12/04/09 21:04:56.92 6FxhwtSu0
>>268 続き 赤旗 銀行 天下りで検索してください。
ビル管理会社新宿モノリスなどに33人が天下りしています。
天下りがなくなると、談合癒着が少なくなり、民間委託費がかなり削減される
と思います。
278:名無しさん@12周年
12/04/09 21:12:11.47 RNIWKjvx0
このエコのご時世に
そもそも電気は大口ディスカウントすべき
商品かよって話だよ
むしろ非エコで重課税すべきじゃないか
非エコな自動車に重課税してる事から
すれば 税制度が全然一貫してないじゃん
279:バフェット税
12/04/09 21:22:20.45 6FxhwtSu0
>>277 続き 共産党 公務員制度改革 2007年で検索してください。
天下り規制期間を、離職後2年から5年に延長する政策です。
日本の法律は複雑で、Aという法案を変えれば、Bという法案に引っかかること
があります。
共産党得意の数字だけを変える方法は有力です。
280:名無しさん@12周年
12/04/09 21:50:58.45 bIcjbXzlO
電力不足なんだろ?
大量に使用するとこが安いって意味不明なんだがw
緊急時に仕事するか?
つまり緊急時に送電を停止しても問題ないだろ~w
もっと筋の通った言い訳考えてこいよ脳タリン
281:バフェット税
12/04/09 23:12:59.92 6FxhwtSu0
釣り上げます。
282:バフェット税
12/04/09 23:42:17.06 6FxhwtSu0
しつこく釣り上げます。
283:名無しさん@12周年
12/04/10 00:21:24.56 VET9+3Ia0
>>279
だからさ、共産党は今の体制のまんま、国民の支持や信頼を得られないよ、と言ってるの!
委員長書記長がいるような労組かよ?って政党に、誰が票を入れるんだよ?信用されてないんだよ
中国共産党の出先機関、つまり共産党独裁を望む政党なんだろ?名前から組織体制からしてさ
そんな所が、政策であれこれやっても無意味だろ、赤旗以外のメディアに誰も相手にされないのに
いっその事、党を割る演技してでも、新党でもなんでも、客寄せパンダ使って好きに再編してみろよ、無理だろうがな
284:名無しさん@12周年
12/04/10 00:32:00.34 5ARNxq7VO
共産は平松支持で民主自民とかと相乗りしやがった
震災のときでさえ相乗りしなかったのに
だからしばらく支持しない
285:名無しさん@12周年
12/04/10 00:39:52.50 VET9+3Ia0
>>284
そりゃ、下手打ったなあ
286:名無しさん@12周年
12/04/10 09:07:41.20 1J27UCJl0
>うちはエアコンが少しでかいから200vにしてるが
それって多分単相?、三相なら100ボルトの場合の6割に基本料金。
だから有る程度量使わないと元取れないけど。
やはり高圧線から直接送電線引き込む大規模設備でないとあまり
安くなりませんな。
287:名無しさん@12周年
12/04/10 09:21:01.22 Sb2AEk4e0
大口顧客にサービスすることは別に間違っちゃいないだろ
どこの営業もやってることだ
288:名無しさん@12周年
12/04/10 09:21:16.90 DLMqBbAU0
交渉で価格を下げるのは民間の商取引では常識だろ
それも自由経済の証だ
共産党経済は要らない
289:名無しさん@12周年
12/04/10 09:23:45.08 DLMqBbAU0
一般人だって交渉すりゃいいんだよ
山田さん一家だけじゃ歯が立たなかったら、団体交渉による値引きだって大いに結構じゃあないか
法によるオマカセ定食公平性なんて共産党脳は微塵も要らない