12/04/06 06:17:35.18 dvhiBI5c0
①元々のファンに売れる
②メディアが大きく取り上げる
③誰もが知っているものだという風潮ができあがる
④誰もが知っているという前提で、共通の話題として用いられるようになる
⑤知らないと話題についていけなくなるので、あまり興味がない層も買う ←今ここ
仲間だとか、口に出さなきゃわからないなら本当の仲間じゃないだろ?
ゆとりは、人間関係が希薄ですって自分で認めたようなもんだろ?
なんか問題が起こったら殴って解決とか違法行為助長にも程があるだろ
持ってないと置いていかれるという脅迫観念
ワンピースは何かって、あのDQNな絵が嫌い。
今の少年漫画とか特撮物とかって、本当に子供向けになっちゃって、つまらないよね。
もうちょっと、大人の視点に耐えうる物は作れないものかね?
尾田先生によるとあと5年でワンピースを終わらせるらしい。
その後は「二度と長期連載をしない」とジャンプを見限り始めている。
鳥山先生の台詞を言う日が来てしまったようだ。どれだけこき使ったんだ。
ワンピ押し AKB押し 韓流押し 全部おなじ 他に押すものないからゴリゴリやってるだけ
出版社が冒険をしないから。 過去に売れた漫画をリメイクして出してるだけ。
ワンピは芸能人とかがワンピだけ読んでる♪みたいに宣伝しまくったから
ワンピ読んでる=オシャレみたいなへんなイメージで買う奴が多い
DQNが大好きな仲間とかそういうのがふんだんに盛り込まれてるからな
汚い顔のどアップで叫べばおk