12/03/21 01:07:27.58 pCXYxTzS0
>>1
冬だけ電球。
夏はLED。
836:名無しさん@12周年
12/03/21 01:07:41.85 tXNzEFPaP
青|
黄∧
赤―
みたいに形込みにするとか
837:名無しさん@12周年
12/03/21 01:07:45.98 B/JGUe5/0
縁日で売ってる吹くとクルクル伸びるみたいのにLED仕込むとか
838:名無しさん@12周年
12/03/21 01:08:12.04 JV0Izg160
これでよくね?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
839:名無しさん@12周年
12/03/21 01:08:18.76 QjZaNPQs0
そもそも日本の端に住むこと自体が
エネルギーを無駄に使ってるような・・
840:名無しさん@12周年
12/03/21 01:08:35.85 DvDJsCfy0
>>828
メーカー値なぞ理想値だぞ
そんな事も知らんのかこのアホめ
劣悪な環境ほど寿命低下が早い
常識だぞ
841:名無しさん@12周年
12/03/21 01:08:44.26 H/lkYPQi0
>>829
それ都市部だと、背景のいろんな模様に溶け込んで見落としやすくならないか。
慣れの問題もあるし、そうそう変えるの難しくないか。
今までの慣れから、形が丸く無いだけでとっさに信号灯と認識できないことってありそうだし。
842:名無しさん@12周年
12/03/21 01:09:05.73 ePcqaKI2O
雪国の鉄道用信号機にもLEDが使用されてるけど、どうなの?
843:名無しさん@12周年
12/03/21 01:09:27.21 sVUO+QHk0
>>837
その手の発想は大事だよなw
844:名無しさん@12周年
12/03/21 01:09:48.49 BUnxF76V0
>1
そんな寒いところに済まなきゃいいだけ
845:名無しさん@12周年
12/03/21 01:10:03.64 XgtETF1H0
豪雪地帯で信号に頼る馬鹿がいるかっての。
信号が見えないなら他社や歩行者と互いに譲り合って安全に通行するのが当然だ。
それがいやなら信号にワイパーでもつけておけ。
信号なんて各都道府県の公安が「法定速度で走っていても絶対に信号で引っかかる」ように一括操作できるんだからな。
846:名無しさん@12周年
12/03/21 01:10:07.96 GjexUvHM0
>>841
だから今までのと合わせる縛りってのもあるよねって前にかいてるじゃん。。。
847:名無しさん@12周年
12/03/21 01:10:36.41 3LQEKuBx0
>>838
雪の重みで折れるだろうな、今月降った雪は春の雪だったから
すごく重くて木がボキボキ折れて道路とかふさいだからな。
このスレ基本的に雪をなめすぎだわ。日本人とは思えん。
848:名無しさん@12周年
12/03/21 01:11:10.96 Vw2vItMY0
寒冷地仕様は、どこのメーカーでも、有料でっせ
あと、冬は、日本全国みんな寒いんや
849:名無しさん@12周年
12/03/21 01:11:25.59 4hdytYMo0
扉付きにする。
三色の信号灯すべてにトビラ(ふた)をつけて、
その色が光る時は、パカッと扉が開くようにしたらよい。
蝶番のところが凍結して動かなくなるかもしれないが・・・
850:名無しさん@12周年
12/03/21 01:11:48.01 sVUO+QHk0
>>842
>>573
ほぼ結論といえる
851:名無しさん@12周年
12/03/21 01:12:04.47 1bjGKWUb0
>>24>>44>>48
凍ってへばりついた雪や氷も落ちるんならイイけどな。
852:名無しさん@12周年
12/03/21 01:12:20.60 NIiGVdO80
3年前京都に行った時、LED信号機が殆どなかった。
当時自宅のある埼玉でさえ幹線道路の信号機は
ほぼLED化され、小さな交差点もにまで交換が
進んでいたというのに…
旅行に行く前はCOP3が開催され「京都議定書」が
議決された所だから、省エネがかなり進んでいる所だ
と思ってました。
古い物を大切にする街なのですね。
853:名無しさん@12周年
12/03/21 01:12:26.84 tXNzEFPaP
いっそ吹雪いてるときは全部消したほうがみんな徐行して
かえって安全だったりして…んなわけないかw
854:名無しさん@12周年
12/03/21 01:13:20.55 H/lkYPQi0
>>846
じゃあべつに感心するようなアイディアじゃないってことだろ。
855:名無しさん@12周年
12/03/21 01:13:20.82 JV0Izg160
>>847
合掌造りみたいな傘にすればいい
雪が勝手に落ちる
856:名無しさん@12周年
12/03/21 01:13:38.32 r5Fx3vrW0
>>771
誰かが言ってたみたい
660 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/03/21(水) 00:16:30.08 ID:DvDJsCfy0
>>650
値段が違う
電球式1回10万ならLED式は全交換なので1回100万かかる
つまりランニングコストは変わらない
逆に何回も人件費発生させる方が経済に優しい
同じ人が言ってるよ
771 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/03/21(水) 00:48:18.34 ID:DvDJsCfy0
>>763
は?
作業員のコストなんて1人1回1万で済むだろ
それでLEDは5年に1回だ
LEDでは経済がまわらない
ってことは・・・?
LEDの1回交換あたり、電球は10回らしい(自分でそう仮定してる)
人件費、1回交換に1万
電球費用:10万x10回、人件費1万x10回=110万
LED費用:100万+人件費1万
あれ?9万差が出るよ?
857:名無しさん@12周年
12/03/21 01:13:45.88 S2yxF2XP0
>>853
311で電気とまって信号軒並み止まったが
それで事故が増えたという報告は今のところ出ていない
858:名無しさん@12周年
12/03/21 01:13:58.05 GjexUvHM0
>>854
基地外w
859:名無しさん@12周年
12/03/21 01:14:12.99 Vw2vItMY0
年中クルマで通勤通学出来て、暖房費使いまくりやん
学校は私学みたいに立派やし、文句言うなや
860:名無しさん@12周年
12/03/21 01:14:22.45 ohC8cunD0
k,lk
861:名無しさん@12周年
12/03/21 01:14:45.89 3XHRhZU40
赤青黄LEDの他に赤外線LEDも散りばめとけば
862:名無しさん@12周年
12/03/21 01:15:04.90 8yLszyXx0
パネルの大きさをでかくする
裏表一体かなんかにして一定時間ごとにパタッと裏返す
くらいしか思い付かん
863:名無しさん@12周年
12/03/21 01:15:07.03 nS33v1jm0
>>854
色弱配慮に気づきもせずで感心したことなんだから配慮してやれよ。
864:名無しさん@12周年
12/03/21 01:15:14.55 B/JGUe5/0
電光掲示板式にすりゃいいじゃん情報表示もできるし
865:名無しさん@12周年
12/03/21 01:15:48.20 xfFVcXW20
>>840
だから妄想と願望で大口たたいてないでソースだせって
LEDじゃなくランプタイプのカタログ値じゃない寒冷地での実質稼働年数とやらもな
あと国交省に説明するときの経済比較表も提示よろしく
866:名無しさん@12周年
12/03/21 01:15:54.66 +7E/lAAY0
信号無視は罰金100万とかにすりゃOK
867:名無しさん@12周年
12/03/21 01:16:03.61 tzX0OIIo0
ビニール袋かぶせたら?
868:名無しさん@12周年
12/03/21 01:16:42.46 n89VPEpZ0
センサー付きのヒーターつければいいじゃん
元の電灯よりランニングコストかかるかも知れないけど
869:名無しさん@12周年
12/03/21 01:16:52.94 S4t11o7l0
CO2削減とかするからこうなる
北国が温暖化すればすべては解決する
870:名無しさん@12周年
12/03/21 01:16:56.63 mim1mCFc0
>>876
ビニールいいんじゃね
風でなびいて雪が落ちる
871:842
12/03/21 01:17:22.53 ePcqaKI2O
>>850
トン。
さすが鉄道だな。
872:名無しさん@12周年
12/03/21 01:18:19.33 JIrLARl20
レンズをすげーツルツルにして少し下向きにして設置し、ちょくちょく振動させて雪を落とすのはできないかね?
873:名無しさん@12周年
12/03/21 01:18:30.20 DZQzV+gC0
ベルトタイプのベークヒーター着けりゃいいだけじゃん
874:名無しさん@12周年
12/03/21 01:18:46.85 N6ZDIyIj0
赤青黄の可視光の他に、2.45Ghzの電磁波も出せばいい。
875:名無しさん@12周年
12/03/21 01:19:07.54 cLkjZcEh0
>>573
(´・ω・`)なーんだ
876:名無しさん@12周年
12/03/21 01:19:16.86 DvDJsCfy0
>>856
おまえは計算もできないアホか
人件費込みの値段に決まってるだろ
勝手に人件費を除外すんなよ
LEDなんて全交換なんだから
もっと人件費かかるに決まってるじゃねえか
なにLED人件費一万って
そんな安いわけないだろ
おまえはほんと想像力が無いバカだな
877:名無しさん@12周年
12/03/21 01:19:59.97 Vw2vItMY0
公立中学で室内練習場だの夜間照明やで
都会の公立は高校でも狭いグランドで他の部とスペース分け合っとんのにや
スペースには高速の高架下も含まれるんやでwww
暖房も冷房もあるかボケ
878:名無しさん@12周年
12/03/21 01:21:12.77 B/JGUe5/0
ビニール袋にLED入れて3色ぶら下げる
879:名無しさん@12周年
12/03/21 01:21:17.59 4GxKsNKD0
そもそも、今頃になってこんな問題が指摘されること自体問題では?
880:名無しさん@12周年
12/03/21 01:21:35.38 S4t11o7l0
雪が付いても見えるように信号をシュアファイヤーにすればいいんじゃね?
881:名無しさん@12周年
12/03/21 01:22:40.29 WzZYvRKhO
>>835
コストかかりすぎ
旧式使った方が遥かに安く上がる
882:名無しさん@12周年
12/03/21 01:22:58.11 QwCz7UOy0
>>1
ヒーター付きのガラスカバー付けれればええやん
883:名無しさん@12周年
12/03/21 01:23:01.12 Vw2vItMY0
地方は親のクルマで送り迎えしてもらえるんやろ?
こっちは小学校でも珍しいんやでw
884:名無しさん@12周年
12/03/21 01:23:03.26 r5Fx3vrW0
>>876
いや人件費1万って自分で言ってんだし、それが電球ってんなら
LEDの人件費だせよ
で、電球とLEDの人件費の明確な違いもだせよ
あれ、信号機の電球交換ってユニット全部ってのを知らないで
一個一個交換だと思ってるようなアホじゃないですよね?
885:名無しさん@12周年
12/03/21 01:23:37.48 B/JGUe5/0
風船にLEDを入れた柔らか信号
886:名無しさん@12周年
12/03/21 01:23:46.33 TDGNeuYnP
元に戻せばいんじゃね
887:名無しさん@12周年
12/03/21 01:23:57.22 OZmSXC8B0
典型的な設計不良
888:名無しさん@12周年
12/03/21 01:24:20.34 DvDJsCfy0
>>865
あのさ
おまえが完全に無知だったんだから
自分で探すくらいの誠意を見せるべきだろ
おまえは金借りといて返せないと逆切れするような
社会不適合者だな
889:名無しさん@12周年
12/03/21 01:24:47.11 d1icL8960
>>840
劣悪な環境ってどんな場面だよ・・・
高温に弱いって言っても100度継続とかの話だろ
信号のLEDは指向性が高いからそれ自体の熱量も少ない
さらに、連続点灯ではない上に自然放熱も十分に期待できる
どっちかっていうと電源回路の方が心配
車のライトとかは別だと思うけどな。
あっちは照らす目的で比較的低い指向性で超高輝度を実現してるから、
放熱がしっかり出来てない状態で連続駆動するとすぐ逝くはず。
890:名無しさん@12周年
12/03/21 01:25:14.79 ZTXdG/HoO
発熱するLEDを開発すればよい。
891:名無しさん@12周年
12/03/21 01:25:33.08 1bjGKWUb0
>>876
つか、ガードマン2名付けて作業員2名、高所作業者1台。
これで1回出動1万で済むと思ってるのがなんとも。
892:名無しさん@12周年
12/03/21 01:26:06.54 nLmKGw2E0
ワイパーだな
893:名無しさん@12周年
12/03/21 01:26:47.89 AsHHh+a20
円筒型にLED付けてブラシ付けて回転させたらどうかな
残像現象でLEDも少なくて済むよ
894:名無しさん@12周年
12/03/21 01:27:00.20 B/JGUe5/0
雪が付かないように扇風機で飛ばす
895:名無しさん@12周年
12/03/21 01:27:34.55 C+9ULY800
夏はLEDで省エネ 雪が降り出したら 白熱でいいだろ
896:名無しさん@12周年
12/03/21 01:28:43.69 9vAYk2C50
雪の時だけ30ワットくらいのヒーターが作動するようにする
雪が積もりにくいように形状や材質を工夫する
897:名無しさん@12周年
12/03/21 01:29:07.55 xfFVcXW20
>>888
なんだ結局出せないのか
出せるわけないよなぁ
無いんだもんw
知ったか拗らすと痛々しいな
898:名無しさん@12周年
12/03/21 01:29:22.51 hbf5RucG0
>>895
両方常備か、それも面倒そうだが
899:名無しさん@12周年
12/03/21 01:29:32.78 sVUO+QHk0
>>894
熱風ってのはアリかもな
900:名無しさん@12周年
12/03/21 01:29:39.55 Vw2vItMY0
信号で雪溶かしたら、何が改善されるん?
車線や停止線が見えるようになるん?
しょうもない苦労話しいらんねん
あんたら赤の点滅関係なく直進しとるやんw
901:名無しさん@12周年
12/03/21 01:29:47.33 XGGlYWdp0
電気温風器でもつけて溶かしたらいい
平和ボケ日本
902:名無しさん@12周年
12/03/21 01:30:10.15 DvDJsCfy0
>>884
おまえは何様のつもりだ
自分で不思議におもったら自分で調べる
小学校の時に習わなかったのか
よくおまえみたいな教えてくんで人生生きてこれたな
わかったらとっととてめーで調べろ
903:名無しさん@12周年
12/03/21 01:30:12.72 C+9ULY800
とか 凍結しだしたら つもった雪を溶かしてお湯が出る機械をつける
904:名無しさん@12周年
12/03/21 01:30:22.61 dWTtidVz0
積雪が問題じゃなくて、着雪だぞ。
吹雪でびったりと張り付く雪
905:名無しさん@12周年
12/03/21 01:30:41.08 SGp5krGH0
>>11
寒い日だけヒーター付ければ良いな。解決。
906:名無しさん@12周年
12/03/21 01:31:03.97 neLIAJWX0
地面に対して垂直じゃなく、30℃くらい下向きに設置すればいいんじゃないの?
907:名無しさん@12周年
12/03/21 01:32:04.30 B/JGUe5/0
シリコンゴムで信号機作って常にぷるぷるさせとく
908:名無しさん@12周年
12/03/21 01:32:26.60 f2n0uQKi0
>>897
いい加減しつこい粘質だな、消えろってさっきから言ってんじゃん
お前が言いたいことはわかった
無関係の俺でもおまえは俺にとって必要ない存在だと判る
↓
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
909:名無しさん@12周年
12/03/21 01:32:57.25 vgOicIw+0
道路全体をガラスのドームで覆えばいいよ。
なんなら街全体を。
昔の未来世界っぽくてカッコイイし、ついでに放射能まで防げる。
910:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:12.63 gj6aA0DOI
あれ?同じこと言ってる記事を何年も前にどっかで読んだことあるぞ。
911:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:12.98 Vw2vItMY0
道路の真ん中で立ち話すんな
スーパーの通路でも邪魔やで
歩道が無いのはわかるけど、路駐も酷いで
912:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:21.07 r5Fx3vrW0
>>902
1万て言ったのはお前じゃねーかwwwww
なんの根拠か聞いてるんだから説明責任はお前にあるんだよ
俺は電球ユニットもLEDユニットも交換の工数は変わんないと思ってんの
違うって言うお前の説明が聞きたいんだよ
説明・証明できない脳内だけの知ったかですか?
913:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:28.62 H/lkYPQi0
>>895
寒いときはヒーターONでいいんじゃないの?
914:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:33.43 UbGrwqHbP
使用済み核燃料でも仕込んでおけばOK。メンテフリーだ。
915:名無しさん@12周年
12/03/21 01:33:41.03 DvDJsCfy0
>>897
おまえが疑問におもってるなら
てめーで調べろ
なんでおれはわからないんだよ教えろよって
アホか
人に物を頼む態度をまず教えてやるないといかんな
916:名無しさん@12周年
12/03/21 01:35:10.51 xfFVcXW20
>>915
おまえの脳内をなんでわざわざ俺が証明しないといけないの?
真性だろ
お薬増やしてもらえよw
917:名無しさん@12周年
12/03/21 01:35:12.33 5zMyRkL30
>>912
LEDの交換ってどうやってするの?
パネル1枚全部交換?
918:名無しさん@12周年
12/03/21 01:35:12.82 f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20 & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ
こんな人間になるもんじゃあないな
919:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:03.30 +XHQajAU0
対策しようと思えば出来るんだから
冬までにどうにかすりゃいいんでないの
920:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:10.86 +7E/lAAY0
信号機ネタで喧嘩とかw 熱いなw
921:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:15.93 tXNzEFPaP
逆ウルトラハット方式
922:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:16.49 Vw2vItMY0
ほんっねぇっえええええっ!っぺっぺっぺ
923:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:41.12 B/JGUe5/0
スレチな議論すんなやw
みんな真剣に解決策考えてんのに
924:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:47.48 DvDJsCfy0
>>912
変わんないとおまえが思ってるなら
おまえがまずそれを出せよ
順序が逆なんだよアホ
どういう教育うけてきんたんだこいつは
925:名無しさん@12周年
12/03/21 01:36:49.90 SK0S8bh20
>>28
これを応用できないかな
URLリンク(img01.hamazo.tv)
926:名無しさん@12周年
12/03/21 01:37:04.65 r5Fx3vrW0
>>917
LEDも電球も1灯(赤・青・黄それぞれ)丸ごと交換
従来の電球でもLEDでもかわんない
家庭の電球と同様だと思ってもらっていい
927:名無しさん@12周年
12/03/21 01:37:44.65 sVUO+QHk0
>>920
ここは+だぞw
ケンカも2chの華
928:名無しさん@12周年
12/03/21 01:37:49.53 FQFtqqJB0
遮断機つければいいじゃん
929:名無しさん@12周年
12/03/21 01:38:01.50 f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20 & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ
気が合うようだから連絡取り合って事業でも始めたらwww
双子のようだwww
930:名無しさん@12周年
12/03/21 01:38:09.70 gj6aA0DOI
10年以上前に電材屋に務めている友人が
LEDだと単価10倍だからウチはいいんだけど、
メンテナンス業者が仕事減って飯食えなくなるんだよ、と。
いまはどうしてるのかなリプレース需要でなんとかなってるのかな。
931:名無しさん@12周年
12/03/21 01:38:11.47 Kzx1phsl0
対策もなにも従来型電球でいいじゃんwww
何十年も使ってるもんなんだし。
932:名無しさん@12周年
12/03/21 01:39:05.31 9vAYk2C50
・ワイパー
・信号機がブルブル震えて雪を払い落とす
・道路ごとすっぽり屋根で覆う
933:名無しさん@12周年
12/03/21 01:39:11.53 Vw2vItMY0
何年か前
神戸って大阪だべ、ざまぁwww
今はどう思う?
934:名無しさん@12周年
12/03/21 01:40:09.29 a5No8SAq0
信号を1つにして、1つのランプで赤青黄色を出す。
1つにすれば、黄色だけ熱で溶けないってことないだろ。
935:名無しさん@12周年
12/03/21 01:40:27.46 UbGrwqHbP
それにしても信号の電球交換なんてやってるの見たことないわ。
あれって深夜にやってるの?
936:名無しさん@12周年
12/03/21 01:40:30.45 JxFgyY5R0
たぶん、製造業で量産品を設計している人は少ないとおもう。
937:名無しさん@12周年
12/03/21 01:40:33.40 DvDJsCfy0
>>916
おまえが違うと思ってるんだろ
ならおまえの説を証明する物を
まずおまえが出すのが常識だろ
そんな事もわからないようじゃ
小学校からやりなおせ
938:名無しさん@12周年
12/03/21 01:41:18.66 f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20 & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ
双子のようだwww
まるで、マナカナみたいwww
ホモだから、まなカマ、ぷっwww
939:名無しさん@12周年
12/03/21 01:41:21.85 LuBpYbN90
そんなことより夕方とか陽が直接あたってるとき
恐ろしいほどに信号の色が見えないのを何とかしてくれ
940:名無しさん@12周年
12/03/21 01:42:07.70 xO9dP8G7O
いい加減、車の速度計のうえに信号表示できるようにしろ、
あと速度制限に対応した車の自動制動も。
941:名無しさん@12周年
12/03/21 01:42:12.95 H/lkYPQi0
>>930
その辺じっさいどうなるのか気になるところだな。
公共事業減らしたら重機や作業者の維持数が減り、
そのせいで、豪雪時の除雪がままならなくなったとか、
阪神淡路大震災時にくらべて東日本大震災の復興の遅れの一因になったとか
聞くからなあ。どの程度本当なのかもわからんけど。
942:名無しさん@12周年
12/03/21 01:42:18.77 FHODkfH+0
△
○ ←こんな感じの信号機にすれば?
○
943:名無しさん@12周年
12/03/21 01:42:41.06 Vw2vItMY0
また大阪ダッペ
ギャハハハ
今はどう思う?笑えるか?
同じように笑われたら、今はどう思う?
ちょっとくらいわかったか?
944:名無しさん@12周年
12/03/21 01:43:03.11 vqjjNHd5O
家庭用のLED電球とか結構抵抗かなんかが発熱してるけど
それじゃダメなのかな?
945:名無しさん@12周年
12/03/21 01:43:21.19 Cetq3nVCP
>>930
利権団体だろ。
946:名無しさん@12周年
12/03/21 01:44:08.41 f2n0uQKi0
変に、庇とか付けるから積もるんだろ
LED剥き出しにすればいいじゃんか
947:名無しさん@12周年
12/03/21 01:45:43.09 B/JGUe5/0
ロボット先進国なんだからロボアームつければいいんじゃない?
ワイパーよりカッコイイし色々メンテしてくれそう
948:名無しさん@12周年
12/03/21 01:45:55.81 bTumo+P20
われわれ日本人って、なんでこうなのかね?
LEDが良いという話になれば、すわ!全てLEDでなきゃイカン!
そのLEDの美点のひとつがある条件下(寒冷地での信号機使用)では不利に働く。
すると「LEDにも思わぬ欠点がっ!LEDも万能ではないッ!」って・・・バカか?
物事に正解は唯ひとつしかない、とでも思ってるのかな?(思ってるんだろうなあ・・・)
白熱タイプの光も、適材適所ではいいんじゃない?と何故考えられないんだろう?
949:名無しさん@12周年
12/03/21 01:45:56.78 xfFVcXW20
>>937
もうそこしか逃げ場無くなったなw
だから経済比較表出せよ
設備更新年も経済比較年数も保守率もランプ単価も取付費も電気料金も交換費も全部載ってるだろ?w
950:名無しさん@12周年
12/03/21 01:47:48.16 /Tuu1qUV0
>>942
△
○
□
|
八戸在住だけどこっちがいいかな
951:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:02.12 sLzzyz2f0
電球式にしたら改善するんじゃね?
952:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:06.69 HdwcJ+pU0
>>1
URLリンク(in.reuters.com)
Apple iPad investigated for reports of excess heat
953:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:21.76 r5Fx3vrW0
>>924
1灯交換するのに電球とLEDでなぜ工数が違うのか教えてよ
LEDは電球の10倍交換に工数かかるの?どの部分で増えてるの?
LEDのほうが工数かかるって言ってるのはお前なんだから説明してよ
差し替えの手間はLEDも電球も一緒だよ、どこが違うの?
954:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:37.47 pGs5yUrk0
熱で雪溶かすとかアホか。
雪積もらないようにしろよw
955:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:37.30 d1icL8960
>>939
それは電球の問題点だよね?
LEDになってからそれがなくなったからかなり助かってる
956:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:38.21 Vw2vItMY0
なぁ、トーホグ人よ
あんたらがどんな教育を受けとったんか知らん
けど、あんたらに言われたことを、今言い返すつもりは無い
なので、二度と舐めた口聞くな
957:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:51.19 f2n0uQKi0
>>949
ID:xfFVcXW20
こいつ頭かてぇー、一体どうなってんだこの偏屈さは
958:名無しさん@12周年
12/03/21 01:49:05.87 QT1pwV9H0
信号機の中にヒヨコを入れておけば?
959:名無しさん@12周年
12/03/21 01:49:17.71 sVUO+QHk0
>>950
おでん食いたくなったw
960:名無しさん@12周年
12/03/21 01:49:54.30 B/JGUe5/0
>>948
そこをあえてLEDなのがジャパンクォリティーw
961:名無しさん@12周年
12/03/21 01:50:13.25 yPj5+0Z5I
>>941
どっかの自治体では信号機のLED化について
メンテ業者に仕事が減るのを了承してもらい
ながら何年もかけてリプレースしていったと
いうのを聞いたような。
962:名無しさん@12周年
12/03/21 01:50:49.72 ufIuyQBl0
信号の息吹を感じろよ
963:名無しさん@12周年
12/03/21 01:51:25.94 45eVoqhi0
だって発熱=電力消費だろ
964:名無しさん@12周年
12/03/21 01:51:31.22 DvDJsCfy0
>>949
まだこいつ言ってんのか
おまえは赤ちゃんと一緒だな
泣けばソースを出してくれるとでも思ってるのか
反論したいなら反証を裏付ける証拠をだす
こんな当然の事さえ理解できないオツムじゃ
教育しても無駄だなこりゃ
965:名無しさん@12周年
12/03/21 01:52:25.77 m1D8zeKe0
積もっても見えるような工夫をすればいいのだ
966:名無しさん@12周年
12/03/21 01:52:39.12 f2n0uQKi0
雪国のLEDは出力上げ目にすりゃいいだけじゃないの
この際、節電とか言ってられんやろ
967:名無しさん@12周年
12/03/21 01:52:45.12 Ddyb9aq70
車の方に目の前の信号状況を無線で受信して
表示できる車内信号機を作れ
968:名無しさん@12周年
12/03/21 01:53:15.83 Vw2vItMY0
トンキン人の、トンキン人による、トンキン人のためだけの東電様がトーホグ民に
↓
969:名無しさん@12周年
12/03/21 01:53:31.74 vFjLRQk10
URLリンク(www.segatoys.co.jp)
これがヒントにならないか?
970:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
12/03/21 01:53:49.71 C5H0Rjtm0
サーモスタット付きヒーターでも付けときゃいいやろw
971:名無しさん@12周年
12/03/21 01:54:45.08 DvDJsCfy0
>>953
こいつもさっきから同じ事を
壊れたスピーカのように言ってるな
世の中はおまえのママじゃないんだから
反証のソースをだせないなら
ひっこんでろ
972:名無しさん@12周年
12/03/21 01:55:06.14 f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20 & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ
こんな人間になるもんじゃあないな
973:名無しさん@12周年
12/03/21 01:55:12.53 kWRs28mI0
中心に電球いれて周りにLED並べたやつにすればいい
974:名無しさん@12周年
12/03/21 01:55:30.79 B/JGUe5/0
車のフロントガラスにあたかも信号機があるようにホログラフ表示できるようにしる
975:名無しさん@12周年
12/03/21 01:55:35.26 LuBpYbN90
>>955
いや、LED信号だよ
いつも通る国道なんだけど夕方は前の方が見やすかった
日除けの傘みたいなやつが短くなったせいとか他に原因があるかもだけど
976:名無しさん@12周年
12/03/21 01:55:37.85 sVUO+QHk0
>>969
地面照らすアイデアは上で出てたな
977:名無しさん@12周年
12/03/21 01:56:15.55 r5Fx3vrW0
>>971
いやいや、俺は普通に疑問を持ってるだけだから
家の電球を白熱からLEDに交換する手間は一緒なのに、なぜ信号機は違うの?って聞いてるの
違うんだ!!って言ってるあなたにね
978:名無しさん@12周年
12/03/21 01:56:25.33 JNnbxlGO0
みんなの書き込み見てすごい事思いついた
将来は左団扇だ
ありがとう
979:名無しさん@12周年
12/03/21 01:56:51.29 xfFVcXW20
>>964
ああ、比較表も知らなかったから
>仮に4万時間持つとして
とかお間抜けなこと言っちゃったんだw
恥かかせちゃったなゴメンゴメン
980:名無しさん@12周年
12/03/21 01:57:52.71 Vw2vItMY0
よかったなトーホグ人
トンキン人に都会人やって認めてもらったんや?
トーホグ訛りの標準語サイコーw
凄いなセレブwww
981:名無しさん@12周年
12/03/21 01:58:40.84 sVUO+QHk0
>>978
1%ほどオレにくれw
982:名無しさん@12周年
12/03/21 01:59:08.63 mXSrpcZy0
車のヘッドライトも同じ理由で北国ではHIDとか使えないんだっけ
983:名無しさん@12周年
12/03/21 01:59:16.36 XSWOg+Co0
アホか!
積もらんようにせいっ!
984:名無しさん@12周年
12/03/21 01:59:29.70 vOCWJ9N/0
ヒートシンクだかなんだかの熱を何とかして使えんもんかね
985:名無しさん@12周年
12/03/21 01:59:34.44 DvDJsCfy0
>>977
家の電球の交換は同じ手間
だから信号機も手間は一緒!
しね
986:名無しさん@12周年
12/03/21 01:59:45.87 45eVoqhi0
LEDって暖まっちゃったらマズイの?
でなきゃマジでヒーターなりつければいいだけの話でしょ
電球の発熱=電気エネルギーなんだから
LED+ヒーターでも電球の消費電力を上回らないだろ
しかも冬季限定の話なんだし
987:名無しさん@12周年
12/03/21 02:00:33.49 DwQeD/tS0
>>38 雪降ってる時だけだろ。
988:名無しさん@12周年
12/03/21 02:00:51.32 SdHgP8Co0
無用の用て言葉を思い出すよ
989:名無しさん@12周年
12/03/21 02:01:34.84 Vw2vItMY0
もしもしぃー
ボクだよ、東京のボクだよ
でさぁ
エリートぶっとらんと、たまには家に電話しとけな
忙しいトンキン機取り
990:名無しさん@12周年
12/03/21 02:01:35.05 d1icL8960
>>975
俺の思ってるのと違う状況かな、擬似点灯の類かと認識してしまっていた。
色弱を持っている場合にLED信号は見難いっていうのはあるらしいから、
夕日が当たることでその状況が起こっているのかもしれん。
フィルターに比べると波長がかなり狭いから、偶然その波長だとありえるかも。
991:名無しさん@12周年
12/03/21 02:01:51.48 r5Fx3vrW0
>>985
だからどこが違うのか聞いてるのに・・・
クレーン作業車出して電球とLEの)交換する作業の手順のどこに違いがあるの?
992:名無しさん@12周年
12/03/21 02:02:20.18 xfFVcXW20
>>985
お薬増やしてもらえよ
頭だぞ
やさしいなぁ俺ってw
993:名無しさん@12周年
12/03/21 02:02:45.90 DvDJsCfy0
>>979
誰も突っ込みいれないから
おれがいれてやるよ
経済比較表ってなんだよwww
信号機の売上を国同士で比較すんのかよwww
まじはらいたいwww
994:名無しさん@12周年
12/03/21 02:02:59.08 zwz+wD0C0
発熱するLED作ればいいだろ
995:名無しさん@12周年
12/03/21 02:03:43.07 vGoqb6mf0
お 帰宅したらタイムリーなスレが
朝 青信号の笠の下部分ほんのちょっとだけしか見えないと思ってたがこれかw
吹雪で信号に正面から雪が当たって、その雪が溜まって信号隠れてた これは結構な弱点だぞい
青森県人
996:名無しさん@12周年
12/03/21 02:04:10.16 vFjLRQk10
所々に東北弁の書き込みがあるな。
997:名無しさん@12周年
12/03/21 02:04:32.06 xfFVcXW20
>>993
えぇぇぇ!?
挿入の時に従来の信号機とも比較するのすら知らないの?www
これ以上笑わすなよオイw
998:名無しさん@12周年
12/03/21 02:04:41.15 Vw2vItMY0
東京はさぁー、ちげぇーんだよー
何が違うのんて、ちゃんと世話になった親に説明しとけなw
特に知能指数が高いトーホグ人www
999:名無しさん@12周年
12/03/21 02:05:17.00 B/JGUe5/0
カーナビに信号情報だすとか
1000:名無しさん@12周年
12/03/21 02:05:22.02 CwdhMIz/0
>974
歩行者用だけ残すわけね
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。