【原発問題】 観光地の東京・お台場から土1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウム検出の衝撃★3at NEWSPLUS
【原発問題】 観光地の東京・お台場から土1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウム検出の衝撃★3
- 暇つぶし2ch427:名無しさん@12周年
12/03/22 07:54:31.39 QZUrMiuJ0
>>421
清酒は昔から上方が本場とされ、上方の酒が東海道を下って江戸に運ばれてきました。
これを「下り酒」と呼びました。これに対して、関東で作られていた酒は原料や水質が劣り
不味いので「下らぬ酒」と呼ばれるようになました。このことばが変化し、やがて価値のないものを
「くだらない」と形容するようになりました。
要するに「下って来た酒」じゃないまずい酒って事
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch