【茨城】 渓流釣り 4月解禁延期 花園川のヤマメから、新基準(1kgあたり100Bq)を超す138Bqの放射性セシウム検出 at NEWSPLUS
【茨城】 渓流釣り 4月解禁延期 花園川のヤマメから、新基準(1kgあたり100Bq)を超す138Bqの放射性セシウム検出  - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
12/03/25 15:36:17.57 0

★渓流釣り 4月解禁延期 2012年03月25日

 北茨城市の花園川と大北川で例年4月1日に設定されているヤマメとイワナ釣りの解禁について、
両河川を管理する大北川漁協は延期を決めた。花園川のヤマメから今月上旬、
国の新基準(1キロあたり100ベクレル)を超す138ベクレルの放射性セシウムが検出されたためだ。
組合員はもとより、県内外から訪れる渓流釣り愛好家らも落胆している。

 両河川の釣り場は、常磐道高萩インターや北茨城インターから車で20分ほどの場所に点在する。
4月末から5月にかけての大型連休などには県内のほか、首都圏からも1日100人を超す釣り客が訪れる。

 花園川では昨年、東日本大震災の発生から間もない4月、ヤマメとイワナ釣りが例年通り解禁された。
6月にアユから1キロあたり230ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、
従来の基準値の500ベクレルは下回っていたため、こちらも6月から釣りが解禁された。

 それでも、漁協が発行する釣りの許可証「遊漁券」(日釣券1500円、1シーズン通しの年券8千円)の
昨年の売り上げは、年券の代金の払い戻しなどもあり、前年の520万円から225万円に激減。
遊漁券の収入は稚魚の放流にかかる費用などをまかなう貴重な財源だけに、
今季の解禁延期が長引けば、漁協の運営は厳しさを増す。

asahi.com URLリンク(mytown.asahi.com)

▽過去スレ
【原発事故】 ヤマメ1キロ当たり106.1~248.0ベクレルの放射性セシウム検出 栃木県内4河川解禁延期要請
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@12周年
12/03/25 15:37:18.93 H9CQG3690
食べて応援やろ!

3:名無しさん@12周年
12/03/25 15:37:50.08 3UTKEaTV0
ドンドン釣り上げてセシウムを福島へ送り返せ

4:名無しさん@12周年
12/03/25 15:37:52.49 o5fM99LM0
怪しいヤマメ セシウムさん

5:名無しさん@12周年
12/03/25 15:37:56.59 aEtwGIzA0
もう東日本は想像以上に汚染しまくってるね

6:名無しさん@12周年
12/03/25 15:38:06.66 WZ99BATK0
どこまで広がってんだよ・・・まぁ・・・近い所ではあるが

7:名無しさん@12周年
12/03/25 15:38:17.29 OZUQf36B0
原発はほんとなにもかも破壊するねぇ・・・
絆すら破壊するわ

8:名無しさん@12周年
12/03/25 15:38:48.51 j0u2M3yF0
セシウムスレをキチガイのように立てまくる丑w

9:名無しさん@12周年
12/03/25 15:39:06.50 1NbZUluV0
大物がいっぱい居るからね(´・ω・`)

10:名無しさん@12周年
12/03/25 15:39:42.52 l6q1o4Ia0
>>1

放射能は危険だから
在チョンの牛は早く祖国へ帰った方がいいね^^:




11:名無しさん@12周年
12/03/25 15:39:43.96 jyHPfpL00
日本で生活してりゃ大なり小なり被爆してる
川なんか積もった放射性物質が流れ込むんだ
生き物が被爆してるのは極当たり前。

どれだけ都合の良い希望を抱いているんだよ。
現実を見て考えろよ。

バカなのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch