12/03/22 12:28:50.28 0
★大卒=エリート「今は昔」…基礎学力向上、就職後ケアが必要
・大卒がエリートだった昔に比べ、大学数は半世紀で3倍に増え、進学率も50%を超える。
しかし、伝統や実績のない大学の学生たちは職にあぶれたり、劣悪な労働環境の企業に
就職したりするなど、“ノンエリート”としての職業人生を送らざるをえないケースもある。
大学では今、就職支援はもちろん、学生の基礎学力向上や就職後のケアが重要な課題に
なっている。
因数分解、2次方程式、グラフ、図形…。大学1年の授業で、就職試験に出る一般常識問題集に
取り組む大学がある。数学、国語、理科、社会、英語は、いずれも中学卒業程度の内容だ。
「基本的な学習に思えるかもしれませんが、1年のスタート時に基礎学力の見直しを図ることで、
専門教育に生き、就職試験にも有効。一定ラインの得点を得ていたら就職試験で門前払い
されずに済み、就職活動を少しでも有利に進めることができる」。神戸国際大学経済学部の
居神浩教授(社会政策)は話す。
居神教授は『日本労働研究雑誌』(平成22年)に論文「ノンエリート大学生に伝えるべきこと」を発表。
「大学の増加で高等教育は大衆化し、学生の質は多様化した」とする。こうしたことから、学生の
就職戦線にもちょっとした異変が起きているという。
厳しい就職戦線の中、伝統や実績がない大学の学生は、安易に内定を得られるが劣悪な
労働環境の“ブラック企業”に就職してしまう場合があるという。ある卒業生は、商品を売るために
社員数人で高齢者を取り囲んで高額ローンを組ませる会社に就職し、数年で退社。何回かの
転職の末、しっかりとした会社に就職した。悪徳商法まがいの会社はその後、破産したという。
(>>2-10につづく)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)