12/04/07 06:56:26.97 XgjVxvn90
>>303
もともと国民年金には3号なんてなかったんだよ。
保険料を納めなきゃ年金はもらえない。我々は それでよかったんだ。
なのに、なんで国は3号をつくったか? あの当時の試算では
サラリーマンの妻が皆働いて、年金保険料納めて(当然所得l比例分)
将来年金受給資格に達したら、結構大きな金額の年金を受け取ることになる。
これは困るってなわけで、
「サラリーマンの妻は夫が事業所を通じて保険料を払ってることにして
そのかわり将来小さな額の年金を受け取れますよ」
ってことにしたわけだ。