12/04/06 22:05:28.55 BIzR0nU00
>>928
毎日喧嘩しそう
934:名無しさん@12周年
12/04/06 22:05:57.70 0SL8untw0
そこまで無理して頂かなくて結構ですから
どうぞ、自分を磨いて年収1000万の開業医でも実業家とでも結婚してください
935:名無しさん@12周年
12/04/06 22:06:06.70 eDEFfNGj0
>>917
言葉はむしろ自分が愛されてるなら浮気も許してくれる
放っておきすぎるとヤバイけど
936:名無しさん@12周年
12/04/06 22:06:18.82 YHcNmQvV0
>>927 SMスカトロホモビデオ下さい
937:名無しさん@12周年
12/04/06 22:07:14.17 Xn2C8iVh0
>>928
友人はゲーオタでも、極めゲーRPGオタだからな…。
結婚後は時間が取れなくて嘆いてた。
無双とかアクションやる方のゲーオタ友は、嫁を接待プレイして取り込もうと努力してるしな。
938:名無しさん@12周年
12/04/06 22:07:21.93 txHggy3y0
>>933
滅多に無いよ
それぞれゲームやったり
気が向けば一緒にモンハンやったりしてる
超絶楽家族
939:名無しさん@12周年
12/04/06 22:07:37.42 gmTqil1lO
>>933
やだよなぁw
夫婦で妊娠とか痴漢とかGKとか言ってんのかな
940:名無しさん@12周年
12/04/06 22:07:44.17 cHFXJ9qr0
最近この手の記事がだんだん浅ましくなってきたな
今までヲタなんて見向きもしなかったむしろ毛嫌いしてたくせに
もうなりふり構わず楽できそうな男に寄生しようって気マンマンじゃねーか
ヲタの人たちはこんな女共に絶対捕まるんじゃないぞ
不運にも結婚にまで持ち込まれたら
今まで自由に趣味につぎ込めてた自分の金を生活費口実にちゃっかり横取りされたり
命並みに大事なグッズを勝手に処分されたりするからな
941:名無しさん@12周年
12/04/06 22:07:56.77 89xfoc030
合格ラインに達してない余り物女どもが何ほざこうと無駄だから
942:名無しさん@12周年
12/04/06 22:08:00.80 SET9BZBP0
>>900
プラネテスも面白くて好きだけど変なギャグや終盤の超展開とか正直微妙な所もあるんだけどね
その辺りが好きな奴に受けるかは知らんが、攻殻やHELLSING OVAなんかも面白いと思うがねぇ
ビバップみたいな冒険アニメは今時流行らないから厳しいね
俺はアニメを楽しみたいなら感性を豊かにもつしかないと思うけど
電脳コイルやらタイバニやら、ただ最近流行のヘタレ系主人公にウンザリって意見なら同意だよ
943:名無しさん@12周年
12/04/06 22:08:12.30 XXN5BzLv0
>>922
そう。増設してる方に入ってるから、保存用だと思われる。
944:名無しさん@12周年
12/04/06 22:08:23.16 PRIFIywp0
>>919
つーか、突撃砲って直接火力支援に特化した自走砲の1カテゴリーで、銃弾や弾片防御以上の装甲を
備えたもののことを言うんじゃなイカ?
機関銃の有無は運用側の趣味の問題だろ。
945:名無しさん@12周年
12/04/06 22:08:52.02 TYsSgo3M0
>>936
大學サークルのノンケの男をマワス作品はオヌヌメ
946:名無しさん@12周年
12/04/06 22:08:53.13 xIVF6wdOO
>●その6:特撮オタク
私、女だけど特撮オタク22年やってるから>●その6:特撮オタク これは助かる。
947:名無しさん@12周年
12/04/06 22:09:07.23 vK8+mphTO
深夜アニメはほとんどBDに焼いてる
録画視聴、CMカット編集、焼き作業で時間いっぱい
ゲームから完全に卒業出来た
948:名無しさん@12周年
12/04/06 22:09:17.72 OlCA81JoO
>>1
電車男の頃のオタク観から進歩がない
949:名無しさん@12周年
12/04/06 22:09:32.74 pJ4m8f0tP
先月だけでアニメのBD-BOX11セット購入、録画は深夜アニメほぼ全部、
今期アマラン7本してる俺は、ニュー速では浮いてることに今気づいた。
950:名無しさん@12周年
12/04/06 22:09:46.20 SckHeq1W0
猫オタクだけどなにか?
かわいい子どもたちと寝食を共にしてるぞ。
951:名無しさん@12周年
12/04/06 22:09:53.86 J+cfUNlx0
>>932
クルクスで馬鹿やって戦車ムダにしたのとのとジェット戦闘機をわざわざ爆撃機に変えろなんてアホなことやって
実戦投入が遅れた事だろう。
あとイタリア
952:名無しさん@12周年
12/04/06 22:10:07.11 txHggy3y0
>>939
そりゃゲオタじゃなくてゲハオタじゃんw
アケ基板やったりかたやスカイリムやったりでもちゃくちゃ
953:名無しさん@12周年
12/04/06 22:10:40.50 Xn2C8iVh0
>>942
そっちが好きなら、アニメは諦めて、青年コミックいった方がいいという話もあるしね。
954:名無しさん@12周年
12/04/06 22:10:43.26 5rfvG/q0O
電通様がおまえらに目をつけたぞw
どうやら金のなる木だと思われてるみたいだぞ
電通様のニオイを敏感に嗅ぎ取り、金を落とさないという面白いミッションがこれから目白押し!
955:名無しさん@12周年
12/04/06 22:11:06.65 HxYRFfb3O
いまのオタクってのは、たんなる消費者なんだよね。1980年代ころのオタクは、それなりに豊かな知識と批評眼を持っていて、学者くずれ、批評家くずれみたいな要素があった。
ところが今のオタクは、ただの消費者の一形態にすぎず、AKB48やアニメの馬鹿高いDVD(ブルーレイ)ボックスを買い集めるだけで満足している。物を集めるだけで、学究心がない。
「けいおん!」みたいなアニメが受けるようになったのも、アニオタの批評眼が衰退したことの証拠だよ。昔のアニオタはもっとこだわりがあったから、あんな中身スカスカの作品なんて評価しなかった。
956:名無しさん@12周年
12/04/06 22:11:14.02 i3R0bMRNO
>>940
今まで収集した可動フィギュアを処分されたら
自殺するかもしれぬ
957:名無しさん@12周年
12/04/06 22:12:45.14 HClv500d0
>>909
女なんてどうでもいいだろ?
958:名無しさん@12周年
12/04/06 22:12:54.14 3raxWARvO
まぁ、オタク趣味を明かさなくてもこういう女から一切相手にされず、瞬間的に切り捨てされるのが最近の俺
959:名無しさん@12周年
12/04/06 22:12:56.24 Xn2C8iVh0
>>947
ゲーム学科からアニメ学科への単なる編入ですやん。
960:名無しさん@12周年
12/04/06 22:13:07.88 889X9ac40
機械オタのステレオタイプ酷すぎwwwww
逆にドルオタが軽すぎるだろwwっwwwwwっww
鉄道と特撮も重度はヤバイと思うしなw
ちょっと偏りすぎ
961:名無しさん@12周年
12/04/06 22:13:54.86 YHcNmQvV0
そういや小学生の頃ファミカセのパッケージを開けてロムを入れ替えて友達に貸したなあ、ドラクエなのにエグセドエグゼスとかにしといた。
962:名無しさん@12周年
12/04/06 22:14:06.00 GT0bZD4YO
>>944
日本軍の砲戦車も直接射撃用では?
>>951
クルスク戦ではパンターを早く生産したのが大失敗で、
ひたすら4号戦車H型を生産すべきだった。
963:名無しさん@12周年
12/04/06 22:14:20.35 RvJrlUZh0
このスレカオスすぎw
鉄とミリとアニメのちょっとずつしか分からん。
おまいらオタ過ぎるだろw
964:名無しさん@12周年
12/04/06 22:15:13.32 OlCA81JoO
>>955
リアルがしんど過ぎてああいう終わらない安楽みたいなモノを快適に感じる人が多いのも事実だがな
ちなみにハルヒファンにはガチなの多し
965:名無しさん@12周年
12/04/06 22:15:22.63 Xn2C8iVh0
>>963
>>1みたいな記事読まずに、このスレ見てから、地雷か狙い目か考えて欲しいよな。
966:名無しさん@12周年
12/04/06 22:15:47.59 pJ4m8f0tP
>>957
風俗は金がかかるし、もったいない。
多少ブスでも無料ならありがたい。
967:名無しさん@12周年
12/04/06 22:15:50.75 SET9BZBP0
>>955
衰退ってなんだよw 単に新しくアニメを見始めた人が増えたか、ソレこそ文学等に触れる人自体が減ったんだろう
昔ながらのアニヲタがアニメ卒業した可能性こそあれ死んだ訳じゃないだろう
大きな声では言えないが、寧ろこれだけネットに無料動画が落ちているこの時代だと
アニメへの趣向を深めるのにはもってこいなんだよ
968:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:07.04 gmTqil1lO
>>952
楽しそうでなによりw
でも、顔面ブルーレイwwww
ぐらいは言うだろw
969:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:14.22 z1KUB0QU0
残念
オタクは間違っても惨事女には金落とさんw
970:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:33.02 QkJoNhk9O
>>943
こりゃ筋金入りかもしれないね
971:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:42.18 Nj5EuIc/0
>>967
結局時代の流れに付いていけないってだけのような希ガス
972:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:44.75 i3R0bMRNO
>>955
けいおん!などの養豚場アニメが
十年後にどう評価されているか興味津々である
俺が好きなダグラムも
本放送当時は上の世代にこき下ろされていたと聞き及ぶ
973:名無しさん@12周年
12/04/06 22:17:54.11 wWPLQBm/0
オタクの結婚離れ
974:名無しさん@12周年
12/04/06 22:18:10.92 ydwGBXNL0
土日にQMAとか二人で入り浸ったりそういう経験がしてー
975:名無しさん@12周年
12/04/06 22:19:21.26 j8M3vBTt0
>>1
むしろ機械オタなら如何に美しくケーブルを配置するかを考えるだろ・・・
976:名無しさん@12周年
12/04/06 22:19:23.93 Xn2C8iVh0
>>972
けいおんやらきすた見たいなタイプの方が、ISとかよりも長く生き残りそうな感じは確かにあるな。
977:名無しさん@12周年
12/04/06 22:20:11.82 pJ4m8f0tP
>>967
ネタレスだから。
80年代ごろのアニメージュとかアニメディアとか見ればわかるが、
乳首の規制がどうだのこうだの、いまと書いてあることぜんぜん変わらない。
まじめに評論してたアニメックとかそういう雑誌は全部潰れたしな。
978:名無しさん@12周年
12/04/06 22:20:13.96 89xfoc030
>>955
先日初めて見たんだが、登場人物が支那の纏足みたいな女ばかりで気持ち悪くなった。
ヲタには女をペットみたいに飼いたい願望でもあるのだろうか。
979:名無しさん@12周年
12/04/06 22:20:36.76 VQMi08x10
ギターオタとチャリオタを舐めてもらっては困る
980:名無しさん@12周年
12/04/06 22:20:46.38 gmTqil1lO
ところでボトムズヲタは居ないのか?
981:名無しさん@12周年
12/04/06 22:21:07.86 YHcNmQvV0
淑女のみなさん、以上がオタの生態でこざいます。
いかがでしょうか?
982:名無しさん@12周年
12/04/06 22:21:10.97 Vz4DUyFmP
>>955
雑誌なんかで、そういうのが目に付いただけじゃないかなぁ。
ネットが無かった当時は、そうやって多数の前に出るのは
上層の、氷山の一角だったわけで。
983:名無しさん@12周年
12/04/06 22:21:35.66 OlCA81JoO
>>962
日本の砲戦車は差し違え自殺兵器だよ
ジャングルで待ち伏せ、75mm砲を至近距離からM4にぶちかませ!
984:名無しさん@12周年
12/04/06 22:22:10.47 U5nKlyua0
>>932
CCさくら→なのは は普通の流れだと思ってる
985:名無しさん@12周年
12/04/06 22:22:15.01 Xn2C8iVh0
>>979
チャリオタは鉄オタ並に迷惑だよな
986:名無しさん@12周年
12/04/06 22:22:19.45 SET9BZBP0
>>972
けいおんはアイドルオタと趣向が被ってる所があるからな、これだけAKBが流行ってるんだから
より理想が実現されてるけいおんのようなアイドル系アニメにハマル素養を持っている人は多いと思う
俺は10年後でもけいおんはツマランと思ってるだろうが
987:名無しさん@12周年
12/04/06 22:23:04.13 XIlaAzYf0
>>930
たぶん由乃の束縛には耐えられないと思うんだ。
カレログの比ではない、365日24時間行動監視される訳で。
あと例え2次元相手でも浮気は許さないと思う。
家に帰るとビリビリに破られたポスターとバラバラにされたフィギュアがゴミ箱に・・・
>>935
言葉に対する熱い想いがまた込みあがってきた。
988:名無しさん@12周年
12/04/06 22:23:07.86 7V2LAnnj0
>>972
リアルロボットアニメを見まくった俺から
けいおん!
を見ると、けいおん!は、一服の清涼剤だよ。
精神的安堵感がある。あれはあれでイイww
ほのぼのしてる。
989:名無しさん@12周年
12/04/06 22:23:21.33 gmTqil1lO
>>981
だなw
コレが無理なら諦めろってもんだな
990:名無しさん@12周年
12/04/06 22:23:28.49 9yhRuyuY0
オオタク
991:名無しさん@12周年
12/04/06 22:23:59.60 Vz4DUyFmP
>>972
ダグラムは、なんか雑誌にやたらと攻撃されてたらしいなぁ…
992:名無しさん@12周年
12/04/06 22:24:10.73 4Rbpa9jZ0
>>983
大砲だけの方が安くないか
993:名無しさん@12周年
12/04/06 22:24:29.71 Xn2C8iVh0
>>986
けいおんが、今の売り方で売れ始めたのは最近なので、
作品の質というよりマーケティングの問題なんだよなぁ
アニメとしては、本来はただの日常アニメだよ。
994:名無しさん@12周年
12/04/06 22:24:38.66 YHcNmQvV0
美味しい料理で、今日もはっぴはっぴはっぴー♪
995:名無しさん@12周年
12/04/06 22:24:52.43 kREIzRDF0 BE:223505322-2BP(102)
虫おたはどうなの?
996:名無しさん@12周年
12/04/06 22:24:58.40 OlCA81JoO
1000なら長門と結婚
997:名無しさん@12周年
12/04/06 22:25:08.81 Dm7jewoD0
>>995
ムリ
998:名無しさん@12周年
12/04/06 22:25:43.44 Nj5EuIc/0
>>993
けいおんがアニメ化発表された時、掲載誌のスレでは正気か?という意見が多かったw
999:名無しさん@12周年
12/04/06 22:25:53.64 PRIFIywp0
>>962
あれは、マルダーⅡのような対戦車自走砲の類いでは?
機銃の有無で突撃砲か自走砲かの線引きをすると、エレファントの初期型は「自走砲」で
機銃増設後はカテゴリーが変わるってことになるわな。
本来、戦車兵ではなく歩兵科によって運用される歩兵のための直接火力支援用の戦闘
車両を突撃砲と呼んでいた訳だから、純然たる突撃砲はドイツのⅢ突とⅢ突をモデルに
開発されたイタリアのセモベンテだけなのかも。
それ以外のケースは、戦車兵の運用する駆逐戦車が突撃砲の仕事もやっていただけでさ。
1000:名無しさん@12周年
12/04/06 22:25:58.62 J+cfUNlx0
けいおん!がうれたのは988みたいな理由だろうと思う
リアルが荒み過ぎだからな…
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。