【話題】東急百貨店のチラシ「日本の和紙のルーツは韓紙」★2at NEWSPLUS
【話題】東急百貨店のチラシ「日本の和紙のルーツは韓紙」★2 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@12周年
12/04/05 23:57:50.03 hA0clzGCP
商品知識はほんとなくなってるなー。
日本酒売り場や調理器具売り場もダメダメだもんな。
ワインは業者入れてなんとかもってる始末。
日常的な買い物する場所じゃないな。
買い物って商品知識があるやつがいてこそ、面白い売り場になるのにな。

804:名無しさん@12周年
12/04/06 01:20:30.06 ArYOsGsY0
>>803
商品知識持ってるバイヤーなんて見たことねぇ
バイヤーって聞くと世界中を飛び回って買い付けしてる漫画のイメージがあるけど
日本の小売りのバイヤーなんて本部でふんぞり返ってメーカーや卸を叩いてるだけ

805:名無しさん@12周年
12/04/06 01:55:28.86 XllIlth60
東急、なんでそんななに朝鮮よりなんだ?なんかあるの?
いやぁ、認識改めねば。

806:名無しさん@12周年
12/04/06 01:59:01.95 2lKE+Jas0
どこまで日本は韓国に侵されてるんだよ

807:名無しさん@12周年
12/04/06 02:00:43.02 3UvuZGvl0
見過ごしたんじゃなくて、
面倒だから見過ごしたことにしたんだろ。

バレなきゃそのまま通すつもりで。

808:名無しさん@12周年
12/04/06 02:00:50.05 O6RwZyRF0
はいはい もう行かないし知人達にネタとして拡散します。
さようなら投球百貨店

809:名無しさん@12周年
12/04/06 02:06:34.25 Bn2OQDdA0
>>1
で、そのインチキ工芸家展も中止なんだよな

810:名無しさん@12周年
12/04/06 02:09:20.76 SCYOsbTk0

東急は何故こんな罰ゲームやらされてるんだ?
どっかから脅迫でもされてるのか?


811:名無しさん@12周年
12/04/06 02:12:04.92 M5lMrT/I0
韓紙云々以前に「日本の和紙」って、、。
野菜のサラダとか、たまごのオムレツみたいな物言いだな。
せめてコピーライターに日本人を使えよ。

812:名無しさん@12周年
12/04/06 02:14:47.53 xZZR5X3m0
和紙なんかもパクられてたんだ。
チョンて本当に日本のあらゆるものを盗もうとしてるんだね。
相撲とか歌舞伎とかなんかもすでに韓国起源説あるのかな?

813:名無しさん@12周年
12/04/06 02:14:48.24 8Gfcpzly0
>>1
URLリンク(www.okimasamune.com)
ここにも朝鮮語が語源、と断定しとる業者がいるで。

814:名無しさん@12周年
12/04/06 02:20:42.58 VtVyp4cy0
韓紙なんて初めて聞いたわ。

815:名無しさん@12周年
12/04/06 02:22:30.64 tU4P3kw/0
こういうことがありすぎて
この国のあらゆるところにあの国の人らが侵食しきってるんだなと
うんざりする

816:名無しさん@12周年
12/04/06 02:24:07.12 LDDpLtQQO
あれ?2スレ目に突入したんだね
さよなら東急

817:名無しさん@12周年
12/04/06 02:26:36.66 HFl6fTkxO
>>813
とくりって言葉が初めて使われた平安時代に、
ハングルにはまだトックールって言葉が無いと
語源由来辞典に書いてある件

818:名無しさん@12周年
12/04/06 02:27:16.38 VRAwQYJq0
そもそもそんな催しをすること自体問題

819:名無しさん@12周年
12/04/06 02:27:27.20 umZ+5ugGP
サッカー選手の李の話とか聞いてると在日朝鮮人って日本より本国の人に認めてもらいたくて仕方が無いってのが
わかる。
在日は朝鮮の景気が良いい時に本国に帰してあげた方が丸く収まるよ。

820:名無しさん@12周年
12/04/06 02:33:01.52 O6RwZyRF0
上の釣りレスにあったけど半紙=韓紙は平気でやるよなあ。
ハンがつく言葉は要警戒だな。ハンモックとかハンターとか・・・

821:名無しさん@12周年
12/04/06 03:33:48.38 T+C+P/IU0
手持ちの本でこんなのがある。

ハングルを創った国王・世宗大王の生涯 板倉 聖宣(仮説社)

そこからの引用(p63)

>もともと紙の製造法は中国で発明されたものです。それが高麗に伝わって、その製造技術が
>改良されて日本にも伝わってきたのです。その製造技術はのちに〈溜漉法〉と呼ばれたもので
>したが、その製造技術は日本でさらに改良されました。そして、奈良時代から平安時代にかけ
>ての八〇〇年前後の日本で、〈流漉法〉という紙の製法技術が工夫されるようになって、日本
>の紙=和紙が世界一すぐれたものとされるようになっていたらしいのです。


別のページから(p61~p62)

>世宗は、「自分の国ですぐれた技術をもっていた人びとの知恵を自分の国の全域に広める」
>ということをしただけではありません。彼は外国、たとえば日本にすぐれた技術があると知る
>と、すぐにそれを取り入れようとしました。
>彼が日本の紙=倭紙の良質なのに目をつけて、「その製造法を学びとるように」と指示した
>のは一四二八年七月のことでした。そのとき、朝鮮王朝としてははじめて日本に正式の使節を
>送ることになって、日本から学ぶべきものが問題になったのです。その〈使節=日本通信使〉
>は翌一四二九年十二月に帰国して、和紙製造技術を報告しています。
>朝鮮ではそれまでも、楮で紙を作っていたのですが、 一四二八年十二月の記事によると、楮
>が不足していたこともあったようです。そこで一四三〇年八月には、対馬に人を遣わして、
>「倭楮=日本の楮の木」を求めさせました。そして、その楮の木を江華などに植えさせ、さら
>にそのたねを全国各地に送ってその栽培を広める努
>力を長いあいだかかって続けました。

822:名無しさん@12周年
12/04/06 03:42:06.36 IhsqJVeC0
もう東横インには留まらないことにするよ。

823:名無しさん@12周年
12/04/06 03:46:06.93 J4IdY7DR0
山は禿山、国民の大半は文盲で、なんで紙が必要なんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch