【科学】 "高知の津波、最大34メートル" M9.0の地震が発生すると、153市町村で震度7…南海トラフ・内閣府検討会★2at NEWSPLUS
【科学】 "高知の津波、最大34メートル" M9.0の地震が発生すると、153市町村で震度7…南海トラフ・内閣府検討会★2 - 暇つぶし2ch768:名無しさん@12周年
12/04/02 12:23:02.62 ufd/fz3+0
>>761
桂浜は海につきだした半島部の先っちょ。
鏡川を遡上してモロに市内は津波かぶるよ。

まあ、10メートルちょいなら避難場所はいくらでもあるけど。
市内でもJR駅の北側ならどうにでもなるし。
高知はガソリンスタンドにその場所の標高が表示されてることが多いんで、
津波の高さが正確に分かるならここらへんが安全かどうかは一発で判断できる。


769:名無しさん@12周年
12/04/02 12:23:13.68 X+jMn1P5O
高齢世帯が多いだろうから、いっそのこと高台に高齢者マンション作って住んでもらったらどうか?
それなら土地の問題も少なくてすむし、避難所にもなるし

770:名無しさん@12周年
12/04/02 12:24:07.91 JFsRXaUR0
>>766
伊予には3mの津波が来たことがあるのでまだ仕方ないが
そこからさらに内側まで一律3mとか、適当にもほどがある数字


771:名無しさん@12周年
12/04/02 12:24:23.52 gk9QV8BxO
南海トラフで浜岡原発、最大21m…… 終わったな

772:名無しさん@12周年
12/04/02 12:25:07.93 aRqhf6vPO
大勢の人々は津波が来る前に
家屋につぶされて終わってますから

773:名無しさん@12周年
12/04/02 12:26:19.08 kSiDz10o0
地震学者がバカなおかげで被害大きくしたが

周期的に起きる地震で同じ周期なら10倍にもなるわけ無いだろ

バカども


774:名無しさん@12周年
12/04/02 12:26:28.32 ufd/fz3+0
>>769
遠くまで出歩くのが大変な人を、周囲に何もないところに集めようとしたって無理がありますぜ
災害時に避難が困難な人々ってのは平時は移動が困難な人なんですから

775:名無しさん@12周年
12/04/02 12:26:53.82 8pU1ZMSz0
>>716
煉瓦造りの花壇は残った。鉄筋2階建て住宅は横転した。@三陸

建物の規模もあるけど、シミュレーションは難しいと思う。

776:名無しさん@12周年
12/04/02 12:27:11.81 YIp5YNWR0
五分で膨らむスプレー缶くらいの救命ボートとか出来ないかねえ、
ビニールじゃやぶれちゃうんで、
発泡スチロールみたいな膨らみ方するのをさ。

777:名無しさん@12周年
12/04/02 12:27:27.36 JFsRXaUR0

> 推計結果によると、満潮時の津波高は沿岸部全域で3メートル以上となり、江田島市に次いで、
>広島市南区・安芸区、呉市、坂町、海田町では最大3・4メートルを想定。また、各市町で震度5強以上の
>揺れとなり、震度6強は沿岸部の尾道、三原、竹原、大竹各市だった。

> 県は東日本大震災を受け、昨年5月に地域防災計画の見直しを始めた。5年前に被害想定した東南海、
>南海地震の場合、マグニチュード8・5で、県東部で最大1・1メートルの津波を予測した。

> 東南海、南海地震の連動型地震が発生した場合、最大60センチの津波を想定する広島市。3月には津波から
>一時的に避難するため、4階建て以上の63施設を「津波避難ビル」に指定した。4月以降、
>浸水が予想される94地区で避難計画マップ作りを始め、デパートやホテルなどの商業施

どう考えても県や市の試算の方が正しい

778:名無しさん@12周年
12/04/02 12:29:39.41 f/Y3mMvqi
>>770
しつこいな、この広島安全馬鹿は。

779:名無しさん@12周年
12/04/02 12:30:55.30 wLrfpfvQO
>>776
そんなパンク修理キットあったな。
充填したらタイヤチューブお釈迦になるやつ。


780:名無しさん@12周年
12/04/02 12:31:02.43 v5DHKSB8i
>>775
花壇て、二階建ての煉瓦作りだったのか?

781:名無しさん@12周年
12/04/02 12:31:04.06 JFsRXaUR0
>>778
地図見りゃわかんだろアホ
物理的に9割5分の津波が入ってこれないんだよ

782:名無しさん@12周年
12/04/02 12:31:08.40 +3kTWi1I0
去年のはM9でも数メートルとか警報出していたのに
何で突然増えるの

783:名無しさん@12周年
12/04/02 12:31:59.64 awP2bMMD0
想定の大安売り

784:名無しさん@12周年
12/04/02 12:32:11.86 v5DHKSB8i
>>781
「波」じゃなくて潮位の変化だろ?
津波って。

島で防げるかよ。

785:名無しさん@12周年
12/04/02 12:33:29.83 JFsRXaUR0
>>784
実際問題過去の事例で、
伊予3m広島1m以下という数字が出ており、
明らかに潮位も減っているのが分かる

786:名無しさん@12周年
12/04/02 12:34:57.07 v5DHKSB8i
高知で30メートル超える波高が発生する潮位の変化があるのに
広島が1メートルとか想定甘過ぎだろw

平和ボケの広島市民。

低気圧が通っただけで中区の道路が冠水するくらい低湿地なのに。

787:名無しさん@12周年
12/04/02 12:35:11.49 kSiDz10o0
水深20メートルの海だとすると

1回の地震で巨大な島が出来る地震1千年に一回あれば

アンデス山脈並みにはなってるだろ


788:名無しさん@12周年
12/04/02 12:35:54.38 JFsRXaUR0
>>786
むしろ1mでも高い
地図見れば明らか

むしろ台風の方が危険


789:名無しさん@12周年
12/04/02 12:36:55.55 SkGTMiM40
高知に住んでた頃、底が尖がってて置くことが出来ない杯とか
穴が開いてて指で押さえてないと酒が漏れるから置いておけない杯とか
マジで土佐人の狂気を感じた

790:名無しさん@12周年
12/04/02 12:37:03.05 v5DHKSB8i
>>785
三連動地震の数値か?
古文書に書いてあった
規模が小さな地震の数値なんか
全然あてにならんよ。

地層調査して、同じ地震による堆積物の分布でも示してみな。

寺の古文書馬鹿。

791:名無しさん@12周年
12/04/02 12:37:58.37 ufd/fz3+0
>>782
数メートルだって本来は危ないんだけどね。

これまでは一番危険な場合、「○メートル以上の津波がくる」って言い方してた。
地形で津波の高さはいくらでも高まっちゃうんで、広範囲を対象にした警報だと最低の高さしか正確には言えないのよ。
ところがそう言われると人間は「○メートルしかこないんだ」って勘違いしがちなので
データも新しくとれたことだし最大どれくらいまでくるか個別に試算してみよう、と。



792:名無しさん@12周年
12/04/02 12:38:34.01 kSiDz10o0
マントルの沈み込みは岩手沖の3分の1位だから

心配スンナ

ストレスのほうが死ぬリスク高くさせられる


793:名無しさん@12周年
12/04/02 12:39:20.08 ewkOqWxPO
>>768
うわマジで?
よさこい中ならアウトだな
高知城に収まる人出じゃないよね

794:名無しさん@12周年
12/04/02 12:39:25.68 aDOFbgDS0
三連動地震の特番か何かで、
地質考古学の博士が宮崎の池の地震堆積物調べてたら
あまりの分厚さに「なんだこれは!?」って目を剥いて
固まってたのが怖かったw

795:名無しさん@12周年
12/04/02 12:41:24.68 v5DHKSB8i
>>794
古文書wによると
これまで最大とされる
宝永のが16センチなのに
2000年前に60センチの
津波由来堆積物があったんだろ。

796:名無しさん@12周年
12/04/02 12:41:49.38 JFsRXaUR0
>>790
地層調査などせずとも模型で実際津波立てれば分かる

広島に津波が来るのは地震発生から6時間後で1m以下

797:名無しさん@12周年
12/04/02 12:42:48.57 ufd/fz3+0
>>793
あの規模の人出の最中にこの規模の災害が発生したら日本中どこだってアウト。
津波じゃなくてもね。日本人はそういう島に生きている。

798:名無しさん@12周年
12/04/02 12:43:17.60 v5DHKSB8i
>>796
糞の役にも立たない
脳内「模型」が根拠かよw

799:名無しさん@12周年
12/04/02 12:44:14.24 v5DHKSB8i
まぁ、今の主流は地層調査だよ。

模型とか()

800:名無しさん@12周年
12/04/02 12:44:43.33 kSiDz10o0
インチキ学者が貝が出土したなんて

貝は有機物1千年前の分解しないで綺麗に存在してた

インチキ学者

801:名無しさん@12周年
12/04/02 12:47:08.59 JFsRXaUR0
んじゃ聞くけど、
広島で過去10000年の中で3m級の津波が来たという
地層データはあんのか?ww
絶対ないぞwwあの地形じゃ入ってこれないのにwww

802:名無しさん@12周年
12/04/02 12:48:44.35 aDOFbgDS0
>>800
数千年前の縄文時代の貝塚からも貝殻が出土しますよっと
貝殻は炭酸カルシウムでできてるから腐りません

803:名無しさん@12周年
12/04/02 12:50:44.99 v5DHKSB8i
>>800
地層調査は貝が有るとか無いとかで判断してるんじゃないから。

804:名無しさん@12周年
12/04/02 12:50:48.31 Mu9tJKJ60
広島は津波対策より液状化対策だろ


805:名無しさん@12周年
12/04/02 12:51:22.52 L5byzqK80
>>800
貝柱が出土したってわけじゃないぞw
アフォすぎw

806:名無しさん@12周年
12/04/02 12:52:57.63 JFsRXaUR0
>>804
地形も理解出来んアホ学者に無駄に3mとか予想されて
海岸に意味もない3mの堤防築かれるとか
たまったもんじゃないわほんま

高知に2000年前に50cmの津波由来の地層が見つかったんなら
他の地域にも似たような地層出現するだろうから
せめてそれ全部調べてから津波高さだせと
絶対調べてないぞこいつら

807:名無しさん@12周年
12/04/02 12:53:04.25 v5DHKSB8i
>>801
牛田、戸坂あたりでボーリングすれば調査可能かもな。

808:名無しさん@12周年
12/04/02 12:54:07.15 v5DHKSB8i
>>806
寺の古文書馬鹿は
水槽で波立てて遊んでろ。

809:名無しさん@12周年
12/04/02 12:54:48.91 kSiDz10o0

植物はカルシュウム分解して吸収します

かいずかは土との接触無いので残ります


810:名無しさん@12周年
12/04/02 12:55:26.18 IXcTs8V40
>>751
それで避難所、自衛隊、仮設住宅よこせとかガレキ処理しろで迷惑かけるわけか・・・

津波被害は100%自己責任にしろ。

811:名無しさん@12周年
12/04/02 12:55:39.41 JFsRXaUR0
>>808
お前ははよ地層データ調べて来いよ
あるんだろ?2000年前に広島にも3mの津波が来たという地層データが

812:名無しさん@12周年
12/04/02 12:56:43.66 fN3515YIO
高知て1万年前に隕石落下したんじゃないのか

それで地層が丸くねじ曲げてっるという

813:名無しさん@12周年
12/04/02 13:02:52.59 mgISH+xn0
311では津波の影響で川沿いの土手が外側(陸地側)から粉砕されたんだぜ
まあ、いろんな意味で、覚悟しておけ

814:名無しさん@12周年
12/04/02 13:04:14.49 IXcTs8V40
災害の中で津波は自分の対策によって回避可能だから自己責任でいいはず。

815:名無しさん@12周年
12/04/02 13:04:15.90 Vb2nKm/FO
くだらん日本を100mの壁で覆うのか?
いくら金あっても足りんわ
自己責任でいいだろボケ

816:名無しさん@12周年
12/04/02 13:04:53.86 OMAziNAK0
>>809
貝塚は土の中に貝殻や動物骨など放り込んであるんだよ
ってか粉砕したカルシウムじゃないから吸収されんわ無知

817:名無しさん@12周年
12/04/02 13:07:31.49 V3/VHwVj0
そんな巨大津波の可能性はゼロじゃないが限りなくゼロに近い。
それでも民間には対策を求め自治体は予算不足を理由に手を抜くんだろうな。
マスコミに踊らされている国民も哀れと言うか滑稽と言うかw

818:名無しさん@12周年
12/04/02 13:07:42.63 lKsvU7aK0
世の中には「信じられないこと」と
「信じたくないこと」の区別がつかない人間がいて
大概、知的レベルの低い人間に多い
信じたいことが前提にあって、それを否定する事柄は全部根拠薄く否定しちゃうのなw

819:名無しさん@12周年
12/04/02 13:10:30.10 HUe29Wrr0
三陸の津波被害を見てまだ危機意識を持たないならほんと自己責任だよ。

太平洋側で尚且つ津波を集める地形の所に住んでる人はすぐに移住しろ。
車で通えるのだから海の仕事をしてるとかは言い訳にならない。

820:名無しさん@12周年
12/04/02 13:11:22.78 BsQuV323O
四国太平洋側に住んでるやつは命知らずだな

821:名無しさん@12周年
12/04/02 13:12:01.52 3g7tC4eu0
まあ、インフレでもいつかは津波が来るのは事実
時間をかけて対策していくしかない

822:名無しさん@12周年
12/04/02 13:14:19.51 HUe29Wrr0
ハザードマップで危険地域は固定資産税を高く設定するべき。
被災した結果、皆に迷惑かける事になるのだから。

823:名無しさん@12周年
12/04/02 13:16:12.21 yfV4Fhl/0
いまいちピンとこんな。
高知城辺りまで波が来るって事か?

824:名無しさん@12周年
12/04/02 13:16:45.91 HUe29Wrr0
危険な場所は土地は安いが税は高いって事にしないと何度被災しても家を建てやがる。
国が持たん・・

825:名無しさん@12周年
12/04/02 13:19:53.30 zfbfscJD0
少なくとも松山城が津波に襲われることがあったなら日本終わるといえる

826:名無しさん@12周年
12/04/02 13:21:09.81 ufd/fz3+0
>>824
関東大震災があった関東地方も当然そうしないといけませんね。
困ったなあ、日本に日本人は住めなくなっちゃうよー(棒

827:名無しさん@12周年
12/04/02 13:21:48.10 HUe29Wrr0
>>826
地震は対策可能

828:名無しさん@12周年
12/04/02 13:27:40.53 nNe9SNLF0
とりあえず水泳を習いに行こうと思う。
小学校も、体育でもっと水泳に力入れるべき。

829:名無しさん@12周年
12/04/02 13:32:23.32 HUe29Wrr0
>>828
泳げても津波の濁流じゃ無理だよ。引きずり込まれる。
少なくともライフジャケットは必要。

830:名無しさん@12周年
12/04/02 13:33:40.89 kr7W9Jvc0
津波の高さによって研究費の額がぐんと増す
研究費が津波のごとく押し寄せる
で、研究が進んで実は1万年は来ないと結論出たりして

831:名無しさん@12周年
12/04/02 13:37:34.20 zfbfscJD0
>>828
いいや脚力だぜ
世界記録狙えるほどの脚力強化だ

832:名無しさん@12周年
12/04/02 13:39:31.87 HUe29Wrr0
脚鍛えるより、少し高台に引っ越そうよ

833:名無しさん@12周年
12/04/02 13:42:00.54 HUe29Wrr0
危険地域は全世帯にライフジャケットを義務化してもいいかもね。

834:名無しさん@12周年
12/04/02 13:44:30.28 HUe29Wrr0
逃げない老人もライフジャケットくらいは着用してくれるでしょ。
きちんと避難する人もライフジャケットを着用して逃げればより安全。
いいと思うなぁ。

835:名無しさん@12周年
12/04/02 13:47:04.85 XxaMwpYrO
>>831
住宅街で津波に襲われたら、家の塀や壁に叩きつけられて死ぬので
泳げるとかあんまり関係ない

津波の勢いが緩やかなら話は別だけど
そこまで来たら今度は津波によって流されてきた物が邪魔で泳げない

同じ脚力なら、高いところに逃げる逃げ足に使う方がいい

836:名無しさん@12周年
12/04/02 14:08:49.98 rJEToxcm0
ああ、なんか前にテレビでやってたわ。
高知は絶対住んだらいけないような場所に都市が出来ちゃったらしいね。

837:名無しさん@12周年
12/04/02 14:15:51.92 kSiDz10o0
貝殻分解しなかったら浜辺は

100万年よりかなたの貝殻で埋まってるぞ世



838:名無しさん@12周年
12/04/02 14:19:17.14 6uuLKBJkP
>>826
東海大地震もわすれちゃいけないw

とにかく、日本中どこにいたって、地震の被害は回避できないんだよ。
そんなこと、常識だとおもうけどな?

839:名無しさん@12周年
12/04/02 14:30:28.15 CQeG/9uB0
連動有り無し、Mの大小、津波の有無、潮の満干と34メーツルを達成するにはいろんな条件が必要

大揺れだけどしょぼい津波ですむかも知れんしね

840:名無しさん@12周年
12/04/02 14:33:18.10 dSqGryjM0
今のうちにDNA検査を

841:名無しさん@12周年
12/04/02 14:52:03.42 Xh2JQ0zM0
高知で30mの津波なんてきたら、若宮八幡宮が完全に水没するんだが・・・
あそこにそんな記録有ったっけ?

842:名無しさん@12周年
12/04/02 14:56:52.05 Xh2JQ0zM0
>>839
ものすごく極端な条件を設定したかもしれんな
例えば伊勢湾台風クラスの台風が直撃して、海面が上がっているところに地震が起きたという設定かもしれん

843:名無しさん@12周年
12/04/02 15:03:35.52 SShnrL+zO
30メートルがくるのは高知県でも西の方のリヤス式海岸を持つ、市町村でしょ、

高知市内はさすがにそこまではこないでしょ

844:名無しさん@12周年
12/04/02 15:06:26.79 DgsOH+ke0
仙台平野とか石巻とかみてると。たとえ1mでも堤防を越えて海面が溢れ出すと、
被害は甚大…。

高知市の堤防が10mもあるのかどうかは知らないが。
たとえ10mあったとして、11mの津波が来たら。
堤防が全く壊れなくても、街は11mの海の底。

845:名無しさん@12周年
12/04/02 15:07:24.92 kSiDz10o0
バカぞろいが地震学者なのは確かだろう

世界最大の津波今回の岩手の17メーターくらいで

M9でエネルギー数倍になるのか

岩手は高くなる条件あるから高いが高地は地形では宮城的だろう


846:名無しさん@12周年
12/04/02 15:12:34.60 Mu9tJKJ60
マスコミはすぐに新しい話題に飛びついて
現実を見ないから困る。
今報道すべきはこういう予想どうこうより、
現実に起きつつある最悪の事態、
すなわち福島原発をまるごと海に持って行かれそうなのを
防ぐために知恵を絞るべき


847:名無しさん@12周年
12/04/02 15:14:51.59 Ixgomt6k0
高知はやばそうだね。ずーっと海沿いに集落があるから。
うちのじいちゃんちも絶対無くなるわ。

848:名無しさん@12周年
12/04/02 15:17:30.87 CQeG/9uB0
まー34mとかであおってみたところでどうにもなりゃせんわな
20mでも10mでも揺れたら直ちに逃げないといけないというだけの話で

34を計画的に推進してたら20だったとき過大評価の分沿岸の人が難渋することになる

849:名無しさん@12周年
12/04/02 15:17:34.62 WCT8WK2r0
>>841
>>524の11分くらいから
二千年前に宝永地震を遥かに超える大津波の痕跡があったという話

850:名無しさん@12周年
12/04/02 15:18:33.42 13/gl1Yy0
自宅が海から約2km海抜12mくらいなんで10mクラスでもギリギリ大丈夫だな
>>46
太平洋側真っ赤でやべぇ

851:名無しさん@12周年
12/04/02 15:18:47.64 GN0/GS2pP
歴史上一度も来てない津波の話で国民を脅かすよりも
こないだあった津波と人災の反省と断罪と同レベルの災害時の対処を早く

852:名無しさん@12周年
12/04/02 15:19:06.84 QPl2WyrE0
今まで三陸は何回も大津波がきているが、高知なんてそんなに来ているか。
有史以前に来た形跡があるなんていわれてもあんまりピンとこない。

853:名無しさん@12周年
12/04/02 15:20:39.11 4ePXJCIi0
マジレス

建築基準法の最低限の規準は、震度6強で建物が崩壊しない。
(部分的には壊れるが、崩壊はしない)
  ↑  ↑  ↑
これが建築基準法

残念ですが、震度7は建築基準法で”想定外”です。
さらに、震度6強より強い地震を震度7と言っているだけで、震度7には”上限がありません”。

854:名無しさん@12周年
12/04/02 15:22:46.64 DgsOH+ke0
仙台の東部道路みたいに、途中に高速道路の土塁があると、それより陸側の被害が全然違う。
石巻の日和山の奥では、旧北上川から上がってきた津波も、随分と破壊力が減殺された。

海岸ちょっと離れたところに、頑丈な集合住宅や高規格湾岸道路を作って、減殺を期待しつつ
住民サービスにも使うしかない。

30mとか、そーゆー津波なんか、避難以外にはどうしようもないな。

855:名無しさん@12周年
12/04/02 15:23:48.83 ufd/fz3+0
>>852
有史以前とまで遡らずとも戦後間もない時期に昭和南海地震来てますがな。
当時の高知市市街地はほぼ水浸しになり地盤沈下と重なって数ヶ月にわたって水が引かなかった。



856:名無しさん@12周年
12/04/02 15:26:51.23 6XdijfQB0
東北の津波見て思ったけど鉄骨は残ってたから
全面鉄骨のシェルターつくればどうか?

857:名無しさん@12周年
12/04/02 15:28:31.63 HUe29Wrr0
地形によって津波が集められ、さらに勢いで遡上から
仮に10mの津波でも最大34mくらいにはなるって事じゃないのかね?

858:名無しさん@12周年
12/04/02 15:30:07.04 13/gl1Yy0
高知市は3年ほど住んだことがあるけど
防災意識はすげー高かったよ
ところどころで「ここは海抜○m」の看板を見た
定期的に防災に関する講習会等も他の県に比べて多い
少なくとも転勤族の俺が住んだところじゃ一番だった

859:名無しさん@12周年
12/04/02 15:30:22.76 4ePXJCIi0
>>856
津波でも壊れない背の高いシェルターなら、今の技術でも
十分に建築可能。

860:名無しさん@12周年
12/04/02 15:31:24.44 ezF2D20Y0
避難場所とルートの確認、あとは通勤や通学の足を兼ねて
津波から迅速な避難をするために使用するバイクや自転車を買って置いた方が安全だよ。

861:名無しさん@12周年
12/04/02 15:31:41.24 4MQ7tL0K0
もう、サーフボートかボディボードの練習しといたほうがよくね?

津波だ→ボード持って海に出ろ!→ビックウェーブだ!


862:名無しさん@12周年
12/04/02 15:35:22.59 kSiDz10o0
ま直近に山があれば遡上高は高くなりますが平地の

奥で恐怖感じさせるとはクズ政府の諮問機関だからか



863:名無しさん@12周年
12/04/02 15:35:39.30 HOJeiHLp0
>>1
起きてみないと解らないじゃん。
M9.2ぐらいかもしれんしw


864:名無しさん@12周年
12/04/02 15:38:52.18 BdvXNCdc0
>>841
ちはやふる・・・続編中止になるな ><

865:名無しさん@12周年
12/04/02 15:39:22.58 CQeG/9uB0
正直
地震津波ってでかい字で書いておけば売り上げ増になるから
マスゴミ・グッズ屋・学者の皆さんが大喜びしてるだけというのもあるだろ

マジで内容が無い報道が多すぎるよ

866:名無しさん@12周年
12/04/02 15:40:04.28 aXFBfVjc0
>>852
災害の記憶は50年で忘れさられるとか。
近くでは昭和21年、終戦の翌年に津波来て更地になってるはず。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

867:名無しさん@12周年
12/04/02 15:40:09.05 O7RfSQas0
>>

■ 東海~南海連動型M9巨大地震・最大津波高、50M 以上 ■
URLリンク(unit.aist.go.jp)

高知大学の岡村眞教授らが,高知県土佐市蟹ヶ池の2000年前の地層を調査し,
2011年4月,厚さ50cmに及ぶ津波堆積物を見つけた.

50cm砂層堆積物が見つかったのは,現在の海岸から約400m内陸にある蟹ヶ池であった.
岡村教授らが池の底を調べた結果,東日本大震災以前では,最大級とされる1707年
宝永大地震の津波堆積物も見つかった.厚さ15cm程度だったが,この時に蟹ヶ池近くの
寺を襲った津波は高さ25mだったことが分かっている.

2011年東日本大震災津波でも,堆積物の厚さは5~7cmで波高10m超である.
専門家は,この2000年前の50cm堆積物がマグニチュード9級の超巨大地震津波に由来する
可能性をあげ,高知でも波高 50m以上の大津波再来がありうると指摘した.


2000年前?の巨大地震・最大津波高、85M  
URLリンク(kaze.shinshomap.info)



868:名無しさん@12周年
12/04/02 15:42:28.03 al7OGcbqP
>>856
鉄筋コンクリート3階建てのビルが横倒しになってる。
どうも、引き波の時に渦ができて地面が掘られてしまうらしい。
あと、流れてきた家などがぶち当たってくるから鉄筋コンクリートや
鉄骨の建物でも安全だとは言い切れないらしい。

869:名無しさん@12周年
12/04/02 15:42:38.30 aXFBfVjc0
2000年前の津波は想像を絶する規模だったらしい。

870:名無しさん@12周年
12/04/02 15:46:31.86 iDrxpUT30
これは原発問題を超えて
その土地に住んでいる人を強制的に
移転させなければダメなレベル。



871:名無しさん@12周年
12/04/02 15:47:51.81 ydM7MMga0
南海上震源の大地震の時は東北・関東沖の時とは揺れる場所が全く異なる関東地方。

関東大震災
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

872:名無しさん@12周年
12/04/02 15:48:11.58 D7D/V2mT0
静岡県沼津の集落が高台移転をすることになったそうだよ。
危険な地帯に住む人たちは早く移転すべき。
人口減でコンパクトシティ化の動きもあるから一石二鳥でやればいい。

873:名無しさん@12周年
12/04/02 15:52:01.47 HOJeiHLp0
日本なんかもともと大陸続きだったんだろ。
それが今みたいになるまでのって相当なものだったはず。
日本はイタリアみたいに海に少しずつ沈む運命なんだよな。
100万年後は今の日本の形は無くなっているだろうな。



874:名無しさん@12周年
12/04/02 15:52:41.68 Vd+TpyB40
>1
有識者検討会=>地震予知が外れまくりの、日本有数の学者の集まり
        本音は「当るも八卦、当らぬも八卦」だろ、仕事
        になっていない。

羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)


875:名無しさん@12周年
12/04/02 15:53:01.82 1WF8DRFCO
高知って元々河内、河口の堆積平野だしな。
(「こうち」と読んでたのを「高智」とあて、後に高知)


876:名無しさん@12周年
12/04/02 15:55:07.36 4ePXJCIi0
>>875
地名を偽装して、人を集め、地価を偽装することは、
民度の低い田舎では良くあること。

877:名無しさん@12周年
12/04/02 15:57:10.96 aXFBfVjc0
>>872
移転した跡地に○○年後また誰か住んじゃうじゃない?
被災しちゃ逃げ出し、誰か違う者が住む。その繰返し。

878:名無しさん@12周年
12/04/02 15:57:23.84 D7D/V2mT0
>>873
日本列島は押し上げられて盛り上がっている。
2000万年後の日本列島は関東と中部地方は4000メートル級の山岳地帯。

予想図↓
URLリンク(ryubun21.net)

879:名無しさん@12周年
12/04/02 15:58:23.46 kSiDz10o0
完璧に国民をペテンにかける

学者がいる プレートの動きが大きく変わる事はありえない

連動は余計に動くがプレートが大きく動く事は無い

1千年分福島沖まで地殻動いたから大きくなっただけで

南海地震は70年前あって歪みはたいした事無いだろう


880:名無しさん@12周年
12/04/02 15:59:03.13 59xey5RL0
おそろしいのう

881:名無しさん@12周年
12/04/02 16:01:35.13 qkcvbFz10
>>867
波高50m???遡上高じゃなくて??
破局的大津波じゃん

882:名無しさん@12周年
12/04/02 16:01:55.77 D7D/V2mT0
>>877
東北では津波跡地は居住禁止エリアになっているから家の建築許可が下りず、建設業者は家を建てられない。
勝手にプレハブ建てて住んでいる人はいるみたいだけれど。

883:名無しさん@12周年
12/04/02 16:02:29.23 aXFBfVjc0
一部でも税金使って移転させるのは反対だ。
移転させても将来結局また誰かそこに住んじゃう。元の木阿弥。

884:名無しさん@12周年
12/04/02 16:02:48.62 2Mp8g1mq0
なんか話盛りすぎだろw
アホみたいな建設費掛けて原発なんか作ってらんねーぞ

885:名無しさん@12周年
12/04/02 16:05:02.29 QReNVfgY0
つーかマジで静岡にとっとと大地震来てくれないと
備蓄食料の賞味期限切れちゃうんだけど

886:名無しさん@12周年
12/04/02 16:07:13.26 8k37y7pM0
沿岸部の人はライフジャケット用意だな
不幸にして亡くなられても遺体が沈む事は無い。
捜索も容易になる。行方不明者が出る事もないだろう。

887:名無しさん@12周年
12/04/02 16:08:50.16 aXFBfVjc0
「失敗は伝わらない」
ある教授の話が2006年NHKで放映されたが、その通りだと思う。
あきれるほど短期間で津波被害を忘れ去り、石碑も無視で家を建てちゃう。

津波の特別危険地は固定資産税で高税をかけるべき。

888:名無しさん@12周年
12/04/02 16:09:59.81 TjZrPrVB0
34mって言われても
実感が持てないよな

889:名無しさん@12周年
12/04/02 16:13:12.01 CQeG/9uB0
基本的に大地震と津波のコンボで数字でかくして騒ぐことに意味が無い
すぐ逃げろ、揺れてるときに逃げろというのが東北の教訓

対策とかそういうんじゃないからね
壁とか塔とかいってるとまた死ぬよ

890:名無しさん@12周年
12/04/02 16:15:21.78 aXFBfVjc0
今回の東北は規模が大きかったのと
映像記録が非常に多いので忘れ去られる事は無いだろうが、
それでも住む奴は出てきていずれ・・・・


891:名無しさん@12周年
12/04/02 16:15:59.89 J2aLAdTH0
>>882
確か、明治、昭和の三陸津波の後でも、防波堤の外に家を作る人が
続出して今回の震災となった。
人間というのは簡単に教訓を忘れるもんなんだよ。
そうやって法もなあなあと変えられちゃうw

892:名無しさん@12周年
12/04/02 16:17:30.79 tFPVOUhsO
四国だが
南海地震が起こっても政府は呑気で関東と東北は無関心だと断言できる。
だから西日本各地は地元の自己責任で対処せざるを得ないし、その覚悟が必要。

893:名無しさん@12周年
12/04/02 16:17:36.18 aXFBfVjc0
>>891
田老町だっけ?
あそこも巨大防波堤の外に家建てちゃうから驚くよな。
そういうのを許すなよなぁ・・・・

894:名無しさん@12周年
12/04/02 16:18:13.39 J2aLAdTH0
>>886
釣りだろうが、そんなのつけてても何トンもの瓦礫に埋もれちゃうよ。

895:名無しさん@12周年
12/04/02 16:18:18.62 RBTEPtbfO
隕石落下による巨大津波の方がもっと心配ではないかw

896:名無しさん@12周年
12/04/02 16:18:43.66 qYADwC0n0
現実的に逃げようがないね、30mクラスだと。
ノアの方舟でも用意するしか

897:名無しさん@12周年
12/04/02 16:19:46.43 SShnrL+zO
蟹々池は地元の宇佐だけど、ここもリヤス式の湾口だから50メートルとかになったんじゃね?

898:名無しさん@12周年
12/04/02 16:20:49.70 IZuAZjdV0
>>885
ちゃんとローテーションかけて入れ替えろよ
というか静岡なんてもう何十年も言われてんのに
賞味期限も糞もないだろ

899:名無しさん@12周年
12/04/02 16:22:37.05 aXFBfVjc0
人道上仕方ないけど
度々被災しても住み着く三陸の人々を本来、仮設などで助ける義理は無い。

900:名無しさん@12周年
12/04/02 16:23:13.09 J2aLAdTH0
明治と三陸の大津波で2度集落が全滅したところは、今回の震災でようやく全員助かった。
「ここより下に家を建てるな」という教訓がようやく生かされた。
小規模な集落でようやく成功した事例だ。人間はなかなか学ばない
ものなんだよ。

901:名無しさん@12周年
12/04/02 16:31:29.91 n2qEJoiY0
>>900
今回映像がもの凄い残ってるからな、教訓として見せておけば
海岸沿いに家立てる馬鹿はいなくなるだろ

902:名無しさん@12周年
12/04/02 16:37:43.61 J2aLAdTH0
>>900
それを継続してやらなきゃ意味ないってことだよ。そんなに簡単にいくかね。
時間が経てば残酷な映像だの自粛だの言い出す奴が必ず出てくるしw

903:名無しさん@12周年
12/04/02 16:37:54.16 xS5jCnNx0
こうやってゼネコンを太らせていくんですね?解ります。


904:名無しさん@12周年
12/04/02 16:39:31.02 seoql60C0
アメリカの竜巻シェルターみたいに津波シェルターみたいなのを地下に作る
逃げ場がないならそのくらいしか思いつかない

905:名無しさん@12周年
12/04/02 16:40:24.49 4ePXJCIi0
>>899
それでも助けるのが日本人。

906:名無しさん@12周年
12/04/02 16:40:31.77 K7DIB7XwO
津波が来ても浮く住宅を開発すれば馬鹿売れするな!

907:名無しさん@12周年
12/04/02 16:41:41.76 aXFBfVjc0
せっかく画像があるのだから貼っておこう。

66年前、被災直後の高知
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(showa.mainichi.jp)


こういう写真があっても、こういう話題の時に貼られるだけで一般には広がらない・・・
見た人は危機感をもって高台に移住してくれ。


908:名無しさん@12周年
12/04/02 16:41:48.33 hFVdADck0
> 内閣府の有識者検討会は

有識者なんぞという連中、全くあてにならんことは、この1年で飽きるほど見せつけられた。別にこいつらに検討なんぞしてもらわんでいい。

これまでだってさんざん東海地震詐欺で、国のカネ食い物にしてきた連中だし。

想定は全国一律、海岸線は40メートルの津波、直下型含めて最高震度7で統一してくれて結構。

その上で、その津波から少しでも住民を助ける方法、それでも行政が壊滅しない仕組み、自衛隊がいつでも救援展開できる体制を練れば、それで充分。

とりあえず、海溝沿いの大地震では、地震自体ではそれほど死者は出ないことが、1000ぶりの3・11で分かった。やられたのはほとんど津波だったんだから。

909:名無しさん@12周年
12/04/02 16:41:52.23 4gfgwayu0
仕事だが日本の各所をまわっている俺様から言わせて貰えば、高知の地形の雰囲気は異常
似た地形は、出雲空港、宍道湖西岸付近かな
だだっ広い平野に、急に山が立ち上がってたりする
なんでそんないびつな地形になったかは、素人考えだが水害をすぐ連想する
その水害の種類が問題、川の氾濫なのか、津波なのか

910:名無しさん@12周年
12/04/02 16:51:51.71 4fVDkEo00
とりあえず、専用道・高速道は、海岸線沿いに作る時は土塁にしてくれ。陸橋形式じゃなく。

これが海岸の堤防と相まって、かなり津波を防ぐ。

あとは、海岸沿いに一定間隔で、緊急避難用の土塁の高台作ればどうにかなる。特に住民の少ない町には、これがすごく有効だわ。

911:名無しさん@12周年
12/04/02 16:52:26.23 yEZQeNrR0
ここで34mの津波に何とかしようと対策するのがアホのすること。
諦めて津波が着たら逃げることだけを考えろ。

912:名無しさん@12周年
12/04/02 16:56:20.82 p3ldyXBE0
30M超えの津波に対策するのは正直、無謀ですね。
現実、絶対対応しなくてはいけないのは原発だけでしょう。

とにかく絶対の防水を施して、施設の陸上が水没しても大丈夫な緊急時の
電源と電源経路を確保する。さらに最後の手段として水棺に出来るようにする。

913:名無しさん@12周年
12/04/02 17:00:31.09 gXIYu7MI0
標高30メートル以下に住むことを法律で禁止したらええ

914:名無しさん@12周年
12/04/02 17:01:34.94 qYADwC0n0
>>911
逃げると言っても2分で到達らしいからなぁ

915:名無しさん@12周年
12/04/02 17:01:46.31 SlBNoyr50
>>911
同意。

916:名無しさん@12周年
12/04/02 17:02:06.22 ufd/fz3+0
>>913
やったね! 関東平野は無人の野に!

917:名無しさん@12周年
12/04/02 17:06:14.97 CQeG/9uB0
でも正直揺れてる最中に逃げるためにはいろいろやらんといかんね
年寄りは玄関で靴はいて寝るくらいしないと間に合わんね

918:名無しさん@12周年
12/04/02 17:08:24.37 IZuAZjdV0
>>917
枕元に靴と非常持ち出し袋置いとけってのは良く聞くな

919:名無しさん@12周年
12/04/02 17:10:48.70 gXIYu7MI0
>>916
そんで新首都建設でええやんか

920:名無しさん@12周年
12/04/02 17:12:27.86 yy05H9Db0
マイカーに飛行機能つけようぜ

921:名無しさん@12周年
12/04/02 17:12:48.67 1G6xkqDu0
帰ってきたウルトラマンとウルトラマンレオの
地上波再放送が解禁されるのは、何年後なのだろう・・・(´・ω・`)

922:名無しさん@12周年
12/04/02 17:13:43.01 /S6/CPY00
日本の太平洋沿岸部はもれなく住居は高層マンション、あとは畑っていう妙な光景になるんだろうな

923:名無しさん@12周年
12/04/02 17:24:36.89 KBwFbsh90
>>922
いや韓国にあるよ。
畑しかない田舎にも高層マンション。
あいつらどんだけマンション好きなんだw


924:名無しさん@12周年
12/04/02 17:29:42.79 8k37y7pM0
>>894
釣りじゃないよ
ガレキに埋もれちゃってるぶんには発見できるし
海に流されても浮いてれば発見の可能性は高い

925:名無しさん@12周年
12/04/02 17:41:23.65 lqk87mns0
>>922 こんな感じ?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

926:名無しさん@12周年
12/04/02 17:45:06.45 930jah3q0

>>879
福島県沖だって、これまで度々地震はあった。
いわゆる「地震の巣」だった。
それでも、1000年に一度が発生した。

中規模の地震が数十年以内にあったこと自体は、
たいした理由にならないと思うが。

927:名無しさん@12周年
12/04/02 17:47:52.03 Jv5A6PkT0
34m
10階建のビルが必要だな。

928:名無しさん@12周年
12/04/02 17:50:45.33 YQsUDQuLO
2分は1mの津波が来る時間で34mが来るまでは十数分はあるらしいよ

929:名無しさん@12周年
12/04/02 17:52:29.84 pFES+TEn0
奥尻の地震のときはあっという間に津波が来た。
凄い人は、風呂上り、パンツ一丁だったのにそのまま裸足で高台に駆け上がって助かった。

930:名無しさん@12周年
12/04/02 17:53:39.50 a/grfkjp0
>>925
それ、去年に初めて実物みたなぁ。
東北道が使えなくて、新潟からぐるっと宮城に入った時。

931:名無しさん@12周年
12/04/02 17:55:35.24 Jv5A6PkT0
階段で10階まで上がる間におぼれるなw

932:名無しさん@12周年
12/04/02 17:59:38.28 cFqdjm0S0
>>931
しがみついて津波に運んでもらえばOK

933:名無しさん@12周年
12/04/02 18:01:53.36 Jv5A6PkT0
対策で避難所をつくるのはいいけど、中途半端な施設なら落とし穴になりそうだ。
やはり最初から30m高いところに住むべき。

934:名無しさん@12周年
12/04/02 18:05:20.19 z8oWJFgwP
町ごとリフトアップしちゃえばいいんだよ

935:名無しさん@12周年
12/04/02 18:06:21.15 qhAZh3Bh0
やっぱタケコプターしかないな

936:名無しさん@12周年
12/04/02 18:12:01.76 lqk87mns0
高層マンション造っても 10階までは売れないんじゃね?

937:名無しさん@12周年
12/04/02 18:13:56.44 JoTJsoKX0
土佐をなんとかせんといかんぜよ

938:名無しさん@12周年
12/04/02 18:14:50.75 J2aLAdTH0
>>924
衣服がはぎ取られるほどなのに瓦礫に埋もれたらライフジャケットなんて何の意味もない。
瓦礫にもみくちゃにされず海に流されるのはよほど運が良い場合だ。

939:名無しさん@12周年
12/04/02 18:16:03.69 v5DHKSB8i
>>852
1946年の割とショボい津波の被害状況
URLリンク(i.imgur.com)


940:名無しさん@12周年
12/04/02 18:18:32.13 SShnrL+zO
家を移転っていっても、発生時そこにいるとは限らない、見知らぬ土地で海沿いの高台がない平野部に何かの用事でいて、土地勘なく渋滞にはまり、さらわれる事もある


941:名無しさん@12周年
12/04/02 18:19:05.37 v5DHKSB8i
>>854
旧海岸線と
海岸平野や沖積平野の差だろうな。

942:名無しさん@12周年
12/04/02 18:19:08.31 qhAZh3Bh0
家の土台が残ってる家がチラホラあったようだから
土台の下に防水ユニットバスみたいな空間はどう?

943:名無しさん@12周年
12/04/02 18:19:26.82 WDd3923JO
これで万が一津波来て浜岡原発逝っても"想定外"の言い訳使えなくなったね
どうすんの?

944:名無しさん@12周年
12/04/02 18:20:02.29 v5DHKSB8i
>>940
生き残ったとき、何も残ってないのと
家や家族が残ってるのとでは全く違うだろ、

945:名無しさん@12周年
12/04/02 18:20:53.11 wa1t1vzWO
四国は人が少ないんだから強制移住でおk

946:名無しさん@12周年
12/04/02 18:21:06.83 v5DHKSB8i
>>856
そこまでして低湿地に住みたい理由って?

947:名無しさん@12周年
12/04/02 18:22:21.38 v5DHKSB8i
>>857
こういう分布予想。
一律じゃなく地形に依存。
URLリンク(i.imgur.com)


948:名無しさん@12周年
12/04/02 18:24:02.89 SKrNbHlT0
町の真ん中に船置いとけばいいよ

949:名無しさん@12周年
12/04/02 18:24:56.94 lRs9z3mw0
ほんと津波の頻繁にくる地区に住んでてなんの対策もしてないんだから
死にたいとしか思えんわ。宮城のやつだって50メートルくらいの櫓みたいなの
至る所に造れば助かっただろ。鉄骨だったらそんなに金かからず
造れるだろ。

950:名無しさん@12周年
12/04/02 18:25:07.60 qhAZh3Bh0
ノアの箱船だ

951:名無しさん@12周年
12/04/02 18:27:40.81 v5DHKSB8i
>>881
それでも石鎚山までは越えないし
更地になったら誰が住むだろ。

952:名無しさん@12周年
12/04/02 18:28:42.04 t2qNseTKO
こういうのは今までにも調査結果があったけど、話題にならなかっただけ
マスコミがここぞとばかりに飛び付いてるんだ

953:名無しさん@12周年
12/04/02 18:29:42.92 k8dbvbnK0
このスレの188に、ライフジャケット着てた湾岸作業員が津波にのまれ、400人中399人助かったみたいだから、ライフジャケットは枕元に用意しておくのはいいかも。

954:名無しさん@12周年
12/04/02 18:41:42.38 zwE3qjFQ0
>>924
ライフジャケット着て海で遊んでみれば分かるけど普通のライフジャケットは死ぬと波に呷られると自然に脱げちゃうんだよ。
万歳した状態で水に潜るとスポンッ!と身体から抜けちゃう。

955:名無しさん@12周年
12/04/02 18:41:59.18 qb0Mv7hi0
最大級の天変地異が起こったら人類滅亡するくらい簡単なんだからもういいよ

956:名無しさん@12周年
12/04/02 18:47:05.00 lRs9z3mw0
地下に完全防水のシェルターとかどうなんだ?
念のため酸素ボンベ常備しとけば楽勝だろ

957:名無しさん@12周年
12/04/02 18:49:41.09 XqtUEeSv0

だが一方、伊方原発は相も変わらず活断層上にどっかりと居座っていた


958:名無しさん@12周年
12/04/02 18:49:41.05 J2aLAdTH0
>>956
まぁ、何十トンもの船まで移動させる波と瓦礫のパワーにも壊れない地下室で、
海水が流れ込んでくる前に中に逃げ込めて、上にのしかかった瓦礫の重さに耐え、
助け出されるまでそのボンベの酸素が保てばなw

959:名無しさん@12周年
12/04/02 18:51:40.91 cFqdjm0S0
>>956
ポンペイの閉じ込められ思い出すw
出ようにも出られないという。

960:名無しさん@12周年
12/04/02 18:52:04.60 IPk6QMU/0
日本の最古の都が奈良にあったのは、意味深かも。
あそこが一番安全なんだろ。

961:名無しさん@12周年
12/04/02 18:55:20.66 2SV0AJWrO
>>960
断層が通ってるらしいけどな

962:名無しさん@12周年
12/04/02 19:04:55.35 h06mBcvk0
>>949
まじめに対策しようとすると、アホの新自由主義者が無駄だの利権だの叫びます

963:名無しさん@12周年
12/04/02 19:10:33.59 RUJlxgRj0
>>960
たしか災害が理由で平安京に移った気がする。
長岡京は都じゃ無いのか?
出雲は?

964:名無しさん@12周年
12/04/02 19:16:45.75 ItSTIZZa0
生まれた時代が運が悪かったと思うしかない
来たら来たでしょうがない

965:名無しさん@12周年
12/04/02 19:17:10.29 Jv5A6PkT0
>>956
地下でなくても、
入り口は床から、窓が無く空気が逃げないような空間をつくれば、
水中の中でも水は入ってこない。


966:名無しさん@12周年
12/04/02 19:23:26.11 70wiy7oFP
>>1
NHKスペシャル MEGAQUAKEⅡ 巨大地震
第1回「いま日本の地下で何が起きているのか」
URLリンク(togetter.com)

967:名無しさん@12周年
12/04/02 19:25:25.25 fid1rdto0
四国の徳島県はソラと呼んで宙と書く。
なんでこんな山の中腹方山頂にかけて住居が多いのか。
そんな疑問が巨大津波というキーワードを解くと理解できるのかもしれない。

古代人は津波を経験したのだろうか?

968:名無しさん@12周年
12/04/02 19:26:57.74 70wiy7oFP
>>966
NHKスペシャル MEGAQUAKEⅡ 巨大地震
第1回「いま日本の地下で何が起きているのか」 その2
URLリンク(togetter.com)

969:名無しさん@12周年
12/04/02 19:28:14.43 +H2tAGJeO
すべての原発を廃炉にしろ
もたもたするな税金泥棒のグズ政府


970:名無しさん@12周年
12/04/02 19:31:31.13 C0Y4DZ2H0
メディアは不安煽りまくって株で儲けたいんだろな

971:名無しさん@12周年
12/04/02 19:34:38.07 DgtvWzXL0
津波が来たら救命胴衣着けて泳げばいいんじゃね?

972:名無しさん@12周年
12/04/02 19:44:14.27 O6RImNwz0
>>971
津波って打撲死も多いって知らないの?
がれきでボコボコにされるんだよ
東日本大震災では低体温死もあったらしいよ
水温が低かったし、水って空気よりも圧倒的な速度で体温を奪うよ
泳げば何とかなるなんて思ってると、死ぬよ

973:名無しさん@12周年
12/04/02 19:45:49.98 IZuAZjdV0
>>972
水に油とか混ざってて
そいつを飲んじゃって肺をヤられて死ぬらしいな

974:名無しさん@12周年
12/04/02 19:46:15.01 WCT8WK2r0
一応こういうの計画してるようだが
URLリンク(www.asahi.com)
津波に備え「ノアの方舟計画」 四国に救命艇千隻配備へ
>国土交通省四国運輸局は、東南海・南海地震で予想される巨大津波に備えて、四国沿岸部の老人施設や保育所に救命艇を配備する計画を発表した。
>「現代版・ノアの方舟(はこぶね)」として、数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。
>自治体や有識者、造船会社による検討会を29日に設置する。
>大型船舶に設置が義務づけられている現在の救命艇を改造する。素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。
>さらに船底を重くして横波を受けても元の体勢に戻る復元力を強化し、船内に設置した浮袋で高さ10メートル以上の津波でも沈まないようにする。食料は数日分積み込む。
>想定では1隻約300万円。四国運輸局の丸山研一局長は「救命艇なら数分で逃げ込むことができる。今ある救命艇の技術を生かしたい」と話す。

975:名無しさん@12周年
12/04/02 19:49:50.35 ro8A+QPW0
>>974
> 素材は繊維強化プラスチック(FRP)で、高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。

船体がもっても中身はねえ・・・


976:名無しさん@12周年
12/04/02 19:50:40.69 MC5f2oYh0
浜岡原発ぶっ壊れて日本終了か

977:名無しさん@12周年
12/04/02 19:51:52.19 d9mqYxpZ0
>>975
中身はモツ鍋状態だろうな。
タルタルステーキか。

978:名無しさん@12周年
12/04/02 19:52:43.83 SKrNbHlT0
>>974
この方がいいよ
作って配置すればそれですぐに津波対策完了するんだから

979:名無しさん@12周年
12/04/02 19:52:58.45 O6RImNwz0
>>973
何も混ざってなくても、海水飲んだら一般人はパニック起こして溺れて死にます

980:名無しさん@12周年
12/04/02 20:04:42.55 hpH+08ue0
>>974
高い!
税金に頼るな!

981:名無しさん@12周年
12/04/02 20:06:58.39 3fz9OE990
>>974
瀬戸内側に移住でいいだろ
どうせ四国なんて人少ないんだし

982:名無しさん@12周年
12/04/02 20:08:21.71 ufd/fz3+0
>>981
瀬戸内側は水不足平地不足でそんな余裕はどこにもありません

983:名無しさん@12周年
12/04/02 20:17:51.96 3fz9OE990
>>982
水は回せば良いだけ、平地なんて密度の問題。
DID人口密度も可住地人口密度も都会の半分以下

984:名無しさん@12周年
12/04/02 20:48:21.33 kSiDz10o0
ペテン民主党が起こした

原始欲災害

津波はペテン地震学者に殺された



985:名無しさん@12周年
12/04/02 20:50:15.45 oUDapSaW0
>>982
瀬戸内の島なんて過疎ってるところたくさんありそうだが。

986:名無しさん@12周年
12/04/02 20:52:45.41 cvjCJ1Tv0
旦那の両親がバカで
私は反対してたのに沿岸部に家建てさせられた。
嫁が高い土地を買おうとして贅沢とか
息子が働いてるのにとか言われてな。
(つか子供生むまでは私も働いてたっての)
予想津波5メートルの地区なのに
津波はこないから安心しろ、とか言ってる。
そのくせ息子の勤務先は高いビルで安心とか言ってる。
ほんとうに老害だわ。本当に腹立つ

987:名無しさん@12周年
12/04/02 20:55:17.13 3wmBUkCi0
想定外力を設定しなければ設計は出来ません
それなのに想定外があってはならないって馬鹿みたいに叩いたから学者が切れたなw
こんなもん設計できねーよ、日本に住むなってことだwww

988:名無しさん@12周年
12/04/02 20:58:00.56 WSbiLETe0
あれ?目ン玉ひんむいたオヤジの画像なしとかw

989:名無しさん@12周年
12/04/02 21:12:28.79 OhRH4MEO0
津波にのまれても、なんとか浮き上がれて流れてくる物に運良く乗って助かった人もいるので、ライフジャケット着てれば波にもまれても浮き上がる確立が高いし、顔が出れば流れてくるものに乗れる確率も上がるからやっぱり着てた方がいいね。

990:名無しさん@12周年
12/04/02 21:15:47.16 gXIYu7MI0
むしろあれかな
DNAを操作して水陸両用人間に改造したほうが良いのかな

991:名無しさん@12周年
12/04/02 21:19:11.43 w+049Qlc0

  「伊豆・小笠原海溝超巨大地震」が、
  関東平野を襲う

     八丈島の巨大津波 伝承

大昔、八丈島に巨大津波があり、
すべてが、流されてしまいました。
そんな中、
タナバという妊婦だけが舟の櫓(ろ)につかまって、
川口が洞(コークチガホラ)に流れついて助かったのです。
そして、
たまたま妊娠中であったタナバが生んだ子供たちから 、
八丈島民が元に戻った、という伝承。

992:名無しさん@12周年
12/04/02 21:45:33.35 PCBAkP700
>>858
岩手にもあったよ、海抜何メートルで大津波浸水地域がなんたら

993:名無しさん@12周年
12/04/02 21:46:25.86 /5pg4kcXO
>>992
人にエラでもつけるか
そしたら津波など恐るるに足らぬ

994:名無しさん@12周年
12/04/02 21:47:59.21 RQfZoR/W0
要は国の責任にされたくないんで、
想定を無茶な数字にして、「対策を実施できなかった自治体が悪い」
って方向に持って行きたいんだろう・・・

995:名無しさん@12周年
12/04/02 21:52:53.70 K3nq/TRx0
>>960
> 日本の最古の都が奈良にあったのは、意味深かも。
> あそこが一番安全なんだろ。


奈良なら安全、と言うわけだな。

996:名無しさん@12周年
12/04/02 21:57:49.68 WSbiLETe0
5分で30メートルクラス
緊急地震速報が南にでたらもう走ってないと死ぬ。

997:名無しさん@12周年
12/04/02 22:05:11.23 O6RImNwz0
>>858
>防災意識はすげー高かったよ

その自負が自分たちを追い込むことがあるので、危険が増大するだけ

>ところどころで「ここは海抜○m」の看板を見た

知らないうちに、それ以上の高さのは来ないと思い込まされてしまうだけ

>定期的に防災に関する講習会等も他の県に比べて多い

防災に関する講習会やテレビの災害解説番組を見てわかったつもりになるだけ
結局、安心が欲しいだけなんで、そういうのが一番ダメ

998:名無しさん@12周年
12/04/02 22:07:41.10 pjVhs6VR0
フォッサマグナ直上の断層が全連動するとどれくらいになるんだろう
あと中央構造線

999:名無しさん@12周年
12/04/02 22:08:57.59 3wmBUkCi0
>>997
こういう人が一番なんもやってなさそうだな

1000:名無しさん@12周年
12/04/02 22:11:47.03 as5TNTfD0
>>164
脱出する時海のど真ん中だったらどうすんの

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch