12/03/22 20:47:51.68 w1NDf64E0
いよいよ亀亀破~だな
101:名無しさん@12周年
12/03/22 20:53:57.37 9Uw9/BSZ0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。
全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。
次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。
上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。
消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。大体、消費税という名称自体が大ウソ。実質は取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。
消費税(実質取引税)が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、そのグロスマージンに対して毎回10%の税金かけてみろよ。
株式市場は完全に硬直化して、取引量が半減するわ。消費税はマジで悪魔の税制。
102:名無しさん@12周年
12/03/22 20:54:14.10 9Lx/AstO0
過去の革命で労働者階級が主導権を握った場合
必ずと言っていいほど仲間割れして殺し合う
というのは歴史が証明している事実。
旧ソ連じゃ、強制収容所で何万人殺されたと思う?
左翼のカスが何人集まっても、結局殺し合いつぶし合いに終始する。
103:名無しさん@12周年
12/03/22 20:56:23.81 49nf4j2L0
意見をまとめなくて良いから解散しろよ。
104:名無しさん@12周年
12/03/22 21:19:03.29 N5wOOAgL0
増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、
公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!
引き下げろ!! 引き下げろ!! 引き下げろ!!
105:名無しさん@12周年
12/03/22 21:19:44.37 6vjFQqUF0
51:49
106:名無しさん@12周年
12/03/22 21:21:03.24 grX24Lfp0
>>1
反対派は、具体的な数値目標案を持ってる?
107:名無しさん@12周年
12/03/22 21:26:10.23 YQ18cxuL0
こんな時にこそ内閣不信任案を出せない自民党ってw
\(^o^)/
108:名無しさん@12周年
12/03/22 21:27:53.28 15TBSAgh0
前回総選挙でミンスに投票したやつらは
まさかミンスが経済や福祉ほっぱらかしで増税をやろうとするなんて思ってもいなかっただろうね
まさに日本憲政史上最大の詐欺行為といっていいだろう
また選挙も近いだろうし、ミンスのどいつが増税推進派だったか星取表つくっておいて
そいつには未来永劫選挙で投票しないからな
109:名無しさん@12周年
12/03/22 21:35:22.33 M03MxeN+0
消費税下げたら逆に税収上がんじゃねーの
110:名無しさん@12周年
12/03/22 21:42:45.86 JXb2kkI/0
安住なんか10兆円くらいドブに捨てていたけどな。
111:名無しさん@12周年
12/03/22 21:45:48.00 Poa50Pc/0
でも小沢一郎は文句言うだけで決して離党しようとしない不思議
112:名無しさん@12周年
12/03/22 21:48:41.64 IyrG0qufP
もう金が無いからな。小沢氏は野田降ろしをして政権握って
からじゃなきゃ党を割らないかもな。一時は期待してたんだけど。
113:名無しさん@12周年
12/03/22 22:30:56.65 tv6vj9zV0
この不景気に増税なんてバカなの?死ぬの?
114:名無しさん
12/03/22 22:39:58.68 qY04VtT60
みんな裏がよめないバカばかりだな
なぜ民主党執行部が年末から消費税一色にしたか
このままでは民主党が惨敗するから、国民に不人気の消費税増税をうち出して、もともと消費税増税派の自民党に抱き着いて
相打ちを狙ったにすぎない、悪くいえば共倒れを狙っただけだよ
115:名無しさん@12周年
12/03/22 22:40:29.34 02K47jI80
民主党がもっともめて
おもちろい見世物に
なりまつように
116:名無しさん@12周年
12/03/22 22:46:23.92 zxC+qyB90
おまいらは解散総選挙になったら、どの党を指示するんだ?
民巣は当然ありえないが、自民も増税無条件大賛成の糞政党だし・・・
117:名無しさん@12周年
12/03/22 23:18:17.62 gPtQL5f00
低賃金層や女性、年金生活者がいざとなったらどれだけ自分の財布から小銭がなくなるのを嫌うか。それを一番知っているのが小沢だ。
実際の投票人口からすると彼らは非常に大きい。
経済や財政について能力の低い小沢派が景気回復を消費税率増の条件にするというのは変だと思はないか。景気回復策も提示できない人たちが。
日本の将来を少しでも考えればいろいろと財政再建の方法を考えて実行しなければならないがそれはたった10%程度までの消費税率増理由にはならない。
結局、小沢は理屈のわかる有権者ではなく自己愛に満ちただまされやすい人間や、逃げ切る高齢者を相手にしている。
小沢の持つ数や金、長年育ててきた影響力はまだ終わらないと思う。
118:名無しさん@12周年
12/03/22 23:24:44.33 WgfoBx1/O
日本は提供できるサービス、製品は過剰にあるがサービスや製品に支払えるお金が圧倒的に足りてない状態。
こんな状況で消費税増税しても意味ないと思う。
それより消費を促す政策拡充したほうが税収は上がると思う。
119:名無しさん@12周年
12/03/22 23:25:23.24 uGyj3yTc0
>>108
>また選挙も近いだろうし、ミンスのどいつが増税推進派だったか星取表つくっておいて
>そいつには未来永劫選挙で投票しないからな
増税に賛成だろうが反対だろうが…全てのミンスを落選させろだ!
そもそも与党でありながら碌に行動してない連中が、どこまで本気で反増税か怪しいもんだw
120:名無しさん@12周年
12/03/22 23:28:13.76 LrDu0sBTO
>>116
この件に関しては自民党も同様に割れるだろ。
まあ消費税だけ争点にするんじゃなく全体で見て、投票すべきだわね。
121:名無しさん@12周年
12/03/22 23:38:09.72 oXQbbaan0
やっぱり信頼できる政治家って小沢だけだな
テレビタックルで野田を裏表のない人間だと言っていた
原口なんて最悪だな。
122:名無しさん@12周年
12/03/22 23:41:46.30 ywCf+LxGO
自民 民主 他の政党 地方議員 全員糞だとわかった
123:名無しさん@12周年
12/03/22 23:44:03.17 Olo5U8rn0
少しでもマシと思える所に入れりゃいいんだよ
ってかそれしかできん
あ、民主は最下位付近ですのであしからず
124:名無しさん@12周年
12/03/22 23:45:24.08 L9YVXnN0O
増税賛成派だけ集まって増税党作れば?
125:名無しさん@12周年
12/03/22 23:45:55.93 82+nvxpM0
>>1
(´・д・`)バーカ
126:名無しさん@12周年
12/03/22 23:55:33.47 qdq7v5eB0
>>116
民主は嫌だけど自民もいや
そして他に平均的に分裂した結果
組織票のミンスの勝ちです
127:名無しさん@12周年
12/03/22 23:57:19.71 phfsh9Fc0
静岡県浜松市ザザシティ浜松こども館
URLリンク(www.hcf.or.jp)
民主の岡田が25日に来るらしい
当日は搬入口や駐車場は封鎖だという連絡が来た
時間は未定
探しても告知は見つからないんだけど本当だろうか
128:名無しさん@12周年
12/03/22 23:58:44.32 5RUf4Rol0
派閥争いって聞かなくなったね
129:名無しさん@12周年
12/03/23 00:09:34.58 rixOjKaB0
ボタンの掛け違いに薄々気づいてたのに最後までボタンを掛けた後で
さぁどうしましょうって言ってるようなもんだな
130:名無しさん@12周年
12/03/23 00:34:57.64 0oVHRo180
失われた20年で日本は政局に明け暮れ財政健全化を先送りしてきた。内外の論者が指摘しているが景気回復の時期と方法を誤り続けた。
これを国債で借金してきたわけだが。国債を持ってる人はこのスレにはいないと思う。銀行と投資する余裕のある年寄りが恩恵を受けている。
消費税を今すぐ17%に上げても将来の社会保障には足りない。
歳入庁創設、番号制導入、公務員等行政費削減、資産・所得税累進増税などは経済活性化の財源とするだけで精一杯だ。
社会保障の財源の安定化ができれば、国民は老後に対する心配を軽減して消費を増やせる。
財政健全化に失敗すれば、人口動態とも考え併せ、他国は日本の衰退を確実視するだろう。
若い人も多いと思うこのスレに、消費税アレルギーが多いので驚いた。
131:名無しさん@12周年
12/03/23 00:38:25.68 jwETcThBP
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ p
132:名無しさん@12周年
12/03/23 00:41:53.95 9gTnO5CW0
同時に比例区の廃止な。
133:名無しさん@12周年
12/03/23 01:01:23.43 FrHiRR6p0
消費税なんか上げたら、少子化が一層進む
少子化が進めば将来の税収減が確定する
するとまた消費税をあげて少子化が進む
バカじゃね?役人はテメーの身分さえ保証されれば
いくらでも既得権益を優先するんだわw
役人を半減して、国の事業を徹底的に見直して
支出を極限まで減らす以外に道は無いよ
社会保障費の増大とかいうのは役人の逃げ口上だからさ
134:名無しさん@12周年
12/03/23 01:03:32.39 FrHiRR6p0
>>130
欧州並みに食料品を含む消費物価格や石油製品が安ければ増税しても持つだろう
だが現状はデフレがこんだけ続いても日本の物価レベルが高すぎて現実的じゃない
135:名無しさん@12周年
12/03/23 01:03:45.31 iy+oGyJ00
何度も同じ事言わせんな
谷垣は野田じゃなくて、小沢と密会すべきだった
これは最大の戦略ミス
小沢は70歳近くなって、我が世の春だろう
何を考えてるんだろうな、あのジジイ
136:名無しさん@12周年
12/03/23 01:08:06.73 FrHiRR6p0
最近英国は消費税が少しばかり上がったよな
では英国の社会保障はどんなもんかといえば
・親がアホで無職でも子供は自ら希望すれば大学まで国が金を出してくれる
・医療費は基本タダ、病院の受付は交通費を患者にくれる場所
・一年でも英国で働くと年金が出る
日本じゃ無理だろw
137:名無しさん@12周年
12/03/23 01:13:26.28 p+VDscs30
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
138:名無しさん@12周年
12/03/23 03:18:14.96 uojUzeRa0
>>116
ミンスがありえないって事だけは同意しておく
消費税「だけ」を争点にして政党を決めるのはやめたほうがいい
外国人参政権や人権擁護やその他と総合的に見ていかなければならない
139:名無しさん@12周年
12/03/23 08:26:44.10 uGb8n02o0
穴の開いたバケツに水を入れる時は、先ず穴を塞がないと意味ないだろう
徹底した構造改革を断行し、無数に開いた穴を1つ1つ塞いでいく
東電1つとってもやりたい放題の無駄だらけ、徹底すれば電気料金半分以下になるよ
140:名無しさん@12周年
12/03/23 08:32:36.02 6hniglU00
数値目標なんでいれないのよ
名目成長4%でいいじゃん
どうせそれしかやることねえんだし
141:名無しさん@12周年
12/03/23 11:21:04.67 6YXvcPwP0
誰一人責任を取らない公務員システム。
これ増税されたら、失敗しながら首の挿げ替えで、毎度の様に増税されるわ。
破滅しても「時代の流れだ、しょうがない」「日本人みんな悪かった」で大団円。
142:名無しさん@12周年
12/03/23 11:23:47.28 bLl06vhi0
>>130
>若い人も多いと思うこのスレに、消費税アレルギーが多いので驚いた。
既得権益者どもが、己が特権を手放した後ならば消費税増税も受け入れられよう…
強き己からは血を流さず、先ずは弱者から血を流させようと企むから反感を買っているのだと気づけ!
143:名無しさん@12周年
12/03/23 11:27:06.95 kvQmzd7t0
■■■■■■■■■■■■■■ 緊 急 拡 散 ■■■■■■■■■■■■■■
藤井聡先生学者生命を賭した渾身の告発
増税で日本は終わる
増税はやむを得ないと思ってる人はこれを見ろ!!
H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)【必見!虚事予算案】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
↓資料を見ながらだとよーくわかる
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)
144:名無しさん@12周年
12/03/23 18:50:25.31 wRXwCUHL0
>>141
財務省は限界まで上げるつもりでいるだろうからな
だがその読みも外れると思うよ
間違いなくデフレ悪化、そして財政崩壊
ギリシャと同じことがアジアでも見られる訳だな
胸熱
145:名無しさん@12周年
12/03/23 21:05:03.99 DMHtRDkI0
>>130
年1%資産税で年十数兆円の安定税収が得られるから、資産税をすればよい。
■社会保障財源として
・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・資産税で高齢者に応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
■財政再建財源として
・増税での財政赤字削減は、国民から集める税金増>歳出増です。
・消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費旺盛な人からお金を奪ってデフレ要因になる。
・今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産家に資産税で応能負担して貰えば悪影響が小さい。
・資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費など歳出の効果が高まり、財政負担が軽くなる。
146:名無しさん@12周年
12/03/23 21:06:16.46 hQ+n1hPt0
DQN同士の潰し合い
147:名無しさん@12周年
12/03/23 21:16:43.86 Tb0RRZfcO
>>1
はいはい
選挙でいっぱつ解決。
なのに、わざわざゴタゴタ
148:名無しさん@12周年
12/03/23 21:20:08.81 j/tlZ/ti0
どう考えても小沢派が正しい。
財務省官僚の飼い豚野田は死ね!!
149:名無しさん@12周年
12/03/23 21:23:23.42 orxmO9Oc0
複数税率にして食品衣料は低く抑えるとかにすれば反発減ると思うんだが
なんで検討すらしないんだ
ヨーロッパとか大抵やってるだろうに
150:若葉山
12/03/23 21:29:15.79 /rbpHRKz0
小沢はお呼びでない。
151:名無しさん@12周年
12/03/23 21:42:16.42 j/tlZ/ti0
>>149
贅沢品なら買わなければ済むが、衣食住に関しては買わざるを得ない。
買わざるを得ないものに高額の税金を掛ければ、それだけ官僚の小遣いが増える。
貧乏人からも容赦なく徴税するために、狡猾な官僚は、生活必需品に低減税率を
設ける気などさらさら無いのだよ。
152:名無しさん@12周年
12/03/23 21:43:01.76 wPL+m5/20
藤井聡先生をブレーンとして西田グループを旗揚げし、正しい経済政策、真の政治改革
をして、日本を日本人の下に戻すようにして欲しい
153:名無しさん@12周年
12/03/23 21:43:29.98 EHfR0jBU0
議論すらしない!(キリッ
154:名無しさん@12周年
12/03/23 21:49:58.67 QZkfp2BK0
実際、東北震災で万単位の人が亡くなったわけだが地方で老人が多くこの人らに支給されるはずだった年金は?
遺族に支給されるのか遺族もない独り身の人のは国に帰属するのか
ここで出てくるのが社保庁の常習的にしていた横領事件(なぜか刑事告訴なし)
管理していた市役所も書類ごと津波で潰れたわけだし記録がない年金をまた官僚らが横領してそうだな
155:名無しさん@12周年
12/03/23 21:51:44.19 LcxPdrV2O
当たり前。
増税の全否定を前提に成立した政権じゃねえか。
増税したいんなら、総選挙やり直して勝ってからがスジだろ。
理論が破綻したからなし崩しに増税とか、ご都合主義にもほどがある。
こんなんが許されるとか本気で勘違いしてるから、政治家って業種が信用されなくなるんだよ。
156:名無しさん@12周年
12/03/23 21:53:21.57 PGBY/4G70
だから
なんにでもかんにでも一律10%
ってのがおかしいんだってばよ!
贅沢品には20%、命を支えるに最低限必要な食糧には0%だ。
なんなら家賃にも非課税を検討すべきかと。
157:名無しさん@12周年
12/03/23 22:10:04.17 zlF7T3o/0
増税と散蒔 野太鼓 前原 逝け
158:渡る世間は名無しばかり
12/03/23 22:38:47.77 saIL/nOq0
車買う余裕のあるやつらや日本一に近い給与の自動車会社に追い銭する
くらいなら、消費税はあげる必要もない。
159:名無しさん@12周年
12/03/23 22:44:01.06 /IeouAFE0
党内でさえまとまらないのに野党に協議を求めるとか
へそで茶がわくwww
でもマスゴミは協議に応じない自民を叩きます。
党内バラバラのミンスは批判しません。不思議!
160:名無しさん@12周年
12/03/23 22:46:49.47 uO/Apwu00
消費税を上げないなら支出を抑えなければならないのに
それできなかったんだよな
インフレは日銀に拒否られ
打つ手ないんじゃないの
161:名無しさん@12周年
12/03/23 22:49:15.31 7LvCHePO0
とりあえずどっちもくたばって
162:名無しさん@12周年
12/03/23 23:03:21.11 p5uN6g0/O
取り敢えず今回で増税賛成派は全員わかった
賛成派は一人残らず落とす
二度と当選させん
163:名無しさん@12周年
12/03/23 23:32:35.90 pqd4P5q70
テレビの支持率調査で支持率の高い政党は例外なくクソ
164:名無しさん@12周年
12/03/23 23:42:22.14 HRwvi5Nh0
3%の景気弾力条項は絶対必要だな
なければ財務省も日銀もデフレ対策なんて放置するのは目に見えてる
逆にあれば増税したさにまともな対策するだろうし
事実上のインフレターゲットともなる
165:名無しさん@12周年
12/03/24 02:20:52.41 oZ0hnKYT0
絶賛学級崩壊継続中w
166:名無しさん@12周年
12/03/24 08:32:58.37 8jontCeb0
民主党内の混乱は国民の利益
さっさと消えてほしい
167:名無しさん@12周年
12/03/24 08:35:45.82 z24juSBA0
公務員=税金泥棒
168:名無しさん@12周年
12/03/24 08:50:13.31 sxeN2AkAO
増税したらどうなるか、一度やらせてみたらいいんじゃね?
ほら、日本人は我慢するの得意だろ?
169:八墓ダム
12/03/24 13:54:43.66 8N8yqa5l0
八墓ダム前原に丸投げ 野太鼓
何もきめられません
マネソニック政経塾
170:名無しさん@12周年
12/03/24 13:56:08.36 Sre1ixoY0
土居丈朗 @takero_doi
消費税引上げに賛否があるのはわかるが、消費税増税反対派には賛成派の人格否定を含む
乱暴な物言いをする人がどうして多いのだろうか? #zaisei #keizai
171:名無しさん@12周年
12/03/24 13:58:44.00 qfFzPY++0
とりあえず、イオンでのみ一年間10㌫ぐらいで社会実験してみろ
その結果しだいで考えてやる
172:名無しさん@12周年
12/03/24 14:03:01.21 1aaEJhFW0
やろうがやるまいが落選濃厚哀れな党員。
173:名無しさん@12周年
12/03/24 14:13:17.97 EJJI5HMG0
官僚のいいなりで仕事してんだろうな 再増税って バカじゃないのか コイツラ?
174:名無しさん@12周年
12/03/24 14:16:39.09 EJJI5HMG0
増税して景気が冷え込みかえって税収が減るだとか
景気が回復して増税してもOKとか 絶対目安になる指標はあるはずなのに
盛り込まない おまえらのための政治じゃんか ご都合主義ってやつだw
175:名無しさん@12周年
12/03/24 14:20:26.17 ltatpuSAO
>>1
続きは民主全員野に下って、もといバッジ外して
ニムらの好きな半島で死ぬまでやってくれ
176:名無しさん@12周年
12/03/24 14:21:27.44 6r+3B6UG0
要するに、どんなことをしても、消費税は30%程度は必要だし、社会保障の削減も避けて通れないということです。
URLリンク(blogos.com)
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
177:名無しさん@12周年
12/03/24 14:34:34.14 n3nHgwOy0
頼みはたばこ税のみだからな
わけわからん金の使い方してそれは触らず増税って
178:名無しさん@12周年
12/03/24 14:47:37.51 6r+3B6UG0
∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてくれるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは、選挙が終われば何度でも騙せばいいw
179:名無しさん@12周年
12/03/24 14:51:56.78 U2SgphLk0
だから民主は一回生まれ変われって。
生まれ変われば今度はもう少しましなサルくらいにはなれるかもしれん。
180:名無しさん@12周年
12/03/24 15:12:08.96 U2SgphLk0
>>145
俺は宗教法人に課税してほしいんだよなー。
0.1%でもいいから。
181:名無しさん@12周年
12/03/24 15:20:06.47 Hcx2izwo0
菅は先の比例選挙の前に消費税10%を言い出し選挙に負けたとされるが、それは小沢派の増長を止めるための確信犯だった。(谷亮子は当選してしまったが)
それに対し小沢は今また、消費税先送りで愚民を釣ろうとお膳立て中である。恐るべき神経のずぶとさだ。
182:名無しさん@12周年
12/03/24 15:26:02.41 CKnmuOTh0
今解散すれば惨敗間違いなし
どうする気なんだろうか?
183:名無しさん@12周年
12/03/24 15:26:34.61 W/bP9t+K0
>>181
URLリンク(www.youtube.com)
これ見ろよwバカでもわかるようになってる
というか、内容は2ch経済板で昔から言われたことのマトメみたいなもんだけど
184:名無しさん@12周年
12/03/24 15:29:19.68 Hcx2izwo0
小沢は嫉妬と怨嗟に満ちた下層の民の神
185:名無しさん@12周年
12/03/24 15:38:31.50 pZpq91SpO
前の選挙でも民主党にいれた。僕の周りじゃ、民主党へ投票するって言う人がほとんどだよ。
こんな駄文を書いて、マスコミの捏造は酷いとしか言い様がない。実際は民主党の支持率は80%越えだと思う。
ただ、最近の維新の躍進は脅威だと感じる。愚民化政策って感じの橋下ヒットラーのセリフが愚民に受けているからね。
奴等が選挙準備を整える前に、解散総選挙に討って出るべきであろう。
愚民じゃない僕ら賢明な市民は、民主党を枕にして選挙を戦うよ。
だから、野田さんは安心して解散総選挙してくれ。
186:名無しさん@12周年
12/03/24 15:40:01.82 k9cbwDPY0
TPP自民の増税派と、民主の増税派が組むのか。
187:名無しさん@12周年
12/03/24 15:44:05.69 aCeSPuPH0
>>137
其のコピペよく目にするけどソースは?
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
188:名無しさん@12周年
12/03/24 15:53:49.12 MjIihTt30
小沢は官僚にとって最高の敵だから嵌められたんだよ
本気で官僚政治を潰されるから
それに引換豚ほど操りやすい能無しはいないってんで
全力で豚を祭上げた
こんなクズどもにあこがれる若者っているの?
189:名無しさん@12周年
12/03/24 15:54:57.01 gs/OR2D40
「俺は反対した」って、党のせいにして支持者にはいい顔して、突然意見は増税で集約される。
190:名無しさん@12周年
12/03/24 16:00:08.47 MjIihTt30
>僕の周りじゃ、民主党へ投票するって言う人がほとんどだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
夢見てるのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえは税金で生かせてもらってる最下層のクズってことねwwwwwwwwwww
1円でいいから己の力で金を生み出してみろよwwwwwwwwwwww
191:名無しさん@12周年
12/03/24 16:18:34.01 Hcx2izwo0
>>183 見たよ。わかりやすかった。
消費増税とともに、公務員人件費削減も否定しているね。積極財政の財源はどうするんだろう。説明がなっかたようだ。
昔は右肩上がりの経済で大蔵省主計局主導の財政経済プランにみんな乗っかっていた。悪しき主導といえたが、「船頭多くして船山に登るということもある」
官僚の力をうまく使いこなす政治主導をやるには、無能な小沢チルドレンなどを選んでしまうような選挙はやめてしまえと言いたい。
政治に正直さがないから政局に走り、政策の誤りと遅れが出る。
極論を言えば優秀なブレインを率いた100人の代表者(議員)が全権を与えられて政治を行えば船はきちんと進むと思うな。
192:名無しさん@12周年
12/03/24 16:30:36.87 3Tt02RHr0
とにかくゴミカス民主党の奴らは次の選挙で大半落選だから覚悟しておけ。
193:名無しさん@12周年
12/03/24 16:32:07.68 eohMeoWB0
増税に賛成なんだこの議員、なんて知られたら選挙では負けるだろうな
194:名無しさん@12周年
12/03/24 16:33:12.72 k9cbwDPY0
周りは、かといって自民もないなだよ。
195:名無しさん@12周年
12/03/24 17:04:17.62 J3c8nJNz0
野田は国民にマニフェスト違反の大増税の説明をしに出てこい!
196:名無しさん@12周年
12/03/24 17:07:39.50 J3c8nJNz0
>>186
(´・ω・`)一度に葬れると良いですね
197:名無しさん@12周年
12/03/24 17:14:42.82 fHY7G3bX0
増税カルトの手先として、党員一同を洗脳したいんだねw 野豚くん
198:名無しさん@12周年
12/03/24 17:22:55.48 nEzR8fY+0
●朝鮮人飲み●
親や大人の飲む姿を見て自然に身に付いてきた仕草なんだろうな
/三三三ミミィェェェ、
/::::::::::::三ミミミY三三ミヽ
/::::/⌒⌒´ `\ミ::::::i
/::::/ ミ::::::ヽ
/:::::レ'⌒ ⌒'' ミ:::::::}
|::::://°\ハ /°\ ミ:::::::::|
-─--(\\─、 ミ:::::::リ
/ 二二二フ \\\ 《r‐ミン
/ ノ⌒,'´⌒ヽ::::`l 〉 (r } トンスル水美味カハムニダ☆
/ '、_丿:::::| | 丿ノ
/ ニ二つ ̄| | し゛
─‐─'''ヘ:::::::::::::::::\ /((::::) ド゛
____ヽ::::::::::::::::::ハ/⌒\ノ\
/三三三三三\:::::::::::レ´\ \三\
三三三三三三三|:::::::::::\ \ /:::\三三\
・野田佳彦(民主党)URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
・菅直人(民主党)URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
・鳩山由紀夫(民主党)URLリンク(www.youtube.com) 0:08
※朝鮮人飲みとは?
URLリンク(www.exblog.jp)
・ぺ・ヨンジュン(韓国人)URLリンク(dale-alv.iza.ne.jp)
199:名無しさん@12周年
12/03/24 17:55:59.99 akO17nEO0
ひょっとして野田豚より汚沢の方がまだまし?
消費税上げられるくらいなら外人参政権の方がまだましだ
200:名無しさん@12周年
12/03/24 17:59:30.90 AD2KNJzz0
何故、政権交代したのか?
誰に選ばれて、国会議員やっているのか
原点を意識すればいいだけだろう?
官僚のために仕事しているのか?
国民の生活が第一、これが基本で重要だろう。
何事も基本、原点が大切だ。
次の選挙では、この基本が問われる、覚悟
しておけ。
201:名無しさん@12周年
12/03/24 18:02:04.64 dChB/Fex0
普通の政党は、理想を実現する為に権力を得ようとする
だから、普通の政党には綱領がある
民主党は、権力を得る為に理想を捨てた議員の政党
だから、民主党には綱領がない
民主党という政党が権力を得たら、今度は党内の派閥で権力の奪い合いが始まる
理想のない烏合の衆なのだから、自然な流れ
202:名無しさん@12周年
12/03/24 18:03:06.75 W9GZBciX0
今必要なのは政権交代ではないか
203:名無しさん@12周年
12/03/24 18:13:52.75 HTkUnORH0
野田と小沢のチキンレース!
先に降りるのはドッチだ?
204:名無しさん@12周年
12/03/24 18:50:00.48 hObxUmugi
マニフェストを掲げて政権を取ったのに、そのマニフェストを無かったことにして、
そのまま政権に居座ってマニフェストと真逆のことをやろうとするとか売国が過ぎる
205:名無しさん@12周年
12/03/24 19:19:18.97 JASVVc0k0
民意
206:名無しさん@12周年
12/03/24 19:24:45.25 aR7oT74l0
もともとクズのより集まり。
政党ではない。
207:名無しさん@12周年
12/03/24 19:40:16.03 J3c8nJNz0
「命をかけて」大増税って、そんなに日本国民が憎いか民主党は!
208:名無しさん@12周年
12/03/24 19:44:07.13 W/bP9t+K0
>>191
公務員給与削減はした方がいいよ
景気が回復するまでは短期的に批判の対象になり、
多くはそれで時間をとられて先に進まなくなるからね
ただ削減したものは、しっかりと他で使えばいいってことだけだから
財源は主に建設国債、短期的には赤字国債
政府紙幣で賄えば足りるよ
まあ、それとは別に議員の待遇を悪くすると、優秀な人材が集まらなくなるというが、
待遇が良い現在でも、無能な小泉、小沢チルドレンであふれているのだから、
待遇の良しあしで人材の優劣が決まるというもんでもないって証拠だな
209:名無しさん@12周年
12/03/24 19:49:21.72 WDihEJG40
>>180
見直しが必要ですね。
消費税は、どの様な属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担をしているか不透明にしやすいから駄目ですね。
210:名無しさん@12周年
12/03/24 20:34:50.37 Cb8NyU4s0
>>162
俺もそうしたい。けど落とせない。
増税派は民意を無視し官僚の言いなりになっても楽々当選できる連中なわけ。
選挙制度を変えないと無理。
211:名無しさん@12周年
12/03/24 21:38:59.03 S9t1YJGR0
財務省のスピリチュアル診断
URLリンク(www.irhpress.co.jp)
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行
主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する―。それが財務省のシナリオだった!
目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー
おもろいで(笑)
212:名無しさん@12周年
12/03/24 21:40:19.83 zIzchpfp0
このまま分裂か
まあ元々は反自民で集まっただけの烏合の衆
まとまるわけが無い
213:名無しさん@12周年
12/03/24 21:44:09.36 yJV6qh5C0
何も決められない政治ってのは、そもそもこういった民主党内のゴタゴタが原因なんだがな。
マスコミはいつも、ねじれ国会や自民党のせいにする。
214:名無しさん@12周年
12/03/24 21:54:47.10 Cl4TyM8z0
>>185
民主党=公務員
日本は余裕がないんだから、もうやめような!
公務員制度改革と共済年金の廃止と天下り禁止法案の成立が先な!
215:名無しさん@12周年
12/03/24 22:47:45.18 qBpRZmLQ0
1つ景気条項で抜けてるのが、期間の問題
たとえ成長率が3%になっても、直ぐに増税のようなインフレ対策をやってしまうと
景気が腰折れして再びデフレ不況に戻ってしまう
ポールクルーグマンは、デフレの期間が長ければそれに併せてインフレ加速期間を
設けろと言っているが民主の議論にその認識は皆無
216:毛無の毛沢山
12/03/25 01:59:11.31 AaxPC3V10
民主党には何も決めてもらいたくない。
普天間移設も飛んでしまった。
汚沢、ポッポ、専獄、口裂パシリ、野だ豚、フランケン、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反幹事長、養子の田中、売国民主粉砕