【原発問題】自民 原発再稼働を容認「現状では認めざるを得ない。そうしないと工場などの操業もできず、雇用が失われていく」★3at NEWSPLUS
【原発問題】自民 原発再稼働を容認「現状では認めざるを得ない。そうしないと工場などの操業もできず、雇用が失われていく」★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/04/02 20:51:50.69 c3SG+ABA0

関西電力の9%の株を大阪市が保有している

馬鹿はししたwが、 それを利用して 電力不足に、さらに拍車をかける動きをするつもりなんで

大阪W選挙で、政財界が、一丸となって 反はしした で まとまった結果が、公明除き 全部敵 なのよw

都 どころか 日本第2の経済圏の息の根が止まりかねんw^^; ってなwwwwwwwwww

> 大阪市議会、脱原発依存を決議 発送電分離まで盛り込む [2012/03/28]
> URLリンク(mainichi.jp)

これが発現して、電力不足懸念が表面化すると、

企業は通年 シフト勤務・時間短縮業務・輪番操業 を余儀なくされる事になるが

さらに、廃炉経費・新規発電所の確保・大量の化石燃料の必要性から電気料金は高騰することになるw

主だった 工場 と 会社 が 関西から逃げ出す事態になり、関西 本当に、ご臨終するぞw

       ↑
こんな事を国政でやられたらw 日本つぶれちゃいますよw

> 【企業転出超過】大阪市が全国ワースト1 震災脱出移転=× 脱・橋したw=○ 鮮明に [2012/03/28]
> URLリンク(sankei.jp.msn.com)

3:名無しさん@12周年
12/04/02 20:52:11.50 dzzGpnxF0
脱原発はあるべき未来
しかし日本に原発を止めたまま稼働させないという選択肢はない

4:名無しさん@12周年
12/04/02 20:53:03.46 dS35xFz9O
政府「4号機は石棺」→東電「ダム作る位の金払いたくない」 決算対策で出費を抑えた事が判明
スレリンク(poverty板)

5:名無しさん@12周年
12/04/02 20:54:26.74 dS35xFz9O
「原発だけどさ、次からはマジで超安全にすっからw」 ←ガチで馬鹿なのか
スレリンク(poverty板)

6:名無しさん@12周年
12/04/02 20:55:44.01 dS35xFz9O
東電「燃料代は1ドル107円で計算してますw」
スレリンク(poverty板)

7:名無しさん@12周年
12/04/02 20:56:37.20 NkaumxrX0
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。 

「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。

杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。

日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。

原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。

そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。

また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し

「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」

という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。

8:名無しさん@12周年
12/04/02 20:56:56.96 GltWPAfO0
こんな当たり前のことでうだうだやってんだから信じられん
国民に現状を説明して納得させるのが仕事だろ

9:名無しさん@12周年
12/04/02 20:57:01.40 dS35xFz9O
【社会】大飯原発「活断層連動でも安全」妥当…保安院
スレリンク(wildplus板)

10:名無しさん@12周年
12/04/02 20:57:08.71 aUFYUKzV0
当分の間は原発は必要だろうよ。
しかし、今ある手抜き原発は稼働させちゃいかん。

ちゃんと、安全確保できるなら動かせや。
安全確保出来ないなら動かしちゃいかん。

単純明快だろうにな。

11:名無しさん@12周年
12/04/02 20:57:52.87 IxPHvH7A0
原発動いてる時から
雇用も景気もガタガタやん


12:名無しさん@12周年
12/04/02 20:59:06.33 f+wa2pmU0
安全が確保されないのに稼働は無理だろ
雇用の為なら人が死んで国土が汚染されても良いのか?

13:名無しさん@12周年
12/04/02 21:00:41.71 C0Y4DZ2H0
>>5のような電気使いすぎなのに
「原発だけどさ、次からはマジで超安全にすっからw」 ←ガチで馬鹿なのか
って書きこみするくらいならパソコンと携帯川に捨てて来い

14:名無しさん@12周年
12/04/02 21:01:32.00 vKjtL4+u0
むしろなんで止めてんの?w 烏合の衆だな

15:名無しさん@12周年
12/04/02 21:03:46.39 ADqzv9i/0
URLリンク(pub.ne.jp)
>原発稼働に三条件:大阪市。そんなこと言っている時だろうか。
>橋下は馬鹿である。今は無条件で再開する時である。

落合信夫ってアホ?無条件最下位なんか出来る訳ないのに。
こいつはもし事故が起こったらその時はその時だなんて世迷言言ってた。

16:名無しさん@12周年
12/04/02 21:03:48.43 xLiaqAmG0
自民には入れない絶対

17:名無しさん@12周年
12/04/02 21:05:23.88 dS35xFz9O
【名古屋県終了】東南海地震で名古屋は震度7 浜岡原発には21mの津波
スレリンク(poverty板)

18:名無しさん@12周年
12/04/02 21:06:42.92 JNXjKANTO
おい自民。調子こいてる盗電に何も言わないな。
口だけとはいえ枝豚のほうがまだマシだぞ。
ミンスは盗電とナアナアだが、貴様等はズブズブじゃねーのか。

19:名無しさん@12周年
12/04/02 21:06:49.69 c3SG+ABA0
>>15
> URLリンク(pub.ne.jp)
> >原発稼働に三条件:大阪市。そんなこと言っている時だろうか。
> >橋下は馬鹿である。今は無条件で再開する時である。
>
> 落合信夫ってアホ?無条件最下位なんか出来る訳ないのに。
             ~~~~~~~~~~~~~~
                ↑
          結論:お前が、あふぉ

20:名無しさん@12周年
12/04/02 21:07:02.05 o5ia12x90
電気も大事だが食料も大事

マーク一使うのと東電は止めろ

21:名無しさん@12周年
12/04/02 21:07:05.47 tqA0bbaG0
【国際】チェルノブイリ被災者、補償カットをめぐり抗議デモ 被災患者は200万人超…ウクライナ
スレリンク(newsplus板)

チェルノブイリ原発事故からまもなく25年を迎えるウクライナで、補償のカットをめぐり、
被災者が抗議しました。

ウクライナの首都キエフで17日、チェルノブイリ原発事故の被災者ら約2000人が、
政府が打ち出している補償金削減案に反対し、抗議デモを行いました。

被災者にはこれまで年金や医療、住宅などが与えられていました。

ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
政府は、財政危機を理由に補償をカットする方針を打ち出しています。

デモの代表者は「日本でも原発事故が起きているなか、被災者の補償を奪うなど
信じられない」と訴えています。



>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、



ウクライナの大統領が「認めるだけで」原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ一国だけで原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ同様高濃度で汚染されたベラルーシや他のヨーロッパ諸国を含ますに原発事故の被災患者が200万人超

当然汚染により輸入ストップになった農作物や除染費用などもこれとは別に甚大と思われる

22:名無しさん@12周年
12/04/02 21:10:36.57 f+wa2pmU0
福島で被爆した子供がどんどんガンに犯されてるのに、アホかよ

23:名無しさん@12周年
12/04/02 21:11:01.96 6659H/AQ0
東朝鮮は時代に逆行して人力発電所でも作れ

24:名無しさん@12周年
12/04/02 21:11:30.99 lWgHG84J0
今度原発が爆発したら、日本の企業は海外移転でしょうな(笑


25:名無しさん@12周年
12/04/02 21:12:40.52 p2WJWDj0O
対応間違えると成田闘争みたいにグッダグダになるんじゃねえか
感情は損得なんかぶっ飛ばすぞ


26:名無しさん@12周年
12/04/02 21:12:54.54 rXVq96KNP
>>10
枝野が言ってるようにな。

安全が確認できない限り再稼働は認めない、と強い姿勢で望んでこそ、対策がなされる。安全に再稼働できる。

再稼働を認めるありきだと、安全対策しないじゃん。なし崩しになる。そしてまた取り返しのつかない事故になる。

谷垣はアホだよ。


27:名無しさん@12周年
12/04/02 21:15:26.37 c3SG+ABA0
おまいら
嫌原発電波の言ってることって、

カッターナイフで子供が怪我したから、
カッターナイフ販売禁止!二度と製造しないで!学校でも使わせないで!!
と叫んでるヒステリックなPTA役員婆のレベルと一緒なんだよな

確かに福島の事故は深刻なものだが、
だからと言って原発を今すぐ無くせとキャンキャン喚いても仕方ない
短絡的な対応を叫んで、
複雑な事象が絡みあう現実と折り合いが付けられないあたりが、その手の婆そっくり

で?
脱原発で
空いた原発分の発電能力を、いったぃ何で代替する気なんだ?
バ菅や馬鹿したw
みたいな妄想レベルの話ぢゃなくて
現実的かつ具体的な代替案を聞かせてほしいものだなw


28:名無しさん@12周年
12/04/02 21:18:54.38 tqA0bbaG0
URLリンク(takeshikawamoto.com)

>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。

>答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。

>「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわけではない」


>朝日新聞(2011/11/24) プロメテウスの罠 無主物の責任(1)


>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
>原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。


福島ゴルフ場の仮処分申請却下=「営業可能」と賠償認めず-東京地裁
URLリンク(www.jiji.com)

> 東京電力福島第1原発事故でゴルフコースが放射性物質に汚染され、営業できなくなったとして、福島県二本松市のゴルフ場
>「サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部岩代コース」の運営会社など2社が、東電に放射性物質の除去と損害賠償の仮払いを求めた
>仮処分申請について、東京地裁(福島政幸裁判長)は14日までに、申し立てを却下する決定をした。2社は同日、東京高裁に即時抗告した。
> 決定で福島裁判長は、ゴルフ場の土壌や芝が原発事故で汚染されたことは認めたが、「除染方法や廃棄物処理の在り方が確立していない」として、
>東電に除去を命じることはできないとした。
> さらに、ゴルフ場の地上1メートル地点の放射線量が、文部科学省が子供の屋外活動を制限するよう通知した毎時3.8マイクロシーベルを下回ることから、
>「営業に支障はない」と判断し、賠償請求も退けた

29:名無しさん@12周年
12/04/02 21:19:58.81 dS35xFz9O
【大飯原発】 大阪府・市が再稼働の前提に8条件 橋下市長「このまま再稼働すれば何も変わらない。変えるならこのワンチャンス」
スレリンク(newsplus板)

30:名無しさん@12周年
12/04/02 21:21:29.89 c3SG+ABA0
こんな事を国政でやられたらw 日本つぶれちゃいますよw

> 【企業転出超過】大阪市が全国ワースト1 震災脱出移転=× 脱・橋したw=○ 鮮明に [2012/03/28]
> URLリンク(sankei.jp.msn.com)

31:名無しさん@12周年
12/04/02 21:22:06.66 IiB52ier0
六ヶ所本格稼動しよう!

32:名無しさん@12周年
12/04/02 21:26:08.93 f+wa2pmU0
今福島で震度6が直撃したらどうなると思う?
東京も避難指示だよ。
大手銀行がひそかに関西で土地を漁ってるの知ってる?

33:名無しさん@12周年
12/04/02 21:27:08.73 YWzmoB6a0
対策が万全とは言い難い中、何かあったら事故が起きてしまいますがどう頑張っても電力が足りないので再稼動させて下さい
ですが事故が起きたら全責任は持ちます、というならまだ解る
未だに安全だからって前提を押し通す姿勢なのに再稼動なんてさせられるわけ無いだろ

34:名無しさん@12周年
12/04/02 21:28:58.59 4IiEBosx0
本当に自民党は電力利権だよなぁ。
東電は当然国有化して給料ももっと下げて不動産の売却を進めるべきだし
他の電力会社は独占なんだから当然給与も福利厚生も公務員並にして
広告費も削ってそれからの話だわな。

35:名無しさん@12周年
12/04/02 21:32:44.33 9QRbmUKp0
津波で約2万人死亡
放射能で何人死亡?
それを確認するのは放射能の専門医
放射脳はたったこれだけのことが分からない
放射能よりも核兵器よりも遥かに恐ろしい
「ばか」という不治の病w



36:名無しさん@12周年
12/04/02 21:32:53.87 dS35xFz9O
【日本オワタw】最大津波34m!南海トラフ巨大地震で新想定が公表、浜岡原発にも想定超の21m!w
スレリンク(news板)

37:名無しさん@12周年
12/04/02 21:33:49.46 dS35xFz9O
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
スレリンク(atom板)

38:名無しさん@12周年
12/04/02 21:34:45.91 gVG+G/iG0
電力会社が内部資料を頑なに公表しないのにアホか。
根拠がないのに何故必要だと言えるんだ。
こんな事だから、自民党の支持率が上がらんのだ。

39:名無しさん@12周年
12/04/02 21:36:52.05 azpPaX680
>>1
なぜパチンコは悪なのか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

脱原発とパチンコ廃絶はセット

40:名無しさん@12周年
12/04/02 21:37:40.90 i1XqyGdt0
都合のいい時だけ「雇用」を人質に

41:名無しさん@12周年
12/04/02 21:38:24.90 rXVq96KNP
>>27
代替案を考えようじゃないか。
で、具体的に何万kw、原発何基ぶん足りないんだ?

明確な見積もりを見たことがないんだが。

42:名無しさん@12周年
12/04/02 21:40:21.21 KZf6frwS0
>>9
大飯原発が想定していた津波の高さは1.6mとかその辺なんだが
関電のストレステストでは11mの津波にも耐えられる事になってる
保安院は6mと言ってる

何だかなぁ
動かすにしても動かさないにしても
きちんと耐震と津波の対策はしてくれよなー

福井で事故ったら京都市内まで屋内退避になっちまうんだからさ

43:名無しさん@12周年
12/04/02 21:42:10.61 nGnzM/TJ0
またすぐに地震来たらどーすんだよ
政治家の想像力の欠如が酷いな
こんなんだから日本を二十年も停滞させるんだ

44:名無しさん@12周年
12/04/02 21:46:09.91 /zs+jT3TO
東電面に落ちたのか。

45:名無しさん@12周年
12/04/02 21:47:11.44 RzhVRuoM0
原発再稼働に反対しているアホボケカス無能連中に。

原発はコストが低いだけではない。

原発のコストの大半は国内向けの支払い。
火力コストの大半は海外向けの支払い。

今、日本は凄い勢いで国富が海外に流出しまくっている。
これで分からなければ死ぬかシナチョンにでも行って二度と帰ってくるな!




46:名無しさん@12周年
12/04/02 21:48:46.95 wXl71ldI0
工場が海外に出て行ったら日本はいったい何で食っていくつもりなのだろうか。
原発が無くなっても飢え死にしたら元も子もない。

47:名無しさん@12周年
12/04/02 21:49:06.71 tqA0bbaG0
原発事故後の避難民への賠償費用
汚染地域の農作物への賠償費用
汚染地域の除染費用
除染後に析出された放射性物質の管理費用
汚染地域の住民の健康被害の賠償費用
使用済み核燃料の処分費用
未だにどこに設置するかも決めてない最終処分場の設置・管理費用
未だ国内で1基も完了したことのない商業用原子炉の廃炉費用
賠償等が行われなかったものの経済損失
etc…



未だに費用算出すらできそうもないものも含めて原発はどう考えてもコスト高すぎ

48:名無しさん@12周年
12/04/02 21:49:51.92 fuypnqN30
★麻生太郎:曽祖父の麻生太吉は九州水力電力(現九州電力)創業者、
        父の麻生太賀吉は九州電力会長

★甘利明  :自民党エネルギー政策合同会議(原子力を守る会議)委員長、
        自民党エネルギー総合政策小委員会委員長、
        自民党電源立地及び原子力等調査会顧問、
        資源エネルギー長期政策議員研究会会長、
        石橋克彦教授が国会で「原発震災」を警告した当時の衆議院予算委員長、
        「プルサーマルは炭を燃やすようなもの」発言

★石破茂  :東電娘、
        東電株主、         
        ・石破は関西電力の株も2150株を保有
        「脱原発はポピュリズム」発言、
        「原発事故は自民党の責任」発言

★石原伸晃:原子燃料サイクル特別委員会副委員長、
        「反原発は集団ヒステリー」発言

★大島理森:自民党核融合エネルギー推進議員連盟副会長、
        自民党電源立地等推進及び原子力等調査会会長、
        自民党エネルギー戦略合同部会顧問、
        元原子力委員会委員長、
        社団法人原子燃料政策研究会理事、
        青森県六ヶ所村再処理施設に関与、
        東電株主

49:名無しさん@12周年
12/04/02 21:51:27.69 546dKMW/O
大学卒業して就職できない学生がたくさんいるのに原発無くして企業を海外に移転させるのか?三十年後のガンよりも明日のパンが心配だ。代替エネルギーに目処が付くまで我慢して原発使うしか無い。

50:名無しさん@12周年
12/04/02 21:51:31.65 RzhVRuoM0
1000年に一度の地震に過剰にビビっていたら後10年持たない状況に
なったでござる。

カスゴミやクソ政府は恐怖を煽り過ぎ。
まだ愚民はマスゴミ信じてるの?

バカ愚民と一緒に地獄に落ちるなんて嫌だからアメリカ行こうかな。
才能と技術とコネあるから職はいくらでもあるし。

51:名無しさん@12周年
12/04/02 21:53:41.76 AmOeAHXU0
今現時点で原発の安全性は担保出来ないって安全委員会の斑目が
政府に投げ出してるわけだが、再稼動推進派はそれを踏まえて
国が安全の保障をするという認識なのかしら
それとも経済活動のために国民、とりわけ原発近隣地域住民に
責任を押し付けて犠牲になれってこと?

52:名無しさん@12周年
12/04/02 21:57:38.08 i1XqyGdt0
再稼働で事故があるかないかはわからない。
でもわかっているのは事故があっても誰も責任とってはくれないということ。

53:名無しさん@12周年
12/04/02 22:01:28.11 Ewa9V8l40

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:23番)


54:名無しさん@12周年
12/04/02 22:02:10.22 6KeiJkPj0
事故ったら事実上国土が喪失されるわけだが?

55:名無しさん@12周年
12/04/02 22:03:30.90 J2eLHjNa0
全原発停止

数兆円の原発建設費償還できず全電力会社破綻

電力会社社員リストラ&モチベーション低下で大量退社

人員不足&電力不足で、日本中停電頻発

国内企業、工場のほとんどを海外移転

超不況&超就職難が到来して、日本沈没( `ハ´)< `∀´>

56:名無しさん@12周年
12/04/02 22:03:34.18 RzhVRuoM0
飛行機が落ちることは絶対ないと誰も言わない。
責任についても似たようなもの。

言えるのは今後、同じ事が起こっても安全性は飛躍的に高まっている
と言う事。教訓も多く学んだし、リカバー策も充実してきた。
何よりも「絶対安全狂」という狂信カルトが駆逐出来たからタブーなき
前提条件で安全策が打てる。

もう一つ言えるのは日本がこのまま原発止めたらシナチョン大喜び
と言う事実。

一番重要な予防策は左翼テロ売国奴に政権を取らせない事

57:名無しさん@12周年
12/04/02 22:04:44.54 KZf6frwS0
>>51
国が保証するってのは
事故ったら国民全員が税金投入という形で保証するって事だよ

消費税は今回の10%に続いて5年後には16%にする事が決まってるし
今後も色々な名目でどんどん吸い上げられて行くよ
福島の補償も国民全員で税金でするんだから

58:名無しさん@12周年
12/04/02 22:05:39.09 rmTPuOP20
>>50
いいから、わかったから、それでいいから


早く日本から出ていけ




59:名無しさん@12周年
12/04/02 22:05:50.81 YWzmoB6a0
税金じゃなく電気料金でやれ
廃炉から廃棄物処理まで全部な

60:名無しさん@12周年
12/04/02 22:06:57.60 /22OCPK70
原発は必要だね。
地震対策すれば公共事業も増えるしね。

61:名無しさん@12周年
12/04/02 22:07:43.13 RzhVRuoM0
>>55
続き

デフォルト破産、アメリカ、シナチョンの財政管理下に

シナチョン大量入植

割の良い仕事は全てシナチョン様のもの、日本人下働き

新文化大革命が起き日本人大虐殺

日本人は奴隷。娘はシナチョンに接収、子供はシナチョン教育強制
日本文化消去策

森林山河の自然壊滅

日本終了

62:名無しさん@12周年
12/04/02 22:08:05.50 xF9cnJZ70
電気が足りてたのは大口の製造業が稼働を夜にしたり止めたりしてるから
製造業は大きいとこほど本気で国外移転考えてるぜ

63:名無しさん@12周年
12/04/02 22:09:01.72 rmTPuOP20
>>56
またバカなたとえ話を...

飛行機が落ちても、墜落現場に1年経っても人が近づけないとか
半径30k圏内が居住不可能になったりしない。


64:名無しさん@12周年
12/04/02 22:09:19.64 I95lSESz0
>>58 簡単に釣られるな
1レス幾らで生活してる人間だぞ


65:名無しさん@12周年
12/04/02 22:12:41.03 RzhVRuoM0
2009年の選挙前とおんなじだよ。
原発再稼働しろと言ったらミンスチョンとバカ愚民から工作員扱い。

自分がバカと自覚しないバカほどタチの悪いのは無い。

俺も自民党工作員、トヨタ社員、東電社員etcと色々ネット上の肩書が多いなww

66:名無しさん@12周年
12/04/02 22:12:56.44 KZf6frwS0
原発が無きゃ生き残れないような柔軟性の欠如した老害企業に
どーせ未来なんか無い罠

67:名無しさん@12周年
12/04/02 22:13:00.87 7x68asixO
>>62
だよなー。
窓開けて昼寝すりゃ良い奴には分からんだろうけど、ライン止めるって大変らしいね。

68:名無しさん@12周年
12/04/02 22:13:42.53 rmTPuOP20
>>62
お前は>>1のハミガキと同じで「具体性」が無い。
一体どこの企業がそんなこと言ってるのか。
そして、出て行った先で得られる電力の品質は?

日本の電気は過剰品質なんだよ。
原発は「やりすぎ」だ。



69:名無しさん@12周年
12/04/02 22:13:42.89 mQcotBjTO
サポーターは創価よりたちわるいな

70:名無しさん@12周年
12/04/02 22:15:22.09 6Y0j617d0
反原発ブサヨがリストラで職なしという現実が本当になってきた。ざまあwwwwwwww

71:名無しさん@12周年
12/04/02 22:16:59.47 RzhVRuoM0
>>68
お前は何も分かっていない。
>>62 の言う事は本当だし現在進行形で
起こりつつある。

72:名無しさん@12周年
12/04/02 22:18:37.14 DR5lTxtYO
>>62 大手はどこも国外移転したいだけだろ。原発再稼働を条件に国内に残るとか汚過ぎる。

73:名無しさん@12周年
12/04/02 22:18:52.30 rmTPuOP20
>>64
だよなあ。
どう考えても釣りだよなあ。

今現在、ゼンゼン電気は足りてるし、
原発をオールフリーに稼働させても
所詮は10%程度にしかならない。

日本各地の工業地帯には必ず大きな火力発電所があるしね。
困る工場は東京ぐらいだろ。
田舎に引っ越せっての。
土地代安いぜw


74:名無しさん@12周年
12/04/02 22:21:24.42 KZf6frwS0
>>62
出てけばいいじゃんか

プチプチ瞬電する新興国だろーと
たまーに大停電する米韓だろーと
日本より電気代の高い欧州だろーと
好きなトコへさ

75:名無しさん@12周年
12/04/02 22:21:25.71 rmTPuOP20
>>71
本当なら声が聞こえてくるはずだがね。
1例すら挙げられないのはどういうこった?

そんな破廉恥な企業は日本にはないよ。
あったとしたら、さっさと日本から出てってもらって結構毛だらけ。


76:名無しさん@12周年
12/04/02 22:22:17.83 +FmYU9WDO
脱原発 脱自民党こそ日本がとる道だ!

脱原発 脱自民党こそ日本がとる道だ!

脱原発 脱自民党こそ日本がとる道だ!

日本再生には、この道しかない!

77:名無しさん@12周年
12/04/02 22:24:32.56 NgjggCTu0
4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
URLリンク(www.youtube.com)

78:名無しさん@12周年
12/04/02 22:24:38.61 VYaRqsOw0
直ちに再稼動しろ

地震にビビッテ原発停止とか、どんな技術立国だよ

問題があるなら克服してやればい
津波が怖いなら始めから潜水艦型の建屋にすればいい
簡単なことだ

79:名無しさん@12周年
12/04/02 22:26:27.24 tqA0bbaG0
実際のところ今回の事故で今後こうむる分も含めて
経済損失の総額ってどんなもんだろうな
除染費用だけで数十兆円だっけ?

高濃度なら住めない
高濃度でなくても農作物などへの影響・健康被害等
加えて水産物の漁業への影響

他にも事故を起こした原子炉の廃炉費用や
廃炉した燃料・資材等の管理費用
etc.…

文字どうり桁違いの経済損失になりそうですね

80:名無しさん@12周年
12/04/02 22:27:47.14 +FmYU9WDO
78

問題を克服してないから、再稼働出来ないんだろ?

馬鹿だろ君wwww

81:名無しさん@12周年
12/04/02 22:27:49.65 0vSmnk3G0
東大病院の「死の天使」中川恵一に連載ページを与え、カラーグラビア
を3頁もつかって中部電力の原発「津波対策工事」のパブ記事を載せている
亡国プロパガンダ便所紙の「週刊新潮」が、福島産の高級牛肉を
10名さまにプレゼントしてるぞw
タイミングから言って、4月1日改定前の高レベルセシウムを含んだ
「ピンピンコロリ」グルメ肉だぞw

美味しいものを食べてコロリと死にたい乞食どもは、在日文壇の巣窟・週刊新潮の
無料プレゼントに応募しようぜw

------------------------------------------------------------
週刊新潮(4月5日号97ページ)

「絆の食卓」から贈り物
安全で美味しい福島牛を

JA全農提供の企画「絆の食卓」を掲載中(86~87頁)。今回は俳優の辰巳琢郎さんと
キャスターの木場弘子さんの対談編だ。それにちなみ「福島県産和牛・肩ロース」
(すきやき・しゃぶしゃぶ用)」(1キロ)を10名様にプレゼント。企画への感想を
書き添えてご応募を。〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 (株)新潮社広告部
「JA全農牛肉係」迄。締切は4月13日(金)必着。商品の発送はJA全農からとなることを
ご承知おきください。
------------------------------------------------------------

82:名無しさん@12周年
12/04/02 22:29:40.03 rmTPuOP20
>>79
まさしく「天文学的」「青天井」だろ。
計算しだしたらキリがない。

カネの話だけでもエライことだが、原発が社会に与える心理的不安は大きすぎる。


83:名無しさん@12周年
12/04/02 22:29:41.29 VYaRqsOw0
>>80
だから克服しろよ
すぐできるだろ

84:名無しさん@12周年
12/04/02 22:32:16.64 ombmuqGN0
>>75
円高で関西終了 パナソニック「日本で生産難しい」 関西の電機業界海外移転加速
スレリンク(news板)

日本を出ていきたい声の一例

85:名無しさん@12周年
12/04/02 22:32:24.60 VYaRqsOw0
余裕で再稼動だろ


86:名無しさん@12周年
12/04/02 22:33:25.50 GichFxeR0
まぁ自民党としては当然だね。原発は絶対事故を起こさない。
たとえ40年経過の古い原発も60年は動く、絶対に事故はない。
と自民党が今の結果を生んだんです。どうやって福島に謝罪するよ自民党。


87:名無しさん@12周年
12/04/02 22:33:27.38 +FmYU9WDO
83

浜岡原発みたいな安全対策しないとな

まあ数年かかるよ? それまで再稼働は駄目だな

88:名無しさん@12周年
12/04/02 22:34:25.95 QJo0XYC50
100歩譲って再稼働「現状では認めざるを得ない」として、この一年
何をしてきたかゆーてみー!ん?
血税使って、コンピュータシミュレーションでストレステストだけして
あと何したん?排気塔独立させたん?電源系統増やして複数化したん?
電源車とか訓練したのか?非常電源のメンテとマニュアルの作成は?
 福島の収束は見えたのか?東電の怠慢、安全軽視のコストカットの
責任追及は?
 どの工場の雇用がどれだけ失われるのか具体的な数値で示してくれ!

89:名無しさん@12周年
12/04/02 22:34:41.29 rmTPuOP20
>>78
人をビビらしといて、ビビるなって言われてもなあ。


一回失った信用を取り戻すことのむずかしさを思い知るがいい。
そして、人間社会で最も大事なのはカネではなく信用だということを。

カネなんかいくらあっても信用を失えばたちまち困窮する。
逆に、信用さえあればカネなんかどこからでも湧いてくる。

カネは信用を得るための「道具」に過ぎない。



90:名無しさん@12周年
12/04/02 22:35:04.53 dS35xFz9O
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2
スレリンク(lifeline板)

91:名無しさん@12周年
12/04/02 22:36:02.01 xBfRmNCa0
>>79
国が統一した汚染調査とかはしてないんじゃないのかね
放射性物質の汚染地域の居住で一番問題になる
生物・動植物に関して残留数値を継続観察するって話も聞かないし
除染の人員で賄うのかね?重点調査地域はあるみたいだけど

URLリンク(www.env.go.jp)

ぱっと見ただけでも馬鹿みたいに法律増えてるからそのコスト
公務員削減どころじゃないね

加えて、既存の基準とかは厳格化される事が多いみたいだから
その分で、今まで売れていたものが売れなくなったとか
経済面での機会損失もあるだろうね

原因作ってきた旧政権与党に、~せざるを得ないとか
言われたくない

92:名無しさん@12周年
12/04/02 22:36:08.07 dS35xFz9O
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
スレリンク(atom板)

93:名無しさん@12周年
12/04/02 22:36:55.85 rmTPuOP20
>>84
過去スレなんかじゃなくURL貼れよw
読んでやるからさ。

俺も知りたい。
日本に不要な企業を。


94:名無しさん@12周年
12/04/02 22:37:23.45 UikWhHZA0
金金満金で核施設を乱立させて大爆発させて
まだ体感学習をが足りない土人国家なんですか?

95:名無しさん@12周年
12/04/02 22:37:50.35 rXVq96KNP
>>56
飛躍的に高まってないやん。

震度7で配管破損しなくなったんか?
M9級地震に伴う津波をものともしなくなったんか?
電源喪失しても安全に冷却できるようになったんか?
水素を排気して爆発を防止できるようになったんか?
安全にベントできるようエアフィルター完備したんか?
炉心溶融してもコアキャッチャーで受け止めて再臨界を防止できるようになったんか?

なにもしないままじゃないか。

安全性が高まったというのは、今のクソボロ原発を全部廃炉して、高台に最新鋭炉を建て替えてから言えることだ。

飛行機だって、安全になるのは教訓を反映して設計された新型機からだろ。


96:名無しさん@12周年
12/04/02 22:37:56.90 iFaVAIr90
【裏 ジャーナル~テレビでは報道されない事実。インターネットで暴露します】


「人類家畜化計画 洗脳の3Sとは」


闇の権力が人口削減の手段として考えている方法にはいくつかあります。

・ウィルス開発と拡散
・人工的に引き起こされる食糧不足
・医療や薬物治療の名の下に行われる殺人
・意図的な環境汚染
・放射能汚染 ←注目!・2007年9月にすでに予言!
・食品の化学汚染および遺伝子組み換え食品
・戦争

URLリンク(uramedia.blog119.fc2.com)

97:名無しさん@12周年
12/04/02 22:39:46.14 dS35xFz9O
マジ東電潰せよ
スレリンク(ogame板)

98:名無しさん@12周年
12/04/02 22:40:20.78 Pmjht8qFO
クソが!クソが!クソが!
馬鹿野郎!!

99:名無しさん@12周年
12/04/02 22:40:49.64 xiZqBfqd0
今の景気ってさ
原発が動かない安心よりも
目先の電気代の方が大事になくらいヤバイんですけど

下請まで海外移転するし
ホント国内産業はボランティアで
動かしてあげてる状態になりつつあるんよ

100:名無しさん@12周年
12/04/02 22:40:59.17 4THmhvSG0
まぁ妥当な判断

101:名無しさん@12周年
12/04/02 22:41:01.80 QJo0XYC50
>>53

その韓国大好き、ミンス党が再稼働させたがってるのはなぜ?

102:名無しさん@12周年
12/04/02 22:41:21.27 VYaRqsOw0
>>89
今の日本の状況はそんなこといってられない
直ちに安全性を確保し再起動しなければならない

今じゃない、2年3年、そして5年10年先を考えたことがあるのかね

103:名無しさん@12周年
12/04/02 22:41:57.80 EbB/op0N0
>>26
ウソつき枝野にまだ騙されるってどんだけ情弱なんだよw
つか、つい一週間前まで自分が福井に乗り込んで再稼動を要請すると言ってたじゃんw
それが3日もしないうちに逆のことを言い出したのは、脱原発の声が予想外に強かったから、
それに迎合しただけっしょ
平気でウソをつきまくる枝野だけはきっちり落選させないとこっちが痛い目を見る

104:名無しさん@12周年
12/04/02 22:42:13.09 dS35xFz9O
【社説/原発】核燃サイクル政策を見直す時だ 日本経済新聞社社説 [12/04/02]
スレリンク(bizplus板)

105:名無しさん@12周年
12/04/02 22:42:24.57 644AatYNO
>>88
あなたみたいな人が増えないと変わらない。

106:名無しさん@12周年
12/04/02 22:44:12.85 +FmYU9WDO
日本の民家にソーラーパネル設置して、電力不足を補うしか他ないんじゃないか?
それに小水力発電もすぐに設置出来ると思うぞ!!

107:名無しさん@12周年
12/04/02 22:44:14.39 1qS5+3e10
まあ賛成なんだが、どこが一番安全な原発なのかっていうw
一番安全な原発だけ全国で4つくらい許可して欲しいw

108:名無しさん@12周年
12/04/02 22:44:54.08 iFaVAIr90
【日本人家畜化計画書の実行犯】2006年03月08日

ブッシュの「命令書」~米国「年次改革要望書」の正体
 朝日、読売、毎日、日経、産経が黙殺した米国の「日本の資産乗っ取り計画」
「年次改革要望書」を一行も報道しない大マスコミの大罪
 政治・経済の世界にグローバル・スタンダードはそぐわない
「米国の病理」を見習う「小泉・竹中オタク連合」の悪辣
 韓国では6人に1人が多重債務者に陥った!
米国「金利規制緩和要求」で“内蔵を売れ”が横行する
 米国企業の“手先”と化すホワイトハウス─
世界一の長寿国「ニッポン」の医療制度を米国がブッ壊す!
 米国製薬業界の「欠陥システム」までもが押しつけられる
製薬大国アメリカの露骨な干渉に揺らぐ厚生労働省・製薬メーカー
 瀕死の自動車帝国が仕掛ける最後の手段
日本車メーカーに迫る米国自動車業界の「産業テロ発動」Xデー
 ライブドア事件で急降下
竹中失脚を危惧する「ブッシュ政権」の滑稽
URLリンク(www.zaiten.co.jp)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

109:名無しさん@12周年
12/04/02 22:45:29.84 4THmhvSG0
>>106
雨の日はどうするの・・・・?

110:名無しさん@12周年
12/04/02 22:46:52.28 lxqoCIrx0
何が雇用だ
はよ発送電分離自由化したらええだけの話やないか
論点をずらすな

111:名無しさん@12周年
12/04/02 22:47:26.73 gVxnI3ak0
福島を失ってもまだわからないんだ、バカだね

112:名無しさん@12周年
12/04/02 22:48:16.09 +FmYU9WDO
109

小水力発電が機能するから大丈夫!

雨が降ればふるほど、発電量はアップします

113:名無しさん@12周年
12/04/02 22:50:33.85 4THmhvSG0
>>112
それでどうやって5000万kwを捻出するの?
小水力発電とやらが何基必要なの?

114:名無しさん@12周年
12/04/02 22:51:06.46 dK23BVM6O
>>109
太陽光発電を100%にするって言ってるわけじゃない。
真夏の昼間のピーク電力を賄えれば、現状の火力発電所だけでも十分。
雨の日は電力使用量が増えないから考慮する必要も無い。

115:名無しさん@12周年
12/04/02 22:53:02.69 ombmuqGN0
>>110
発送電分離自由化したらいったい何が変わるんだ?
電力供給がそれで激増するのか

116:名無しさん@12周年
12/04/02 22:54:10.28 dS35xFz9O
プルサーマル利権の自民党谷垣禎一
スレリンク(giin板)

117:名無しさん@12周年
12/04/02 22:54:24.79 tGEw3FPg0
今も古館の番組で北海道大学の30代くらいの教授が1の自民と同じような事言ってたなあ。
何より、北海道大学に強力な原発推進者がいたことに驚いた。

118:名無しさん@12周年
12/04/02 22:54:27.71 4THmhvSG0
>>115
今より不安定になって
過剰競争になれば一番最初に削られるのは人件費と安全に関する設備投資なのにね

119:名無しさん@12周年
12/04/02 22:55:12.13 mO+iIvuE0
確実にいえることは
原発事故及び放射線の影響で発生する死者よりも
原発停止の影響で経済的に行き詰って自殺する人の数が多いってことだ

120:名無しさん@12周年
12/04/02 22:56:05.54 +FmYU9WDO
113

全電力を言ってる訳じゃないよ?

夏に不足する電力のことだけを言ってるんだけどな

121:名無しさん@12周年
12/04/02 22:56:21.21 xF9cnJZ70
経済産業省が国内大手製造業に行ったアンケー トでは、海外にサプライチェーンを移す可能性があると答 えた企業が、69パーセントにも上りました
URLリンク(extras.jp.msn.com)

震災後に加速している 製造業の海外移転(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

協和発酵キリン、節電対策で研究員を海外シフト
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

住友電気工業は電力不足対策として発電機などに50億円を投資する 計画。松本正義社長は、60億-70億円かければベトナムに工場が建 設できて利益が上がるとし、生産拠点の海外移転について、もちろん 選択肢として検討していると述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

122:名無しさん@12周年
12/04/02 22:56:50.24 iFaVAIr90
【裏 ジャーナル~テレビでは報道されない事実。インターネットで暴露します】


「人類家畜化計画 洗脳の3Sとは」


闇の権力が人口削減の手段として考えている方法にはいくつかあります。

・ウィルス開発と拡散
・人工的に引き起こされる食糧不足
・医療や薬物治療の名の下に行われる殺人
・意図的な環境汚染
・放射能汚染 ←注目!・2007年9月にすでに予言!
・食品の化学汚染および遺伝子組み換え食品
・戦争

URLリンク(uramedia.blog119.fc2.com)

123:名無しさん@12周年
12/04/02 22:56:54.45 tGEw3FPg0
動かしても良いんだけど、原発の耐震設計が震度6でしょ。難しいね

124:名無しさん@12周年
12/04/02 22:57:47.75 1qS5+3e10
>>117
まともな頭してたら慢性的電力不足がいかに経済成長に悪いかわかるw
GDPのキャップ要素になるんじゃない?
てかいまだったら企業は直に海外に工場移すわ、そこにTPPで壊滅w
しかも電力に余裕がないと何かあったときに原発冷やせないリスクもあるしw

125:名無しさん@12周年
12/04/02 22:58:11.45 4THmhvSG0
>>120
5000万kwは原発分ってことだよ
去年はまだ原発動いてたんだよ

まぁそれは置いといて今年の夏はどうするの?

126:名無しさん@12周年
12/04/02 22:58:24.30 KZf6frwS0
>>119
そんな事気にしてるような連中が
17%もの値上げを強要するとは思えんがw

127:名無しさん@12周年
12/04/02 22:58:29.86 YSE+/iIh0
電気無い無い詐欺w
原発安い安い詐欺w

128:名無しさん@12周年
12/04/02 23:00:02.29 dRZ4Eiou0
「工場などの操業もできず」って谷垣は阿呆だろ。
関西も東京もとっくに原発ゼロだけど工場は普通に操業してるぞ。
関西なんて原発依存度が高いと言われてきたが実際にはまだ火力発電所を何基も温存して余裕な状態だぜ。

129:名無しさん@12周年
12/04/02 23:00:18.15 EbB/op0N0
>>119
事故原因すら特定できていない現時点で再稼動してまた原発事故を起こしたら、
日本は国際的に抹殺されるけどね。次は誰も日本に同情しない

130:名無しさん@12周年
12/04/02 23:00:30.30 KZf6frwS0
>>125
50余基の原発が同時に動いた事は無いから
5,000万kwもは無かっただろうな


131:名無しさん@12周年
12/04/02 23:00:38.41 BJftbxHM0
じゃあ発送電分離して電力料金を下げよう

満場一致だな

132:名無しさん@12周年
12/04/02 23:01:10.42 4THmhvSG0
>>130
そういわれればそうだ
点検でどっか止まってるのか

133:名無しさん@12周年
12/04/02 23:01:36.56 1qS5+3e10
>>128
企業はボランティアじゃないから電気代安い海外に工場移すわ、
関西はバブル期からどれだけ工場が減ってるか考えて言えw

134:名無しさん@12周年
12/04/02 23:02:30.47 9FRJfFH40
去年の夏場の計画停電の時は、通勤電車の電源確保で電気止められて、
日勤のパートのおばちゃん切って、正社員を夜勤にシフトさせて、足りない分は派遣使ってたな。

計画停電自体がgdgdで、しかも電車が動かないからパートのおばちゃん来られないし。

25%削減命令も相まって、深夜電力使って朝までに生産した物を、
太陽が出たら随時出荷するって云う、労働基準本何ソレの無茶ぶりで凌いだけど、
今年はそうはいかない。

電気代上げるとはふざけた事まで云ってるし、人件費込みで考えたら、
同じ製品を作ってるのに、夜作ったから25%付加価値が上がる訳ではないからね。

ただでさえ高い法人税払って、大口契約してるのにこの仕打ちは無いわな。
プラント潰しちゃったから、自家発電も代替機関もないし。

135:名無しさん@12周年
12/04/02 23:03:25.87 hEIeZ2uu0
>>131
最初は同じ値段くらいだと思うけど
選べるだけでも全然ちがうな

136:名無しさん@12周年
12/04/02 23:03:53.69 dS35xFz9O
いまこそ発送電分離しよう 9
スレリンク(atom板)

137:名無しさん@12周年
12/04/02 23:04:06.93 +FmYU9WDO
125

だからソーラーパネル設置と小水力発電で乗り切ると言ってるのだが……

小水力発電装置は構造が簡単だからすぐ造れるし、ソーラーパネルも死ぬ気で作れば大量に作れるだろw

138:名無しさん@12周年
12/04/02 23:06:20.66 4THmhvSG0
>>137
今から予算確保して業者選定して生産施工設置やるんでしょ
法改正も必要でしょ
間に合うの?

139:名無しさん@12周年
12/04/02 23:06:48.22 EbB/op0N0
>>133
それ電気代じゃなくて円高が原因だからw
こないだ日銀がやった1パーセントのインフレターゲットを
2パーセントにするだけで円高問題は解決する
エネルギーは天然ガスが値下がりしてるからロシアやオーストラリアからの
取引量を増やせば問題ない
最近ようやく動き出したようだけど、枝野以下、経済産業省が無能なだけ

140:名無しさん@12周年
12/04/02 23:07:19.19 k6m7JvS80
原発が要るとか電気が足りる足りないよりも、急激な節電で電気会社の売り上げ
ががた落ちして行き詰っているのが一番大きいんじゃないの?
そこうやむやにされると今後によろしくない。


141:名無しさん@12周年
12/04/02 23:07:19.65 rmTPuOP20
>>99
お前の頭の中ではなw

142:名無しさん@12周年
12/04/02 23:07:38.23 dK23BVM6O
>>115
自由化した場合、例え原発が再稼動しなくても、5年程度で電力不足は解消すると思われる。
自由化せずに原発も再稼動しない場合は、未来永劫、電力不足になる(と脅す)かも。
また、自由化すれば、原発が再稼動しなくても将来的には電力料金は安くなり、製造業が復活しやすくなり、日本の景気が上向く。

143:名無しさん@12周年
12/04/02 23:07:45.60 4821P3c+0
まあ再稼働させればいいんじゃない。
どうせ安全対策なんかしないでしょ?
耐震性あげて警備強化したらコストかかるじゃん。
廃炉もできるかすら不透明でしょ。

地震は確実にくるし原発事故は必ず起きる。
程度はわからんが事故は間違いなくおきる。
どうせならもう一回爆発させて日本終了した方が目覚めるだろ。

144:名無しさん@12周年
12/04/02 23:07:19.15 9FRJfFH40
>>128
殆どの製造業、特に大手のサプライチェーン企業は、
東電管内、それも福島県辺りの工業団地に移管した訳で、
抜け殻の関西なんかと一緒にするなっての。

関西以南だと九州に工場移した自動車関連や半導体のごく一部だよ。
そこで電気が足りなければアウト。

145:名無しさん@12周年
12/04/02 23:08:34.47 c/2I79i90
ネット右翼って頭悪いから、原発を推進すべきか反対すべきか自分じゃ判断できない。
でもとりあえず左翼の主張には反対しとけって条件反射的に刷り込まれてるから「左翼が反対している原発は推進」となる。
本当に愛国心があるならイデオロギーを超えて汚染の拡大を阻止するのが筋なのに。

「日本に寄生するゴミ」って自分自身のことだって気づいてる?
・・・気づいてるわけないか。馬鹿だし(笑)

146:名無しさん@12周年
12/04/02 23:08:47.28 /S6/CPY00
原発を停止して火力の燃料費用が追加されたら電気代があがるってことだろ?
円高でもそれは関係なく火力の燃料費用が追加されるのわけだから

147:名無しさん@12周年
12/04/02 23:09:17.43 tGEw3FPg0
3.11以前の日本で稼働していた原発は17%。8割は止まっていた。
なんでこんなに足りないって騒ぐんだろう。
さらに8割も使ってないのになんでそんなに造ったんだろ。
6基くらいで十分じゃん

148:名無しさん@12周年
12/04/02 23:09:24.80 cO2AMlpgO
稼働させないと利権がなくなる

149:名無しさん@12周年
12/04/02 23:09:32.47 xiZqBfqd0
電気代上げて、ミンスは消費税まで上げるなんて言ってんだぞ
日本から出てけって言ってるようなもんじゃん
ネトウヨは政府を叩かず
泣く泣く出て行った企業に売国奴出ていけって叩くし

まともじゃねぇーよ

150:名無しさん@12周年
12/04/02 23:10:29.89 dS35xFz9O
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

151:名無しさん@12周年
12/04/02 23:11:29.84 tFPVOUhs0
どうせ安い給料しか出せねえんだから工場なんてやめちまえ
国民総ナマポの時代だ。これが自民党が作った日本だ。

152:名無しさん@12周年
12/04/02 23:11:39.21 /S6/CPY00
石油や天然ガスの備蓄量からすると107円で買ってたわけはないと思うんだけどね。
なにか事情があるのかな?

153:名無しさん@12周年
12/04/02 23:12:40.41 hEIeZ2uu0
>>147
事故起きるまでは福島の知事なんておかわり言ってたくらいだからな
原発なしじゃーやっていけない町なんだろう

154:名無しさん@12周年
12/04/02 23:12:51.70 tGEw3FPg0
ロシアは予想以上に天然ガスが売れなくて困ってる。
東電が安く買うための努力を少しでもするならば、ガスタービンで間に合うよ。
てゆーか、夏場のピークの数時間足りないだけのくせに、騒ぎ過ぎなんだよ。
バレてんだよ。足りてるのが

155:名無しさん@12周年
12/04/02 23:13:03.22 rmTPuOP20
>>128
そんな感じだろうな。
なにより、やつら(原発再稼働派)は全く具体的な数字を出さない。

ここにいる推進派もそう。
とにかく脅すだけ脅す。

もうバレバレw


156:名無しさん@12周年
12/04/02 23:13:33.13 +FmYU9WDO
138

法改正なんか無視してやればいいよ!
とにかく緊急なんだから

ソーラーパネルなんか、レンタルで民家に設置して貰えばいい
とにかく夏を乗り切れればいいのさ

生産も死ぬ気でやれば、間に合うんじゃあないのww

157:名無しさん@12周年
12/04/02 23:13:30.54 9FRJfFH40
>>146
去年の停電詐欺以降、企業は東電の電気事業に関して
全く信用してないから。

そもそも火力発電に必要な燃料の値上げからして、
仕入れを行ってる東電に金が入る事自体が間違いだろうと。
幾らでも乗っけられるんだから。

東電に金を落とさないで、政府が値上げ分を負担して、
本当に必要なコストを政府が数字を出して管理しないと、
信用するのは無理。

158:名無しさん@12周年
12/04/02 23:15:12.18 2mV/SKdlO
東電子会社様から4月付で原子力保安院に天下りした小林容子55歳
上から目線で「東電と国民はちょっとコミュニケーションが足りなかったかな^^」ww

841 名無しステーション 2012/04/02(月) 22:14:11.05 ID:tMEJP3dg
URLリンク(tv.dee.cc)



159:名無しさん@12周年
12/04/02 23:15:45.67 SKq77fof0
>>145
だな
日本は原子力技術を韓国にあげるべき
ついでに対馬とトヨタとファナックもあげるべき

160:名無しさん@12周年
12/04/02 23:16:03.15 Pv+fB5MKP
自民だとうと民主だろうと将来的に原発廃止という考えはどこも一緒

問題は廃炉にするまでの数十年という期間を
火力フル稼働で凌ぐのか、震災前と同じく原発を稼動させ発電するのかどうか

161:名無しさん@12周年
12/04/02 23:16:05.41 mo13Md0U0
ガスでも石油でも石炭でも何でも代替エネルギーは有るが国土に代替は無いだろ
放射能汚染された自然は未来永劫二度と戻ってこないから原発はすべて廃止だよ

162:名無しさん@12周年
12/04/02 23:16:12.09 EoaJa7jn0
ガレキ処理で被災地に雇用を生み出さないの?

163:名無しさん@12周年
12/04/02 23:16:33.36 xF9cnJZ70
>>137
小水力なら
時間10mmのそこそこ強い雨が降れば
100m×100mの屋根で0.2kWくらい発電できるもんな

164:名無しさん@12周年
12/04/02 23:17:35.97 5yHKcH2A0
>>156
ソーラーなんかやるくらいなら原発うごかしたほうがまし


165:名無しさん@12周年
12/04/02 23:18:30.20 N5Z0w2w60
自民はこの期に及んでもまだ原発利権を守りたいのかよ、この売国奴め

166:名無しさん@12周年
12/04/02 23:18:45.92 4THmhvSG0
>>160
長いスパンで見れば脱原発に異論はないけど
数年、とくに今年をどうするかって話だね

167:名無しさん@12周年
12/04/02 23:19:25.29 rmTPuOP20
>>140
おそらく日本の電力需要はここ数年で大幅に減っている。
信号はほとんどLEDに変わり、コンビニ、オフィスや工場も。
省エネ家電ばかりになったしね。
さらに少子化、人口減。

節電なんかしなくても原発いらない状態



168:名無しさん@12周年
12/04/02 23:18:50.11 9FRJfFH40
>>160
女川原発みたいに、耐震性も保安設備も大丈夫な新しい原発まで止める意味がないわな。

東電の管理に問題があった部分が大きい訳だから、東電以外が管理すれば良いんだし、
その上がりも、他の電力会社の収益にすれば良いだけの事。

止めるべき原発を止めて、使える原発は使えば良いんだよ。

169:名無しさん@12周年
12/04/02 23:19:48.89 Pv+fB5MKP
>>156
一般家庭はそれで乗り切れるかもしれないし、電力の値上げされても賛成するよ^^なんて人もいるだろうけど


企業は工場にとって電力値上げは死活問題だし、夏乗り切れればいい(キリッ なんて考えにはならんだろww



170:名無しさん@12周年
12/04/02 23:20:18.46 tFPVOUhs0
年間3兆円くらい原発に使ってそうだな

171:名無しさん@12周年
12/04/02 23:20:32.34 +FmYU9WDO
164

ソーラーだろうが原発だろうが、発電できりゃ同じだろww

172:名無しさん@12周年
12/04/02 23:20:54.93 4THmhvSG0
>>156
法治国家だぞ
緊急で何でも出来りゃ法律いらないだろ

173:名無しさん@12周年
12/04/02 23:21:28.27 Pr3pOZMI0
事故っても被害が許容可能な原発なら再稼働しても問題ないでしょ。

事故被害を許容できる原発が存在してるのかが問題だけどw


174:名無しさん@12周年
12/04/02 23:21:37.56 mljVJHyZ0
雇用が失われるのは別な話だろ


175:名無しさん@12周年
12/04/02 23:22:10.74 QhYvjG9M0
さすが自民党
利権誘導は健在だ
国土汚染なんか屁でもないぜ

176:名無しさん@12周年
12/04/02 23:22:56.60 5yHKcH2A0
>>171
ソーラーはコストが高いから反対
日本にはむいてないし

177:名無しさん@12周年
12/04/02 23:23:30.28 tGEw3FPg0
女川原発の震度は6以下でギリギリ耐えた程度、福一は震度6でいかれた。
現存の耐震レベルでは無理です。


178:名無しさん@12周年
12/04/02 23:23:32.28 LKcsSyPNO
これ以上失望させないでくれよ・・

179:名無しさん@12周年
12/04/02 23:23:40.39 EoaJa7jn0
東電の雇用を守りたい

180:名無しさん@12周年
12/04/02 23:24:09.77 4THmhvSG0
>>178
原発ダメ絶対って言われた方が失望だよ

181:名無しさん@12周年
12/04/02 23:23:52.18 9FRJfFH40
>>167
工場に於ける照明の電気料なんて微々たるもので、
しかも衛生管理の問題で光量は減らせない。

本当に大事なのは、電気量に比例した製造に必要な
トルクや熱量を確保する事。これは節電できない。

しかも東電の連中は、ガスより安くします、重油より安くします、
ガスよりも安定供給しますって嘘付いたのが大問題。

182:名無しさん@12周年
12/04/02 23:25:24.15 +FmYU9WDO
169

それなら工場に設置して貰った方がいいのか?
いや両方の方がいいな!

183:名無しさん@12周年
12/04/02 23:25:52.35 tGEw3FPg0
自民て原子力ムラそのものなんだよね。そこで支持に悩むんだわ

184:名無しさん@12周年
12/04/02 23:25:58.51 EoaJa7jn0
震度7以上に耐えられる原発って何機あるの?

185:名無しさん@12周年
12/04/02 23:27:04.75 rmTPuOP20
>>156
緊急性なんかないんだよ。

だって、ゼンゼン何のアクションも具体的例示も
アテになるかどうかわからない怪しい数字の発表さえも無い。

原発なくても問題ないんだよ。
今まではムリヤリ切り替えようとしてただけ。

緊急性があるのは福一の終息だ。
あとは稼働は一切させずに淡々とゆっくりと廃炉にしていけばいい。


186:名無しさん@12周年
12/04/02 23:27:06.87 LIAQxy6IP
工場なんかどうでもいいよ!
獣の皮をまとい、石のお金を転がせばいい。
目が2つ、口が1つの子供が生まれて来たらどーすんだ。
山には狼煙が上がり、そんなのどかな生活がしたい!

187:名無しさん@12周年
12/04/02 23:27:14.67 0qy+6lpm0
自民が原発否定なんてできるわけないじゃんwww

188:名無しさん@12周年
12/04/02 23:27:26.00 Tt2JN5GR0
無視しろ動かせ、代案用意出来るまで何年でも動かせ
無視しろ。

189:名無しさん@12周年
12/04/02 23:28:01.07 k6m7JvS80
>>167
緩やかに省エネ化が進む中で、オール電化とかで必死に売り上げ伸ばして
いた電力会社だからね。急に3.11みたいなの起こって省エネやられれば狂いまくり。
半分役所みたいな電力会社がそんな急激な需要減に対応できるわけもなく、
依存度の低い中部電力が赤字出すのがいい例だと思う。


190:名無しさん@12周年
12/04/02 23:28:50.23 tGEw3FPg0
>>184 一基も無い。6を限度に設計されている。
だが、9以上に耐震設計の原発を造るのは可能。だが、やらないだけ。
人命をないがしろにして耐震や防波堤の高さをケチって今回の結果を招いた
原発再稼働があってもこういう組織に任せるわけにはいかない。

191:名無しさん@12周年
12/04/02 23:29:31.81 Pr3pOZMI0
>>184
震度7以上に耐えられる原発ってのは存在しないってのが正解かと。


192:名無しさん@12周年
12/04/02 23:29:03.32 9FRJfFH40
>>179
東電の雇用は不要。連中は全員、死ぬべき。

職能的には関電でも東北電力でも担えるんだから、
別に東電の社員で無ければならない理由はない。

しかし、電車の速度が電気量に比例する様に、
大きいトルクや熱量が必要な工場は、大量の電気を使わないと物が作れないんだよ。

ラッシュ時の電車、特に通勤快速の為に、計画停電に協力してやってるのに、
ふざけるなって話だよ。

193:名無しさん@12周年
12/04/02 23:31:09.24 RLMQnrjoP
もし再稼動して事故が起きたらその電力会社はなんか責任とるの?

194:名無しさん@12周年
12/04/02 23:34:10.87 rmTPuOP20
>>181
そういう高出力が必要な工場は、みんな火力発電所の近くに作ってるよw
バカじゃないんだから。
原発なんか定期検査でしょっちゅう止まる。
高出力を必要とする工場は、原発なんかアテにはできない。

田舎の生活電力なんかは確かに微々たるもの。風力で賄ってる町もある。
だが、東京はそうはいかないって話だろw

ハミガキは「東京の小さな町工場の」操業ができないって言ってるんだろ。
または東京のバカみたいにとんでもない集積オフィス。

田舎に引っ越せと。
土地代も税金も安いぞと。


195:名無しさん@12周年
12/04/02 23:35:25.66 2mV/SKdlO
原発を見張る原子力保安院に東電子会社様から小林容子55歳が天下り
上から目線で「国民と東電はちょっとコミュニケーションが足りなかったかな^^」と語るww

841 名無しステーション 2012/04/02(月) 22:14:11.05 ID:tMEJP3dg
URLリンク(tv.dee.cc)

犯罪者が犯罪者を監視するようなものですねw



196:名無しさん@12周年
12/04/02 23:36:08.89 5PY7dSqY0
まぁアレだ
日本の原発も課題山積みだけど
中国に大量にある原発をどうするかって話だ
日本より管理は杜撰で放射能漏れしてそうだし
事故の隠蔽も有りそう

197:名無しさん@12周年
12/04/02 23:37:09.66 bWClxusNO
111:名無しさん@12周年 :2012/03/28(水) 22:10:03.06 ID:njy/NPXeO
日本大停電wwwwwwネトウヨざまあwwwwww
冷凍食品全解凍で食料危機にwwwwwwwwwwwネトウヨざまあwwwwwwwwwwww
産業機械突然の停電で復旧に1ヶ月を要する。アルバイト派遣切りwwwwwwwwwwwネトウヨざまあwwwwwwwwwwww
銀行ATM使用制限経済の混乱必死wwwwwwwwwwwwネトウヨざまあwwwwwwwwwwww
日本全国で熱中症患者急増、しかし病院も停電中wwwwwwネトウヨざまあwwwwwwwwwwww
全国の証券取引所停電の為システムダウン株価大暴落ネトウヨざまあwwwwww←New
突然の大停電で私鉄、JR全線ストップ帰宅困難者増える。ネトウヨざまあwwwwwwwww←New
そして日本沈没気持ちいいwwwwww

198:名無しさん@12周年
12/04/02 23:37:53.69 rmTPuOP20
>>196
極力関わりを持たないことだな。
売るだけ売って、カネもらうだけにしとくしかない。


199:名無しさん@12周年
12/04/02 23:38:02.77 EoaJa7jn0
>>190-191
無いのかー
福島の対応見ていると本当に地元民どうでもいいんだなって感じるよ

200:名無しさん@12周年
12/04/02 23:38:29.89 tWeCdHqEO
>>197
全国のパチンコ店閉店に追い込まれる。電力不足で営業時間激減!営業益減益
バカチョンざまあwwwwwwwwwwww

201:名無しさん@12周年
12/04/02 23:39:33.34 1qS5+3e10
>>152
レート107円って3年前くらいから予約して買ってたみたいだよなw
どうも信じられんw

202:名無しさん@12周年
12/04/02 23:41:40.14 ZZnHlnnE0
日本はびしょびしょの雑巾のごとく電気使っているんだから、
節電する気になればいくらでもできる。
原発なくても大丈夫。




203:名無しさん@12周年
12/04/02 23:42:56.69 tGEw3FPg0
>>196 中国と韓国で今後造る原発プラントは全て日本製になる予定とか。
メンテで一生つき合わないと行けなくなる。


204:名無しさん@12周年
12/04/02 23:43:35.61 dS35xFz9O
政府「4号機は石棺」→東電「ダム作る位の金払いたくない」 決算対策で出費を抑えた事が判明
スレリンク(poverty板)

205:名無しさん@12周年
12/04/02 23:44:35.79 LIAQxy6IP
そして、夏・・・
節電で2ちゃんができねーっ!プンスカ

206:名無しさん@12周年
12/04/02 23:44:49.81 646u6igQ0
原発の無い国が原始時代のような生活を送っているか?
生活のレベルを下げれば日本は充分やっていけるよ
(むしろ原発が無くなることでその穴埋めの技術が発展するだろう)

207:名無しさん@12周年
12/04/02 23:47:01.63 44dK7G3U0
いいんじゃない動かせば、
日本全国福島と同じ目にあえばいいんだよ。

208:名無しさん@12周年
12/04/02 23:47:46.02 +FmYU9WDO
電力会社はこのままいくと数年は大赤字は決定的!

ならソーラーパネルと小水力発電装置を経済界に頼んで、大量生産して貰った方が利口だと思うんだが?

209:名無しさん@12周年
12/04/02 23:47:45.89 4IiEBosx0
>>193
まぁ経産省も電力会社も政治家も責任なんてとらんよ。
フクシマがそうだからな。
結局、原発の安全性軽視でろくな安全策を取らせないで運営させた
自民党がまた同じ主張をしている感じだな。

いまや全国民が自民党の原発政策の失敗をわかってるのにまた経済優先
でやろうとしている。次に事故が起きたら政党消滅は間違いないと思うが。

210:名無しさん@12周年
12/04/02 23:52:27.63 tGEw3FPg0
日本の省エネ技術って世界一なんだよね。火力も同じ。CO2もあまり出さない。
日本は高度な技術のおかげであんまり電気使わない国になりつつあるんだよ。
無駄なとこに使って東電のために浪費してあげている

211:名無しさん@12周年
12/04/02 23:55:42.28 RLMQnrjoP
>209
維新しかないわけね

212:名無しさん@12周年
12/04/02 23:56:01.28 XF/tERJz0
>>206
下げてやってける人はいいけど、
どうしようもなくなっちゃう人が多数出てくるの問題なんだよ。

213:名無しさん@12周年
12/04/02 23:58:20.60 +Mf+C9Du0

砂上の反映なんぞいらね


214:名無しさん@12周年
12/04/02 23:58:37.42 +FmYU9WDO
一に安全対策 二に安全対策 とにかく安全重視で原発やらないと、再稼働なんて未来永劫無理だわ?
やらなければ、未来永劫赤字が続くと思うぞww

215:名無しさん@12周年
12/04/02 23:59:58.04 1fCo5o0y0
さすが自民印。本性をあらわしたかw

216:名無しさん@12周年
12/04/03 00:05:30.22 XF/tERJz0
>>215
野田もやる気まんまんだぜw
与党なら、そうなっちゃうんだよ。

217:名無しさん@12周年
12/04/03 00:09:10.09 Lkbzl1FO0
自民は野党になってもクソの役にも立たんな。

218:穴あきバケツ
12/04/03 00:22:49.91 pDdZfGH/0

たかが放射線くらいにビビリよって、それでも貴様たちは日本男児か?
そんなヘタレには嫁も来ないぞ!
現実的な選択は再稼働しかない罠!

さ~て、福島牛のすき焼きを腹一杯喰うぞ!


219:名無しさん@12周年
12/04/03 00:23:41.02 G0MfTn2k0
>>205
実は電気足りてたんだね 知らなかったよ
原発なんて いらないなんて 信じられないのさ
こんなに素敵な火力が電気 作ってくれたのに
”オール電化で素敵な毎日”そう言ってくれたのに

与党がいつか 愚民をまた
騙しきった あの日のように導くのなら

利権化して生きることの意味をあきらめずに
脅し騙し 煽ることを 誓うつもりさ
”福一事故はスタートだったの 国民にはゴールでも”
2ちゃんで叩くネトウヨの声に
何も言えなくて 電気足りてたから...

短い原発の終わりを告げる 風力の音しか聞こえない
もうこれ以上 苦しめないよ
東電にそっと”さよなら....”

220:名無しさん@12周年
12/04/03 00:33:14.06 aPY6ITRA0
利権最高ー♪

221:名無しさん@12周年
12/04/03 00:34:28.63 +D7Tfdmr0
震度7の地震が起きても、原発全体覆い尽くすような津波が来ても、
安全に稼働する原発にしてからにしてくれや。

222:名無しさん@12周年
12/04/03 00:39:28.20 AULXCjFc0
>>221
炭素菌とかエボラとか研究している施設は
お咎めなし?

223:名無しさん@12周年
12/04/03 00:47:40.80 ttThqlOe0
もう手遅れ~
俺の会社は国内生産から海外移転する
問題は電力だけじゃない
今年の夏も来年の夏も民主党政権で為替もまだまだ円高だよ

224:名無しさん@12周年
12/04/03 00:48:26.47 YPoBN0qE0
原発は絶対に安全なのは常識。
原発に反対するのはコミンテルンの反日テロ組織工作員だけ。

225:名無しさん@12周年
12/04/03 01:08:23.91 nXhjCcxE0
やっぱ自民党はダメだな

226:名無しさん@12周年
12/04/03 01:14:16.01 M2Gqr+Yx0
●日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益

1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
  競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場に進出できる。

2 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
  電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
  日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。

3 原発を廃止するドイツやイタリアは周囲の原発保有国から電力を輸入している。
  日本も韓国から電力を輸入することになれば、日本は毎年韓国に数千億円を支払い続けることになる。
  フランスやチェコはドイツ国境にずらりと原発を建設しており、そこからドイツへ電力を輸出している。
  韓国も対馬海峡沿いに原発を建設している。(北海道から本州へのように、間に海があっても送電は可能)
  事故が起こると、この地域に常に吹いている北西の風に乗って、放射性物質のほとんどは日本に飛散する。

4 日本が高速増殖炉や核燃料の再処理から撤退する一方、韓国の開発しようとしている核燃料サイクルが軌道に乗れば、
  韓国は核武装に対して日本よりもはるかに有利な立場に立つことが出来る。

【印韓】インドと韓国が原子力協力協定を締結。今回の協定締結で韓国も原発敷地の配分を受けることが可能に[07/26]
スレリンク(news4plus板)

【韓越】韓国がベトナムに原子力協力で親書 菅首相の「脱原発」迷走につけ込む?[07/27]
スレリンク(news4plus板)

【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】 韓国、日本海側に原発8基新設計画
スレリンク(newsplus板)

【社会】 "事故をなかったことにしよう" 韓国・古里原発1号機の外部電源喪失事故…外部から指摘後も10日間事故を隠蔽
スレリンク(newsplus板)

227:名無しさん@12周年
12/04/03 01:46:38.00 khCS8eGe0
だから日本人に政治は無理なんだよ!
手遅れにならないうちに早く外国人参政権適用して
有能な韓国の政治家にやらせればいいんだよ!

228:名無しさん@12周年
12/04/03 02:09:12.55 WSQ/Y5sy0
↑↑↑
デタラメな息抜きの笑い話いいねぇ

工作員もずいぶん稚拙になったものだwww

229:名無しさん@12周年
12/04/03 02:30:52.26 lmhruKNn0
今までの原発が懸案の首長選び見てたら
反原発のやつらに選挙権が無いのがよくわかる

230:名無しさん@12周年
12/04/03 02:33:59.24 dAk8YIi30
お前に流れてる金を燃料代に回せば平気だ
原発村に回す金も燃料代に回せ

231:名無しさん@12周年
12/04/03 06:46:41.35 xDR7o8hX0
経済最優先な核事業でプルトニウム核施設を大爆発させて
まだ解かりませんか?
人類史上最悪最強な核事故を起しておいて
原因や責任の公表も無く
また核事業で錬金するのでしょうか?

232:名無しさん@12周年
12/04/03 06:59:38.94 Mnnvn+Q10
>>194
発電所の近くって
んなわけねーだろ(笑)
何のための送電線だよ

233:名無しさん@12周年
12/04/03 07:33:03.85 GBFeb/Hv0
更なる事故リスクと経済の負担。

どっちにしますかって事ね。取り返しの付かないのは事故の方だよ。
良く考えて欲しい。

234:名無しさん@12周年
12/04/03 07:47:28.29 SZ1/m53bO
>>226 海外への移転を推進するのに、脱原発を理由にしてしまうのはいかがなものか。
昔のヨーロッパやアメリカのメーカーの海外進出を考えろ。今でも国や国民に利益を与えているところなんか無い。

235:名無しさん@12周年
12/04/03 08:06:58.51 T/br1Ie/0
安全と言ってもだれも信用しないのに
稼働した地域は過疎化決定だな

236:名無しさん@12周年
12/04/03 08:09:19.63 aBdjrou70
未来の有るか無いかの利益より、今原発の放射性物質で
汚染されて出来た失業、非自発的失業の責任を取れよ
野田の消費税増税もそうだが、絵に描いた餅を持ち出しても何の説得
材料にもならん

お前等が、自分の負担になるような判断、例えば、人を採用するときとか
何をみてる?「私は御社の利益を10倍にしてみせます!」とか
セールストークする奴を鵜呑みにするか?過去を判断するだろう
どんな実績を出したか、どういう大学を出てどんな学科だったとか

大事なのは「今まで何をしてきたか」、だ
仮定の話なんて1000万時間されても何の説得力も持たん
お前等自民の過去の原発に関する範囲の過去実績は、説得されるに値しない

237:名無しさん@12周年
12/04/03 08:19:58.62 1RdA+HDdP
>>231
最悪はチェルノブイリだが。


238:名無しさん@12周年
12/04/03 08:40:20.90 L+O8F8zU0
>>工場などの操業もできず、雇用が失われていくことになりかねない
じゃあ、54基?全ての原発を稼働させないと工場は操業出来ないの?
何基なら工場の操業は可能になるの?

詳細な不足電力量とその期間を明確にしないのに、何で原発が必要と言えるのか・・・

コレだから自民党は支持出来ないんだよな。

239:名無しさん@12周年
12/04/03 08:53:38.25 fGh35ITvO
経済は100年も経たない内に一新するけど、廃棄物はそんなもんじゃ済まない
長い目で見たら原発停めた方が日本の為になるけどね
原発信者は目先しか見えてないから

240:名無しさん@12周年
12/04/03 08:56:36.99 iiAIts1J0
>>235
あの震災から結構な数と期間動いてたが、人が減ったなんて聞いたことないぞw

241:名無しさん@12周年
12/04/03 08:59:13.34 9dKoqd5CO
何事もバランスよね
依存するまで頼っちゃいけないシロモノだってわかってんだから

242:名無しさん@12周年
12/04/03 09:01:07.81 SVxwcIO/0
もうこれ以上原発事故で国土を消失させるにもいかないだろ。
ここは暫く歯をくいしばって再生可能エネルギーの開発、節電技術を
磨くしかないんじゃないか。当面の再稼働はいたしかたないにしろ
脱原発を宣言し順次廃炉にしていくタイムテーブルを提示すべき時だよ。
いずれ先行した技術開発が再び日本の経済を牽引する時がくるよ。

243:名無しさん@12周年
12/04/03 09:07:08.81 kSzfC7b80
正論すぎる

このまま電気代が上がれば、工場はこれまで以上にどんどん海外に逃げていく
脱原発にしても、代替の技術・施設が確立するまでは原発で凌ぐ以外にない

244:名無しさん@12周年
12/04/03 09:07:58.93 L+O8F8zU0
>>242
日本の電力会社は原発を廃炉にしたことがないから、廃炉に掛かるコストが計算できない。
だから廃炉にするのをイヤがってる。

放射能廃棄物の最終処分をどうするかも決まってないし。←これは政治家の問題でもある。

245:名無しさん@12周年
12/04/03 09:08:17.93 v4GxrujT0
今止まってる工場って何件あんの

246:名無しさん@12周年
12/04/03 09:09:28.16 oz4tBdu8P
>>168
女川ヨイショ報道にのせられすぎだよ。

新しいとはいえ、女川1号機の格納容器は福島第一と同じMark Iだし、
余震時も含めてだが浸水、外部電源喪失、重油タンク倒壊、火災、発電機故障などに見舞われた。
ごくわずかながら、放射能汚染水漏れもあった。
福島第1が過酷事故に至ったことで全く目立たなかったが、そんなに大丈夫でもない。

「止める意味がないわな」って、とてもじゃないけど動かせないよ。
新潟上越地震に被災した柏崎刈羽原発は、最初の再稼働まで二年半かかってる。
女川の被害は柏崎以上だから、それ以上かかるよ。地盤沈下しちゃってるから
調査しだいでは将来の耐震性を満たせず廃炉だってありうる。

同じく被災した福島第二、東海第二、東通も浸水や電源系の故障、燃料プールの
電源喪失などを起こしている。これらも少なくとも数年は使用不能。

たった一回の地震で5原発17基、日本の原発の1/3がノックアウトだよ。
うち4基、日本の原発の一割近くが過酷事故で瓦礫の山になってしまった。
この事実のもつ意味をよく考えるべき。

少なくとも、太平洋側の原発は巨大地震と津波対策完了まで無期限に全停止。
日本海側を老朽炉を廃炉、耐震性の再評価が必要だ。
すぐに全部再稼働なんてムリムリ。だいたい、最初から1/3が数年は使用不能が
確定してんのに。

だからこそ、実際に何万キロワット、何基が本当に足りなくて必要なのかと
いうリアルな数字から議論をはじめることが必要なんだよ。
電力会社はそれを言うと「◯◯基か、じゃ最低限の数に集中して安全対策
強化を施そう。それ以外の原発は当分必要ないんだよな」
という流れになるのが嫌で、曖昧なままなし崩しに再稼働しようとしている。
この期に及んで見苦しいよ。


247:名無しさん@12周年
12/04/03 09:10:20.82 iiAIts1J0
>>245
枯渇が予想されてるのは夏のピーク時だろw

248:名無しさん@12周年
12/04/03 09:13:02.51 SVxwcIO/0
核廃棄物の最終処分場も決まってないのに原発を使い続けることも相当
無理がある。だれか「原発無理有る音頭」を作ってくれよ。
1番は国土を汚して無理がある
2番は地震の巣の上無理がある
3番は捨て場所無いのに無理がある
的な…。

249:名無しさん@12周年
12/04/03 09:17:40.65 lMFGdiWf0
はぁ?40年以上の古い炉と太平洋側の炉も回すつもりか?
現段階で稼働させたいとかぬかすなら、最低限上記の炉は除くってはっきり言ってみろよ
じゃねーとまた事故起こすぞ

250:名無しさん@12周年
12/04/03 09:20:49.59 lMFGdiWf0
>>246
激しく同意

251:名無しさん@12周年
12/04/03 09:21:09.67 +8vLgAliO

移民だ 派遣だと まともに 雇うつもりもないくせに。



252:ノーベル文学症
12/04/03 10:08:41.95 tRbmGIYi0
大江健三郎 & 加藤登紀子
「原発全廃して、貧乏人は餓死を引き受けよう!(わしらは金持ちだから痛くもかゆくもない)」

253:ノーベル文学症
12/04/03 10:17:03.61 tRbmGIYi0
「日本の原発全廃して、中国と韓国の原発をどんどん増やそう。放射能まみれの黄砂をどんどん引き受けよう!」

254:名無しさん@12周年
12/04/03 10:25:57.50 msdNF/KvO
脱原発を求めるのはよかろう
でも、今日明日で補いきれる電力確保ができる訳でもなし
段階的に減らしていかなきゃ東電だけじゃなく、他の電力会社だって電力維持を名目に値上げしてくるかもしれんぞ

255:名無しさん@12周年
12/04/03 10:33:30.24 oz4tBdu8P
再稼働するしないではなく、実際のところどれだけ不足なのかから始めなきゃ。

言わないから「必要な数は実はゼロじゃね?だから口を濁して言わないんだろ?」ってなっちゃうんだよ。事実として今は足りてるんだから、邪推とも言えない。

再稼働賛成派も、どの電力会社でいつまでに何基必要かって具体的な数字を全く知らないで、なんとなく大変だって言ってるだろ?

例えば、東電では足りないのは夏の一日、数時間、一基だけだとする。だったら例えば他社受電できないか、短時間の電力制限できないかって代案もあるだろ。
逆に夏の二ヶ月、5基足りなかったら大変だ。東電の原発は柏崎刈羽以外全て被災してるから、当分動かない。柏崎刈羽で5基動かしたら、定期点検のスケジュールが組めない。
数年間は非常時の特例で点検周期を伸ばしてしのぎ、そのくらいの期間で建てられるガス火力の建設を急ぐ。割高な分は補助金を出す。そんな検討があるだろう。

だからさ、まず数字を出そうよ。

256:名無しさん@12周年
12/04/03 10:53:09.65 msdNF/KvO
>>255
冬のパーセンテージを信じるとしたら、今は常にフル稼働状態だろ?
電力会社としては適性値で余裕をもって稼働したいのが本音じゃないのかな?
車だってベタ踏みだったらガソリン馬鹿食いするし、いずれエンストする

257:名無しさん@12周年
12/04/03 10:59:36.92 kSzfC7b80
>>255
今足りてるけど電力会社全社赤字で電気料金爆上げ必至だけどな

258:名無しさん@12周年
12/04/03 11:00:50.04 Eu+UT/rZ0
>>248
そんなあなたに朗報。
福島県が最終処分地にピッタリです。

259:名無しさん@12周年
12/04/03 11:02:55.99 e9us8PrK0
ビキニ環礁でアメリカは67回も核実験をやった。
報告されてる被害は第5福竜丸だけ。

そしてこれは売血輸血による急性肝炎。

260:名無しさん@12周年
12/04/03 11:03:02.28 meyAETPQ0
何も決めずに稼働させたら、
どうせだれも責任とらないって流れで、
そのツケを国民が払わされるんだよな

気持ち悪いわ

261:名無しさん@12周年
12/04/03 11:14:05.08 oz4tBdu8P
>>256-257
だからさ、まず数字を出そうよ。

どうして、こんな簡単なことが誰にもできないのかな。


262:名無しさん@12周年
12/04/03 11:16:34.59 meC3T2q10
雇用?この後に及んでまだインチキな言い訳だな。
んなもん人件費に決まってるだろうがw海外で生産しなきゃ市場で勝てないの。
企業の海外移転は震災前からいくらでもあったろうが。電気代の高さもあったし。
海外の工業地帯に発電所等のインフラ建設の需要だって出来るワケだし。お笑いもいいとこ。

263:ノーベル文学症
12/04/03 11:22:03.71 tRbmGIYi0
 100%の安全はあり得ないことと、半永久的に廃棄物管理のリスクを抱えることから、自分も基本的には原発全廃に賛成だが、
そのためには国民が以下の2点を覚悟しなければならない。

①国全体として貧乏になる。
 輸入インフレ
 失業率上昇
 給与減額 
 年金70歳受給開始
 医療費負担率アップ
 大幅増税(消費税20% 相続税100% 固定資産税増税 所得税増税)
 など

②日本が全廃しても、中国は今後確実に原発を増やすため、事故による放射性物質の飛来リスクは高まる。


       





264:名無しさん@12周年
12/04/03 18:58:26.21 YKn0A1g40
再稼動を支持するなら支持するでそれは一つの意見としてアリだが、
「認めざるを得ない」この言い方は無いだろうw
何他人事のように言ってるんだか。自民も今回の原発事故の「戦犯」だろうに。
少なくとも、原発を推進してきた側だろうに。
言うなら「原発再稼働を認めろ!」だろう。

265:名無しさん@12周年
12/04/03 19:03:26.36 YKn0A1g40
>>258
「朗報」というのは不謹慎だぞ?
「福島は既に原発事故で汚染されているから問題ない」ということであり、「事故があったのはめでたい」と言っているに等しいのだが。
それに、現実問題としても、放射性廃棄物を受け入れるどころか、瓦礫を全国にばらまいているわけで。

266:名無しさん@12周年
12/04/03 19:56:27.29 oz4tBdu8P
>>259
第五福竜丸が被曝したキャッスル作戦だけでも
離れたロンゲラップ環礁まで汚染され、住民が何人も被曝死している。
どこからそんなヨタを仕入れるんだよ。

267:名無しさん@12周年
12/04/03 20:23:53.89 3PaemvT10
>>27
>カッターナイフで子供が怪我したから

カッターナイフでケガをすると土地と家と職場を失うか?
もうキャンキャン吠えなくていいからさ。

福一事故の原因分析すら未だに出来ていない現状で、
しかも東電管内で言えば、福島で大失敗をしでかした同じ連中が
何の改善もなく原発をまた運転するってバカですか。

代替え案があろうと無かろうと、現状で再稼働なんかありえねーよ。
文句があるなら、取り返しのつかない大失敗をしたまま、
原発再稼働に拘泥し、代替え案をサボっている東電に言えよ。
 

268:名無しさん@12周年
12/04/03 20:57:50.53 9tZThSlyO
>>258

福島を最終処分場にするっていうのはいい案だな

ただ事故を起こしたら東京まで避難区域に入る可能性があるかもしれないが

269:名無しさん@12周年
12/04/03 23:15:08.73 1s3Q2bj50
読売は、原発問題の加害者だよ!!!

原発再稼働、したければ

読売新聞は、社員の給与を五割カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

読売の原発関連記事は、デタラメだよ。

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!


270:名無しさん@12周年
12/04/03 23:22:39.49 WVtEm+TT0
東電がっぽり

271:名無しさん@12周年
12/04/03 23:24:31.73 0PXGwKeJO
当たり前だわな 喜んでるのは売国奴民主党員だけよ

在日税 導入しろよ

272:名無しさん@12周年
12/04/03 23:28:01.01 0eDhbfWk0
こいつ事故がまた起きたら責任取るのか?

273:名無しさん@12周年
12/04/03 23:28:36.78 Xhn5zZztO
フクイチを安全としていた官僚や学者が他の原発安全と言って信用出来るかよ

274:名無しさん@12周年
12/04/03 23:37:09.27 BSzJKJco0
要は、電源が津波で流されなきゃ良いんだろ?

なんで、そういう話にならんの??




少数者のヒステリーに、付き合う必要があるのかどうか…大いに疑問。


275:名無しさん@12周年
12/04/03 23:38:22.93 ABks/F0JO
早くどこかの電力会社が
「もう原発は諦めます」
「これからは脱原発」
「だから少し値上げします」
と言って欲しい

原発諦めないから揉める

276:名無しさん@12周年
12/04/04 05:08:24.09 kknouWW+0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-─''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ─ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. (|!iヽェェェソ.ノ/ 
         ハU !i,_u,ィ /:::| 
         | ` u '´:: ::::::;:|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ:::: i|!i      /
           u U_ _-イ


277:名無しさん@12周年
12/04/04 05:11:46.61 lbu8TfAa0
>>272
全力で自民党ネットサポーターズクラブをつかって
「ミンスだぁら事故った!菅だから事故った!政権交替!」
ってがなりたてるだけだろw
クソ自民が何らかの責任を取った事何か一回もないしwww

278:名無しさん@12周年
12/04/04 05:14:39.58 UdBmYaqP0
>>274
使い済み燃料棒はどうやって処理するの?

279:名無しさん@12周年
12/04/04 06:21:04.35 Z4sJgOer0
歴史的に見て新しいレッテルを作って記念したほうがいいな

売国奴すらのトレード能力も無いので
喪失国奴とか滅国奴のような感じで後世に伝えやすくしたい

280:名無しさん@12周年
12/04/04 06:28:35.60 RA079vSF0
自民やウヨはアルツハイマーだらけ
アルハイマーは自分でお漏らしを処理できない
フクイチのお漏らしを放置して
食べたばかりの食事をもうねだってます

281:名無しさん@12周年
12/04/04 06:37:14.87 /pRMnpNp0
>>274
津波が原因で電源が失われた というのを信じてるバカいるんだな・・・

地震で冷却用の配管が破裂したという話もあって、原因は不明というのが本当なのに。

282:名無しさん@12周年
12/04/04 07:02:15.28 w0thkqH60
経済と事故リスクどっち取るって言ったら事故リスクだろ。

誰も止められないことがハッキリしたから。
プレートが活動期に入ったし。


283:名無しさん@12周年
12/04/04 07:04:55.30 RBi7iFFU0
経済はともかく、自民党に雇用とか言われたくねえなあ。
雇用守りたいなら不況下で外人雇用の規制緩和とか推進なんてやってんじゃねえよ。

284:名無しさん@12周年
12/04/04 08:33:48.04 fwSRDke80
そもそも、文藝春秋や伊東正義が掲げた「消費削減による日本の精強化」を
政策方針に据えてここ数十年戦ってしまった時点で、

自民党には、現在の日本の抱える消費不況・技術沈滞・失業増大について第一の責任がある。

景気回復を国家は望んでいる。「バブルを繰り返すな」という世迷い事に耳を傾けてはいけない。
そんな自称正義に耳を傾けた結果が、ここ数十年の日本転落だったのだから。

文藝春秋や自称武士道の連中の言葉に、万に一つも正しいことはなかった。それを頭に入れた上で政権奪還に動くべきだろう。

285:名無しさん@12周年
12/04/04 08:40:28.87 hkpAScwq0
お前ら小泉以来雇用守る気なんかなかったじゃねーかよ

286:名無しさん@12周年
12/04/04 08:58:12.85 uk1417aL0
実際の揺れが設計上の耐震基準をオーバーしたんだろ。
耐震補強工事なんて、そう簡単にはできんだろう。
廃炉が妥当だな。

287:名無しさん@12周年
12/04/04 09:06:42.43 ddkSigJl0
原発再稼動するなら、原発に注入する税金ゼロにして発送電分離して自由化にするのが条件だよね。

その上前提条件としての安全。

でも国の援助がなければ廃棄物もどうにもならないし
事故あったときどうしようもないから、
まともに考えれば普通は原発を選択する発電会社はないんだろうが。

288:名無しさん@12周年
12/04/04 09:10:00.98 vSqEvI9rO
失業して自殺するか
原発で死ぬかの選択

289:名無しさん@12周年
12/04/04 09:26:17.37 pRy7UcT80
さっさと火力発電所増強すればいいだろ。
火力発電所建てるまでの1~2年間の限定で再稼動認めてもいいよ。ただし原発依存度の高すぎた関電だけな。

だいたい、日本を代表する製造業が集中する東海地方。
シャープやトヨタやホンダ、スズキなんかの主力工場が立地している中部電力エリア。
311前でも原発依存度はたったの1割。
その1割は、原発は24時間フル稼働、需要の落ちた時間帯は火力を弱めて発電、
原発の稼働率高めるために深夜割引で半額近くまで電気を安売りし、オール電化だなんだだと必死にに消費を高めて実現したたったの1割。

今更原発なくたってどうでもなくね?

290:名無しさん@12周年
12/04/04 09:37:15.43 vmbxZJ8N0
なんで電力会社は原発にご執心なんだろ?
原発のせいで会社傾いてるのに。
なんか裏の理由あるの?

291:名無しさん@12周年
12/04/04 10:31:11.91 6BPnswEa0
>>290
利権でウマウマ

利権と特権で地方を操るのが自民党政治
対策せずに勝手に自爆するのが民主党政治

292:名無しさん@12周年
12/04/04 11:26:47.20 BSH/TTuD0
そもそもどこがどの程度安全なのか調べたのか?
リスクとリターンが測れないだろうが
わざとやってんのか?

293:名無しさん@12周年
12/04/04 11:47:53.09 BSeo187g0
>>27
反原発厨はチョンだから理屈言っても通じんよ
そんなに反対したいなら電気使わなきゃいいのにね

294:名無しさん@12周年
12/04/04 13:19:33.65 sQ89fH3NO
【原発】1~3号機の窒素封入装置停止 30時間以内に復旧しないと水素爆発の可能性
スレリンク(poverty板)

295:名無しさん@12周年
12/04/04 13:20:17.73 sQ89fH3NO
【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★4
スレリンク(newsplus板)

296:名無しさん@12周年
12/04/04 14:25:43.04 +Ji3H4Tx0
>>274
原発推進派はその単純ですぐ思いつくような対策も取ってなかったってことだろ?
同じようなヘマを他でやらかしていないという保証があるか?
単純にいって、信用ならんのだよ。せめて「誠意」を見せていればまた違ったけど、それさえ無いし。

297:名無しさん@12周年
12/04/04 17:09:05.34 2hd9Cfb/0
自民支持じゃない俺でも原発再稼働は間違ってない

米国のスリーマイルでの市民団体とまったく同じ状況・・・
米国は長いこと市民団体とウダウダやってる間に、原発技術をフランスと日本に追い越された



298:名無しさん@12周年
12/04/04 21:58:46.48 sQ89fH3NO
【原発問題】強風でフィルター詰まる 窒素注入装置停止-福島第1原発[04/04]
スレリンク(newsplus板)

299:名無しさん@12周年
12/04/04 22:24:04.43 mEZg0+D10
自民党も党内の意見集約し原発推進の方針を示して
原発反対の河野太郎を追い出してスッキリしなさい

300:名無しさん@12周年
12/04/04 22:28:37.88 QRXxRGv3P
いいえ

301:名無しさん@12周年
12/04/04 22:28:57.88 F0oy19AS0
>>297
>原発技術をフランスと日本に追い越された

は?
民生用の原発技術なんか、アメリカさんにはどーでもいいこと

>>293
お前こそ今すぐ電気消せ、どーせ800wの消費電力のゲームPCでエロCG見てるのが関の山だろw

302:名無しさん@12周年
12/04/04 22:30:01.87 sQ89fH3NO
【東北電力】女川・東通原発、冷却一時止まる 強風影響か
スレリンク(liveplus板)

303:名無しさん@12周年
12/04/04 22:33:46.06 vxXUeSEXO
自民党と利権か
最悪だな

304:名無しさん@12周年
12/04/04 22:34:41.79 JGXnAllO0
原発再稼動させるべきっていってる人は
バイクで事故ってまだ出血が止まらないのに
早くバイクのエンジンかけろって言ってるようなもん

305:名無しさん@12周年
12/04/04 22:36:51.07 Cif5WAyw0
動画で見る炉心溶融
URLリンク(www.youtube.com)

306:名無しさん@12周年
12/04/04 22:37:47.27 94/RZ7oF0
原発反対の奴らと、ダム反対つまり水力反対の奴ら、温暖化反対つまり火力反対の奴ら
これはみんな同じ奴らだからな

プロ市民つまり極左連中
あんまり相手にしないほうが良い

307:名無しさん@12周年
12/04/04 22:37:50.33 /tEX37cj0
電力不足が懸念されるのは、
平均気温で夏場ピークの2日間だけ。
それも両日2時間のみ。
そこだけ計画節電すればいい。

308:名無しさん@12周年
12/04/04 22:39:43.66 3Q/+jl4yO
原子力村の人たちはあきらめ悪いな

309:名無しさん@12周年
12/04/04 22:40:21.66 AlEfSQCM0
建前「現状では認めざるを得ない」
本音「俺たちに献金してくれる大事な電力会社サマと経団連サマを困らせるなよド貧民がwww」

310:名無しさん@12周年
12/04/04 22:41:13.32 ssfgjuR00
認めざるを得ないって、日本に原発作ったのはおまえらだろ。
何責任がないようなこと言ってるんだ。

311:名無しさん@12周年
12/04/04 22:41:18.67 sQ89fH3NO
【死の町】福島原発事故の影響で、いよいよ日本にも「居住不可地域」誕生へ 日本政府が指定
スレリンク(poverty板)

312:名無しさん@12周年
12/04/04 22:45:20.69 U+aQQxVn0
谷垣w
バカだろ。
電力供給は重要問題だが、だからといって安直な再稼動なんて有り得ないw

どうしても再稼動する必要があると思うなら、もっと真剣に安全性や需給バランスや
コストについての調査と改善をして、データーを開示しろよww

313:名無しさん@12周年
12/04/04 22:51:18.52 J6YoHW0l0
今全体の電力の10%を原発で補っても、電気料金は下がらない。
慌てて再稼動させる必要は無いんだよ。

314:名無しさん@12周年
12/04/04 23:20:31.98 HWMGcY+n0
原発ゼロ、廃止なんて簡単に口に出したあの総理大臣が悪い


しかもイメージアップ狙いで

315:名無しさん@12周年
12/04/05 00:15:53.82 UdVFZ3ZF0
全部自業自得なんだよ
国民世論が極端すぎる
BSEの時も
鳥インフルエンザの時も
汚染米の時も

ワッーってみんなそっちに向かって アホみたいにコスト賭けて
新しい利権集団作って
で1年くらいで飽きたら、サッーっと引き揚げちゃう、もう誰も気にしない
利権や既得権だけ残る
戦前から、す~~~~~~っとその繰り返しジャン
敗戦も原発事故も省庁に残る変な利権も全部おまえらが騒いで作ったんじゃ
どこまでバカなんだ日本人は

316:名無しさん@12周年
12/04/05 00:18:28.83 GtVvek5l0
自民は相変わらずだな。全く反省していない。
とりあえず国民は事故を起こした連中が未だに役職にいることに
納得がいっていないのだが。
そこまで再稼働したければ推進してきた連中は全員福島第一で
収束作業せよ。

317:名無しさん@12周年
12/04/05 01:22:38.90 TMiyMTsVO
【原発問題】 1~3号機の窒素封入ポンプ、全停止が発覚…30時間で危険な濃度に、復旧急ぐ[04/04 12:47]★2
スレリンク(newsplus板)

318: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/05 01:39:30.66 r71LWkVH0
再稼動したいなら現状津波かぶる立地の原発や40年以上の古い原発の廃炉をして
再稼動する原発は大規模改修してから稼動しろよ
電力足りないからとなし崩しで再稼動する気満々だろ自民党

319:名無しさん@12周年
12/04/05 01:46:26.49 lslF4TlF0
馬鹿の一つ覚えで利権利権と。
政権交代前は

「石油利権の自民党が原発の稼働率を押さえつけている」
「原発の稼働率を諸外国並みにしないのは石油利権のせいだ」
「原発をもっと動かせば二酸化炭素を削減できる」
「許すまじ、石油利権!頑張れ鳩山さん!」

民主党支持者はこうだった。
そして今は 「自民党の原発利権がー」 

・・・アホらしい。
「原発再稼働に反対してる奴らは反原発利権の人間だ。」


320:名無しさん@12周年
12/04/05 02:03:43.36 cQwEcu050
>>319
お前、大脳に前頭葉ないだろw

321:名無しさん@12周年
12/04/05 03:21:46.15 VMl4RB3N0
メンテも海外に任せてるんだろ?
日本で全部できないんだから止めた方がいい。
泊なんか韓国に任せてるんだぞ。
韓国に出来て日本に出来ない技術なんか要らない。


322:名無しさん@12周年
12/04/05 03:25:20.62 02pkI/EI0
稼動してもしなくても、大規模天災が起きたら事故になるんだから
「稼動する」の1択しか無いだろ。
大規模停電になったら確実に人が死ぬよ。

323:名無しさん@12周年
12/04/05 03:35:04.41 TMiyMTsVO
【政治】首相、大飯再稼働8日にも要請
スレリンク(newsplus板)

324:名無しさん@12周年
12/04/05 04:25:39.71 TMiyMTsVO
【社会】大飯原発「活断層連動でも安全」妥当…保安院
スレリンク(wildplus板)

325:名無しさん@12周年
12/04/05 05:07:20.29 VMl4RB3N0
>>322
停電で死ぬより、事故を起こして国土を失う方が損失が大きい。
もう次は無いんだよ。
浜岡だったら関東は終わり。
柏崎も関東終わり。
福井だったら関西終わり、たぶん日本終わる。


326:名無しさん@12周年
12/04/05 05:14:40.72 sODGJvG4O
福島の人の生活が元に戻ってから再稼動の話を始まるべきだ

327:名無しさん@12周年
12/04/05 05:19:48.98 3H0ZQWqiO
明らかに安全管理の手抜きによる福島原発事故
だけど
東京電力や官僚の誰も責任を取らない
政治家も責任を追求しない
誰一人原発の安全を考えない
そんな状況で
原発再稼働を言っても
不安なだけ


328:名無しさん@12周年
12/04/05 05:30:05.49 lfCcMyeH0
大手企業はどこも自家発電設備をもってるからいざとなれば、
稼動させて切り抜ける。
操業不能になるのは中小企業だ。
大手企業が買電しているのは自家発電より買った方が安いからだ。
大手企業が買電を止め始めたら電力は余剰が出るから、
計画停電も必要なくなってしまう。
根本問題は電力会社が超大口顧客に対してだけ原価割れのダンピング
売電しているところにある。
電力会社と大手企業の利害は一致しており安く買える間は
自家発電での調達もメリットがないから、進んで稼動させる
動きにはならない。


329:名無しさん@12周年
12/04/05 05:32:11.91 G+n++nHS0
電力国営化して電気代安くしなければ意味ないのでは。

330:名無しさん@12周年
12/04/05 05:43:58.77 eirbmEL70
>>328

大手なんて持っていても、ほとんど停めていて電力会社が
ミスったときしか動かさないからなw

稼働率はほんと低いらしいぜ。それくらい安く売電してるらしいw
そんなのがフル稼働してしまえば、関連中小企業分くらいは
あるんじゃね?w



331:名無しさん@12周年
12/04/05 05:53:37.67 naf76wnfO
・経済に打撃を与えないように中長期的に脱原発の方針を決定させる
・PPSに対して送電網の使用料を大幅に割り引く
もしくは発送電を分離して、送電会社を西日本送電と東日本送電の二本にまとめて国営化する

この二点を前提条件にするだけで原発再稼動なんて簡単にクリア出来る
電力会社はデータ開示が完全にブラックボックス状態で国民が不信感を抱いているが
政府でもまともに中に切り込めない状態。それなら正攻法で行かず一気にひっくり返す気持ちで発送電を分離してしまえばいい
これなら送電という最強の強みを潰された電力会社は今までの体質では生き残れなくなる
ガス会社や、製鋼系の会社がこぞって発電事業に参入するだろうからね



でも電力会社や原発利権とズブズブの自民や民主ではただただ再稼動させる事しか出来ませんwww

332:名無しさん@12周年
12/04/05 05:57:59.17 3H0ZQWqiO
原発再稼働をしないと
電気料金値上げするぞ
工場が潰れて雇用が減るぞ
経済が悪化するぞ
みたいな恫喝ばかり
しかも
恫喝に加担する政治家や官僚やマスコミが多いこと
本当にダメな国になったね

333:名無しさん@12周年
12/04/05 05:59:14.31 w+ud1V+D0
カス民党の支持率が益々落ちていくだけだからどうでもいい

334:名無しさん@12周年
12/04/05 06:07:14.92 isxlrHBo0
今、原発から撤退するのはなんか負けたような
感じがするからやだな

335:名無しさん@12周年
12/04/05 06:22:41.28 yhl+Rfwu0
日本が財政破たんした時、あるいは世界の石油が枯渇した時に
日本に原発が無いとどうなるかまで考えると原発は置いとくべきだと思うな。

石油や天然ガスを買うにしたってお金が有るから買えるのであって
日本財政破たんで円大暴落とか資源の枯渇で燃料価格暴騰となれば買えないよ。

原発再稼働しなければ産業が衰退すると言う、可能性は高いが比較的小さなリスク

北朝鮮のミサイルで原発全壊。周囲の県含めて使用不能と言う可能性は
かなり低いが、かなり大きなリスク。

どちらかのリスクを受け入れなければならない。この問題に100点満点の答えは無い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch