【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★4at NEWSPLUS
【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/04/04 00:57:44.61 +XNBseR70
余剰人員ばかりなんだから、りすとらもせいよ。

3:再チャレンジホテルφ ★
12/04/04 00:58:03.46 0
ごめんなさい、重複でした。

【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★3
スレリンク(newsplus板)

4:名無しさん@12周年
12/04/04 00:59:16.17 X0364eHo0
値上げのおかげで

今日は家族そろって

三つ星レストランで子供の入学祝いのディナーでした。

みなさんありがとう。

5:名無しさん@12周年
12/04/04 00:59:27.96 BDmv1vhs0
>>1
早いよw

6:名無しさん@12周年
12/04/04 01:06:38.73 bU3hgRYsO
「ボーナス無し」も実際のところはこんなものか・・・
東電の発表を真に受けたらバカを見るね(´・ω・`)

811 名無しさん@12周年 2012/04/03(火) 22:18:27.30 ID:xPEljNSfO
同じ町内の東電の奥さんによると、ボーナスって名前やめて
「○○手当」ってことで一応支払われる方向で検討らしいぞw
(東電社員の奥さんの希望的観測だからイマイチ頼りないソースだが)
しかし東電はマジで油断ならねぇ(´・ω・`)



7:名無しさん@12周年
12/04/04 01:06:43.89 D6jw988yO
別に送電網国営化して『表向きの公務員報酬で生涯飼うで良いんだがな』
破格の待遇だろ?w勿論年金も公務員並でいいよw
東電職員使うのだから引き継ぎ要らないし人権コストだけ圧縮して上手くいけば全国に広げれば外資にインフラ企業乗っとられるリスクも消える

8:名無しさん@12周年
12/04/04 01:06:53.20 hYnv12TK0
どうせ、名目を勤勉手当とかにして支給するんだろ

9:名無しさん@12周年
12/04/04 01:10:16.67 D6jw988yO
天下りによる税金流出を抑えて総括原価方式も消えて原発交付金や補助金や献金など
原発絡みの不正なカネが無くなるから良いことしかないwぶら下がり以外の一般国民にはだがなw

10:名無しさん@12周年
12/04/04 01:13:06.76 t7pNie300
放射脳が巣食うスレですね?

11:名無しさん@12周年
12/04/04 01:16:23.61 YSXmODQSO
全電力会社は独占事業なんだから、国営にしろよ。
全ガス会社も国営にすればいい。
公務員にすれば、ボーナスも出していいだろ?
それか、送電線接地を自由化してやれよ。





12:名無しさん@12周年
12/04/04 01:16:42.01 v6IEuoFM0
プルトニウムを支給

13:名無しさん@12周年
12/04/04 01:19:48.64 hV95LDbW0
>>10
何それ新語?

香取?山城?

14:名無しさん@12周年
12/04/04 01:40:26.14 8TUXvIJFO
公務員は国が赤字でもボーナス出します
東電国有化なら、赤字でもボーナス出るし良いんじゃない?(笑)

15:名無しさん@12周年
12/04/04 01:43:09.07 80ENfwVfP
ボーナスじゃなくて「批判にめげずによく頑張った手当」とか
「電気代値上げ成功報酬」とか別の名前で支払われると思う。
それか今年度の報酬分としてプールしといた分を翌年以降に利子もつけて払うとかしそう。
本当に支給額が減ってるかどうか、国税局にチェックしてもらう必要がある。

16:名無しさん@12周年
12/04/04 01:45:55.40 QdhjE35RO
>管理職を除く社員の年収を2割削減しているが、

>管理職を除く

除くな

17:名無しさん@12周年
12/04/04 01:52:13.95 EJZg/ML50
>>1


東電値上で企業本社の東京離れは?
URLリンク(www.syogi.info)


昨年並みの100社強流出
50社以下の流出ですむ
100社以下の流出ですむ
150社以上が流出
200社以上が流出




18:名無しさん@12周年
12/04/04 01:58:12.45 rAU2xrtZ0
前から言ってるように

東電の若い女子社員は 福島に行って 慰安婦に

男は 原発作業員に

30代以上は 財産を無償で差し出す

これが世間の常識です 世論とはそういうものです

19:名無しさん@12周年
12/04/04 02:31:27.80 keVFi6fL0
でも代議士にパーティ券を配ることは忘れてないんだろ?

20:名無しさん@12周年
12/04/04 02:44:44.67 D6jw988yO
>>15
国税局じゃちょっと猜疑の目で見てしまうw公務員は誤り有っても会見で頭下げるだけで全てが許されるシステムだからな~
有償の代りに重責負わせて民間監査させて欲しい。東電事業の下請け関係全てガラス張りは大変だが東電から社員への報酬チェックは簡単なはず

21:名無しさん@12周年
12/04/04 02:48:04.97 bPL8UesG0
リストラしなきゃ意味ないだろ

22:名無しさん@12周年
12/04/04 02:48:22.40 gIHQAppsO
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
スレリンク(atom板)

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
スレリンク(newsplus板)

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
スレリンク(bizplus板)

忘れ去られていく作業員
スレリンク(lifeline板)

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
スレリンク(bizplus板)

23:名無しさん@12周年
12/04/04 03:46:38.28 j71qsLKP0
一般社員に罪は無いとはいえ
去年あれだけの事件を起こしたのに
2回ともボーナス支給されてたのか...驚いた。
なんて無神経な上層部なんだ
一般社員の人も話せばわかってくれただろうに…。


24:名無しさん@12周年
12/04/04 04:01:52.73 ZC2Xjs9L0
住宅ローン組んで高いマンション買った奴ピンチ

25:名無しさん@12周年
12/04/04 04:13:02.52 yrO1bv8o0
普通の中小だがリーマンでボーナスなくなった
その後も出なかった年はあった
そもそも最近入社の奴は正社員でも年棒制でボーナスはないらしい

あれだけの事故を起こしていて過去2回ボーナスが出ていたことの方が驚きだ

26:名無しさん@12周年
12/04/04 04:28:25.77 i0phrV8h0
東電に金貢ぎマネーゲームに興じる国賊が集うスレ↓
【9501】東京電力739【さっさとスレ建てろ】
スレリンク(livemarket1板)


27:名無しさん@12周年
12/04/04 05:01:11.43 rAU2xrtZ0
値上げが 認められるまでは しおらしくやってる

いったん値上げが決まれば 手のひらを返したように

ボーナスは支給される

給料も元通り

イヤな仕事 対面接客は下請けに任せる

一般庶民は 世界で一番高い電気代を払わせられる

福島県民は 放射能を浴びせられ続ける

元役員は億単位の 退職金をいただく

これが世界に誇る 日本です

28:名無しさん@12周年
12/04/04 05:17:38.14 uZWWuMIdO
検討だぞ?決定じゃないからな。

29:名無しさん@12周年
12/04/04 05:35:39.31 Aoh/4UkF0
手当でナスと同額支給されるだろ
意味がない さっさと潰せ!

30:名無しさん@12周年
12/04/04 05:46:38.13 4/s3B8J7O
今更ながら思うんだけど
福島原発の爆発は
水素爆発って事になっているけど
本当は圧力容器にメルトスルーで穴が開いて
圧力容器内の圧力が外に逃げたから
原子炉建家がぶっ飛んだんじゃないの?

31:名無しさん@12周年
12/04/04 05:54:54.98 PpVMVT+50
東電社員さんへボーナス無し、給料カット、差別的偏見で世間から見られる、これから将来もずーと耐えなければならない会社。しがみついてても仕方ないですね~。

32:名無しさん@12周年
12/04/04 05:57:33.09 jEpUpOKx0
>>30
それって暗黙の了解でしょ。

33:名無しさん@12周年
12/04/04 05:58:52.19 iVfvfLJC0
>15
同意!
どうせ裏で支給するんだろ…

34:名無しさん@12周年
12/04/04 06:05:19.94 VrV6ywlK0
ボーナスの話しが出るのが異常だろ
どこの世界に赤字で国に支援してもらってボーナス出す会社あんだよ
倒産が当たり前なんだぞ
や~いや~い 昨日煽ってた東電社員 ざまあwww

35:名無しさん@12周年
12/04/04 06:16:09.77 u4d2l8g6P
東電社員が社会の底辺に堕ちるまで頑張りましょう!

36:名無しさん@12周年
12/04/04 06:27:55.77 sQ89fH3NO
いまこそ発送電分離しよう 9
スレリンク(atom板)

37:名無しさん@12周年
12/04/04 06:32:33.50 NMQJ1iSP0
夏のボーナスたけじゃなく、すべてが解決するまで、賞与は禁止にしろよ。
今の東電のどこに賞与を受け取れる余裕があるんだ?
そもそも去年の賞与も返納させるべき。

あと役員報酬類も禁止にしろ。値上げの前にすることは
色々あることをもっと認識して実行しろって。

38:名無しさん@12周年
12/04/04 06:32:37.64 xSzeER3y0
支給する気未だに満々みたい
労組の提案だってよ
違うだろ労組に一方的に通告だろ
資金繰りがつかなくて破綻してんだ

39:名無しさん@12周年
12/04/04 06:33:18.94 +qqEXc4l0
最後のカードを切ったか。後がないな

40:名無しさん@12周年
12/04/04 06:34:46.00 w756OnDL0
URLリンク(www.tax-hoken.com)

41:名無しさん@12周年
12/04/04 06:37:22.97 XcEMNj9F0
ボーナスは一時的
値上げは永続

42:名無しさん@12周年
12/04/04 06:37:34.41 nRRurCUA0
姑息な、国会議員や公務員給与と同じで批判逸らし強行突破か

43:名無しさん@12周年
12/04/04 06:38:20.03 J5H/rbqXO
料金上げる→業績が良くなる→やっぱり支給

44:名無しさん@12周年
12/04/04 06:41:13.18 +qqEXc4l0
「値下げもせずに、ボーナスだけこっそり復活していた!」二度と支給はできん

45:名無しさん@12周年
12/04/04 06:44:31.00 05T42NR7O
銀座セフレはまだ来てないか
あいつ某AAネカマと同じ匂いする

てか同一人物じゃね?

46:名無しさん@12周年
12/04/04 06:45:59.79 JHPFrwgUO
冬ボありか。ええな。

47:名無しさん@12周年
12/04/04 06:48:04.98 l3y52m7d0
>>39
まだあるよ。
総括原価方式の見直し
企業年金のカット
発送電事業以外の精算
最低でもこれらに手を付けないわけにはいかなくなるよ。

というか、小出しにするのは効果が薄まるやり方ではないか?
財務もそうだが、国民のガス抜きの方が難儀なわけで。

48:名無しさん@12周年
12/04/04 06:48:04.87 Y6BAA0dH0
SPECの映画の宣伝か

49:名無しさん@12周年
12/04/04 06:51:08.56 uqsTrF0W0
>夏のボーナス支給見送り

再開する気満々な件について

50:名無しさん@12周年
12/04/04 06:51:15.33 sQ89fH3NO
【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★3
スレリンク(newsplus板)

51:名無しさん@12周年
12/04/04 06:51:21.05 9dXN3mIr0
東電の極悪っぷりからしたらホリエなんて子供だましだな

52:名無しさん@12周年
12/04/04 06:52:30.18 MiUBdDMo0
あたりまえだ

53:名無しさん@12周年
12/04/04 06:53:28.32 l3y52m7d0
>>39
まだあるよ。
総括原価方式の見直し
企業年金のカット
発送電事業以外の精算
最低でもこれらに手を付けないわけにはいかなくなるよ。

というか、小出しにするのは効果が薄まるやり方ではないか?
財務もそうだが、国民のガス抜きの方が難儀なわけで。

54:名無しさん@12周年
12/04/04 06:58:21.92 jWH4RRUq0
諸悪の根源は労組なのか?

55:名無しさん@12周年
12/04/04 06:58:37.30 5TfRz/rR0
リストラもしろよ
無能に年800万も払う必要無い
後、福島には社員が行けよ
ヤクザに集められた労働者使うな

56:名無しさん@12周年
12/04/04 06:58:46.39 xo9/x8Du0
今まで東電の発表が真実だったことなんて何一つない。
どうせ手当の形で実質的な賞与が払われるんだろ。
社員全員死ね。殺されてしまえ

57:名無しさん@12周年
12/04/04 06:59:26.30 SMQfJCsl0
まあ、別の名前で色々手当て出すんだろw 外部には分からんし

58:名無しさん@12周年
12/04/04 07:00:11.37 RTN64yfg0
なお勤勉手当が支給予定です。

59:名無しさん@12周年
12/04/04 07:00:14.18 J0uaK8CMO
一時金という形で支払うに1ベクレル

60:名無しさん@12周年
12/04/04 07:01:15.01 mf88MHor0
夏は見送りとか、また上から目線だな。
収束するまで賞与なしでいいじゃねーか。

61:名無しさん@12周年
12/04/04 07:01:38.67 oaNutbZ60
まず東電社員の転職禁止にしないと意味が無いよね

62:名無しさん@12周年
12/04/04 07:04:36.90 CnNqGV3i0
競争も無い、原発事故も収拾できなくて国任せの東京電力の職員が
高給取りである必要性を感じないんだが。
こういう企業は法律で低レベルの賃金に抑えておくべきだったんじゃねえの?自民党さんよ。



63:名無しさん@12周年
12/04/04 07:04:56.23 NIkIxsbC0
現役よりOB・OGの年金減らせ。

64:名無しさん@12周年
12/04/04 07:11:00.31 /koGqyTO0
社員にしたら釈然としないだろう。
段々と業績が悪くなって「うちの会社やばいよね~?」という空気があったのなら、
それなりに準備ができるけど、突然の出来事でボーナス無し、その上ネットの中では極悪人扱いされる。
まあ、被災者の辛苦に比べれば東電(より)の言い分は全て論外になるけどね。

65:名無しさん@12周年
12/04/04 07:13:35.30 Fcapel/y0
>>6
手当ありえるね


66:名無しさん@12周年
12/04/04 07:13:40.42 RMutRX+1O
電力株はディフェンシブとは思ってなかったよ。

67:名無しさん@12周年
12/04/04 07:17:19.18 R6iu3qfoO
値上げとかふざけてる
東電死ね
損害賠償払え
美しい福島を返せ
美しい日本を返せ

68:名無しさん@12周年
12/04/04 07:18:29.86 jWH4RRUq0
東電の会社で消費する電力って、形式上東電から購入って形なのかな?
それともタダで使っているのかな?


69:名無しさん@12周年
12/04/04 07:21:02.59 6IalZusX0
本当に地震が想定外。津波が想定外。
全電源喪失が想定外。水素爆発が想定外。
メルトダウンなど起こっていない。
放射能漏れなど起こっていない。
自分たちは何一つ非がないと思うのなら、
ボーナスは支給すべきだ。
実際冬のボーナスは支給したじゃないか。

70:名無しさん@12周年
12/04/04 07:23:14.42 TRGl/0FnO
額面だけなら国家公務員の倍近く貰っていたんだから、給与平均が半額になるように調整しても問題なく生活できるんじゃ・・・

71:名無しさん@12周年
12/04/04 07:23:27.36 te9YB9Aa0
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"
"管理職を除く社員"

責任者が責任を取らない会社。それが東電。

72:名無しさん@12周年
12/04/04 07:28:05.09 R6iu3qfoO
>>69
東電社員氏ね

73:名無しさん@12周年
12/04/04 07:30:27.45 K0ZQmueP0
色々な手当て増やしてくれるから年収は減らないから安心よ!

74:名無しさん@12周年
12/04/04 07:32:38.70 IbniVrg0O
手当ては増えそう

75:名無しさん@12周年
12/04/04 07:33:53.93 jWH4RRUq0
労組とずぶずぶの民主党のためにも、労組が率先して
給与・賞与カット→電気料金据え置き
を提案したらいいのにねw

76:名無しさん@12周年
12/04/04 07:37:08.63 Jy4dRfre0
年収2割減 とか初めて聞いたぞ
本当なら、ニュースで取り上げられると思うが
うそなんじゃね

77:名無しさん@12周年
12/04/04 07:37:20.20 lkzGADFJ0
値上げするには、勿論ボーナスカット程度では誰も納得しない。
大幅な人員削減、給与削減、年金退職金削減、福利厚生の削減、株を紙切れに。

本来、原発を爆発させた段階でやるべきことをやってからだ。

78:名無しさん@12周年
12/04/04 07:39:19.09 r4PVZTZT0
でも、月々の給料は元に戻すんでしょ?

79:名無しさん@12周年
12/04/04 07:39:37.91 4/s3B8J7O
水素爆発と言うが
全電源喪失でショートの可能性0
人が動いて何らかの火花がと言うならバラバラの死者が出るはず
何も火種が無くて水素が爆発する訳が無い

80:名無しさん@12周年
12/04/04 07:41:21.14 dHOl3tJ5O
もう遅いくらいしか言えなくなったね
おまえらはまず自分を磨けよ(^_^)v

81:名無しさん@12周年
12/04/04 07:42:22.72 Oh50nAIiO
んでボーナスカット手当てはいくら出すの?

こういうのって誰がチェックするんだ?

82:名無しさん@12周年
12/04/04 07:42:26.83 nhcpacPHO
だけど役員報酬はがっぽり貰いますね!


てかwww

83:名無しさん@12周年
12/04/04 07:42:35.83 c3jQfXF6O
夏のボーナスカットして値上げ、値上げ分で冬のボーナスですね

84:名無しさん@12周年
12/04/04 07:45:44.92 bjoKlFUt0
自殺者何人かは出てるだろうに、
全然聞かないね。。

85:名無しさん@12周年
12/04/04 07:47:38.58 jLJOSGvw0
こんなニュースで信用できるほどに東電は甘っちょろくは無い。

東電のずるさは異常。

86:名無しさん@12周年
12/04/04 07:47:51.84 GFoOi2UO0
批判されたから止めますじゃなくて、きっちりした再建策を建てた上で判断してくれよ。


87:名無しさん@12周年
12/04/04 07:50:29.66 SIZUse310
批判される前にやらないのはクソ東電体質だな

88:名無しさん@12周年
12/04/04 07:52:02.38 c3jQfXF6O
「わたしゃこう見えても昔は悪でしてねえ」
「へえ、何をしなさったんで」
「東電に勤めてました」

89:名無しさん@12周年
12/04/04 07:53:16.67 MqNNmN960
【社会】「クリーンエネルギー」詐欺…金融商品持ちかける手口横行
スレリンク(wildplus板)

90:名無しさん@12周年
12/04/04 07:54:04.28 DXa59Jmw0
OBも含めて企業年金100%カットまだ?

JALの比じゃない資金注入して貰って
おいて何ノロノロやってるの?

毎年数兆円も補助金出ると思ってる
なら甘いよ

税金の無駄だからさっさと解体しろ


91:名無しさん@12周年
12/04/04 07:56:09.02 8dvJXJQD0
ボーナスカットして、今後は一時金(寸志)として原発爆発以前のボーナス金額同等分を支給します。

電気料金値上げがほぼ障害なしに実行できるためw

                                    by東電

92:名無しさん@12周年
12/04/04 07:57:58.41 l3y52m7d0
ボーナスカットすれば、値上げしなくて良いんじゃないの?おかしいじゃん

93:名無しさん@12周年
12/04/04 08:02:19.38 MLSlWEzc0
期末手当になります

94:名無しさん@12周年
12/04/04 08:04:29.78 nAnrS4Nx0
>>92
カットしようが大幅値上げwww
節電や自粛でもしてろwww

95:名無しさん@12周年
12/04/04 08:06:01.99 Fs3Uo8ei0
そこは永久に見送っとけよテロ企業w

96:名無しさん@12周年
12/04/04 08:10:43.16 zxzEKcZd0
一年遅いだろ

97:名無しさん@12周年
12/04/04 08:15:49.39 sc+dLp9H0
今まであまり批判されなかった企業だからか、やり方が下手

98:名無しさん@12周年
12/04/04 08:28:27.97 rAU2xrtZ0
最近の テレビの対応が変ってきた

いままで東電批判は全くなかったが・・・

最近は ちょろちょろ出てきた

広告量が減ったのだろう

金の切れ目が縁の切れ目 

東電叩きが始まるぞ

99:名無しさん@12周年
12/04/04 08:32:22.46 CP7Lbhod0
兆単位の血税注入でもボーナス貰おうとしてたとか
こいつらマジ殿様商売気分が抜けてないな

100:名無しさん@12周年
12/04/04 08:34:28.14 SUXuqolB0
名目変えて分けて支給すんだろ

結局年収には影響ないんだろうな

101:名無しさん@12周年
12/04/04 08:43:06.06 KKITO3Yq0
公的資金どんだけ注入したと思ってんだよ。
ボーナスなんぞ向こう10年は出せるわけないだろ。

あと、役員報酬も退職金もOB年金もオールカットで良いから。

102:名無しさん@12周年
12/04/04 08:44:37.32 HEzz85CPO
夏だけじゃなく冬もだよな。
去年支給したボーナスも返還するのが当たり前。

103:名無しさん@12周年
12/04/04 08:45:21.36 S+N3jm+10
夏?
撒き散らした放射性物質を全部回収するまでだろ

104:名無しさん@12周年
12/04/04 08:47:18.30 kxy8mwTE0
どうせボーナスが災害対策特別手当になるだけだろ
東電のクズの手口は分かってんだよもう
拓や

105:名無しさん@12周年
12/04/04 08:47:41.71 cbSpvKib0
東電の賞与なんかどうでもいいレベル
地方公務員の給与削減を優先すべき

106:名無しさん@12周年
12/04/04 08:48:12.30 mYMY/fFaO

561 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 18:38:29.40 ID:8EAYnSEf0
>さっきNHKのニュースで埼玉県知事が怒っていたが
>東京電力は1ドル=107円で計算して、燃料費が上がっているから値上げするって試算したんだってさ
>
1ドル=せいぜい81円だろう、そんなんで大幅値上げする気か!
>
563 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 19:54:26.98 ID:UmgK3EYT0
>561
>えぇぇぇぇぇぇぇ…いつの為替レートだよ、それ…
>
>ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
865のソースを確認した
リンク[html]
それによりますと、東京電力は来年度の石油系燃料の調達コストの為替レートを1ドル107円としていますが、今と同じ程度の1ドル80円とすれば914億円削減できるとしています。
また、一般職社員の給与の削減を現在の2割から3割に増やし、随意契約を見直せば合わせて1850億円の削減となり、企業向けの電気料金の値上げ幅を6%程度に抑えられるとしています。
さらに、東京電力に送電料金などを支払っても安い電気料金を実現しているPPSと比べれば、東京電力は5000億円程度のコストを削減できるとしています。
盗電だな…


107:名無しさん@12周年
12/04/04 08:50:23.68 SpYJQ0xBO
給料は上限額550万まで、ボーナスと年金は使用済み燃料が安全処理出来るまでの期間はカットしろ!!

108:名無しさん@12周年
12/04/04 08:51:19.95 vdA5gVyt0
東電は債務超過なのに、銀行や政府系金融機関に金を借りて、役員には多額の報酬、社員には給与ボーナスを支給
完全に民主主義のルールを逸脱している

109:名無しさん@12周年
12/04/04 08:52:46.97 U0adZ0nj0
国も借金だらけなんで公務員のボーナスカットしよう

110:名無しさん@12周年
12/04/04 08:55:51.19 lchD5LMN0
ちょっとメシウマ。
リストラしたら更に3杯いける。

111:名無しさん@12周年
12/04/04 08:57:13.25 HVj4c8qG0
でも電気料金も値上げします(キリッ

浮いた人件費はいったいどこへ行くのか…?

112:名無しさん@12周年
12/04/04 08:58:50.07 nL6fRjpk0
ボーナスは出ないけど手当割増で対応するだけでしょ

113:名無しさん@12周年
12/04/04 08:59:44.65 xROh5zaf0
被災して仕事なくなった人間に比べれば給料あるだけでも御の字だわな。
今後一生ボーナスを出す必要は無い。


114:名無しさん@12周年
12/04/04 09:00:21.07 +UP3G0nV0
努力がたりない

115:名無しさん@12周年
12/04/04 09:02:22.13 S+N3jm+10
JALに続いて稲盛さんにトップをやらせたい。

116:名無しさん@12周年
12/04/04 09:03:30.44 z2pLvrQq0

倒産企業って言うのは、有志が手弁当でやるもんだ。
東京を売り払って、福島原発事故現場の近くに拠点を移せ。
放射能は、健康に良いそうだwww

117:名無しさん@12周年
12/04/04 09:03:43.49 H4X2r0VG0
ボーナス支給していいよ
福島産の農産物、福島近海の海産物の現物支給限定でね

118:名無しさん@12周年
12/04/04 09:05:15.42 7by0tvzB0
>>1
ボーナスゼロにして、社員一人当たり5万円分の福島産農産物を購入して配れよ。

119:名無しさん@12周年
12/04/04 09:05:23.55 9ZnAgeSR0
普通の企業なら当たり前の話なのに

120:名無しさん@12周年
12/04/04 09:05:37.33 cCB6Zbhs0
平均年収600万まで下げないと納得できないわな。本来なら潰れている企業なんだから、それくらいでなきゃ税金投入できないだろ。

121:名無しさん@12周年
12/04/04 09:07:44.15 QP55KMt80
賞与から手当って名前が変わるだけで支給額は同じなんだろ

122:名無しさん@12周年
12/04/04 09:07:51.37 W1w1ylLO0
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)

おやおや


123:名無しさん@12周年
12/04/04 09:08:05.84 DQEpx1+JO
役人も議員も見習えよ。お前らの管理不足で爆発したんだからな。

124:名無しさん@12周年
12/04/04 09:11:08.68 W1w1ylLO0
>>122
ソース 電気料金値上げ等に関する緊急要望 URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

125:名無しさん@12周年
12/04/04 09:11:39.40 8NYHfcRv0
>東京電力

いちいち言わせるな 先のこと考える頭ないんか



126:名無しさん@12周年
12/04/04 09:12:21.65 NGzv2+Cf0
>>1
>管理職を除く社員の年収を2割削減
管理職はどうなってんだ?

127:名無しさん@12周年
12/04/04 09:13:00.86 VUAQ6g920
なんか納得いかないw
〆かたが足りない気がする

128:名無しさん@12周年
12/04/04 09:14:01.51 pVP+/TbM0
当たり前やな

129:名無しさん@12周年
12/04/04 09:14:39.55 W1w1ylLO0
>>126

管理職は給与の25%カット中  あまいのぉ~

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
東電は課長級以上の管理職は年収を25%削減している。幹部は、ボーナスに手を付けずに家庭向け料金を値上げした場合は「絶対批判される」と指摘。
年収ベースで2割としている削減幅の拡大も含め、「どういうことができるか考えている」と語った。

130:名無しさん@12周年
12/04/04 09:15:34.89 Sh4fzrHDP
去年も最初支給しません(キリッ

でも、実は支給しましたーwww
って落ちじゃなかったっけ?

131:名無しさん@12周年
12/04/04 09:16:47.60 W1w1ylLO0
値上げは、相手を騙してソッコー、給与・賞与・報酬削減は考え中~♪

132:名無しさん@12周年
12/04/04 09:19:18.23 W1w1ylLO0
東電社員賞与 年間平均5.0ヵ月 (組合員平均・平均年 齢38.8歳)

2010年 夏2.5ヵ月 冬2.5ヵ月 84万4000円*2
2011年 夏1.0ヵ月 冬1.0ヵ月 37万4000円*2
2012年 夏0.0ヵ月 冬5.0ヵ月 168万8000円*1

みんな騙されるなよw



133:名無しさん@12周年
12/04/04 09:21:10.42 NGzv2+Cf0
>>129
20%だろうが25%だろうが甘すぎるよな。
社員平均年収300万、取締役は無報酬。
今まで過剰な給与を得てたんだからこのくらいはしないと誰も納得しないだろ。
よくもまぁ値上げとか言えたもんだよ。

国もさっさと送電分離しろよ。
その後はこいつ等放置してればそのうち自滅する。

134:名無しさん@12周年
12/04/04 09:21:37.48 c+N7XqOE0
>>132
こうじゃあねえ ?

2010年 夏2.5ヵ月 冬2.5ヵ月 84万4000円*2
2011年 夏1.0ヵ月 冬1.0ヵ月 37万4000円 一時金 120万 合計 157万
2012年 夏0.0ヵ月 冬00ヵ月 特別一時金 180万



135:名無しさん@12周年
12/04/04 09:22:41.23 kxy8mwTE0
てか東電社員全員死刑でよくね?

136:名無しさん@12周年
12/04/04 09:22:54.88 HRTKLv1j0
ポポポポーン手当が出るんだろ

137:名無しさん@12周年
12/04/04 09:23:08.73 kMUvajZuO
出すつもりだったの信じられない
解体しろよ悪徳企業
何で誰も逮捕されないんだよ?



138:名無しさん@12周年
12/04/04 09:23:35.18 wiYARNBb0
夏のボーナスと冬のボーナスは、今後一切支給いたしません。
今後は、春のボーナスと秋のボーナスにします。ここ、オフレコね。

139:名無しさん@12周年
12/04/04 09:23:57.59 c+N7XqOE0
>>129
25% カットって事は、東電社長の年収は7000万 -> 5250万

か・・

140:名無しさん@12周年
12/04/04 09:27:20.62 Ht7FtOIy0
どうせ名目変えて裏から流すんだろw

141:名無しさん@12周年
12/04/04 09:28:36.24 gXhPxrEI0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
URLリンク(www.youtube.com)
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
URLリンク(www.youtube.com)
ダーウィンの悪夢
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさん@12周年
12/04/04 09:28:57.67 kMUvajZuO
これが人間のクズの姿だって子供に教えとけ



143:名無しさん@12周年
12/04/04 09:29:13.01 Sh4fzrHDP
値上げに必死なのは、
自分らの給料とボーナス死守のためだけだろ

144:名無しさん@12周年
12/04/04 09:30:10.60 wiYARNBb0
あの手この手で、国民を騙そうとしてるが、
オレオレ詐欺の方が巧妙で知能が高い。
東電社員て、ほんとうに高学歴なの?

145:名無しさん@12周年
12/04/04 09:31:00.93 HcJFvdEBP
>>72
全部”想定外”だからウチは悪くない!だから過去2回の支給も当然OK!
ということを皮肉っているわけで・・・

146:名無しさん@12周年
12/04/04 09:31:25.11 8F1yGEKS0
年2回の賞与としては出さないけど
変な名目で社員に賞与分出すよね

147:名無しさん@12周年
12/04/04 09:32:59.89 8dvJXJQD0
報酬下げると社員が逃げ出すっていうなら、東電社員3万6千人を殺人・殺人未遂・傷害で

立件して身柄拘束すれば良いんじゃねぇ。

実際、無用の被爆したのは1000万人を下らないだろうし、原発爆発のおかげで

救助が遅れて死亡した被災者も多数いる。

最低でも一人当たり250人の傷害罪だよ。

148:名無しさん@12周年
12/04/04 09:35:10.07 9TgK1GCO0
税金貰うまでは検討って言っておいて、貰ったらシカト

149:名無しさん@12周年
12/04/04 09:35:46.44 wiYARNBb0
>>147
そもそも、東電に優秀な社員がいるの?
どうみてもダメダメ社員ばかりだと思うんだけど。

150:名無しさん@12周年
12/04/04 09:36:01.83 20PeDfDRO
>理解を得るためには一段の人件費削減は 避けられないとの判断に傾いた。

気づくの遅すぎだろww
税金使ってる時点でボーナス出すとかありえないから

151:名無しさん@12周年
12/04/04 09:36:24.13 HSWRAG/U0
ボーナス支給しないんなら値上げの必要なかろ?

152:名無しさん@12周年
12/04/04 09:39:03.82 QgrJOD1o0
まだボーナス貰うつもりでいた事に驚き

153:名無しさん@12周年
12/04/04 09:40:28.45 TedPv7PbO
電気料金が世界一高い理由は、給料維持の為だったんだね。

154:名無しさん@12周年
12/04/04 09:42:14.98 mccSFU1mO
検討するが決まるかどうかは税金貰ってからな

155:名無しさん@12周年
12/04/04 09:44:13.01 oq+wzztFO
>>150
技術屋はかなり優秀な奴はいるよ ホワイトカラーの奴は知らん

156: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.0 %】
12/04/04 09:45:11.73 6H133MBvO
公的資金投入した上に値上げするんだから、当然だな。

157:名無しさん@12周年
12/04/04 09:45:24.72 Sh4fzrHDP
>>147
正式雇用してもらえるんだったら
一般的で常識的な給料でも働きたいって人は大勢いると思う。
もう報酬下げて逃げ出す奴は辞めさせて、
働きたい人を雇えばいいと思うよ。
そうしたら収入と支出のバランスも取れるし
今よりずっとましな対応ができると思う。

158:名無しさん@12周年
12/04/04 09:45:53.90 wiYARNBb0
>>155
大体、ボーナスが出ないから逃げ出す奴は、たいしたことない人材だ。

159:名無しさん@12周年
12/04/04 09:45:55.21 dw5cUmSJ0
東電は言うまでもないが、昨年震災後の夏と冬に普通にボーナス支給してたのに、それをスルーして税金で支援しようとしてる政府もイカれてる

160:名無しさん@12周年
12/04/04 09:46:35.50 W1w1ylLO0
八葉グループ 田所収名誉会長 「だましてない。詐欺の犯意もなかった。」

円天(L&G) 波和二会長 「詐欺ではない。破綻(はたん)の認識もない。」

AIJ 浅川和彦社長 「だましたという認識は一切ない」。

東京電力 西澤俊夫社長 「説明不足や言葉足らずの点はあった。隠したつもりはない。」

161:名無しさん@12周年
12/04/04 09:48:43.30 t/fVgWrqO
東電追い込んでも意味あるの?

162:名無しさん@12周年
12/04/04 09:50:55.25 wiYARNBb0
枝野「直ちに影響はない。」

163:名無しさん@12周年
12/04/04 09:51:00.61 LxIUU7PP0
とにかく早いとこ国が乗り込んでいって役員を全員解雇して
刷新しろ。話はそれからだろ。政治に介入できないシステム
を作れや。送発電分離とか根本的な案が全然出てきてない。

山ほど宿舎があんだからそもそも家賃なんか
ないに等しいんだよ、東電ってのは。そりゃ生活費でかなりのウエイトしめる
家賃がなけりゃボーナスなんかなくてもなんとでもなるわな。
不動産の売却がどう進んでいるのかわからんしな。
福利厚生も見直せ。

このくらいで値上げとか話にならない。

164:名無しさん@12周年
12/04/04 09:56:16.98 ODwVPb/rO
発送電分離は早急にしてくれ 高くても東電以外から買いたい

165:名無しさん@12周年
12/04/04 09:59:43.23 wiYARNBb0
>>155
優秀な技術屋っつーのは、ボーナスが出ようが出まいが、コツコツ仕事してる。

166:名無しさん@12周年
12/04/04 10:01:49.81 Sh4fzrHDP
>>161
解体→国有化しやすくなるんじゃね?

167:名無しさん@12周年
12/04/04 10:04:00.27 gh8us0i00
当たり前のことを
努力の成果のように見せるところが
腹立たしい。

168:名無しさん@12周年
12/04/04 10:10:33.21 8Hjo2OR10
>>158
優秀なやつはつぶしがきくから転職する。
わかってねーな

169:名無しさん@12周年
12/04/04 10:16:41.50 W1w1ylLO0
都心の一等地(東京都中央区)に独身寮。資産隠しの表札差し替えでカモフラージュ。
電気料金の値上げはスピーディーなのに、いまだ売却の意思ゼロ。

表札差し替え証拠画像 → URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

170:名無しさん@12周年
12/04/04 10:34:31.78 saq/aKRMP
民間の会社はほとんどボーナス無いのに、何これ

ひょっとしてまだ黒字ってこと?



171:名無しさん@12周年
12/04/04 10:37:48.54 W1w1ylLO0
TLS東京リビングサービス株式会社 旅行センター

*当サイトは東京電力グループ向けサイトです。
*東京電力グループ関係者様以外はご利用いただけませんので、予めご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。

日常から離れ、緩やかに流れていく時間を楽しむ・・・
そんな自分だけの旅行を満喫しませんか?
TLSならではの旅行プランをご提供いたします。

〔WHAT'S NEW...〕

2012/04/04 緊急発売 沖縄フリープラン3・4日間
2012/04/04 心と体にやさしい宿
2012/04/05 ベストシーズン ヨーロッパ

旅行センター六本木営業所 東京都港区六本木6-8-10
旅行センター内幸町営業所 東京都千代田区内幸町1-1-3

URLリンク(www.ryokou-tls.com)

172:名無しさん@12周年
12/04/04 10:41:29.07 20zeBTAI0
東電「私はやってない~ 潔白だ~♪

173:名無しさん@12周年
12/04/04 10:41:52.55 pfOkDX8FO
何もナシだと可哀想だから福嶋の米を現物支給してやれ

174:名無しさん@12周年
12/04/04 10:52:45.16 wiYARNBb0
>>173
給料も含めて福島米にするといいね。
昔は年貢は米だったんだし。米があれば生活できる。
国民の外食に対する不安も払拭できる。

175:名無しさん@12周年
12/04/04 10:54:49.80 0FJm/PhV0
東電総務部にて
  社員A「これから賞与明細を配達に行ってきます。」
  社員B,C,D「行ってらっしゃい。」

176:名無しさん@12周年
12/04/04 11:00:03.66 W1w1ylLO0
独身寮を10月に売却して11月に引き渡すとか言ってたけど、ぜんぜんやってないしーwww

ボーナスもどうせ形を変えて出すにきまってる


◆東電、まず40物件売却へ 10月入札、総額百億円
 2011年09月22日19時22分 共同通信

東京電力が、福島第1原発事故の賠償費用を捻出する不動産売却で、まず首都圏を中心とする社宅や寮、遊休地など約40物件を対象とすることが22日、分かった。
10月中旬に入札を行い、11月から物件を引き渡す予定だ。売却総額は100億円前後を見込んでいる。
10月から被害者への賠償金の本払いが始まるため、東電は資金確保を急ぐ。
今後は都心の一等地にあるビルなど大型物件の売却手続きを本格化させる。

177:名無しさん@12周年
12/04/04 11:11:25.35 mZrAWwfS0
読売が東電国有化はダメだ、国は金を出しても民間の活力を奪うから口を出すなって書いてるけど

東電の経営陣は民間の活力とやらがあったのか?地域独占で競争もなかったのにさw

178:名無しさん@12周年
12/04/04 11:12:40.03 UUJ3kljV0
東電に親戚がいる人が、うちの親戚は福島に行かされているのに
みんなが東電批判するって言ってうるさいの。危険なことしているのに批判はひどい、
給与削減もひどいってw 東電のせいで業績悪化して給与カットになってる会社だって
あるのにね。そもそも福島は東電の人間がいかなきゃ誰がいくんだつうの。
その人、環境汚染にめっちゃ敏感wで、前からあれはダメこれはダメっていってて
他人にもうるさい。親戚が東電にいなければ真っ先に関東脱出しそうな人。
今回は親戚の手前逃げようとはしてないけど、世間の空気をいい加減読めといいたい。

179:名無しさん@12周年
12/04/04 11:13:52.03 i4uCFbBT0
ボーナス支給見送りは下っ端だけ。
社長も会長も普通にボーナス貰う。

180:名無しさん@12周年
12/04/04 11:23:04.79 elx3/va90
どうせ手当ての名前を変えるだけだろ(笑)

181:名無しさん@12周年
12/04/04 11:27:19.95 ddkSigJl0
電気量値上げで工場が潰れる。

それもボーナス出すのは無理だよな。

しかし夏になったらすっかり忘れてボーナス出すのがわれらが東電。

182:名無しさん@12周年
12/04/04 11:31:35.91 W1w1ylLO0
六ヵ月後の言い訳予想 

「賞与に代わり支給した手当てでは無いものの、誤解を招いたとしたらお詫びしたい。隠すつもりはなかった。」

183:名無しさん@12周年
12/04/04 11:32:56.11 K+RJbWHX0
そんなんでボーナスが無しになるなら、
公務員とか永遠にボーナス無しだろ

184:名無しさん@12周年
12/04/04 11:33:01.84 20zeBTAI0
合法的オウム真理教、東電


185:名無しさん@12周年
12/04/04 11:33:52.24 c+N7XqOE0
>>155
技術屋も、メーカー丸投げの技術屋ばかりだから、東電に入社して5年で中学生レベルまで落ちるよ

186:名無しさん@12周年
12/04/04 11:34:33.67 G/juFMYy0
ボーナスカットとか怪しい
年収ベースでものを言えwww

187:名無しさん@12周年
12/04/04 11:36:14.55 tNx1MBkk0
わけのわからん手当で帳尻合わせする可能性もあるし東電社員の年収を監視していかないとダメだな

188:名無しさん@12周年
12/04/04 11:37:05.45 ZuOA6TseO
国からの追加支援が降りたら
冬のボーナスに夏の分も上乗せしますね^^^^^^^^

189:名無しさん@12周年
12/04/04 11:38:29.75 ipiq28I40
検討だから、どうせ労組に負けて断念w
カットをしたとしても、夏の一回限り
しかも、出す予定だった分は別の手当てを加えて、月収割り増しで補完。
社員に損をさせるという事は、絶対にしない。絶対に何かしらの逃げ道を作るはず


190:名無しさん@12周年
12/04/04 11:38:54.93 W1w1ylLO0
>>176の寮・社宅の資産売却ニュースの続報が全く検索しても引っ掛からないんだが、ほんとに売却してないんじゃないか?
このあと、水天宮に行く用事があるから、人形町の「独身寮」がどうなってるか見てくるわ

191:名無しさん@12周年
12/04/04 11:39:04.69 wRlWygTD0
いきなりボーナス0はかわいそうだし、
電気代をあげて業績が回復したから、みたいなふざけた理由で冬に通常通り支給されるのもアホらしい

だから値上げが続くうちはボーナス95%カット、給与50%カットで良いよ。

192:名無しさん@12周年
12/04/04 11:39:10.67 Jg6C8OfFO
批判が無かったら支給する予定だったのか
いや余裕がありますなぁハハハ

193:名無しさん@12周年
12/04/04 11:40:01.78 5djA0KzXO
>>180
ボーナス無し手当。



194:名無しさん@12周年
12/04/04 11:40:15.26 THl+YIcN0
JALは1万以上のクビをきったけど東電は?
もともと実務作業は子会社に押しつけてるんだし
オフィス組は不要だよな
でも政治家のコネばかりだから切れないよね


195:名無しさん@12周年
12/04/04 11:41:33.15 ipiq28I40
昨日の報ステでやってた元東電社員のリークが本当だったら
0から組織を作らない限り何やっても無駄じゃね

196:名無しさん@12周年
12/04/04 11:41:58.44 BmGVPUVw0
批判をかわすためってw
税金投入を何だと思ってるんだろう

197:名無しさん@12周年
12/04/04 11:43:19.96 5djA0KzXO
ボーナスカット手当。

198:名無しさん@12周年
12/04/04 11:43:38.11 RqmxZAq80
批判をかわすためという理由でボーナス支給を見送るようなレベルなら、
まだまだリストラの余地はあるってことだな

199:名無しさん@12周年
12/04/04 11:44:28.62 LCDWOmeiO
>>181
東電
と書いて
強盗札人団
と読む訳だね

200:名無しさん@12周年
12/04/04 11:48:01.99 LCDWOmeiO
>>198
恐らく給与1/3にするか
人員2/3減らしても
業務には一切影響出ないだろうね

奴らの仕事って
殆どが座って飯食って帰るだけだろw

地球のゴミ
人類の敵だな
北朝鮮に餌として
廃棄してやれば良い

201:名無しさん@12周年
12/04/04 11:48:24.26 yD6GNX/u0
東電の社員を見つけたら議論をしようよ
給料の半額を毎月福島に義援金として送っているのか?
進んで東北の野菜や魚を食べて応援しているのか?
詐欺会社に務めていて恥ずかしくないのか?
徹底的に朝まで議論をしようよ。

202:名無しさん@12周年
12/04/04 11:48:37.71 W1w1ylLO0
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断
批判が大きく、さらに合理化姿勢を示す必要があると判断


批判されないと動きません。

203:名無しさん@12周年
12/04/04 11:48:40.53 lnn4xb6SO
そもそも事故と値上げは関係無い。
値上げは燃料費高騰と因縁つけられて原発が止まっているから。
原発止めろって主張は同時に電気代をもっと上げろって言わないと筋が通らない。

204:名無しさん@12周年
12/04/04 11:50:32.45 qivJlWL90
ただし、震災手当てで基本給*3ヶ月分が支給されます

とかなんだろ?


205:名無しさん@12周年
12/04/04 11:50:46.88 W1w1ylLO0
>>203
燃料費高騰wwwwwwwwwwwwwwwww  わざと高いの買ってるだけだろwwww

206:名無しさん@12周年
12/04/04 11:52:17.04 20zeBTAI0
経営困難手当て+100万

207:名無しさん@12周年
12/04/04 11:52:36.31 h6jWenDR0
どうせ他の手当で充填されるんだろ?

208:名無しさん@12周年
12/04/04 11:52:56.43 W1w1ylLO0
東京電力の体質を表わすマンガ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

 

209:名無しさん@12周年
12/04/04 11:55:00.46 sQ89fH3NO
東電「電気料の値上します」企業「東電社員の年収は国家公務員より3割も高い、3割以上削減するべき」
スレリンク(poverty板)

210:名無しさん@12周年
12/04/04 11:55:37.29 1kf+jiVoO
つか人員3割削減しても仕事回るだろ。
そっからやれやゴキブリが。

211:名無しさん@12周年
12/04/04 11:56:50.06 IJxNHaCw0
ボーナスは出ないけど
決算手当が出ます

212:名無しさん@12周年
12/04/04 11:57:14.68 sQ89fH3NO
東電「燃料代は1ドル107円で計算してますw」
スレリンク(poverty板)

213:名無しさん@12周年
12/04/04 11:58:34.20 LC8SaBFo0
北朝鮮の手法だろ

214:名無しさん@12周年
12/04/04 11:59:30.41 LCDWOmeiO
>>190
写真うpよろ

215:名無しさん@12周年
12/04/04 11:59:34.20 Gd13Xand0
ボーナスは見送りますが
後で支給するし
支給しない分
昇給割合に当てます

216:名無しさん@12周年
12/04/04 12:01:20.48 sQ89fH3NO
政府「4号機は石棺」→東電「ダム作る位の金払いたくない」 決算対策で出費を抑えた事が判明
スレリンク(poverty板)

217:名無しさん@12周年
12/04/04 12:01:36.50 IE7wEhx40
夏期休暇支援金とか災害ボランティア推奨支援金とか言う名目で出すんだろ?

218:名無しさん@12周年
12/04/04 12:04:24.37 PO83n16C0
ボーナス出さなければ庶民の気が済むと思ってるとは随分と上から目線だこと

219:名無しさん@12周年
12/04/04 12:04:33.95 yD6GNX/u0
命を削って働いたみんなの金(税金)ってさ命そのものだろ
これを粗末にした人間はそれ相応の罰を与えるべきだと思うな
あいつらいったい何人殺してんだよ。

220:名無しさん@12周年
12/04/04 12:05:39.40 LCDWOmeiO
>>195
解体カイタイ!
厄員捨員全員諸兄!

山一やリーマン見習え
東電は地球から屍滅しやがれ

221:名無しさん@12周年
12/04/04 12:08:59.15 XMXZtVUCO
東電社員は 一生十字架を背負わなければならないという 自覚を持て!
人殺しと同じなんだという事を

222:名無しさん@12周年
12/04/04 12:10:11.22 w+2CxqTD0
おせーよ、冬のボーナスも返上返金させろ、つーか早く清算して別会社に電気事業させろ

223:名無しさん@12周年
12/04/04 12:11:14.36 sQ89fH3NO
【経済】野田首相「安全を徹底検証」 大飯原発、再稼働の基準づくり指示・・・政治判断先送り[12/04/03]
スレリンク(newsplus板)

224:名無しさん@12周年
12/04/04 12:11:32.15 bU3hgRYsO
811 名無しさん@12周年 2012/04/03(火) 22:18:27.30 ID:xPEljNSf0
同じ町内の東電の奥さんによると、ボーナスって名前やめて
「○○手当」ってことで一応支払われる方向で検討らしいぞw
(東電社員の奥さんの希望的観測だからイマイチ頼りないソースだが)
しかし東電はマジで油断ならねぇ(´・ω・`)



225:名無しさん@12周年
12/04/04 12:11:49.99 +jwrlK5pO
まだ検討してる段階。
正式に決まらないと何ともかんとも。

226:名無しさん@12周年
12/04/04 12:13:01.73 CP7Lbhod0
>>222
その通りだ。
早く電通にひきつがせろ。

227:名無しさん@12周年
12/04/04 12:13:27.95 ARaL8bCS0
>>2
余剰分はコネ入社なので切るに切れません

228:名無しさん@12周年
12/04/04 12:13:50.42 sQ89fH3NO
【原発】原発情報2189【放射能】
スレリンク(lifeline板)

229:名無しさん@12周年
12/04/04 12:14:02.47 b+Uy68KIO
年500でいいから雇ってくれ

230:名無しさん@12周年
12/04/04 12:14:14.57 qyPnKNH+0
>>1
値上げ後、冬ボーナスは満額です。

231:名無しさん@12周年
12/04/04 12:14:24.29 dw5cUmSJ0
>>219
震災から1日、間を置いた土曜日の夜に突然の発表だったと思うけど、あの無計画停電で事故が引き起こされて死傷者出てたよね…
あれ、責任者は業務上過失致死傷に問われるべき愚行だと思うけど、未だにそういう話は聞かない


232:名無しさん@12周年
12/04/04 12:14:57.10 sQ89fH3NO
野田内閣「消費税増税に命を懸ける」 民主党「慎重にやれ」 どういうことだってばよ・・・?
スレリンク(news板)

233:名無しさん@12周年
12/04/04 12:16:31.00 kWC0XwBj0
いかにも身を切りますって感じだがこれが最低ラインだからな
一年前にやってて当たり前のレベル
だから値上げとかはまた別の話

234:名無しさん@12周年
12/04/04 12:16:44.08 jZtt6vU/0
ヒント-
カットではなく、「見送り」

235:名無しさん@12周年
12/04/04 12:17:21.96 kYrqJuIBO
まあわかるにはわかるし東電は罰は受けるべきなんだけどあんまり一般職員ばかりいじめてるとガチのクズしか会社に残らないぞ
うちの会社もそーゆーことあったけど結局残るのは他で生き残る能力の無いゴミばかり
締め付けすぎるとまた事故起こすようなカスしか残らん

236:名無しさん@12周年
12/04/04 12:17:36.02 sQ89fH3NO
【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
スレリンク(bizplus板)

237:名無しさん@12周年
12/04/04 12:17:40.67 9qrOTwe60
冬に12ヶ月分のボーナスってオチだろ
ほとぼりが冷めたらコソコソとってのは基本だから

238:名無しさん@12周年
12/04/04 12:17:42.44 kplrn7cM0
俺なら年250でも行くな、例え汚名背負ってでも
世間には今それほど仕事がない

239:名無しさん@12周年
12/04/04 12:18:49.38 V13U8I49O
>>231
ブラックアウトを引き起こせば良かったのにな。
東電もバカだよな。

240:名無しさん@12周年
12/04/04 12:20:34.18 KTAhT9Gs0
男子社員は全員マグロ漁船
若手女子社員はソープ行き
ぐらしないと許してもらえないだろ。

241:名無しさん@12周年
12/04/04 12:20:59.89 GgpTgGCR0
東電の一方的な値上げはムカつくけど
震災の八つ当たりみたいに東電叩くのも一方的な気がしてきた。
東電社員だって被害者だろ?
ボーナスくらいは貰っていいんじゃねえかなあ

242:名無しさん@12周年
12/04/04 12:21:02.91 sQ89fH3NO
【東電】 週刊ポスト4月13日号(44~47頁)「東京電力は大企業だけ『裏値引き』している」について
スレリンク(poverty板)

243:名無しさん@12周年
12/04/04 12:21:24.37 xEEjvAOx0
石破の娘とかコネ入社だらけなのに、ボーナス支給なんかやるわけない。
どうせわけわかんねー手当で補填するんだろ。死ねゴミカス

244:名無しさん@12周年
12/04/04 12:22:30.72 sQ89fH3NO
マジ東電潰せよ
スレリンク(ogame板)

245:名無しさん@12周年
12/04/04 12:23:40.12 bU3hgRYsO
ボーナス無しになったら、東電社員が逆ギレして何かしないか心配

【社会】 "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月、数十万の企業が停電に?★7
スレリンク(newsplus板)

253 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 09:27:53.38 ID:pP7sjyUjO
一応東電の役職持ちの者ですけど

給料減らされたりリストラとか出したら内部で凄い問題が起きる
今でも色々と会議で話し合ってる状態

まずは各企業には理解して頂きたいね

273 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 10:03:42.84 ID:pP7sjyUjO
>>261
各企業には申し訳ないと思ってる
けど、こちらが安易に外部の言う通り、リストラや給料下げるのを行ったら
今より不安定な事になるのは想像つきますよね

一生値上げしっぱなしではないし、落ち着くまでは協力してほしい



246:名無しさん@12周年
12/04/04 12:25:05.84 fCMF1YG/P
>>240
許す許されるなんて彼らは考えてないでしょw

247:名無しさん@12周年
12/04/04 12:26:40.57 SL/DYlsO0
>>241
最近こういう書き込み多いけどそういう指示でもあったの?

248:名無しさん@12周年
12/04/04 12:26:55.06 dcQzeeGg0
真面目な一般社員は可哀想だね。
上層部の給料を新入社員並にすれば
多少の一時金ぐらい出せるだろうに。

249:名無しさん@12周年
12/04/04 12:27:00.17 sQ89fH3NO
>>245
やって下さいw
盗電の本当の最期が見れるw


250:名無しさん@12周年
12/04/04 12:29:38.91 VjHuWng20
まだ検討するというだけ
今後組合の反発で支給することも有りうる

251:名無しさん@12周年
12/04/04 12:30:21.39 sQ89fH3NO
>>245
【社会】「値上げ拒否なら電気停止」東電の脅迫まがいの発言に非難続出…「自由化して東電は潰せ。今までの役員は財産没収しろ」
スレリンク(wildplus板)

252:名無しさん@12周年
12/04/04 12:30:56.22 a4OHZk6L0
いいかげん盗電社員の私財没収しろよ。
今までさんざんガメてきたんだろ?

253:名無しさん@12周年
12/04/04 12:31:54.30 uBdpk8rZ0
原発を管理して儲けていたんだから東電に責任はあると思うが、何でもかんでも東電のせいにするのには疑問を感じる
原発は国策なんだから政府側役人側もどこに誰に問題があるかはっきりさせるべき
原発を推進して利権を貪ってきた自民党は特にはっきりとさせて欲しい
てか東電の社長とかがやけになってこの辺りを暴露してくれないかなw

254:名無しさん@12周年
12/04/04 12:34:01.99 4+bax8mN0
>>241
税金投入してなかったら
その言い分も分かるけど税金使ってるからダメ


255:名無しさん@12周年
12/04/04 12:36:04.76 M0xFk6hW0
去年は夏冬ボーナス満額支給だったんだよな、そこでもうおかしいよ
でそこら何もいじらずに国と客から金せびるとか役人よりも役人体質だわ

今すぐにでも解体再編成しろや!

256:名無しさん@12周年
12/04/04 12:36:34.71 ERjgrfik0
まだ検討に入っただけです

257:名無しさん@12周年
12/04/04 12:38:16.48 lW0al1+kO
>>1
当たり前だぼけぇぇええ!
誠意見せんかこらぁあ!

258:名無しさん@12周年
12/04/04 12:39:32.45 xb00U+L80
賞与支給はやめて、夏季特別手当を出すんだろ?

259:名無しさん@12周年
12/04/04 12:40:02.68 sQ89fH3NO
【原発】1~3号機の窒素封入装置停止 30時間以内に復旧しないと水素爆発の可能性
スレリンク(poverty板)

260:名無しさん@12周年
12/04/04 12:41:48.10 W1w1ylLO0
>>214
これから向かいます
画像うpいる?
一応撮れそうなら撮るつもりだけど

261:名無しさん@12周年
12/04/04 12:43:35.03 XMXZtVUCO
>>260
ガンガレ!

262:名無しさん@12周年
12/04/04 12:44:07.86 sQ89fH3NO
>>260
乙w

263:名無しさん@12周年
12/04/04 12:45:38.38 Ia7IP6vp0
311後の夏と冬のボーナスを返還させろよ。
対応が遅いんだよ。
あと年金と退職金も停止しろ。
給与は50%カットで保養施設も全部売り払え。
これでも大甘だぞ?
日本史上最悪の殺人会社だという自覚を持つべきだ。

264:名無しさん@12周年
12/04/04 12:47:09.45 xcRyTsI7O
>>241
被害者ではないだろう
なんの被害者なんだ

265:名無しさん@12周年
12/04/04 12:48:11.88 wr6WF0Sg0
批判されてなかったらあげるつもりだったんかな
だとしたら頭大丈夫?なレベルだよな
東電の社員が殺されてないのが奇跡だな

266:名無しさん@12周年
12/04/04 12:48:46.26 aZPPUQOx0
医者や弁護士などの高所得層向けの高級物件しか取り扱わない不動産で働いてる知り合いが
社宅を追われた東電社員たちが今大量に流れ込んできてるって言ってた。
いわく30代で年収1000万はザラで、このご時世にどうなってるんだと職場でも
話題になってるとか。

267:名無しさん@12周年
12/04/04 12:52:15.95 fEQDx2Py0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

268:名無しさん@12周年
12/04/04 12:53:06.56 ESicR5MH0
どんだけ重い腰なんだよ
突き上げられて嫌々やってるのが目に浮かぶわ

269:名無しさん@12周年
12/04/04 12:53:41.15 Qlkmi5pr0
ばかみたい

   た
     り
    ま  え      だ

270:名無しさん@12周年
12/04/04 12:54:48.03 jTfgiCgE0
東電社員はボーナス受け取るのが当たり前と思ってたんだろうか
大勢の人間を不幸にした会社がボーナス出してたことが不思議でならない

271:名無しさん@12周年
12/04/04 12:56:28.38 lchD5LMN0
国に借金返し終わるまで日航と同じ条件にするのが筋だろ、JK

272:名無しさん@12周年
12/04/04 13:01:49.64 ujj1o70D0
債務超過の企業にボーナスなんか出るほうがおかしいわ
年収も国民の平均年収並みか以下にするべき

273:名無しさん@12周年
12/04/04 13:23:05.51 E1igI6K00
>>271
日航は税金でケツ拭いてもらったが
放射能はまき散らしてないぞ

日航と同じ条件じゃ日航に失礼だ
日航よりさらに低い条件にするのが筋

274:名無しさん@12周年
12/04/04 13:25:22.98 HtSHjJM70
東電は国に金を返して、
国は国民に金をもどせ。

275:名無しさん@12周年
12/04/04 13:29:22.54 bU3hgRYsO
自分達は最大の被害者だと思ってる東電社員

【社会】 "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月、数十万の企業が停電に?★7
スレリンク(newsplus板)

253 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 09:27:53.38 ID:pP7sjyUjO
一応東電の役職持ちの者ですけど

給料減らされたりリストラとか出したら内部で凄い問題が起きる
今でも色々と会議で話し合ってる状態

まずは各企業には理解して頂きたいね

273 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 10:03:42.84 ID:pP7sjyUjO
>>261
各企業には申し訳ないと思ってる
けど、こちらが安易に外部の言う通り、リストラや給料下げるのを行ったら
今より不安定な事になるのは想像つきますよね

一生値上げしっぱなしではないし、落ち着くまでは協力してほしい



276:名無しさん@12周年
12/04/04 13:29:42.10 lchD5LMN0
>>273
スマソ。
確かにその通り。

277:名無しさん@12周年
12/04/04 13:31:08.28 jTfgiCgE0
>>273
日航は値上げが権利だとか言ってねーしな、地域独占ってホント腐ったシステムだな

278:名無しさん@12周年
12/04/04 13:31:12.39 HD5sBrlT0
支給を見送るて段階で予算に計上されてたんじゃん
全然搾れてねえ
ホント、ミンスでも自民でもない正しい右翼政党が出て欲しいぜ

279:名無しさん@12周年
12/04/04 13:34:45.71 VmzQb+iVP
隣町の村長でさえ、想定していた津波を想定出来なかったと
言い張る東電が原子力発電を運営している事が問題だな
その能力もない事がはっきりとしたし、裁判対策で、想定外と
言い張る東電には資格もない

280:名無しさん@12周年
12/04/04 13:35:12.22 vnTr/rUS0
ボーナス貰うのは、日本中の放射性物質を一粒残らず回収してからだな。

まあ、どうせ別な名目で手当て貰うんだろ。
人殺し東京電力の糞どもが!

281:名無しさん@12周年
12/04/04 13:36:29.05 8ubId1Jm0
>>260

何の用事ですか?

282:名無しさん@12周年
12/04/04 13:36:53.84 cdln2NLa0
そういやウチの会社リーマンショックの時ボーナス出なかったなぁ

283:名無しさん@12周年
12/04/04 13:37:10.23 20zeBTAI0
ニート企業・東京電力


284:名無しさん@12周年
12/04/04 13:37:23.34 7euR6nU/0
>>1
原発周辺住民への補償が終わるまで、継続しろよ、あたりまえだからな

285:名無しさん@12周年
12/04/04 13:38:25.53 id/3k/hHO
まっ、ただ検討するだけで終わるんですけどね(笑)

286:出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96
12/04/04 13:39:23.38 2Ls0a5PH0

U ・ω・)  東電は社員を教育して民主党幹部達をコロコロしろポ。
        そうすればボーナスなんて1人1億くらい許容してやるポ。


287:名無しさん@12周年
12/04/04 13:40:12.53 ggyfpbMG0
放射能なら好きなだけくれてやれよ

288:名無しさん@12周年
12/04/04 13:42:10.70 t3nosuA+0
東電もようやく反省したようだな。

ここまで思い切った決断をするとは正直思わなかった。
値上げ、了承しようじゃないか。

今回だけは感心した。GJ

289:名無しさん@12周年
12/04/04 13:42:34.78 9UOLxLUs0
早く倒産させたほうがいいよ。

絶対そのほうが原発事故の処理が早く進むよ。

290:名無しさん@12周年
12/04/04 13:42:56.17 hgbad0bN0
>>288
ふざけんな
まだ検討だけだ
1兆円公的支援投入して
まずやったのが冬のボーナス支給の糞会社だぞ

291:名無しさん@12周年
12/04/04 13:48:09.21 /dwGmcX50
福島破壊ミッション継続、ビックボーナスget!!3回目 


292:名無しさん@12周年
12/04/04 13:48:23.94 zkaTqjxu0
>>275
東電社員は殺されなきゃわからんらしいな
なぜ自分たちが給料減らされるのかを理由を理解して頂きたいね
日本の内部どころか世界中に迷惑かけてるのに何を言ってんだ

293:名無しさん@12周年
12/04/04 13:49:07.08 2ey79ZqI0
今だけは値上げで不評を買うから夏のボーナスは支給しないけど、
ほとぼりが冷めた冬にその分乗せて支給するんだからねっ!

294:名無しさん@12周年
12/04/04 13:50:58.43 RAjZgi+Z0
理解を求める為にって感覚が理解不能だわ
ボーナスに回せる金はどこから出てきてんだよ

295:名無しさん@12周年
12/04/04 13:51:51.01 0+OzW6IV0
前のボーナスも返せ!

296:名無しさん@12周年
12/04/04 13:51:51.17 zkaTqjxu0
一時的に電気料金を値上げするのを理解しろと言っているくせに
自分たちの給料が下がるのには納得できない社員ども
死ね。惨たらしく殺されろ

297:名無しさん@12周年
12/04/04 13:52:38.84 FrWZ57DiO
夏冬ボーナスを両方0にして初めてトントン

298:名無しさん@12周年
12/04/04 13:53:29.52 2YD/v2EW0
しかしあれだな
夏のボーナスなしとなると
住宅ローンや車のローンを払えない人も出てきそう

299:名無しさん@12周年
12/04/04 13:54:58.96 0+OzW6IV0
周りの人間に多大な迷惑をかけておいてボーナスどころか給料もなしでいい

300:名無しさん@12周年
12/04/04 13:55:57.00 RRssiw8i0
やって当たり前のことを今更やっただけ
そして未だに責任を取るにいたっていない

301: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
12/04/04 13:56:13.15 1KUYUA0SO
検討するだけ

ミンス党
盗電

労組の合意獲られませんでしたbear

302:名無しさん@12周年
12/04/04 13:56:25.64 /ZiN3EeP0
昨年はボーナスもらっといて
今年はなしかもとか、どういう感覚してんだよ。
東電はつぶせ。

303:名無しさん@12周年
12/04/04 13:56:33.81 sQ89fH3NO
>>298
東電「電気料の値上します」企業「東電社員の年収は国家公務員より3割も高い、3割以上削減するべき」
スレリンク(poverty板)
なわけないだろ

304:名無しさん@12周年
12/04/04 13:57:17.84 5P4otGcuO
関東土人はなんで
東電家族や親類縁者に食糧や衣服売ってんの?
不売行動ぐらい起こせよ

305:名無しさん@12周年
12/04/04 13:57:59.89 2YD/v2EW0
>>303
いや高い奴は高いなりに高いローン組んでるんだよw
同情はせんがね

306:名無しさん@12周年
12/04/04 13:58:32.08 fhO8qOgB0
清算しろよ
一度潰して給与体系を一新しろ
国営化して、公益団体にしてしまえば利益は要らないんだし、再建は容易だろ。

307:名無しさん@12周年
12/04/04 13:58:46.02 Iv5T5S/Y0
数日前「この程度のことで給料下げるとかブラック。値上げすれば済む」
って東盗関連スレで騒いでた馬鹿いたなwww

308:名無しさん@12周年
12/04/04 13:59:06.64 IoT/CMWr0
>>1
検討ですか

309:名無しさん@12周年
12/04/04 13:59:19.27 84jxNyiH0
原発処理が完全に終わるまでボーナスは無し
企業年金の即時停止
退職金の割り減額
役員報酬7割り減額

最低でもここまでやらないと許せない。
もちろん、ここまでしないと消費税上げるのも賛成しない。
東電に回せる分があるなら、その分社会保障に回せ

310:名無しさん@12周年
12/04/04 14:00:29.82 Si9dVSZ3O
「ボーナス支給を見送ったので電気代値上げ回避します」じゃなくて
「ボーナス支給を見送ったから電気代値上げしても文句言うな」だろ

単なるアリバイ作りw

311:名無しさん@12周年
12/04/04 14:01:42.23 4Aznt2ETP
血税ぶち込んでおいてボーナスとかアホか
普通なら倒産で失業してんだから給与も9割カットでいいわ
それでも足らんかったら値上げしろw

312:名無しさん@12周年
12/04/04 14:03:08.34 sQ89fH3NO
【社会】「値上げ拒否なら電気停止」東電の脅迫まがいの発言に非難続出…「自由化して東電は潰せ。今までの役員は財産没収しろ」
スレリンク(wildplus板)

313:名無しさん@12周年
12/04/04 14:04:24.90 +W2VdrUu0
どうせなんとか手当てで同額を支給するんだろ

314:名無しさん@12周年
12/04/04 14:07:32.28 p0TEq2ktO
>>304
金払えば犯罪者にでも売るよ

315:190
12/04/04 14:09:25.68 AX+kvQ230
人形町の独身寮、見てきたよ。
結論としては、相変わらず使われてるね。
「人形町寮」の表示も変わらず住んでる、また隣接地の4~50坪の空き地には東電の車両が一台だけ止まってる。
無駄な有休地だな。
10月売却、11月引き渡しなんて9月の記事は嘘っぱちじゃね?
後追い取材しないマスゴミも情けないね。

316:名無しさん@12周年
12/04/04 14:09:34.13 Wt15vn3U0
公務員の人件費を2年間だけ減らします。
だから消費税増税しますね。


あれ?なんか似てる気が・・・

317:名無しさん@12周年
12/04/04 14:11:22.27 2aZ2T2pV0
本社を福島に移転しろよ

318:名無しさん@12周年
12/04/04 14:11:30.68 l6rZBhxu0
べくレた分だけ危険手当としてなら

319:名無しさん@12周年
12/04/04 14:15:47.37 Wt15vn3U0
値上げ後『そうでしたっけ? ウフフ』

320:名無しさん@12周年
12/04/04 14:15:49.19 iUuzwwjnO
そして冬のボーナスは元に戻すんだろう

321:名無しさん@12周年
12/04/04 14:20:27.77 vcmwWWCK0
【ボーナス】は見送りだけど、色んな手当が付く罠。

322:名無しさん@12周年
12/04/04 14:22:54.08 sQ89fH3NO
日本産業・医療ガス協会 「東電の値上げなど我々は認めぬ。4月以降もこれまでの料金しか払わん」 
スレリンク(poverty板)

323:名無しさん@12周年
12/04/04 14:26:16.43 2YD/v2EW0
>>321
ボーナスの代わりに寸志(2ヶ月)が出ます

324:名無しさん@12周年
12/04/04 14:27:13.25 tFV3zV0D0
現行の給与○○万円・賞与○ヶ月分
それが給与○○○万円・賞与無しに変わるだけ

325:名無しさん@12周年
12/04/04 14:27:22.40 E1WPtuZ40
>>321
そういうことをやってでも有能な人材を引き止めないと
再建できるものも出来なくなるからな。

公務員系のスレでもそうだけど2chって
ボーナスを儲かった時のおまけにあげるものだと勘違いしてる奴多すぎだよな。

326:名無しさん@12周年
12/04/04 14:28:10.71 +TaLORqkO
>>319
イラっとした

327:名無しさん@12周年
12/04/04 14:35:14.67 LFTnWDyCO
>>298
普通の会社だって、経営が傾いたら従業員のローンの心配なんてできないじゃん
東電社員に心配してやる必要なんてなし

328:名無しさん@12周年
12/04/04 14:36:16.01 4D7yL/nA0
>福島第1原発事故の後、管理職を除く社員の年収を2割削減しているが、ボーナスは昨年の夏、冬とも支給していた。
これ、管理職は2割以上削減されてるとも読めますが、削減率2割以下ともとれますよね。


329:名無しさん@12周年
12/04/04 14:56:01.10 L0ibgRdR0
だったら「ボーナス出してもいいから、値上げをすんな」と言いたい

330:名無しさん@12周年
12/04/04 14:58:04.55 QGpp0ljE0
東電の本社だけにしてやれよ

331:名無しさん@12周年
12/04/04 14:59:19.34 sQ89fH3NO
>>330
はぁ~~?

332:名無しさん@12周年
12/04/04 15:00:17.73 +W2VdrUu0
ボーナスという名称を別のものに変えるだけ

333:名無しさん@12周年
12/04/04 15:01:53.71 5M+v7G8n0
従業員の賞与だとか役員の報酬だとかは
会社に利益が出て初めて支給されるべき物だ
勘違いすんなボケ
社宅やら福利厚生施設やらもちゃんと処分しとけよ

334:名無しさん@12周年
12/04/04 15:02:33.18 QGpp0ljE0
>>331
上が削られるなら
下も削られるんだよ?
今現場で作業してる作業員集められなくなったら
終わるよ

335:名無しさん@12周年
12/04/04 15:03:52.72 b0UIab45P
>>325
優秀な人材って具体的に?
技術面はメーカー丸投げ現場は下請け丸投げで人の配置指示してるだけじゃん。

336:名無しさん@12周年
12/04/04 15:05:44.23 4CfDlSDaO
ボーナスはありませんが、
東電基準での寸志はあるかもしれません

337:名無しさん@12周年
12/04/04 15:06:44.96 yzIJL7JOO
優秀なコストカッターさん居なかったけ?不思議だよなぁ社内事の優秀なコストカッターが居ないのかぁ。

338:名無しさん@12周年
12/04/04 15:07:24.61 20zeBTAI0
電力会社の事務社員なんかいくらでも代わりがいる
どんどん給料を下げて文句を言った奴からクビにすればいい

339:名無しさん@12周年
12/04/04 15:07:24.97 HY5uvPmq0

「夏が無い分、冬は倍になります」

340:名無しさん@12周年
12/04/04 15:09:57.38 Y2IDk0dKO
基本給与とボーナスは、大幅減額しますが年収は下がりません。
安心して仕事をお続け下さい。

341:名無しさん@12周年
12/04/04 15:11:12.02 QL9DI8O40
>>338
東電解体して全員一気に解雇でいいのにな
そして新運営で新規に年収400万で募集をかける
それでもやりたいやつは大勢いるしな

342:名無しさん@12周年
12/04/04 15:14:19.94 74LbcNHK0
公務員の時限政策にそっくり

さすが同じ詐欺集団
やること一緒

343:名無しさん@12周年
12/04/04 15:24:35.26 2YD/v2EW0

東電「夏のボーナス0です(今年から年棒制にしたから関係ないも~ん)」

というおちじゃないの?

344:名無しさん@12周年
12/04/04 15:25:26.20 tFURFU0/0
「ボーナスやめたら会社にカネ余っちゃう」とか言っていそうw



345:名無しさん@12周年
12/04/04 15:26:48.09 lh6x3ADf0
値上げ批判つうか

税金入れといて賞与はないだろ

346:東電無罪
12/04/04 15:35:39.21 U8p0cNNF0
よく飽きないね
他人のボーナスがどうのこうの言っても
あなたのボーナスは増えませんよ

347:名無しさん@12周年
12/04/04 15:36:19.63 HbTD5pj+0
値上げしないと税金で負担させられるから
そうなると関係ない地域まで関東地方のやつの電気代を
間接的に負担することになる、東電の責任は主たる受益者
である関東人が共有するべきで電気代値上げを甘んじて受けよ。

348:名無しさん@12周年
12/04/04 15:37:13.92 HceMmEc5O
値上げ幅変わってなかったら意味なくね?
見送った分の金はどこへ?

349:名無しさん@12周年
12/04/04 15:37:52.10 B7msPq0r0
ボーナスじゃなく年収を半分にカットしろ

350:名無しさん@12周年
12/04/04 15:39:52.62 20zeBTAI0
>>346
ボーナスは増えないが、国民の税金負担が減る
本来破綻しているはずの民間企業に税金からボーナス出すなんて言語道断
どんどん言うべき

351:名無しさん@12周年
12/04/04 15:40:38.74 8GnS2zGy0
やめのは今回だけなんだろ。
ふざけんな。
事故が完全終息するまで無しだろ。

352:名無しさん@12周年
12/04/04 15:43:03.17 cWItTc6Z0
東電奥さんに知り合いがいるが、事故以前と同じ生活送ってる。
習い事にもバンバン金入れて、私立の中高一貫入れて。
カットされてるっつっても元々相当貰ってんだろうね。
うちなんか景気敏感職種だから切りつめてヒーヒー言ってるのに。

353:名無しさん@12周年
12/04/04 15:46:27.11 VGeSWDHe0
>>1
>夏のボーナス支給を見送る検討に入った

本来なら倒産会社なんだから、

・給与は失業保険相当額。
・不要人員の削減。
・原価計算の明朗会計化と無駄の削減。
・子会社への不明朗な利益移転禁止。

そうすれば、お詫びの印として電気料金割引、もしくは
デンコちゃん人形、またはプルト君人形プレゼント位はできるだろ。

住む家、土地、職を失って放り出された被曝者からみれば、
それでも恵まれた境遇だよ。
 

354:名無しさん@12周年
12/04/04 15:47:42.48 Fs3Uo8ei0
コイツら結局、避暑地の別荘とかせこい固定資産をちょこちょこっと売却しただけで
ほとんど身切りしてないよな。関東一帯に毒ガスばら撒いたテロリストの自覚あるの?

355:名無しさん@12周年
12/04/04 15:48:40.75 Vbg8Q6jj0
東電が福島の物産買い取って社員に現物支給でいいよ

356:名無しさん@12周年
12/04/04 15:49:47.12 VfZv1RdH0
当然だろ、むしろ社員が罰金支払うべきだ

357:名無しさん@12周年
12/04/04 15:57:42.97 Mm0hjDoR0
東京電力を叩いても何も変わらないです
東京電力社員や家族にも生活がありますから
現在の給与賞与カットで充分です
東京電力は原発事故に伴う賠償金を払えばそれで問題無い



358:名無しさん@12周年
12/04/04 15:58:18.48 vvWs4KzmO
お前らくらいは食堂に福島産米を100%使います宣言しろよ
なんだかんで全部のとこが避けてんじゃねーかw

359:名無しさん@12周年
12/04/04 16:00:11.62 Mm0hjDoR0
>>358
当たり前です
誰も放射能に汚染された物なんか食べたくないです
東京電力社員だけ食べろって言うの

360:東電無罪
12/04/04 16:00:55.03 U8p0cNNF0
東電叩いてストレス解消ですか?

ここでガス抜きしたらもったいないよ
嫉妬エネルギーを発散させないで、発電でもすればwwwww

361:名無しさん@12周年
12/04/04 16:01:02.88 Wt15vn3U0
日本は東電王国かなんかと勘違いしてるんじゃねーか?
恥を知れ!!

362:名無しさん@12周年
12/04/04 16:01:35.40 0Sn3rS+KO
※ボーナス支給は確かにしませんが月給に分割上乗せして変わらぬ年収をお支払いしています

とか屁理屈展開にはならないよね?(´・ω・)

363:名無しさん@12周年
12/04/04 16:03:13.35 Mm0hjDoR0
>>360
そうですよね
東京電力を叩いても何も生まれません
どうしたら原発問題がよりよい方向に変えれるか自分達で努力して考えれば良いのに

364:名無しさん@12周年
12/04/04 16:04:32.79 wPYy92vM0
>>353
無理言うな
東電の人件費全額カット(実際には無理だけど)しても燃料代の増額分すら賄えないんだぞ
そりゃ値上げ分は圧縮できるだろうけど夢見すぎ

365:名無しさん@12周年
12/04/04 16:04:56.72 tFV3zV0D0
ローン苦で死ぬ社員が出たら赤飯炊いて祝おうかね

366:名無しさん@12周年
12/04/04 16:07:08.32 Mm0hjDoR0
>>364
おっしゃる通りです
企業経営に占める人件費の割合は微小です
だから人件費をカットするのではなく
どうしたら現在の東京電力を使って最大限の利益を確保できるかを考えるべき

367:名無しさん@12周年
12/04/04 16:07:45.43 X7qd16px0
冬に夏ボ上乗せで出すんじゃね

368:名無しさん@12周年
12/04/04 16:08:01.77 XRJXbDXT0
役員連中のン千万の役員報酬とかどうなってのよ?
他にも保養施設やら色々処分する物もあるだろ

でも「見送る」って言葉が引っかかるな値上げ受け入れた途端にボーナス復活しそう

369:名無しさん@12周年
12/04/04 16:09:12.16 wiYARNBb0
国産車には乗れない。
年2回海外旅行に行かないと。
野菜、米は九州産。

370:名無しさん@12周年
12/04/04 16:11:18.83 MAb5QNlH0
役員連中は全員、無報酬にすべきだろ。
一般社員も給料は50万まで。


371:名無しさん@12周年
12/04/04 16:12:30.62 KwYn1X3Y0
なんだかんだいって、東電にゃ逆らえんのよ
東電が何もしなくなったら、書き込む事もできやしねえ

372:名無しさん@12周年
12/04/04 16:14:08.73 20zeBTAI0
東電社員の給料を月30万円(=年360万円)減らせば福島県からの避難民3万6000人分の生活費をまかなえるのです。
これはとても大きな数字なのは明らかな上に、東電社員が福島県民を助けるという道理的にも筋が通っており、
政府が今すぐにでも実行できる最善策なのです。

373:名無しさん@12周年
12/04/04 16:15:30.51 HXeT//07O
あくまでも見送りだからなぁ。
俺たちのボーナス見送ったんだから値上げ→経営状況が上向きになったんで、支給します。
の流れだろ。

374:名無しさん@12周年
12/04/04 16:15:37.84 wiYARNBb0
>>372
年収360万が現在の東電社員の相場だよ。

375:名無しさん@12周年
12/04/04 16:17:06.61 a8Z/AIwWP
お前ら、働いて儲けろ!www

376: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/04 16:17:08.43 /vTxIpY00
>>370
何それ? 時間外手当だな。


377:名無しさん@12周年
12/04/04 16:18:43.26 Trh3p/bI0
どうせ、

東電社員の皆様、心配いりません、

東電のことですから、しっかりと抜け道用意してありますから。

むしろ総年収では増えるような設定になっております。

               東電


ってとこだろ

378:名無しさん@12周年
12/04/04 16:18:46.83 KwYn1X3Y0
でも悔しい事に、今東電が立ち行かなくなって事業停滞したら
日本経済にとっては大ダメージだからなあ
ライフラインの中核中の中核だし
水もガスも電気がないと送れない
そこんとこ人質にとられてやりたい放題なのにイラっとくる

379:名無しさん@12周年
12/04/04 16:20:01.87 61OjGn3F0
ボーナスは無いけどなんか別の手当てが増額されるだけだと思うよ

380:名無しさん@12周年
12/04/04 16:21:20.40 zqfRrZfL0
こいつら3年で元の収入にしようとしてるからな

381:名無しさん@12周年
12/04/04 16:22:32.72 wiYARNBb0
>>378
チャンス到来。
新規事業が伸びて、日本の経済が活性化する。

382:名無しさん@12周年
12/04/04 16:23:58.82 pCcssTtkO
未来永劫ボーナス給料無しで良いわな
民主党員と缶 狂鳩 柳ホモ 怠けた在日生活保護者と汚泥でも食っとけ

日本人の総意な

383:名無しさん@12周年
12/04/04 16:24:55.63 4bCXisbrP
これ、糞労組が大反対してモメまくり、時間切れ→ボーナス支給
の流れじゃね?
会社としては、ボーナス支給見送ろうと思ったんですが労組が反対したため無理でしたって会見やって終わり

384:名無しさん@12周年
12/04/04 16:24:56.38 wiYARNBb0
ボーナス出ない期間は。
隠し積立金から、金利0で社員に貸付もしてそう。

385:名無しさん@12周年
12/04/04 16:27:15.54 0r1u1BpE0
何もしない政治家と公務員はいつも全額支給…。

386:名無しさん@12周年
12/04/04 16:28:48.98 2fLqgfrT0
どうせ、冬に一本化(まとめて支給)だろ

387:名無しさん@12周年
12/04/04 16:30:18.07 k2u73lqq0
どう見ても批判回避のガス抜きだよね
こう言っとけば溜飲を下げる奴がいるから言ってるだけで端から見送りする気なんて無いだろ

お前ら東電様に馬鹿にされてるぞw

388:名無しさん@12周年
12/04/04 16:30:34.29 vXt/P+3S0
「検討」で決定じゃない!

スレタイがいやらしい

389:名無しさん@12周年
12/04/04 16:33:16.46 wiYARNBb0
>>388
検討はしたけど、労組に反対されるというパフォーマンス。
ここでいろいろ想像してるけど、想像の方がまだ生ぬるい東電クオリティ。

390:名無しさん@12周年
12/04/04 16:39:39.18 kvy+S5n7O
企業年金も早く削れよ

391:名無しさん@12周年
12/04/04 16:42:20.81 KcA0ys4m0
給料は一律最低賃金な

392:名無しさん@12周年
12/04/04 16:48:48.34 24pBbwsL0
震災後に貰った今までの分も返納しろよ(´・ω・`)

393:名無しさん@12周年
12/04/04 16:53:27.61 RSHIo+hO0
去年の2割カットでも足りないんだろ。
ボーナスカットは当然だし、さらなる賃下げも必要だろ。
ギリギリまで切り詰めてからじゃないと、料金値上げや税金投入は誰も納得しない。
殿様商売もいい加減にしろ


394:名無しさん@12周年
12/04/04 16:56:50.61 z2RD+7bG0
ちなみにこの会社
 8.4%の財形貯蓄があるからな。

1000万あれば年間84万円の利子が付く。
独身寮入れば、給料のほとんどを自由に使える。(飯とかあるから)新卒でも年200万以上貯蓄が可能。
福利厚生施設利用で補助金使って遊んで、コツコツためるやつならもっと可能。
そうすると30歳くらいで3000万をマジで貯められる。3000万の元金で年間252万円が利子でもらえる。
貯蓄額が増えれば増えるほど、給料から使用する額はどんどん減っていき、更に貯蓄可能。
貯蓄すればするほど、利子が増える。まさに金が金を生む状態。
自社株式を買うのに10%の補助とかあるので、マジでうまくやれば30歳前に利子で年200万円モード突入。

それらを支えていたのは、電気料金への上乗せ
ふざけんなー!

395:名無しさん@12周年
12/04/04 17:00:41.65 OAlWf90T0
公務員にも適用して欲しいね、ボーナスゼロ
ところでボーナスも当てにして家のローンを組んでる連中は悲惨だな

396:名無しさん@12周年
12/04/04 17:01:01.21 wiYARNBb0
>>394
その金に手をつけるべきだな。
家庭だって、生活保護受ける前に、子供のお年玉に手をつけるだろ。

397:名無しさん@12周年
12/04/04 17:05:10.20 lJVDry0e0
>>394
たしか、その財形貯蓄って「総括原価方式」の

発電原価 × 儲け何% = 電気料金

の「儲け」の中からじゃなく、「発電原価」に財形貯蓄の8.4%の利子を入れてたんだよな。
つまり、財形貯蓄するのに勝手に金を使って、その使った金に更に儲けを何%か乗せて
電気代として請求する「発電に関係ない金額の二重取り」で。

他にも福利厚生費とか色々、「発電原価」に入ってるんだってな。

398:名無しさん@12周年
12/04/04 17:08:13.78 0NlzeSwxi
飯馬言ってる奴は年間の総支給額が減ってるのを確認できてからにしような

399:名無しさん@12周年
12/04/04 17:09:03.18 1F45xUFP0
ボーナスを、なんとか手当にして払うとか、あるわけねぇじゃん
もしバレたら、完全に詰む

そんなことしたら、東電の平均年収を、国民の平均年収と同じ400万円にするまで
国民の怒りおさまらねぇぞ

400:名無しさん@12周年
12/04/04 17:09:50.77 MAb5QNlH0
福島の現場でやってる連中は、どーんと払ってやっていいよ。
東京のオフィスでやってる連中はチョボチョボでいいよ。
水力や火力の連中は今までどおりでいいよ。


401:名無しさん@12周年
12/04/04 17:12:52.97 zAF8+xEO0
総括原価方式が一番のガンなのか
電力会社全部これ廃止にしてくんないかな
いったい今までどんだけボロ儲けしてきたのか想像もつかない・・

402:名無しさん@12周年
12/04/04 17:13:21.55 lJVDry0e0
>>399
つい先日、まだ契約が残ってる企業にも4/1から17%値上げを請求して
拒否できる事も一切説明しないで、反論無ければ同意とみなして金を取ろうとしてたじゃん。

あれ、詐欺で訴えられてもおかしくない内容じゃなかったかw

403:名無しさん@12周年
12/04/04 17:13:54.72 20zeBTAI0
>>399
それをやるのが東京電力
いまさら恥じることなど無いというのが奴らの考え

404:名無しさん@12周年
12/04/04 17:23:36.68 xYIa8rrK0
>>399
東電を甘く見過ぎ

405:名無しさん@12周年
12/04/04 17:24:36.74 wPYy92vM0
>>370
全員やめるだろそれは


406:名無しさん@12周年
12/04/04 17:29:19.62 0+OzW6IV0
東電は金を掠め取るのだけは優秀な人材がいるからな
肝心な本物の優秀な人材など皆無だから事故が起きる、潰せ!

407:名無しさん@12周年
12/04/04 17:32:08.02 0A2Kfx6B0
ちょっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どうしてくれるのよ!!!!!!!!
あんたたちのせいでボーナスなくなっちゃうかもしれないじゃない!!!!
去年の服なんか着たくないよぉ

408:名無しさん@12周年
12/04/04 17:32:23.64 MAb5QNlH0
>405
そんな根性あるかよ、雇われモンに。


409:名無しさん@12周年
12/04/04 17:35:01.88 z2RD+7bG0
>>399
詰まないんだなw
なぜかならば、普通の国ならとっくに潰れている。
潰れ方
 1、財政的に倒産(コレが普通。)
 2、政府によって潰される
 3、暴動・破壊活動等による市民による抗議で物理的に壊れちゃう。社員が命の危険を感じて退職する。
のいずれかになるわけだが、もはや何が起きても3が起きないと東電のみならず国民が思っているので、1,2に対して金・ポストのばら撒きで
手を打っていた東電に潰れる死角はないってこと。

410:名無しさん@12周年
12/04/04 17:35:11.99 eYJ5LbMc0
ボーナスを出して減額しても1部上場黒字企業の3割り増しの給与を払っている東電に
税金を注入した民主=東電労組の下僕は同罪だ!

411:名無しさん@12周年
12/04/04 17:37:45.88 lsU1K3zS0
全員内部昇格させてカット分の収入を極力減らすってやり方を、ある自治体がやった
ソースはおれの兄

412:名無しさん@12周年
12/04/04 17:38:24.35 Na/IEUCu0
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整 民主保守系反発、阻止へ★4
スレリンク(newsplus板)l50

大変

413:名無しさん@12周年
12/04/04 17:39:01.69 tFV3zV0D0
東電社員一人につきナマポ受給者一人を養う義務を課す

414: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/04 17:39:17.99 /vTxIpY00
東電が潰れる状態とは

 ①日本国がもはや国として成り立っていない状態。無政府状態。
 ②末期的な戦争状態。壊滅的な破壊で電力供給がまったくできない。

こんなとこだろうね。

ちなみに酷い戦争に突入すれば歴史は繰り返し全電力が1つの国営企業になるだろう。


415:名無しさん@12周年
12/04/04 17:43:00.65 z2RD+7bG0
東電等々の安定インフラ企業には極左・左翼が多い。んで労組にまず間違いなくいる。

極左・左翼って普段なんて言ってる?⇒皆、手と手を取りあおう! 戦争反対!話し合いで解決! 助け合い精神! 政府の搾取反対! 人権尊重!

で、結局は、東電見てわかるとおりですよ。
結局、人間というのは自己の利益を追求する生き物なんです。性善説なんてもんはありえないんです。
なかには人生捨てて人のために動きぬく人もいる。でもそれは変人なんです。

基本的に人間は、きちんと支配してあげないとだめなんです。
戦争反対なんて誰もが思ってることです。でも戦いに備えないといけないんです。
東電には倒産というお仕置きをキチンとあげないとだめなんです。

416:名無しさん@12周年
12/04/04 17:45:42.18 MAb5QNlH0
発送電分離して、送電は国営、発電は各市町村が持つゴミ焼却場に発電機を併設し、市民が出すゴミを燃料とした発電にする。
周波数は60ヘルツ固定。
これで、日本の電気の問題は解決する。
原子力も火力も水力もいらなくなる。


417:名無しさん@12周年
12/04/04 17:46:12.27 UNtX++6a0
>>415
で、その極左を極右の自民党が一生懸命税金で擁護してきたんですね
だから極右は一周回って極左と同じくなるんです

418:名無しさん@12周年
12/04/04 17:47:05.19 o2tZL0rQ0
東電潰すよりも、利益ださせてそれを賠償に充てていくようにしないと。
だいたい、国有化したところで経産省の天下り先増やすだけで、全然意味がない。
ただ、社員狙ったテロも同時に必要なんだろうなとは思う。この会社、自浄能力ない。

419:名無しさん@12周年
12/04/04 17:47:11.76 elx3/va90
>>1
あくまで検討であって確定じゃない(笑)

420:名無しさん@12周年
12/04/04 17:48:52.03 3lkce+a50
福島県民からのビンタをボーナスしてあげればいい

421:名無しさん@12周年
12/04/04 17:50:10.32 7UH0DbtY0
あくまで「検討中」だろ?逃げ道用意してるに違いない

422:名無しさん@12周年
12/04/04 17:50:17.75 aGdfbYS00
これが国民感情なんですよね
自民党は、国民感情を無視しないで下さい
今度は、民主党に勝ってください

423:名無しさん@12周年
12/04/04 17:51:05.18 0A2Kfx6B0
ボーナスくれないなら、ストライキするから。

424:名無しさん@12周年
12/04/04 17:52:05.28 MAb5QNlH0
>423
そんな根性ないだろ

425:名無しさん@12周年
12/04/04 17:52:37.92 z2RD+7bG0
>>417
そう。基本的に、極右・極左は、ほぼ同じタイプの人間。あらゆることに極端な手法で解決を図る。
で、たいていの国でのリアル極左・極右はそういう人間なのだが、
日本の場合は特殊で在日というガンが非常に多く存在し
 極左、左翼、右翼(ほとんどが暴力団が運営)
とを演じている現実。
つまるところ、何・誰に対して日本国として断固とした姿勢を示せば改善に向かうかはハッキリしているってことです。

426:名無しさん@12周年
12/04/04 17:53:57.39 5DDm7qBC0
ぶっちゃけ国家転覆が起こらない限り国と東電主導の嫌がらせが延々と続くんだよな
無駄な時間だ

427:名無しさん@12周年
12/04/04 17:54:04.43 6kRvayPuO
>>422
無視してるから、現状で支持されてないだろが。
自民党も民主党も頼れねーよ。

428:名無しさん@12周年
12/04/04 17:55:33.17 20zeBTAI0
>>422
震災後、真っ先に東電を免責しようとした自民党が国民感情を何するって?
しかし最近またネトサポが多くなってきたな
こうやってサラリと自民がさも国民の味方であるかのように平気で大嘘をついていく

429:名無しさん@12周年
12/04/04 17:56:12.41 /AJmqmSWO
原発安全運転の『義務』を怠り、
電気料金の値上げの『権利』だけ主張するクズ企業

430:名無しさん@12周年
12/04/04 17:56:28.99 z2RD+7bG0
>>424
大丈夫だよ。
発電・送電に影響がある人間なんて東電にはごくごくわずかだから。



しっかし、政治家ってほんとバカだよな。
国民はバカなんだから、どうやれば議席取れるかわかるだろっつーのに。
シンプルなんだよ。組織票なんてあてにしなくくても議席余裕で取れるのに。
東電をスケープゴートにして、徹底的に電力を解体する具体的な青写真示して、それで戦うだけで勝てるのに。
んで議席を持ってれば、4年間はやりたい放題できる。
民主党は解体しないってことが国民に知れたわけで、戦線離脱ですから。

431: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ゼロカロリー ◆GfqVCwgJCw
12/04/04 17:56:44.02 oWyqGFPiP
業績悪い場合にボーナス出さないのは一般企業では普通なんだけど、
今回の様に天災で・・・となると少しは同情の余地はある。

ただ、電気代に跳ね返す前に、社内でやるべきことをやるべきだと思う。
ボーナスも半額じゃなくて、一律10万とか。


432:名無しさん@12周年
12/04/04 17:57:38.83 CLIOGvRs0
夏のボーナス見送り?
東日本の放射能汚染が完全に片付くまでボーナスなしの間違いだろ?

433:名無しさん@12周年
12/04/04 17:58:48.33 z2RD+7bG0
冗談抜きに、支持団体がない維新の会が、次の衆議院選の過半数とってくれねーかなぁ。
予算に直結しない議案であれば、衆議院だけでいけるんだし。
参院反対なんて、妥協やブレをやらなければ、参院の入れ替え戦のときに、確実に維新の会が議席取ることになるんだし。

434:名無しさん@12周年
12/04/04 18:00:54.82 lClsuzXkO
その代わり月々の給料に上乗せしておきますね。

435:名無しさん@12周年
12/04/04 18:02:50.48 lJVDry0e0
>>426
批判が殺到してるから、やっと

「夏のボーナス支給を見送る 【 検討 】」

だろ。黙ってたら絶対にリストラ、減給、ボーナス無し、資産処分とかしないぞ。
堂々と値上げだけして、自分の身を切らずにのさばる奴らだ。

436:名無しさん@12周年
12/04/04 18:05:55.54 0A2Kfx6B0
値上げは権利なんだから別な問題でしょ

437:名無しさん@12周年
12/04/04 18:06:53.91 DsRb/LZo0
一応東電の役職持ちの者ですけど
給料減らされたりリストラとか出したら内部で凄い問題が起きる
今でも色々と会議で話し合ってる状態
まずは各企業には理解して頂きたいね

各企業には申し訳ないと思ってる
けど、こちらが安易に外部の言う通り、リストラや給料下げるのを行ったら
今より不安定な事になるのは想像つきますよね
一生値上げしっぱなしではないし、落ち着くまでは協力してほしい

438:名無しさん@12周年
12/04/04 18:07:45.16 vRUU+ml00
>>37既に書かれていた

439:名無しさん@12周年
12/04/04 18:08:21.13 z2RD+7bG0
>>437
いや、潰れていただいて結構なんです。
施設の運用等々は、あんたらでなくてもできるんです。
他の電力会社から法的な緊急措置で要員かき集めて、あとは奴隷をいつもどおり派遣してもらうだけですから。

440:名無しさん@12周年
12/04/04 18:09:07.21 lJVDry0e0
>>436
「義務」や「責任」をちゃんと果たしてれば、「権利」を主張しても良いが
「義務」や「責任」が全然果たせて無いじゃん。

安全に、安価に、安定して電気を供給する責任・義務をはたせよ。

441:名無しさん@12周年
12/04/04 18:09:38.90 5rarIOXc0
手当というかたちで支給されるよ

442:名無しさん@12周年
12/04/04 18:10:29.34 vRUU+ml00
>>437
そのコピペ貼るの何回目?
インフラなんて元々女か、まともに働く気力もない負け組が行くところだろ
カースト低い奴程勘違いするからなあ

443:名無しさん@12周年
12/04/04 18:10:56.94 z2RD+7bG0
>>440
どれも果たせてないとこがすげぇなw

444:名無しさん@12周年
12/04/04 18:15:23.12 0A2Kfx6B0
>>440
従業員に給料を払う義務と雇用主として従業員への責任がある。
それらを果たすための権利。

嫌なら買うな


445:名無しさん@12周年
12/04/04 18:20:02.21 nNR+Bu7z0
>>437
たかが民間企業のくせに何様w
民間なんかミスしたらつぶれて当然なんだよ
またすぐに後釜も出るし

そうはいかないのは公務員だけ

446:名無しさん@12周年
12/04/04 18:25:45.81 Dz/MmSHPQ
ボーナスは出ないけど年収は下がりません

447:名無しさん@12周年
12/04/04 18:26:00.08 lJVDry0e0
>>444
東電社員に給料ゼロで働けなんていってないが?
一般企業より高級もらって、税金投入はありえないってだけ。

判ってて、摩り替えるなよ。

448:名無しさん@12周年
12/04/04 18:27:33.19 ZKHnz0/v0
給与削減が嫌なら辞めればいいんだよねぇ~
だよねぇ~(AA略

449:名無しさん@12周年
12/04/04 18:38:56.25 Mm0hjDoR0
東京電力社員も昼間からネット書込みしてるお前らには言われたくないって思ってるぞ

450:名無しさん@12周年
12/04/04 18:47:55.95 DW7CHCbtO
兆単位の税金入れてもらってボーナスカットなんて当然だけど
間違っても原発作業員の待遇を悪くするなよ。

カットするなら取引先と飲み会やって仕事した気になってる
クソバカ本店社員どもからにしろ。

451:名無しさん@12周年
12/04/04 18:58:42.23 eYJ5LbMc0
ボーナスと給料カット分はカラ残業で利子を付けて取り返しますのでどうぞカットしてくださいwwwキリッツ

452:名無しさん@12周年
12/04/04 19:05:33.61 20zeBTAI0
残業の実態が無いのに50時間ぐらい残業代をプラスするんだろうな

453:名無しさん@12周年
12/04/04 19:05:34.17 EIUMU84G0
人件費削減したら値上げせずに済むだろうに・・・東電の役員どもはアホなのか?

454:名無しさん@12周年
12/04/04 19:08:15.75 kzdLr9hi0
これは醜いっ!東電社員は読んどけ。

東電元職員の証言!! 4月3日「報道ステーション」
1991年 非常用ジーゼル発電機が水没して機能が喪失
URLリンク(chikyuza.net)

455:名無しさん@12周年
12/04/04 19:15:39.12 wiYARNBb0
>>437
内部紛争が起きるってこと?
若い者が、黙ってないってこと?
ドンパチ?

456:名無しさん@12周年
12/04/04 19:16:09.53 EIUMU84G0
値上げもボーナスも無し これ出来ないなら東電は国営化で大幅人員削減だな

製造業の空洞化が大きな要因になっているのに東電は自覚あるのか?
パナ、ソニー、NEC等の大企業があえいでいる要因になっているのに値上げだってよ、この国賊どもめが

たしか、日立は数年前には無給の休日などという奇策を労働組合と締結したと報道されてたな
それパーフェクトな労働基準法違反だが東電はそれ導入しろよ

その理屈は会社都合で休日を設けるのに関わらず、労働基準法で補償する6割をカットさせて
くれというのに等しいのだから、労働協定を締結したとしてもそもそも論としてイリーガル
そんなに酷い赤字垂れ流してるわけじゃなければ、裁判になったら会社側敗訴は間違いないね
但し、東電のような破綻企業なら会社側が勝訴するだろう

457:名無しさん@12周年
12/04/04 19:20:39.51 7zG1jyIA0
東電がボーナス出している間は何を言っても議論が進まない。
これで漸くスタート台に立ったという感じだな。

別の名目で支給していないか厳重な監視が必要なのは言うまでも
ない。

458:名無しさん@12周年
12/04/04 19:21:26.19 D6jw988yO
>>418
潰して公企業にしてどう天下りするんだ?w

459:名無しさん@12周年
12/04/04 19:25:45.11 5XWBEmRv0



ひとまず見送るけど、冬のボーナスで夏の補填をします(キリッ




460:名無しさん@12周年
12/04/04 19:28:55.52 jZwsj8EMP
ボーナスカットは当たり前過ぎて笑えるくらいだ。
給与と役員報酬はどうなってんだよ!

461:名無しさん@12周年
12/04/04 19:32:36.51 Uxx2fnmbO
去年カットしなかったの?えー?バッカじゃないの

近所に東電社員いないかなー?色々やれそうだね

462:名無しさん@12周年
12/04/04 19:33:40.07 20zeBTAI0
おいおい東電だけじゃなくて、
これを北電、九電にも広めていこうじゃないか
総括原価方式で馬鹿らしい電気代払ってるのは全国的なんだからさ
公務員だって国家公務員が給料下がれば地方もそれにならうんだから、
電力数社は東電をならってキッチリ給料下げろよ

463:名無しさん@12周年
12/04/04 19:33:45.54 etTRzIbIO
福島第一 福島第二 作業している作業員に報奨金すら与えませんが
安全な社員にはボーナス

464:名無しさん@12周年
12/04/04 19:33:49.10 WjGxr9md0
>>1
当然というか資産を差し押さえとけよ

465:名無しさん@12周年
12/04/04 19:41:27.85 l+9ZYw3Q0
しかしボーナスはなくてもこいつら年収700万以上貰ってるんだろ?

466:名無しさん@12周年
12/04/04 19:42:10.81 QeIJq9Ci0
>>450
両方同じくカットでOK。
現場だからとか関係無い。全員ボーナスカット。

次は給料も東京の平均給与ラインの7~80%でいいでしょう。
これでも大杉だな。

あとは福利厚生のカット。
住宅系の補助が充実しているから予算ベースで50%カットだな。

あとは一番やらなければならないのは、OBに払ってる年金の減額。
これ大事。

467:名無しさん@12周年
12/04/04 19:43:18.50 E25fLfqeO
>>444
嫌なら辞めればwww?


468:名無しさん@12周年
12/04/04 19:45:10.57 InvxikXu0
多分デモが起きるだろう

フジや反原発なんかより大規模なデモがなw

469:名無しさん@12周年
12/04/04 19:49:15.01 qpQVl4cPP
>管理職を除く社員の年収を2割削減

管理職は2割以上削減されている、ということですよね、当然。

470:名無しさん@12周年
12/04/04 19:50:16.84 WNL+6dRpO
>>465
東電役員報酬、現在は半額で平均1500万円
URLリンク(money.jp.msn.com)

471:名無しさん@12周年
12/04/04 19:55:56.09 BT/KnCPt0
購買力平価換算・家庭用電力料金(ドル/kWh)
URLリンク(www.oecd-ilibrary.org)
ENERGY PRICES & TAXES, 2nd Quarter 2011 - p.407
Table 22 Electricity prices for households in USD/kWh (using PPPs)

         1997  1998  1999  2000  2001  2002 2003 2004 2005 2006 2007  2008  2009  2010 

Japan(民間) 0.149 0.147 0.149 0.149 0.152 0.152 0.154 0.158 0.160 0.166 0.173 0.182 0.186 0.183
Japan(企業) 0.105 0.101 0.100 0.100 0.103 0.100 0.101 0.102 0.104 0.109 0.114 0.123 0.129 0.122


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch