12/03/28 13:53:32.91 R6nuvg/Y0
>>920
米と牛肉に関しては9/30まで旧基準が適用される。
大豆は今年いっぱいな。
在庫余っちゃってるからなw
926:名無しさん@12周年
12/03/28 14:00:12.16 QLhw/ehS0
外食せずに家からおにぎり持っていけば安全だよ。
927:名無しさん@12周年
12/03/28 14:04:24.82 FlitsJsZ0
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。
「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。
杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。
日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。
原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。
そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。
また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し
「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」
という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
928:名無しさん@12周年
12/03/28 14:20:16.24 TCkfQ+M80
>>923
自分の孫にだけは食わせないはもはや定番か
929:名無しさん@12周年
12/03/28 15:51:29.96 VRg6S3H00
>>365
冷蔵庫買い替えて古いほうを捨てずに米専用にして
冷蔵室とか野菜室とか棚を全部はずして
無酸素パックした米をびちびちに詰め込んである
冷凍室は子供用の魚と肉でびちびち
あとはLL牛乳と野菜ジュースを箱買いして
米食べて空いた隙間に期限近いのから順に移してさらに保管中
少なくともうちの子供には主な被曝食材は使ってないけど
給食はしかたない
930:名無しさん@12周年
12/03/28 15:51:46.53 KxQ0ZXFN0
>>1
外食には行っていけない、って警告ですね
931:名無しさん@12周年
12/03/28 16:15:53.44 SmMuHL4HO
外食は唯一の娯楽なのに
932:名無しさん@12周年
12/03/28 16:25:27.89 FClX/+E70
おにぎり持参で外食かな
933:名無しさん@12周年
12/03/28 16:30:44.85 wSztdx/90
外食はピカ食材
934:名無しさん@12周年
12/03/28 16:34:04.93 +MRhAPjn0
外食なんて月一回も行かないからいいやw
935:名無しさん@12周年
12/03/28 16:38:56.09 UPcc+Jsu0
福島の農業に対する態度はよくわかった
これから先も信用できんな福島産は、少なくともわかる範囲では絶対買わない
936:名無しさん@12周年
12/03/28 16:41:37.39 N1av9FFZ0
外国産のまずくて安全な米で自炊か
937:名無しさん@12周年
12/03/28 17:36:25.95 eA/7Vw290
自炊だなあ
938:名無しさん@12周年
12/03/28 17:43:21.07 E7uRTsub0
おお怖ぁ
939:名無しさん@12周年
12/03/28 19:00:54.89 4jP97oG+0
いま一番嫌いな言葉は 絆
940:名無しさん@12周年
12/03/28 19:05:19.42 rPKSFGdZ0
これからはご飯持参で吉野家へ出かけ、この飯の上へ乗せてくれと言うわ
941:名無しさん@12周年
12/03/28 19:10:38.98 aW0hmvIP0
牛皿だけ買ってくればいいだろ
942:名無しさん@12周年
12/03/28 19:50:03.22 pIN8+NMB0
>>839
福島大人気w
本当、ヒロシマよりフクシマの方が
今は認知度高いかもしんにわ。
943:名無しさん@12周年
12/03/28 19:51:11.80 KRaGOv9N0
誰もが予想してただろ
放射能以外の質自体は悪くない米が「福島」の冠を避けて売られるとすればどうなるか、
なんてのは馬鹿でも分かる
944:名無しさん@12周年
12/03/28 19:56:05.57 xXHkytt/0
安い弁当のごはんが最近おいしいと話題になってたよ
ここここ米くらいの古がいくつつくかわからんような米だったのに
米の形も大きくしっかりしてる米使っててお値段値段すえおき
お得だね!
どこのとは言わないけど去年からの話
945:名無しさん@12周年
12/03/28 19:57:40.27 NAIhTWNm0
外食にはかなり流れてるだろうな。惣菜とかも
946:名無しさん@12周年
12/03/28 20:16:32.47 wp0nBM3R0
風評被害を逆手に取って福島弁当とか福島定食とかやってくれないかな
自分としては出所の怪しい輸入食材を使った外食より手を出しやすい
947:名無しさん@12周年
12/03/28 20:21:38.00 S1dSKemu0
吉野家の米は北海道産じゃなかったろうか
948:名無しさん@12周年
12/03/28 20:52:02.30 VAQiZ4xJP
>>944
それはガチフクだね。
まあ精製米にはセシウムあまり残ってないし、
節約したい人は食べてもいいんじゃないか?古古米より美味いだろうし。
949:名無しさん@12周年
12/03/28 20:52:28.13 ldicsZsO0
こういう国賊級の経営者には怒らないんだよね、ウヨさんはww
950:名無しさん@12周年
12/03/28 20:54:22.23 ZjCGHTSl0
汚染されてない食材を外食業界なんぞに買いあさられるよりは
こうやってすみわけしたほうがいいかもな
もちろん外食は当分控えます
951:名無しさん@12周年
12/03/28 21:51:13.41 dlVavqwR0
国産米使用のシールを最近よく見かける
まあ予想通りだけどw
952:名無しさん@12周年
12/03/28 22:01:40.01 IiR/Nv240
既にあのぽぽぽぽーんからしかる後は、こんなことだろうと想定してたんで
外食も弁当も惣菜も冷凍食品も加工品も殆ど利用しなくなったなぁ
エンゲル係数がけっこう上がったが、素材選んでほぼ全部自分で料理するんで
美味しくかつ健康的な食生活になったわ