12/04/07 10:06:40.05 7IhH1RsAO
北朝鮮が衛星発射の際に日本にも見学に来てくれって招待しただろ。
イランが鳩山を招待したなら、似たような構図だ。どうしても鳩山が行きたいなら、日本が何故、原油取引を自粛する制裁に同調しているかの理由を明確にして、その立場を貫くことだな。
ようは日本は非核の立場からイランが核を作ろうとしているのではないかと懸念しているとひたすら言うしかない。
その上で、山本一太をイスラエルに派遣し、イスラエルは国際社会による核の査察を受け入れよとパフォーマンスしまくることだな。
それすら出来ないなら、たんなるに旧西側諸国の一員として、欧米には逆らえないと認識せよ。
鳩山が脱西側諸国の理念にたつなら、原油高に繋がる制裁に協力したんだから、見返りをよこせと、米国と交渉でもすることだな。
もともと米国は原油取引制裁しろとは言ってない。金融制裁をすると言った。実は全世界が米国に逆らったら金融制裁なんて出来ないんだよ。でも米国は立場上イランを制裁しないといけない。
だから、ガイトナーと安住会談は金融制裁回避が本当。ガイトナーも安住も財務担当であり、エネルギー資源担当じゃないんだから。