【政治】自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見★4at NEWSPLUS
【政治】自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見★4 - 暇つぶし2ch354:名無しさん@12周年
12/03/26 00:05:16.55 NkzleN010
【インタビュー】東電処理は足利銀行モデルに、完全国有化が必要=竹中平蔵慶大教授
URLリンク(jp.wsj.com)

─金融担当相当時、経営難に陥った金融機関に公的資金を注入し、大胆な不良債権処理を進めた。今回の東電の処理をどうみるか。

 よく、りそなの例を出されるが、東電はりそなのケースではなくて、完全に足利銀行のケースだ。

 金融の場合は特殊だ。預金保険法102条に基づき、自己資本が不足したら公的資金を注入する。
債務超過、つまり資本金がゼロ以下になった場合は、一時国有化する。(注釈:前者はりそなホール
ディングス、後者は足利銀行に相当する)

 電力会社にはこういった法律はない。それを現行の法律の枠組みでできるかどうかは微妙な法律
判断になる。それがもしできないと判断するなら、新しい法律を作ればいい。法律はすぐできる。預金
保険法102条に準じた、公的な機能を持った電力会社に関する法律を作ればいい。


─国はどの程度の議決権を握るべきか。

 東電の場合は銀行ではないので、資本が少なくなってもかまわない。債務超過になるまでは放って
おけばいい。債務超過になれば、価値がゼロになるわけで、一時国有化する必要が生じる。その場合、
議決権は100%国が持つべきだ。

 「実質的」国有化という言葉がよく使われるが、これはおかしい。名目的に、完全な国有化が必要だ。
要はこのような問題を起こしてしまったが、電力を供給するという機能は公的に必要だから、国が一時、
それを肩代わりしましょう、ということだ。国有化している間、つまり議決権を100%持っている間に経営
者に責任を取らせ、新しい経営者を入れ、必要なリストラを全部行う。その上で、それを民間に売れば
いい。ストラクチャーは非常に簡単だと思う。まさに足利銀行の時にそうした。

 (現在のプロセスは)東京電力という会社を残すためのものだ。国民からみれば、電力会社は必要だ
が、それが東京電力という会社である必要はまったくない。別の会社でもいい。その機能を一時国が
担って、きちっとした形にして民間に売ればいい。こんな問題を起こしたのに、公的資金で生き残る
というのでは国民が納得しない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch