【話題】 公務員に「ヤミ退職金」の存在  互助組合から300万円支給例もat NEWSPLUS
【話題】 公務員に「ヤミ退職金」の存在  互助組合から300万円支給例も - 暇つぶし2ch107:名無しさん@12周年
12/03/22 23:37:34.22 lcAIpVHe0
>>【社会】先進主要国で・・・・ 国家公務員一般労働組合

 世界中で公務員にタダ同然のタワーマンション宿舎が有るのは日本だけ        ↓

公務員高級宿舎タワーマンション・間取り 家賃5万円(一世帯5LDK 100m2)

108:名無しさん@12周年
12/03/22 23:38:19.74 O4IG5GDiO
母親の姉のだんなが某市バスで運転手やってたけど
十八戸五階建のワンルームマンションを建ててた
土地は相続だか建物だけでもサラリーマンじゃ無理だろ


109:名無しさん@12周年
12/03/22 23:38:21.05 1bhJC67N0


ペテン師民主党は、民営化した郵政利権をほしがってむらがってる

このダニの公務員をきらないと、日本はつぶれる

110:名無しさん@12周年
12/03/22 23:40:10.18 Ace3hfg/0

ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。

111:名無しさん@12周年
12/03/22 23:43:12.15 fUpq9qtn0
>退職した国家公務員の退職給付が約2950万円で、
>民間より403万円多いとする調査結果を公表した。



え?民間じゃなくて一流企業でしょ?
都合の良いときだけ民間って言葉を使うんじゃねーよカス

112:名無しさん@12周年
12/03/23 00:36:53.02 otwj65BP0
>>108
土地だけありゃ上物代はローンでいけるんじゃね?

113:名無しさん@12周年
12/03/23 00:38:58.19 CUfTvT2h0
生徒レイプした教員とかの犯罪で懲戒免職になったやつらには互助会から通常退職と同等の金が出るらしいね。

114:名無しさん@12周年
12/03/23 00:43:40.86 otwj65BP0
>>113
退職手当は勤怠を考慮して支給するとあるから懲戒免職では不支給
しかしながら、互助会からのは積立や権利とみなされるから出るのでは?
会則で懲戒免職には出ないとあれば不支給だろうけど。
普通は勤続年数だけで判断してると思うが。

115:名無しさん@12周年
12/03/23 01:19:38.55 cBh02q8W0
>>27
>>30
この件で人事院は無関係だろ。
国で税金が投入される互助会なんてあり得ない。
こんなのがまかり通るのは、ぬるま湯の地方自治体だけだ。

116:名無しさん@12周年
12/03/23 01:23:33.18 Jh1bLzI60
>>4
1も2も読む気がないならスレ開くなよ、ボンクラw


117:名無しさん@12周年
12/03/23 01:47:57.92 p+VDscs30




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                                   

118:名無しさん@12周年
12/03/23 02:18:45.14 G3hPBwo9O
>>111
民間で退職金が平均2500万ってどんな業種だよ。

119:名無しさん@12周年
12/03/23 02:22:13.95 /BrYMmiSP
川崎市職員の退職金は平均2700万です

120:名無しさん@12周年
12/03/23 04:18:10.93 B0M1X9R90
>>107
豪華宿舎に住んで月5万円払うのと、安宿舎に住んで月8200円払うのと、どっちがいい?w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch