【福岡】 「暴力団は身近にいる存在」が4割、「暴力団には存在意義がある」という意見も 県内の中学、高校で福岡県警アンケートat NEWSPLUS
【福岡】 「暴力団は身近にいる存在」が4割、「暴力団には存在意義がある」という意見も 県内の中学、高校で福岡県警アンケート - 暇つぶし2ch1:九段の社で待っててねφ ★
12/03/31 07:58:53.32 0

 福岡県警は30日、県内の中学、高校で暴力団の悪質性を伝える授業を受けた生徒
約5万2千人を対象にしたアンケートで、「暴力団は身近にいる存在」との回答が全体の
39%(約2万人)を占めたと発表した。5%(約2600人)が「暴力団は必要」とし、「自分
や身近な人が暴力団に入るよう勧誘されたことがある」との答えは約1300人に上った。

 県警は2011年度、教員免許を持つ臨時職員9人を中学369校(全校の98%)、高校
164校(同)に派遣して授業を行い、約23万人が受講した。アンケートはそのうち、約5万
2千人を対象に無記名、選択肢方式で実施した。

 回答では「授業は分かりやすかった」が97%、「暴力団は必要ない」は87%だった。
自由記述欄には「暴力団に憧れたこともあったが、本当は恐ろしいと分かった」とする
生徒がいた一方、「暴力団には存在意義がある」という意見もあったという。

 県警は「暴力団に対する誤った印象を持った生徒も多く、暴排授業に力を入れていきたい」
としている。県警は12年度も、臨時職員8人を採用して中学、高校を対象に生徒が暴力団と
関わらないための授業を実施する。

ソース   西日本新聞 2012年3月31日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch