12/03/25 12:08:19.24 0
宮城県気仙沼市の離島・大島に名古屋市から支援物資として無償貸与された公用車を、大島在住の市議(60)が
ほぼ占有した状態で使っていたことがわかった。
市議は公用車を自宅の駐車場に止め、島内外を移動する手段として使っていた。取材に対し、市議は「ボランティアを
乗せることもあった。市の職員に運転させると窓口業務が機能しなくなる」と説明するが、市は公用車を職員以外が
運転することは認めておらず、貸与もしていない。
問題の公用車は、昨年4月26日、名古屋市から宮城県を通じ気仙沼市に届けられた国産のRV・パジェロ。車が届いた
翌27日に気仙沼市の職員がフェリーで大島に運んだが、本来なら市大島出張所の職員が受け取るべきところを、
港で待っていた市議が車を受け取った。
市議はそのまま公用車を自宅の駐車場などに頻繁に止めて使っていたため、市側は、公用車の所在も分からない状
態だった。
市議は昨年12月、読売新聞の取材に対し、公用車を私用で使っていたことを認めた上で、「今は非常時だ。市職員に
運転させると窓口業務が機能しなくなる」などと説明。「島の状況をわかってもらうため、ボランティアなどの来客を
乗せて島を案内したこともある。議会に行く時も使った」とも語った。
また、車のキーは「車に差したままにしている」と話し、スペアキーは市議が中心メンバーの島の住民組織「大島地区
災害対策本部」で管理し、この組織のメンバーが公用車を使うこともあったという。
公用車は今月22日の時点でも、同対策本部の駐車場に止めてあり、市側の管理下にはない。
市財政課の担当者は「公用車は市の物品であり、市職員が移動用に使うためのもの。市議が運転したり鍵を管理したり
することは考えられない」としている。
ソース
読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)