12/04/05 01:46:23.47 qnM16fMJ0
除染した地域は暴風で元の木阿弥になってないよね?
207:名無しさん@12周年
12/04/05 02:10:11.77 sL4DkGwHP
その詰まったフィルターからどれくらいの放射線が発せられてるのか
208:名無しさん@12周年
12/04/05 04:38:55.12 CyYDZjo10
都合よく風が吹いたので強風のせいですねwww
209:名無しさん@12周年
12/04/05 04:55:27.59 S/dq45uO0
ホントにショボイ施設だな
210:名無しさん@12周年
12/04/05 04:59:13.97 aNLalSZwO
でかい穴あいてるのに、どこに窒素入れるの?封入じゃないだろ
211:名無しさん@12周年
12/04/05 05:00:16.83 cuKwCFQO0
除染やりなおしだがやw
212:名無しさん@12周年
12/04/05 05:03:23.56 yPAs3x9yO
除染したって漏れまくってんだから意味ねえべ
日本国の指導者は帝国陸軍並みのバカ揃い
213:名無しさん@12周年
12/04/05 05:04:09.38 gc14L2260
ほんっと呆れるくらいポンコツだな
東電は
214:名無しさん@12周年
12/04/05 05:51:09.44 eirbmEL70
>>82
現実のストレステストではNGなくせによくもまあw
同じようなつくりの原発でシミュレーションではOKとか論外だろw
ほんと電力会社はまともにストレステストやってないだろw
215:名無しさん@12周年
12/04/05 09:55:00.58 eS9nPsw+0
>>1
>設備の改善ができないかを検討する
無能を告白されてもな。
こいつらまた大失敗やらかすぞ。
なにしろ、原発爆発させたヤツら、
そのまんま放し飼いだもんな。
216:名無しさん@12周年
12/04/05 10:03:56.82 c9nPx2sc0
こわいなー
217:名無しさん@12周年
12/04/05 10:56:08.46 TMiyMTsVO
【東電】爆発防止用窒素注入停止、1時間気付かず 「余裕あるので大丈夫」と説明へ
スレリンク(poverty板)
218:名無しさん@12周年
12/04/05 11:15:04.60 OrL+V/BLO
ああ、案の定あの横殴りの強風のせいかw
地震や津波の他にも想定外の強風ってのも考慮しなきゃだなw
ふざけんな!
219:名無しさん@12周年
12/04/05 13:08:05.99 0g9FRNFF0
これは利権の臭いがプンプンする
220:名無しさん@12周年
12/04/05 14:04:53.99 fPIhKl6b0
有害な砂塵がフィルターにだけ集まったんだから良かったじゃないか
フィルター以外の場所に一粒でもバラ撒かれていたら大変な事だった
221:名無しさん@12周年
12/04/05 15:26:28.57 Bm6ibNTK0
明日ぐらいに爆発か?
222:名無しさん@12周年
12/04/05 15:29:22.44 NIV8ABLT0
風が吹いたらから 今日は原発危険日
223:名無しさん@12周年
12/04/05 15:32:27.94 J5RrMPz30
新聞紙より効果あるな
224:名無しさん@12周年
12/04/05 15:38:00.18 mxD2XUvi0
お30時間超えたね。
225:名無しさん@12周年
12/04/05 15:47:36.96 x/d3KuEfP
つーかよ
もう格納容器自体ボッコボコ穴だらけなのに
フィルターも窒素冷却も注水も意味あるかよって話
完全に「一応対処してます」というポーズでしかない
日本おわったー
226:名無しさん@12周年
12/04/06 01:05:53.34 3rOzOjI60
年末年始だったら、たぶん爆発してた。