12/03/22 04:16:46.76 +qApwT43O
>>185
★アニメとパチンコ
「最低保証台数支払い制度」により、版元が絶対に損をしないシステム。
パチンコはやっていないが、東映アニメが営業利益の大半を版権事業で稼いだのと同じ仕組みを手にできる。
■アニメにおけるパチンコライセンスの収入
本文に対して、「それは違う」としてコメント欄で指摘される
◆URLリンク(d.hatena.ne.jp)
そして、コメント欄の指摘を整理したエントリー
◆続・アニメにおけるパチンコライセンスの収入 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
◆製作委員会の存続期間 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■【調査】アニメ制作会社の収入は2年連続減、2005年以前の水準まで落ち込む パチンコ業界関連企業は好調 スレリンク(moeplus板)
◆2009年度、アニメ制作会社の経営実態調査[帝国データバンク 2010/08/19]
『「増収」企業の中では、パチンコ業界と 取引のある会社が目立った。
同業界と取引を持つ21社をみると約半数が増収』となっており、パチンコ台の版権収入や、液晶画面用の映像作成の受注などが好材料となった。
代表的な企業に、『新世紀エヴァンゲリオン』のガイナックスや、三共の子会社である『創聖のアクエリオン』のサテライトなどがある。
◆パチンコ業界と取引がある21社(2009年度)
増収 10 減収 5 横ばい 6 合計 21
■2009年度の収入高総額は1648億3000万円、2年連続減少 ~パチンコ業界との取引が好材料、一方で中小制作会社の収入低迷が目立つ~
◆2009年度、アニメ制作会社の経営実態調査[帝国データバンク 2010/08/19]
URLリンク(www.tdb.co.jp)
URLリンク(www.tdb.co.jp)