12/04/09 01:16:17.09 1H9AtF1y0
>>82
> 数字は公開されてるんだから、安全性の判断くらい自分でしたら?
だから、その意見が食い違っているのを騒いでるわけだろ?
おまえは別に他人がどう騒ごうと気にしなきゃいいじゃん?なんで気になるの?
黙って自分の道を行けばいいじゃん。
俺は統一した見解を見つけたいから騒ぐがね。
おまえは騒がなければいいし、他人が騒ぐのも気にしなければいい。
84:名無しさん@12周年
12/04/10 05:51:00.98 moiymSkX0
>>83
>統一した見解
気になるので尋ねるが
誰によるどういう手順を踏んだ見解?
またそれを無条件に君が信じる根拠は?
おそらく、もう君は何も食べられないし何も飲めない
へたしたら空気も・・・・・
85:名無しさん@12周年
12/04/10 13:24:33.72 dnn7hrx30
チェルノブイリ原発事故が起きてからソ連政府は被ばく限度を年間100ミリシーベルトに引き上げた。
そしてこれを元に食品についての暫定基準値も計算され、定められた。
1986年5月にソ連政府が設定した食品の暫定基準値は次のとおり。単位は1キロあるいは1リットルあたりのベクレル。
飲料水 370
牛乳 370
練乳 18500
サワークリーム、カッテージチーズ 3700
バター 7400
肉類(豚肉、鶏肉、羊肉)、魚、卵、肉類と魚類の加工食品 3700
牛肉、牛肉の加工食品 3700
植物油、マーガリン 7400
ジャガイモ、野菜、葉物野菜、自家栽培の果物、ベリー類 3700
チェルノブイリ事故発生後1年経ってから被ばく限度量が見直され、1990年1月までに30ミリシーベルト、
25ミリシーベルト、と引き下げられていった。 食品の暫定基準値も改定され、
1988年10月に定められた基準値はこのとおり。単位は1キロあるいは1リットルあたりのベクレル。
飲料水 18.5
牛乳 370
練乳 1110
サワークリーム、カッテージチーズ 370
バター 1110
肉類(豚肉、鶏肉、羊肉)、魚、卵、肉類と魚類の加工食品 1850
牛肉、牛肉の加工食品 2960
植物油、マーガリン 370
ジャガイモ、野菜、葉物野菜、自家栽培の果物、ベリー類 740
86:名無しさん@12周年
12/04/10 13:25:44.90 OjRECuhW0
科学的に疎い池沼危険厨は放射線量を減らす浄水器とか喜んで買いそうだしな