12/03/27 10:37:17.70 7Lz1br+S0
そしてその洗った水はどこに行くのかな?
982:名無しさん@12周年
12/03/27 10:37:26.07 Vbu7VUO40
>>971
ほうきで掃除するとき使う。
983:名無しさん@12周年
12/03/27 10:37:53.54 QRyAgS+d0
さすが東大すごい画期的(棒)
984:名無しさん@12周年
12/03/27 10:38:33.78 4FTKScqKO
流石は東大…
勉強し過ぎると馬鹿になる見本だなwww
985:名無しさん@12周年
12/03/27 10:39:36.65 Vbu7VUO40
食べ物の形状をしていても、それはもはや・・・
食べ物を捨ててはいけませんと育てられたかもしれないが、
見切りをつけなさい。
986:名無しさん@12周年
12/03/27 10:39:46.61 1nqSIWSo0
ツナ缶とか、瓶シャケみたいにしてくれるならいいや。
987:名無しさん@12周年
12/03/27 10:40:30.47 0Jjh2nBG0
刺身がダメならつみれを食べればいいじゃない
988:名無しさん@12周年
12/03/27 10:41:58.07 lBsPRZOHO
みんなが笑ってる~♪
漁師にも笑われる~~
989:名無しさん@12周年
12/03/27 10:42:18.58 Vbu7VUO40
>>986
処理後の廃棄水はきちんと、排水槽に
990:名無しさん@12周年
12/03/27 10:42:24.95 nwez384A0
ソイレント・グリーンをリメイクすべき
配給されていたソイレント・グリーンは、実は
ミキサーで粉々にし水洗いを繰り返し最大95%のセシウムを除去
した魚肉だった!
991:名無しさん@12周年
12/03/27 10:43:03.88 4dnkbuji0
>>977
そういうことだよな。
危険厨乙としか良いようがないw
992:名無しさん@12周年
12/03/27 10:43:25.12 eYuxCPZ1O
サンマは目黒に限る!!
993:名無しさん@12周年
12/03/27 10:43:51.51 cQ1CmwTA0
>>988
サザエさんおつ
994:名無しさん@12周年
12/03/27 10:45:27.25 VQ13j65i0
胃に入れば一緒という考えか
995:名無しさん@12周年
12/03/27 10:46:29.89 SP2Dt7Sd0
国旗や車の車種を言い当てる幼児。
多少、頭の大きく成長して、記憶容量が増えたとは言え、
体格の成長に比べ、精神と発想力と応用力は、成長出来なかった訳か。
996:名無しさん@12周年
12/03/27 10:47:52.38 iaGRfdKH0
パッサパサだよ!
997:名無しさん@12周年
12/03/27 10:48:24.79 ez2c7xP/0
つまり、近い将来、魚料理はすべてがかまぼこになる…と
998:名無しさん@12周年
12/03/27 10:48:50.90 lBsPRZOHO
旨くねえ!
999:名無しさん@12周年
12/03/27 10:49:42.36 xsxPfTpe0
なら瓦礫も ミキサーで粉砕して水洗いすればセシュウム除去出来るんじゃねw
1000:名無しさん@12周年
12/03/27 10:50:44.53 7niBUJpC0
セシウムと同時に旨味や栄養素も除去できそうだな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。