12/03/25 09:06:00.90 Xjz7LAIz0
それブラック企業社員がブラック企業へ転職してるだけだよ
離職率の低い独占企業は相変わらず新卒一括採用+終身雇用だぞ
287:名無しさん@12周年
12/03/25 09:12:35.94 ZloEQcAq0
職からあぶれた人はナマポでも貰って粛々と消費活動すれば世のため人のためになるよ
パチはしないように
ってパチする余裕ないよね
288:名無しさん@12周年
12/03/25 10:46:48.58 J86bpKx1P
>>273
ま、そんなとこだろうな。
本当は、政治家と行政はもっともっと雇用対策をしなければならないのに、
自分たちの待遇を維持し、一般国民にばかり苦労を強いているのだ。
特に公務員の給与問題はあまりにも酷い。公務員給与は早急に3割下げて、
その分を雇用対策、福祉に使うべきなのだ。
289:名無しさん@12周年
12/03/25 11:08:02.66 7zQ0y7Zm0
正直恵まれた環境で働いてるが老害の金銭感覚につき合わされるのがキツい
若い頃は金のことなんて考えなくていいんだ貯金は30歳になってからとか新入社員に車買え車買えとしつこくするし出張すれば風俗街に連れてかれる
その割にケチで奢ったりもせず奢られるのは甘えだとかなんとか言うし
290:名無しさん@12周年
12/03/25 11:40:51.36 0L2zNyBZ0
職場で一番歳が近い人でも15近く差がある。
能力差(社内ルールの知識含)はもちろん、世代差(話題が合わない・若者にとって変な常識)が大きすぎてちょっとしんどい。
比較的大企業だし、入った直後にバカアピールをしまくったお陰でまだ聞きやすいけど、
これで中傷企業とかブラック企業ならまず辞めてたな・・・
291:名無しさん@12周年
12/03/25 12:27:18.56 NBJihVrc0
ゆとり世代を無理なく教育できるプレゆとり・プチゆとりである
氷河期世代を削った弊害がここにも。
292:名無しさん@12周年
12/03/25 12:35:09.18 VKgELkOQ0
お前らそろそろ「就活」がグリーのガチャより悪質って気が付いたらどうなの?
293:名無しさん@12周年
12/03/25 12:39:56.12 +2f1YrT+0
インターンシップで営業させるところあるけれど、難度が高いと思うよ
学生にも、営業させる企業にも
294:名無しさん@12周年
12/03/25 12:49:35.60 s0IT20cf0
バブル→氷河期→ゆとりの指揮系統において一番割りを食うのもやっぱり氷河期
まあいつの時代も中間管理職が辛いのは当たり前なんだけど、バブルとゆとりとの
隔絶っぷりが他の世代間格差とは比べ物にならないくらい大きいだけに、間を取り
持つ氷河期の負担はそうとうなもの
就業人口比で言うと6人のバブルと3人のゆとりの間で1人の氷河期が軋みを吸収
してる状態
295:名無しさん@12周年
12/03/25 13:42:41.61 EGd+FaKy0
ブラックに入っても、割り切って口うるさい上司には真っ向から歯向かいまくれば
ストレスはたまらんよ。どうせ続かない会社なんだし、クビになっても良いでしょ?
296:名無しさん@12周年
12/03/25 16:15:07.66 n2fzdB7L0
ゆとりと3号はあれだけ使えねーといっただろ
297:名無しさん@12周年
12/03/25 18:33:19.48 7sTy5MJ+0
毎年、セ○ン&○イの入社式の記事が新聞に掲載されるけど、この会社は
定着率がいいんだろうか?
298:名無しさん@12周年
12/03/25 18:36:14.30 zKsxM90f0
このご時世に早期離職って何考えてるんだろ。
よほど自分に自信があるのか、何も考えてないただの馬鹿か
単純に根性がないのか
299:名無しさん@12周年
12/03/25 18:37:44.01 muhosO6N0
半数って。は?若いんだから中小で鍛えてもらえ
300:名無しさん@12周年
12/03/25 18:39:55.62 GTlL9nCS0
>>298
使い捨て要員として採用してるようなブラックはともかく
そうでもなければ、その三つ全部だと思うわ。
301:名無しさん@12周年
12/03/25 18:43:47.73 T/cVGvOS0
>>298
ブラックだろう。昔自分はいた会社は >>295 みたく歯向かったら
その場でクビ&ヤクザの付きまといがもれなくセットでついてくる
ところだったw 60連勤した後1日休暇をもらおうとしたら
「休暇をくれなんざ10年働いてから言えや!」と怒鳴られたなぁ。
体は潰したけど精神は鍛え上げられた。転職して潰した身体も治った
今では昔の淡い思い出。
302:名無しさん@12周年
12/03/25 18:45:07.24 nUHbw8TW0
さすがにもう退職はねえわ
どんだけ根性なしなんだよ
303:名無しさん@12周年
12/03/25 18:50:56.92 R0mer/3l0
新人を会社に定着させる為に重要なのは教育係の選び方
304:名無しさん@12周年
12/03/25 19:01:14.45 oHF9TWqy0
>>159
1993年卒ェ…
>>170
アフィの中の人が氷河期叩いてる世代だからでそ
305:名無しさん@12周年
12/03/25 19:52:00.10 fhguSDks0
95ですら微妙なのに93が氷河期なわけ無いだろ
306:名無しさん@12周年
12/03/25 20:28:21.41 4t/jMqGA0
ちょっと聞いてくれ。↓の3人に仲が悪いわけでもないのになぜか仲間外れにされてるんだよ。
この3人他の中学の同級生とは友達になってるくせに。本当腹立つわ。
■いせ ちひろ (いわなが:旧姓 岩永千寿)
URLリンク(www.facebook.com)
≪↑こいつはこれだけ↓の同級生と友達になってる≫
Atsushi Ueno 遠山令依 井田潤平 徳永裕一 齋藤建己 綿貫・渡邊麻衣
タカハシセリナ 佐藤元己 福島ひとみ 森翔吾 吉浜裕一 平野恵一 有松俊博
■遠山令依
URLリンク(www.facebook.com)
≪↑こいつはこれだけ↓の同級生と友達になってる≫
Atsushi Ueno 石井潤 いせちひろ(いわなが:旧姓 岩永千寿) 吉浜裕一
タカハシセリナ 平野恵一 有松俊博 福島ひとみ 徳永裕一
■小沢まみ
URLリンク(www.facebook.com)
≪↑こいつはこれだけ↓の同級生と友達になってる≫
森翔吾 おがわ幸子 綿貫・渡邊麻衣 佐藤陽介 佐藤元己
渡邊利弘 藤原真吾 吉浜裕一 管原裕二
本当むかつくこいつら。お前らだけで楽しみやがって。目の前にいないからって調子に乗ってやがる。