【文化】 漫画が売れないなか、なぜ「ワンピース」だけがバカ売れするのか…「人の関係性」「現実の歴史反映」★3at NEWSPLUS
【文化】 漫画が売れないなか、なぜ「ワンピース」だけがバカ売れするのか…「人の関係性」「現実の歴史反映」★3 - 暇つぶし2ch239:ワンピース斬り10
12/04/06 07:11:05.12 dvhiBI5c0
似たような展開の繰り返しじゃねーか。 よく飽きないな

モンハンと一緒で、コミュニケーションの一つとして見ているだけだと思う。
モンハン=ワンピ=家政婦のミタのように、
細分化が進んだ現代だからこそ大文字のコミュニケーションが必要とされている。

読み始めの印象は、面白い・・・のかなぁ・・、これが今の流行なのかなぁ・・と思い、
途中から友情の押し売り、ここで泣いて下さいや感動して下さいと強制等、物凄く鼻につく。
俺は途中で挫折したが、今も読んでる奴に俺の感想を言ったら否定もせず同調し、
じゃあなんで今も読んでるんだ?と聞いたら、「惰性w」の一言だった。

ブームだから売れている。日本人の悪しき習性だねw
周りが白いと口を揃えれば黒いものでも白と言い始める国民性の賜物。
たまたまそれの対象がワンピースになっただけ。

好きな漫画をあげるときにハズレないタイトルなんじやね
ここの反応見てるとわざわざアンチになるほどのレベルでもないって扱いだし

奇形漫画 ワンピースwwww
ズバリ、画風が嫌い(;´Д`)

変に泣かせにかかると確かに鼻につくよなぁ
逆に普段泣かせる様な漫画じゃない漫画の泣きシーンとかは、
他愛の無い話でも逆に妙に泣けたりする
キン肉マンの「悪魔にだって友情はあるんだ~っ!」とか

どんどん魅力のないキャラクターが増えて逝くよねアレ 限界なのかなもう
仲間にしてもナミ、ゾロ、サンジ、チョッパー以外は本当に全員どうでもいいようなキャラクター
ロビンが仲間になった時点で早々に滑ってるわ、もう

セリフ多過ぎ→立ち読みには時間かかり過ぎる→購入厨増える。これ豆な
そういえばワンピースグッズを買っていくのは俺の経験上ではDQN8~9割だな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch