【政治】細川元首相「がれきを森に」野田首相に進言at NEWSPLUS
【政治】細川元首相「がれきを森に」野田首相に進言 - 暇つぶし2ch1:帰社倶楽部φ ★
12/03/20 20:23:44.81 0
野田佳彦首相は20日、都内のホテルで細川護熙元首相と会談し、東日本大震災の被災地のがれき処理について提言を受けた。
細川氏は、がれきと土砂で造った高さ20~30メートルの高台に木の苗を植えて森にするプロジェクトを進言。
野田首相は前向きに進める意向を示したという。

細川氏は終了後、「がれきの再利用は、環境省がブレーキをかけて前に進まない。国家プロジェクトとして総理から
号令をかけて欲しい」と記者団に語った。横浜国立大学の宮脇昭名誉教授も同席した。

消費増税法案の党内とりまとめに苦心する野田首相。細川氏が激励すると、「がんばります」と応じたという。

[朝日新聞]2012年3月20日19時31分
URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@12周年
12/03/20 20:24:54.11 jrGTIlEU0
その前におもりを。

3:名無しさん@12周年
12/03/20 20:24:57.93 V5mGVvIo0
新樹海

4:名無しさん@12周年
12/03/20 20:25:20.04 cLoKcMGB0
進言しなくても、最終処分場は森や宅地になるから

5:名無しさん@12周年
12/03/20 20:25:22.71 ajvrw4JH0
腐海の誕生である

6:名無しさん@12周年
12/03/20 20:25:33.34 gtXvNF+60
がれきの森なら既にあるんだけどね

7:名無しさん@12周年
12/03/20 20:25:53.46 zlWdDECo0
がれきが復興を妨げている場所を教えてくれ

8:名無しさん@12周年
12/03/20 20:26:16.42 1eLxfv7r0
そういや野田総理誕生の時に細川がちょろちょろしてたなw

9:名無しさん@12周年
12/03/20 20:26:22.96 cOCRKKFNO
腐界への第一歩か

10:名無しさん@12周年
12/03/20 20:26:25.85 DUJ6DdmF0
森元の地元に瓦礫を送れとかw

11:名無しさん@12周年
12/03/20 20:26:29.84 tvpsYvh30
>がれきと土砂で造った高さ20~30メートルの高台に木の苗を植えて森にする>

なんか地盤緩そうだし、その内有毒物質が溶け出てきそうな…

12:名無しさん@12周年
12/03/20 20:26:45.18 qfUm2Wdy0

お前は一生陶芸してろ

13:名無しさん@12周年
12/03/20 20:27:16.06 VAhNgEUc0
再利用ってのは、それをするだけの潜在的価値があるものだろ
しかしそこにあるのは、ただただ処理に困っている雑多にして無価値なゴミだ

14:名無しさん@12周年
12/03/20 20:27:35.58 W8HgBQ9N0
森元首相のとこへ持ってけってことかと

15:名無しさん@12周年
12/03/20 20:27:39.41 q0ueb0b50
細野かと思ったら

16:名無しさん@12周年
12/03/20 20:27:48.04 DrzruHht0
おう、お前らも森に捨ててやろうか

17:名無しさん@12周年
12/03/20 20:28:20.49 0H29C0cm0
元祖・鳩山由起夫は出てくるな。

18:名無しさん@12周年
12/03/20 20:29:06.51 v7tflox80

細川のバカ殿w


19:名無しさん@12周年
12/03/20 20:29:07.31 F5kPffJN0
この程度の事をわざわざ進言するか?

20:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:06.40 10U3nQCp0
日本をダメにしたバカ総理の一人

21:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:32.47 HsVz38QC0
殿はもう表の世界にでてこない方がいいと思う
つか、この人は殿とういより麿なイメージ

22:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:40.17 oVMgoBo1P
アホか!黄色いドラム缶に東電の敷地内で適切に管理しろ!
汚染されたガレキは低レベル放射性廃棄物だ!

URLリンク(www.yonden.co.jp)



23:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:49.57 xcd3Kngd0
こういう大枠の話は、復興構想会議が作ったんじゃないのか?
何で今更、こんな話でウロウロしてるんだ?

24:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:52.41 ttDPXp8v0
ガレキに火をつけたらええだけやん。安保条約に基づいて米軍が霞ヶ関と永田町のついでにガレキファイヤーしたらええだけやん。

25:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:57.90 Mvxc7X4O0
鳩山に負けず劣らずのボンボン、バカ殿だよな。

26:名無しさん@12周年
12/03/20 20:30:59.75 q9y4WH3iO
腰だめ(・∀・)スッコンロ!!

27:名無しさん@12周年
12/03/20 20:31:06.97 428jFlNC0
幽斎…

28:名無しさん@12周年
12/03/20 20:31:14.81 fayk/0U30
などと意味不明な発言をしています。
ご注意ください

29:名無しさん@12周年
12/03/20 20:31:20.09 ce32rnXQO
廃材の上に土を被せ木を植えました・・・なんということでしょう、匠の技で自然が蘇りました笑


30:名無しさん@12周年
12/03/20 20:31:36.30 ml3JmP9O0
>>13
分別してないから、よくわからない液体や固体等の危険物いっぱいで
二度と使い物にならない土地になるね」。

31:名無しさん@12周年
12/03/20 20:31:43.09 62LfwV/60
今にして思うとこいつもぽっぽ系だよな

32:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/03/20 20:32:06.51 sx5CG8rC0
え。

33:名無しさん@12周年
12/03/20 20:32:22.56 shxfykEP0
鳩山総理並の人気があった総理だね!

34:名無しさん@12周年
12/03/20 20:32:33.38 hrCmDmohP
なんか出て来た

35:名無しさん@12周年
12/03/20 20:32:58.03 8Qgfzxbq0
環境省がブレーキかけるのはお前が暴走してるからだ

36:名無しさん@12周年
12/03/20 20:33:01.68 5DL7C2cj0
こいつも鳩山の同類だったか

37:名無しさん@12周年
12/03/20 20:33:34.86 IUfj7NtoO
>>20
細川さんは、さっさと自分から辞めて国益に貢献してる。
鳩菅とは比べ物にならないくらい国に有益な首相だぞ。

38:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
12/03/20 20:33:39.30 VbCbMYynO
熊本歩いてると民衆がお菓子持ってくると
いうのは本当ですか?

39:名無しさん@12周年
12/03/20 20:33:47.84 ml3JmP9O0
>>31
ぽっぽはママからだけど、この人は東京佐川急便からでしょ?

40:名無しさん@12周年
12/03/20 20:34:45.77 zxR+2Nwh0
ガレキなら秋葉原なんかで販売すれば、すぐ掃けるだろ

41:名無しさん@12周年
12/03/20 20:34:46.49 iJ/yEDJ00
向日葵にしとけよ

42:名無しさん@12周年
12/03/20 20:35:02.26 FYR/tMCU0
バカ殿

黙ってろ

43:名無しさん@12周年
12/03/20 20:35:42.14 zvxThWZ70
これで日本中に運搬する必要が無くなったな
杜の都仙台の復活も間近

44:名無しさん@12周年
12/03/20 20:35:51.24 Hwx9pAhP0
ポカーン

45:名無しさん@12周年
12/03/20 20:36:05.54 +Bgw/qk50
森を野、田に

46:名無しさん@12周年
12/03/20 20:36:12.90 3vW5R7Od0
鬼みたいにでかい団子虫が出てくるまであと少し

47:名無しさん@12周年
12/03/20 20:36:26.04 Z9hzLhy10
普通に処理すればいいじゃん。阪神の時みたいに。

48:名無しさん@12周年
12/03/20 20:36:34.22 mn7hR1xa0
ブレンド米を思い出す

49:名無しさん@12周年
12/03/20 20:36:35.59 WX+1+nTY0
遺言に見えた
てっきり死んだのかと

50:名無しさん@12周年
12/03/20 20:37:11.70 Vuqep0GC0
民主党もいっしょにな。

51:名無しさん@12周年
12/03/20 20:37:57.97 risTBdWl0
藤孝ェ・・・

52:名無しさん@12周年
12/03/20 20:38:01.68 exD9sTv70
>「がんばります」と応じたという。

明らかに、そのつもりはないなw

53:名無しさん@12周年
12/03/20 20:38:24.58 ZhmEr6NU0
有毒物質が溶け出すに決まってんだろ馬鹿すぎ

54:名無しさん@12周年
12/03/20 20:38:32.84 ml3JmP9O0
樹木が、コンクリート廃材等の瓦礫の中で根を張ることなんかできないだろうし、
下がマグマの富士の樹海みたいな、根が横に広がる樹木の樹海になるのかな。
どっちにしろすぐに倒れるし、土地そのものの再利用は不可能だね。

55:名無しさん@12周年
12/03/20 20:39:16.39 NsuJw+qJ0
具体的には言わず「がんばります」って答えが良いね

56:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
12/03/20 20:39:26.87 VbCbMYynO
爺さんは近衛文麿で前職は朝日の素敵な経歴。

57:名無しさん@12周年
12/03/20 20:39:59.35 W7J0fhAu0
受け入れて処理したら世界有数のフィルター機能が付いた焼却炉で燃やされるが
放置して放火や野焼きにあったらポンキの放射能が再飛散するんだぞ、、、?
どれだけ飛散するか学習しただろ、身をもってさ!

58:名無しさん@12周年
12/03/20 20:40:30.87 ofEYDwGY0
豚も”縋る”ものが無いから
とうとう変な男に”縋り”ついたようで!


59:名無しさん@12周年
12/03/20 20:40:40.31 38EzMqH+0
ガレキのまま放って置いても100年後には立派な森になってるぞ。

60:名無しさん@12周年
12/03/20 20:41:08.69 9Q2Abaqd0
ははぁ、
汚染がれきが市民の憩いの森となるんですね。
さすが総理経験者。かしこ過ぎて涙が出てくる。


61:名無しさん@12周年
12/03/20 20:41:11.46 b3itOMr8O
森元首相に瓦礫をおくるのか?

62:名無しさん@12周年
12/03/20 20:41:16.47 bfEl7CCh0
>>1
野田さんは細川の代理人にしか
見えない。細川さんが首相時代に
出来なかった事を野田さんを
通じてやってるのではあるまいか?
今の消費税議論、細川さんは
国民福祉税を掲げて頓挫した。
細川さんが思い描いた未来がわかれば
野田政権が今後、どう動くかある
程度わかる様に思える。

63:名無しさん@12周年
12/03/20 20:42:17.29 MiL3KPPH0
石川に送るのか。

64:名無しさん@12周年
12/03/20 20:42:28.28 zncfPuI60
お花畑

65:名無しさん@12周年
12/03/20 20:43:56.08 /ArBkcBd0
出てくんなよ
土でもコネコネしてろ

66:名無しさん@12周年
12/03/20 20:44:24.93 +6PlXf0x0
引退してろ出てくるな熊本の恥だ

67:名無しさん@12周年
12/03/20 20:44:45.91 Mvxc7X4O0
ああ、ナウシカでも見て読んで感化されたか。

68:名無しさん@12周年
12/03/20 20:45:21.79 al1zmOWS0
ガレキは東大キャンパスで引き受けろw
安全なんだろ?w




69:名無しさん@12周年
12/03/20 20:45:27.26 Oc3OJp1r0
殿、お戯れを。

70:名無しさん@12周年
12/03/20 20:45:39.20 +w6QTPuT0
津波で被災するような海辺近くの低い土地は、土に含まれる塩分濃度が高いから
そもそも木を植えても森にはならんよ
塩分の濃い土で育つ木なんて種類が限られてる

71:名無しさん@12周年
12/03/20 20:45:42.66 t2rWNNv+0
>がれきの再利用は、環境省がブレーキをかけて前に進まない

環境省としては 当然の動きだと思うけど。

72:名無しさん@12周年
12/03/20 20:49:17.15 lz92uFX20
がれきに花を。。。


73:名無しさん@12周年
12/03/20 20:50:24.28 e03aL6ILP
>>1
ナウシカを観たのか?

74:名無しさん@12周年
12/03/20 20:51:03.14 hrcVHRJc0
>>71
環境大臣の指導力不足、モナ男働け

75:名無しさん@12周年
12/03/20 20:52:25.34 +0GKrYKF0
元首相で世が世なら殿様だった人でもこの程度の提言しかできないとはね・・・
庶民から掠め取った金で悠悠自適な殿様ライフおくれてんだかノブレスオブなんとかってやつを発揮してくれよ。

76:名無しさん@12周年
12/03/20 20:52:39.24 1pJ3amA50
ルーピー細川だな。

77:名無しさん@12周年
12/03/20 20:52:43.17 0YeYwfjz0

ハトなら瓦礫に花を咲かせられる。

いよいよ出番だな。

78:名無しさん@12周年
12/03/20 20:53:53.52 aiDAcFeD0
なるほど!!!
そして放射能に汚染されたダンゴ虫がオウムになるのか!

79:名無しさん@12周年
12/03/20 20:54:02.04 hrcVHRJc0
民主党内にはまだ総理経験者がいるだろ、知恵を借りてこいw
鳩山、菅だけじゃなくて羽田さんもいる。

80:名無しさん@12周年
12/03/20 20:54:22.30 5jpGSiR40
(細川 安倍 鳩山)
同類項は括弧でまとめる。

81:名無しさん@12周年
12/03/20 20:54:53.62 0L8zQ5OB0
森元に瓦礫を

82:名無しさん@12周年
12/03/20 20:55:19.40 HDRkrJV90
がれきも山のにぎわい

83:名無しさん@12周年
12/03/20 20:55:29.60 etwBDXWA0
ナパームで燃やしてやれ。
無駄な輸送費がかからずに済む。

84:名無しさん@12周年
12/03/20 20:55:38.62 wOLleoQd0
細川しゃん、あーたわそこに、巣みなっしぇ

85:名無しさん@12周年
12/03/20 20:56:09.51 DBfPDn2t0
でも 土壇場で裏切った 明智光秀の血が流れていることを忘れるな

86:名無しさん@12周年
12/03/20 20:56:56.45 53/zyOLW0
>がれきの再利用は、環境省がブレーキをかけて前に進まない。

いっつも人のせいだな

87:かわぶた大王ninja
12/03/20 20:57:12.10 pUT+UIvu0
粉々に粉砕して食料として北朝鮮に送れ

はちみつかければ食えるよ。

88:名無しさん@12周年
12/03/20 20:57:54.90 HsVz38QC0
細川→小沢の財布一号
鳩山→小沢の財布二号

89:名無しさん@12周年
12/03/20 20:58:27.89 ivoE9jax0
だったら、阿蘇のカルデラをがれきで一杯にすればいいじゃん

90:名無しさん@12周年
12/03/20 20:58:29.60 FFclhamU0
焼却灰は津波被害のあった場所のかさ上げに使えばいいのではと毎回思う

91:名無しさん@12周年
12/03/20 20:58:45.74 OB2XLOoQ0
>>1
なんでブレーキかけられてるか考えろよ。
それとも何か?その詳細は知らせずに環境省ガーって言えば人のせいに出来るからか?

92:名無しさん@12周年
12/03/20 20:58:46.40 risTBdWl0
ラスタとんねるずの細川人形は鳩山にかなり似てたな

93:名無しさん@12周年
12/03/20 20:58:54.89 LJ85aQZA0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!




94:名無しさん@12周年
12/03/20 20:59:19.17 jQ6ESrSK0
全体の設計って点で最高難度レベルなんじゃ?

95:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/03/20 21:00:25.30 Z3ByDU5VP
現地で瓦礫処理したら、日本中のサンパイ利権を握る解同に、銭がまわらんから
無理矢理に全国処理やろうとしてんだろうな。

96:名無しさん@12周年
12/03/20 21:00:32.04 E/zdOVEx0
そうそう、森にすればいいんだよ、福島県内で。

97:名無しさん@12周年
12/03/20 21:00:45.03 cyjKUabS0
粉砕して北朝鮮の港湾整備してあげるとか

98:名無しさん@12周年
12/03/20 21:02:17.44 V23R1jQl0
勘違いして、国定公園とかに投棄する指示出しそうだな。

99:名無しさん@12周年
12/03/20 21:02:32.79 Qze/SgQf0
森元さんかわいそう

100:名無しさん@12周年
12/03/20 21:05:22.00 /dioS2X10
緑の堤防は放射能瓦礫でも現地で処理出来るから
いいんじゃないの

101:名無しさん@12周年
12/03/20 21:06:52.57 eNzECpOs0
福島原発近辺に埋めるべきだろ

102:名無しさん@12周年
12/03/20 21:06:56.49 j/qyOCdmP
ガレじいとキっころが出てきそうな森

103:94
12/03/20 21:09:25.42 jQ6ESrSK0
あ、ごめん
>>1で堤防とは言ってないな
堤防と思って>>94書いた

104:名無しさん@12周年
12/03/20 21:10:12.88 FQDZ5ndC0
土塀一億円がまだ生きていたのかw

105:名無しさん@12周年
12/03/20 21:11:14.71 XVCMzEJv0
>がれきを森に
生物濃縮の心配はないのかな?
この宮脇昭名誉教授って人も賛成してるのか?

106:名無しさん@12周年
12/03/20 21:11:33.27 eHrv9yeI0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:23番)


107:名無しさん@12周年
12/03/20 21:11:42.94 GWAHip0X0
役に立たなそうなやつのとこばっかいくな、この豚。

108:名無しさん@12周年
12/03/20 21:14:39.96 VqAt+Fvl0

こいつも「俺は原発に詳しいんだ」のくちか。


109:名無しさん@12周年
12/03/20 21:14:40.25 M3M6PZJX0
まずは自分の家の庭にでも埋めてから言え

110:名無しさん@12周年
12/03/20 21:15:37.94 ch3rkhPe0
ガレキを森元首相に?
グッドアイデア!

111:名無しさん@12周年
12/03/20 21:16:21.06 Yqi0JyRlI
ワイルドだぜぇ

112:名無しさん@12周年
12/03/20 21:16:32.31 eHe3/a5T0
瓦礫以外に放射性物質も防水加工して1mぐらい土を持って
さらにコンクリさらに土をかぶせればもっとも低予算で処理できる

1m掘ればまず生態系にはかかわらない

113:名無しさん@12周年
12/03/20 21:17:53.07 G+V/aN7f0
ほっときゃそのうち森になるだろう。

114:名無しさん@12周年
12/03/20 21:18:06.77 4EpY96vz0
        ::.. ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
   i ̄j|::::::::■■■■ i/  <もしもし元総理ですが
   \_\:::::: (__人_)  |  <ガレキを友愛の海へ・・・とだけ助言しておきます
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\

115:名無しさん@12周年
12/03/20 21:20:02.80 NvPed2p50
臭いものには蓋をしろ

116:名無しさん@12周年
12/03/20 21:20:19.70 DN46Tfw60
細田のSPやってるひと、モチベーション保つの大変だよな。

117:名無しさん@12周年
12/03/20 21:22:48.64 FFDxyG3oO
普通森元にプレゼントって意味だと思うよな
意味深

118:名無しさん@12周年
12/03/20 21:23:14.18 XWlWljHg0
細川森照 って言いたいだけなんだろ

119:名無しさん@12周年
12/03/20 21:23:33.31 A/XLtjdp0
>>6

がれきの森?どこにあるの?


120:名無しさん@12周年
12/03/20 21:26:28.37 uBz00+6f0
引退して陶芸だけやってりゃいいのに。
民主政権になって口出しはじめてガッカリだよ。

121:名無しさん@12周年
12/03/20 21:27:23.57 G1o7eRzQ0
>>1
野田さんも大変だな
瓦礫の件では、細野以外に野次と罵声の洗礼を受けようという国会議員が
いないようだし、
細川さんも、自分も一緒に野次と罵声の洗礼を引き受けますとでも
言いに来たと思ったら、瓦礫の森云々だからなww



122:名無しさん@12周年
12/03/20 21:30:31.03 MfYwSw2Y0
ガレキで作った高台に住民移転させた方がいいんじゃね

123:名無しさん@12周年
12/03/20 21:31:50.12 BhdlEVJx0
津波のリスクは去っていない、立て直して引渡しした直後にまた津波が来るかもしれない。
すぐに津波が来なくても、子孫の代で津波に飲まれて全滅するかもしれない。
そう考えると高台移転しかありえない。
高台に移転した跡地をどうするかって、
出来る限りかさ上げするのが妥当、津波が来た時に備えて陸地に向けて逃げる駆け上がり式の道路も必要だろう。
処理するのに100年掛かる瓦礫はそこで使うのが最適だろう。
燃やすのだって燃料かかるし、温室効果ガスも発生する。
汚染を減らすためにテレビとか家電製品、電線を取り除くのは可能だろう。
瓦礫処理しないと何も始まらないなら100年、各都道府県に処理を任せたとしても、
10年は何も始められない事になる。
兎に角遅いやる事遅い。

124:名無しさん@12周年
12/03/20 21:31:55.04 OvCWTrEo0
森を育てる漁師がいる土地なのに

125:名無しさん@12周年
12/03/20 21:34:45.28 ZE1uPnf30
がれきを積んで埋め立て地を作ろう
そして、そこは日本で唯一の東京電力本社ビル専用敷地とする!

126:名無しさん@12周年
12/03/20 21:37:06.43 ZHiK6WAG0
例のアレね・・
どこから吹き込まれたんだか・・・
ほんとこの国はオワッテル

127:名無しさん@12周年
12/03/20 21:40:34.40 fX6ggGp80
脳味噌花畑話をわざわざ口出しに来んでええよ、引き篭ったまま居てくれや
今からでも現地に処分場作り、残渣や溶融スラグは
福一付近に持って行き封じ込めるための保管処理施設を建設、
という現実として妥当なハナシが全然聞こえてこないなこの辺のヒトからは

>>125
真面目に考えて、それなりの放射性物質が付着していても屁のつっぱりにもならん
福一沿岸を埋め立てして、垂れ流し対策施設をその上に作ってくのはどうだろう

128:名無しさん@12周年
12/03/20 21:41:49.68 4n/H0fTQ0
>>95
だろうね、皮算用はじきまくりで今更後に引けない人もいるようだし

129:名無しさん@12周年
12/03/20 21:41:53.61 BWk8TwXO0
石川県民ですが、うちの森がまた何かしましたか。

130:名無しさん@12周年
12/03/20 21:45:35.26 ds62yron0



ガレキ広域処理を、「 日本人の絆 」 に絡ませて、テレビ局 (電通) は、日本国民を煽ってるけど、
実際のところ・・・ 被災地に 国営ガレキ処理場 ( 公団etc ) を作れば済む話。
地元に雇用が生まれ、 莫大な トラック 輸送コスト も掛からない。 だけど、既存の 産廃屋 は儲からない。

産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体


現在、被災地では 新たに3~4基の処理場を作ってガレキ処理してるけど、被災地の自治体は、 
もっと処理施設を作りたいからと 予算要求してるのに、民主党政府は 処理施設の新規建設に ゼニを出さない。

だけど、今回の 【 国営・広域処理事業計画 】では、7万円/㌧の助成金が支給される。
( 通常価格は 3万円/㌧くらい )  さらに、輸送費は別途支給( 距離にもよりますが 1~2万円/㌧ ?)
つまり、ガレキ 2.300万㌧ として、トラック輸送コスト だけでも、約2300億円 以上の予算。 

トラック輸送コストだけで、 被災地に新しい処理施設が、100基 建設可能。
被災地で ガレキ全部を処理すれば、それで済むことじゃん!!! 


テレビ局 (電通) は、『 被災地に処理施設を建設しましょう!』みたいな キャンペーンを、何故 しないのか?

今回の 【 広域処理事業計画 7万円/㌧ & トラック輸送費 別途支給 】 は、 とにかく モノスゴイ 利権。
産廃を輸送するにも、産廃取り扱い許可 (免許) が必要となり、誰でも簡単に、産廃事業はできません。 
産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体

コレが すべて。





131:名無しさん@12周年
12/03/20 21:46:22.01 ZE1uPnf30
>>127
そっちの方が現実的だね
チェルノ先輩の現状を見ていれば、福島の今後がどうなるかなんて
全く同じでは無いだろうが予想できるのにね。

もう遅いかもしれないけど、
出来るだけ早く小さいお子さん居る方は福島から逃げてほしい・・

132:名無しさん@12周年
12/03/20 21:47:09.19 o2fX9VVM0
細川も1000億以上の個人資産どーにかしろよ

133:名無しさん@12周年
12/03/20 22:05:28.62 KxERB8au0
また生きてたのか
死ねばいいのに

134:名無しさん@12周年
12/03/20 22:08:59.76 KgG+qwk20
馬鹿ばっか

135:名無しさん@12周年
12/03/20 22:11:59.92 Q5B1ChM+0
この人もう政界引退したんじゃないのか。鳩とか癌とか元首相ってのは引っこんでて
もらいたい。      by 国民

136:名無しさん@12周年
12/03/20 22:15:56.29 ZHiK6WAG0
菅の太陽光パネルを2千万戸へ付ける話はどこいったのかな
世界は突き抜けたバカさに期待してるわけだが


137:名無しさん@12周年
12/03/20 22:17:31.46 ccqPjDpl0
民主党は選挙対策で瓦礫をバラ撒く。
瓦礫には税金から処理費用がついてくる。

138:名無しさん@12周年
12/03/20 22:20:44.18 i7oV4j6i0
森(元)(しんきろう)


ええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

139:名無しさん@12周年
12/03/20 22:24:14.44 mhHZNdTZ0
まだ生きてたのかよ

140:名無しさん@12周年
12/03/20 22:25:01.07 0rGJyb1T0
がれきのトットロ♪トットーロ♪

141:名無しさん@12周年
12/03/20 22:27:34.78 0YZWnFn/O
ガレキ問題は環境省(モナ男)の利権問題だよ。

ガレキは環境省の利権。

142:名無しさん@12周年
12/03/20 22:29:16.13 XCM08bx10
ガレキに花を咲かせましょう。

143:名無しさん@12周年
12/03/20 22:30:03.08 etLmnZbrO
信頼の森

144:名無しさん@12周年
12/03/20 22:32:01.26 0YZWnFn/O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

145:名無しさん@12周年
12/03/20 22:32:18.19 AxYSXvFP0
そうだ拡散させずに森にしろよ!
被災地の盛り土にもなるだろ! 普通に考えたらそっちなんだよ!
細川はん細野モナ男なんかの作戦を根本から否定!今さら180度方向転換震源とはやるゥー!

146:名無しさん@12周年
12/03/20 22:36:08.17 CioLcjk00
地雷原のイエス キリスト

二十年

人おおくして天に勝ち天さだまってまたよく人に勝つ





88888



147:名無しさん@12周年
12/03/20 22:36:30.54 uCfTLr3u0
バカ殿は黙ってろ

148:名無しさん@12周年
12/03/20 22:40:02.68 KStenDPK0
チエルノブイリで放射能に苦しんだロシア人科学者が

「汚染がれきの拡散は非常に危険!」と警告してるだろうが!

過去から学ばないでどうするんだ!

149:名無しさん@12周年
12/03/20 22:40:26.70 DrU2/CuPO
馬鹿殿様だが これはいい考え
というかあたりまえ

150:名無しさん@12周年
12/03/20 22:40:37.43 ic9HSEJO0
福島に作るんだよね

151:名無しさん@12周年
12/03/20 22:43:31.42 NRAF9l1n0
>>127
のいうとおりにやれ

152:名無しさん@12周年
12/03/20 22:50:10.90 9tEDJrP60
バカ殿は政権放り出したんだから政治に口出しすんなよ

153:名無しさん@12周年
12/03/20 22:50:33.18 h4rkRpSvO
先祖が京都を灰にしたくせに

154:名無しさん@12周年
12/03/20 22:56:52.67 h+SzmVsO0
細川には鳩山に近い雰囲気があるな

155:名無しさん@12周年
12/03/20 22:59:18.84 EImI5c+m0
細川は無責任極まりないカス野郎。総理大臣のときに仕事をほっぽり出して辞職した。

156:名無しさん@12周年
12/03/20 22:59:19.90 qMApN6Sk0
細川首相復活しないかなぁ。
小沢さんがもう一回担いで。


157:名無しさん@12周年
12/03/20 22:59:24.15 95gLTyl00
鳩山大先生のあの3号機にホースで海の水を巻くというアイデアよっかいいんじゃね?

158:名無しさん@12周年
12/03/20 23:00:29.73 Xd0Jpckd0
まあ、確かに燃やすより土砂をかぶせた方が、手っ取り早いよなw
これから温かくなって、虫が湧いたとか言い出したら、防護壁への再利用を
お勧めすればよい

159:名無しさん@12周年
12/03/20 23:02:36.95 0YZWnFn/O
環境省(モナ男)の ガレキ利権で21世紀の日本人の絆をメチャクチャにしようと必死なモナ男 VS ネ申を21世紀の日本人に紹介するバカ殿



160:名無しさん@12周年
12/03/20 23:06:34.71 gpISvOXz0
フジTV抗議活動・【フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・花王不買運動 】

沖縄無事終了 ●東京3/25仙台4/7金沢4/8静岡4/29 どんどん抗議活動をやりましょう!
※フジ偏向報道・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

URLリンク(www.youtube.com) 2011/8/21フジデモ予告動画
動画の最後は民潭など反日勢力に執拗な嫌がらせを受け政治生命を絶たれ病死の中川大臣
と、「韓国のサッカーはお金が・」発言の、微笑返しの素敵だった正直者飯島愛ちゃん。

URLリンク(www.youtube.com) さよなら僕達たちのテレビ局byミク
夢が詰まっていたテレビ局。楽しくなければテレビじゃない・虚しい・日本人の為のテレビ・

URLリンク(dodonga.tv) フジデモ動画一覧


161:名無しさん@12周年
12/03/20 23:08:09.91 0YZWnFn/O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

162:名無しさん@12周年
12/03/20 23:14:45.60 S1hy5GrX0
細川某  ノーだではない、守だよ。
野田某  細く変わ、らずか。

163:名無しさん@12周年
12/03/20 23:18:58.09 99G1lqjB0
がれきの受け入れを拒む自治体も焼却だけ受けて、
最終処分を被災地に持ち帰れば、余計な不安も無くなるだろう。
ついでに全ての焼却灰を船で津波被災地に運んで高台造成に使ってしまえ!
焼却場に保管している高濃度の焼却灰も津波被災地に運んで高台造成に
使えば、復興が早くなる。
中国なんて遺体ごと埋めてしまうんだから、思い切った事をすべきだが
アホな民主党政権は何にも考えが浮かばないのが情けない。


164:名無しさん@12周年
12/03/20 23:22:54.49 uopy5+3e0
細川って、鳩山のプロトタイプみたいな奴だろ
まだ議員やってんの?

165:名無しさん@12周年
12/03/20 23:23:05.54 akf8XDAY0
実弟に頼んで、赤十字の事業にしてもらえよ。

166:名無しさん@12周年
12/03/20 23:25:05.69 94HttOdp0
1年前から案は出てたんですけどね
産廃利権のせいで握り潰されたみたいですね

167:名無しさん@12周年
12/03/20 23:26:55.76 KVQ8Esy5O
>>164
表向きは引退して陶芸家やってるよ
裏の顔は・・・

168:名無しさん@12周年
12/03/20 23:27:35.08 jC7q1zGX0
テリー 今まで大蔵官僚をやってきて、これはまずかったと、これはさすがに俺もやりすぎだったんじゃないかという、やりすぎの自己批判をしてもらいたいんですが。

大蔵 公とプライベートと、それぞれ一個ずつありましてね。公の部分ではなんといっても国民福祉税でしょうね。
あれは要するに細川さんがまるまるバカ殿だったとうこともあるけれども、大蔵省の斉藤デンスケという当時の事務次官が、細川さんのところに行って
「総理、これでお願いします」と言ったら、細川さんは「ア、わかった」と言ったんだよね。本当に口調はこうだった「ア、わかった」
根拠も何もない。そのときに政治家は本当にバカなやつだと思ったけれども、われわれが反省しているのは、そのバカな政治家に頼りすぎたことです。

テリー あのときは小沢一郎がかなり画策したという話じゃないですか。

大蔵 小沢一郎なんて全然画策してない。あれは全部大蔵省で考えたものです。小沢一郎には国民福祉税なんてまったく念頭になかった。
あのとき小沢の頭にあったのは「とにかく直間比率(直接税と間接税の比率)を下げなきゃいけない。詳しいことは大蔵省でやってくれ」
ということだけだった。小沢はただのパイプ役で、とにかく細川につないでやるよ、と言っただけですから。中身には全然触っていません。
 ただわれわれが反省しているというのは、国民福祉税を出したことじゃない。国民福祉税というのは絶対必要だった。
どこの先進国で3パーセントなんて消費税があるんですか。消費税がたったの3パーセントだから、直接税の部分が凄く大きいわけですよ。
 税金をガバガバ取られる。それは全部直接税の話でしょう。ところが直接税なんて全部は取れないんです。
農家とか商売人のやってる仕事を全部つかめと言われたって無理です。もし、やるなら国税庁の査察官が300万人くらい必要ですよ。
できるわけがない。


169:名無しさん@12周年
12/03/20 23:27:48.55 akf8XDAY0
>>164
とっくの昔に政界引退している。
親父にこれ以上続けるなら勘当すると凄まれたそうな。

今では、その親父が死んで細川侯爵家の当主だが。

170:名無しさん@12周年
12/03/20 23:40:07.58 Y8VivYu80
>>1
スレタイ見て・・・

がれきを石川県に運ぶのかと思った

171:名無しさん@12周年
12/03/21 00:15:41.33 qyk6J+m+0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!

172:名無しさん@12周年
12/03/21 00:18:59.19 41nMTfBY0
その高台とやらの地べたは誰の土地?
おれもこの震災で土地を二足三文で強制収用されることになるらしいから人ごとじゃない。

173:名無しさん@12周年
12/03/21 00:22:33.05 rpHgpiav0
細川って馬鹿なの?
コンクリだけで放射能もない瓦礫なら可能だろうよ。
でもあれだけ色んな物がある瓦礫の山を放置したら
そのうち腐って有害物質垂れ流しだ。
木だけ抽出するなら可能かもだが、そもそもあの辺は
こんな案を可能にする程平地がない。

174:名無しさん@12周年
12/03/21 00:23:52.36 v4NUSU/j0
俺、震災直後にこのアイデア書いたわ。

175:名無しさん@12周年
12/03/21 00:47:45.89 odHBTNmW0
>>172
津波が到達する可能性が海岸線地域は強制移住になるらしいから
そういった場所じゃないかな

プレートが大きく歪んでて
今後10年間は同規模の津波が発生する可能性は否定できないみたいだから仕方ないのかもしれない

176:名無しさん@12周年
12/03/21 00:49:14.41 0Xim9ZZcP
アホ、アホ、アホ(´;ω;`)

177:名無しさん@12周年
12/03/21 02:08:05.52 7gkGxLc8O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

178:名無しさん@12周年
12/03/21 02:11:24.58 M6nY0E750
政権交代を実現したにも関わらず、マスコミと民主に無かったことにされた細川政権。
マスコミと民主に騙された有権者。
なんだかなあ。

179:名無しさん@12周年
12/03/21 02:22:06.73 0JdGks6e0
>>170
オレなんか元首相の森に献上するんかと思っちまったぜい

180:名無しさん@12周年
12/03/21 02:22:13.99 N4z/zjYx0
瓦礫を自民党の森へプレゼントかと思った

181:名無しさん@12周年
12/03/21 02:24:06.91 2v5itYKsO
全国にばらまくより、よっぽどマトモだ

182:名無しさん@12周年
12/03/21 02:25:20.44 HqXH+LFb0
細川幽斎の子孫らしく今は陶芸やってるらしいな
政治力は全然遺伝してないけどw

183:名無しさん@12周年
12/03/21 02:26:54.24 oLbP/ldT0
細川のとき政権交代しているのに無かったことにされてるよね

184:名無しさん@12周年
12/03/21 02:27:42.17 2SJ3NO3wP
「前向きに」って断る時の常套句だしがっかりしただろうな

もっとも、ほんとにこう言ったかどうかは不明だが

185:名無しさん@12周年
12/03/21 02:34:16.28 FZ81D2TN0
こいつ全く印象に残らなかった首相だな
なんか悪いことしてたのは覚えてるけど

186:名無しさん@12周年
12/03/21 02:41:30.79 bb+MkCAE0
そうそうなぜ自然に帰す、埋めるという議論を飛び越えて
いきなり全国各地に移動させる案になってるのか疑問に思ってたとこ
結局は各自治体、担当省庁の予算確保のために非合理なことをやらかそうとしてただけじゃないかと

187:名無しさん@12周年
12/03/21 02:49:32.90 0N6BXnbO0
>>1

広域処理いらんな

188:名無しさん@12周年
12/03/21 02:50:40.33 bVAAtyx10
>>164
夜中に糞ワロタwww

189:名無しさん@12周年
12/03/21 03:41:55.05 TbnwG6mW0
日本海溝に棄てれば良くね?

190:名無しさん@12周年
12/03/21 05:03:14.98 HciMAbLm0
ほほうw国主導の 不法投棄ですかw?
国がやるなら不法にならないようにするのかwwwwwww

テロ島をチェルノのように捨てる決断できる政治家出てこい!

191:名無しさん@12周年
12/03/21 05:21:36.59 SoHxGxb50
馬鹿殿は茶碗でも焼いてろ

192:名無しさん@12周年
12/03/21 05:30:41.65 BNmckX6Z0
焼却処分したがれきを自衛隊の演習場で埋め立てたらどうなる?
というかそういう方向性になったら自衛隊や隊員自身はどういう反応を示すの?


193:名無しさん@12周年
12/03/21 05:32:49.31 /qvosiCl0
これは当たり前だろ。
燃やすより埋めて木植えた方が楽。

194:名無しさん@12周年
12/03/21 05:34:17.74 SoHxGxb50
森にしたら食物連鎖して外に汚染が広がるから駄目だろ

195:名無しさん@12周年
12/03/21 05:36:26.52 OBv0WZV+O
流星街を思い出した。

196:名無しさん@12周年
12/03/21 05:58:04.95 ng5s4d9c0
先代ルーピー様

197:名無しさん@12周年
12/03/21 06:22:57.77 K46AqnXh0
>>185
察官アガリの静香ちゃんに致命的なスキャンダルを握られ、
「政治から身を退けば花道とまではいかないが生きる余地を残しといてあげる」
と迫られ、マスゴミぐるみの擁護絡みな「犯罪「で、泣きながら引退。

198:名無しさん@12周年
12/03/21 07:58:33.24 /87xy6JV0
東日本腐海化計画。

199:名無しさん@12周年
12/03/21 08:03:17.05 FSq2eAL0O
古くからふつうにやっていることじゃん

200:名無しさん@12周年
12/03/21 08:05:57.42 a4O2ETS8O
正直、福島県は捨てて他所に移住すればいいと思うんだ

がれきを全国に配布して五年十年後に日本全体が放射能まみれになるより福島県一つ捨てれば安全な日本が保たれる。

総理!ご決断を!

201:名無しさん@12周年
12/03/21 08:10:16.88 /3dKIyFuO
てっきり静岡県の中西部にでも持って行くのかと。
森の石松の出身地に。

202:名無しさん@12周年
12/03/21 08:21:22.60 pL64+U1zI
>>200
本当だよなぁ
福島の人には悪いけど、今やってるのは砂漠に水をまくようなもんだもんな。
努力は大切だけど、限りある人材、お金、時間をどう有効に使うか考えないと。
頑張ります!の精神論だけなら、竹槍で戦局を乗り切ろうとした時と変わらない日本人の悪いところ。

203:名無しさん@12周年
12/03/21 08:27:37.08 pL64+U1zI
あ、あと悪いのは上に立つ奴ら、政治家とか役人が知識もないのに指示出すことな。
突き詰めると、何とかしろ、しか言ってないもんあいつら。
指示が何とかしろだから、受けた方は成功する可能性が低くてもなんかしないといけなくなる。
それが、壮大なムダになるんだよな。もともとは俺たちの税金だぜ。

204:名無しさん@12周年
12/03/21 10:50:31.00 cVqMPIxW0



 【 ガレキ 広域処理 事業計画 】 ※全国キャンペーン対策費 40億円 (←我々の血税)   


(1) 先ず、プロ市民を動員して、ガレキの受け入れ 絶対 反対!!!

(2) 「 絆 」 に絡ませ、テレビ局 (電通) は、 日本人の精神は 地に堕ちたと、やたら 感傷を煽る。
  テレビ画面から、有名人 (広告塔) が、日本人の助け合い精神を訴える。 ガンバロウ!日本!      
  反対してるヤツは 「非国民だ!」と、2chへ書き込み工作が殺到。 

(3) 無能豚総理 「 そこまで反対するなら、助成金 7万円/㌧ + 輸送費 支給せざるを得ない!」
  ( 従来の処理価格 2~3万円/㌧、 阪神淡路では 2万円/㌧ )
  猛反対してたプロ市民が、突然、消えてしまう。 クモの子を散らすように。

(4) 地方自治体 「 仕方ない・・・ 、 ガレキを受け入れましょう! 皆さん!」

-------------

陸前高田市長
 「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
  そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
  国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が 
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」



205:名無しさん@12周年
12/03/21 10:50:56.59 AjiBot3A0
バカとのしゃま

206:名無しさん@12周年
12/03/21 10:53:00.37 cVqMPIxW0


ガレキ広域処理を、「 日本人の絆 」 に絡ませて、テレビ局 (電通) は、日本国民を煽ってるけど、
実際のところ・・・ 被災地に 国営ガレキ処理場 ( 公団etc ) を作れば済む話。
地元に雇用が生まれ、 莫大な トラック 輸送コスト も掛からない。だけど、既存の 産廃屋 は儲からない。

現在、被災地では 新たに 3~4基の処理場を作ってガレキ処理してるけど、
被災地の自治体は、もっと処理施設を作りたいからと 予算要求。
だけど、民主党政府は 処理施設の新規建設に ゼニを出さない。


無能豚の 【 広域処理事業計画 】 では・・・ 
7万円/㌧ の助成金が支給される。 ( 通常は 2~3万円/㌧くらい ) 輸送費は別途支給 。
つまり、ガレキ 2.300万㌧ として、トラック輸送コスト だけでも、約2300億円 以上。 
トラック輸送コストだけで、 被災地に新しい処理施設が 約100基 建設可能。

だったら、被災地で ガレキ全部処理すれば済むことじゃん!!! 
なのに、何故、テレビ局 (電通) は、『 被災地に処理施設を建設しましょう!』  キャンペーン しないのか?

今回の 【 広域処理事業 7万円/㌧ & トラック輸送費 別途支給 】 は、 とにかく モノスゴイ 利権。
産廃を輸送するにも、産廃取り扱い許可 (免許) が必要で、誰でも簡単に産廃事業はできません。 
産廃屋 ≒ 在日利権 ≒ 民主党の支持母体、 
コレが すべて。



207:名無しさん@12周年
12/03/21 10:54:18.35 gdH/zQJq0
>>1

バカとか無能とかキチガイに権力与えるとこうなるっての見本だな



死ねよはよ
日本という国に迷惑かけんなよ

208:名無しさん@12周年
12/03/21 10:56:06.44 JKbhGQs10
広域で燃やすよりは良い。

209:名無しさん@12周年
12/03/21 10:57:37.28 V11CFlPE0
なんで民主党政権って専門家でもないやつが言ったことが採用されるのかな
菅の原発対応とかさぁ まじでどうかしてんじゃねえの?

210:名無しさん@12周年
12/03/21 11:09:02.77 REBB9Xh20
大阪は痰壺


211:名無しさん@12周年
12/03/21 11:15:45.02 3NvtijJ+0
「枯れ木も森の賑わい」のダジャレかよw

212:名無しさん@12周年
12/03/21 12:37:35.61 tf9+c2rm0
腐海計画か
けっこういいかも
住まなければいいし

213:名無しさん@12周年
12/03/21 15:19:12.14 B64azLDK0
瓦礫処分費は高すぎると思いませんか?
デフレの時代に阪神淡路大震災の2~3倍です。
過大請求があれば、環境省、民主党、受け入れを表明している地方自治体に抗議するしかない。
今なら間に合います!国民の血税を湯水のごとく使わせるな!消えた年金の二の舞にしてはいけません。
 03-5333-8777 (環境省の瓦礫専門部署)

214:名無しさん@12周年
12/03/21 15:21:02.90 Y2STXGi2O
森が汚れれば水も海もなわけだけど

215:名無しさん@12周年
12/03/21 15:22:36.04 eLuVhi5W0
ミンスになってからの
元首相の口出し率は異常

どんなに過去駄目評価でも相対的に浮上してくるからだろうか

216:名無しさん@12周年
12/03/21 15:26:51.33 LyOX73Ey0
瓦礫処理しなければ、深刻な土壌汚染でのちのち大変なことになるとおもうが、鳩山並のあほなのかw

217:名無しさん@12周年
12/03/21 15:29:48.96 u006HAcU0
                         ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  / \      ∠,,_      \  レ/  "|  u/ `''' '-  N
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |←     |
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))     | |
  \/   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
          (_,,.         ┌'"|               lヾ
           l, i        /   レ|            ,, /
            \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
              (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

               木殺    &      森憎

          木を切り殺す謎の     森を憎悪している。
          生物。            弁当が大嫌い。

218:名無しさん@12周年
12/03/21 15:32:17.29 Aq2yA7JF0
ガレキヒステリー

219:名無しさん@12周年
12/03/21 15:45:06.29 g5rDM0Yj0
民主党の裏で糸を引いているのは細川護煕なのか?
確か、共産主義者の近衛文麿の孫だよな。
民主党の言動を見てると、まだ近衛の野望が生きてるのかと思わされるな。

220:名無しさん@12周年
12/03/21 15:50:33.57 L9nQ5WpH0
自民党が、瓦礫処理のアンケート実施中
URLリンク(www.jimin.jp)

がれき拡散に賛成?反対?
YES NOのボタンを押すだけ。

221:名無しさん@12周年
12/03/21 15:52:35.51 RPA0b77l0
細川のバカ殿w

222:名無しさん@12周年
12/03/21 17:05:11.52 756YPV5Z0
1年くらい転がってたらなんだよ

223:名無しさん@12周年
12/03/21 17:44:55.95 FaNSCRwd0
全部韓国に輸出しちゃえよ。

224:名無しさん@12周年
12/03/21 18:01:36.94 MSY7qVJC0
>>223
そんなことしたら、あいつら謝罪と賠償って100年は言い続けるぞ。
あいつらに関わるな。

225:名無しさん@12周年
12/03/21 18:03:33.94 5l2WplkK0
上智の恥

226:名無しさん@12周年
12/03/21 18:13:38.30 Ajkj1ba7P
補助金美味しいれす(^P^)

227:名無しさん@12周年
12/03/21 18:23:07.50 7gkGxLc8O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

228:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/03/21 18:43:21.44 tdE7xBNjP
ちょっとぐぐって拾ったけれど、産廃利権=同和ね
で、暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長

「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)

日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
がれき受け入れの根っこなんてさ

229:名無しさん@12周年
12/03/21 18:48:09.50 rbnH8aik0
水源を汚す気か

230:名無しさん@12周年
12/03/21 21:01:25.27 AZyGZ3EO0
ガレキに花を咲かせましょう

231:名無しさん@12周年
12/03/21 23:08:23.93 Ag+AODL70

細川のバカ殿w



232:名無しさん@12周年
12/03/21 23:12:21.52 BMMpFwUS0



被災地の自治体は、当初から被災地で ガレキを処理しようとしたけど、民主党政府が阻止してきた。 
だから、被災地では ガレキ処理が、 全然できなかった。
と言うのに、野積みにされたままの 大量のガレキを、 テレビ局は、これ見よがしに映し出し、
「 こんな光景がある限り、復興ができませんねぇ~ 」 と、ガレキを早く処理しなければならない!

だけど、このような テレビ放映 そのものが、 そもそも、 最初から 仕組まれていた。
全国の視聴者に被災地のガレキ処理問題をクローズアップさせ、「 一日も早く ガレキを処分しましょう!」 
山積みされた大量のガレキが 復興に妨げになってると、テレビ局は  一大キャンペーン。
「 もはや 広域処理するしかない! 」 とテレビ視聴者を煽りまくった。


被災地では、ずっと以前から、地元自治体は、「 自分達で ガレキ処理しますから、予算ください。」 と、
民主党政府に要望してきたけど、それを阻止してきたのが、他ならぬ 民主党政府。
そして今回の 「 広域処理 」  通常価格の 実に3倍 7万円/㌧ 助成金 + 輸送費は別途。
こんな破格の値段を補助して、全国の 産廃屋さんにバラ撒きます。


被災地のガレキ処理を ワザと遅らせ、 と同時に、 ガレキ処理が遅れている問題をテレビでクローズアップさせ、
「 広域処理 」 の必要性を、何も知らない大衆に訴えた。
そして、通常価格の3倍と言う 7万円/㌧  助成金+ 輸送費別途支給して、全国の産廃屋さんにバラ撒いています。
これが、現実です。





233:名無しさん@12周年
12/03/21 23:15:00.01 ElLKAppE0
プロンプターを使った会見とか、組閣後屋外でシャンパンかなにかで乾杯とか
すっげぇパフォーマーだったな。
へタレてさっさと首相を辞めた民主党も顔負けの、厚顔無恥馬鹿低能無能。
たまにテレビで顔をみるとションベン掛けたくなるくらい、不愉快だわ。


234:名無しさん@12周年
12/03/21 23:33:29.21 7gkGxLc8O
バカ殿と野ブタ。はスルーで桶。

宮脇さんはガチ。

235:名無しさん@12周年
12/03/21 23:36:50.01 gNPECIFW0
千葉の山にすてればいい
千葉はそのために存在する

236:名無しさん@12周年
12/03/21 23:38:40.65 WHUaxeZq0
奇形のトトロが住み付く森

237:名無しさん@12周年
12/03/21 23:39:05.68 5AbZGM/k0

瓦礫は、松嶋みたく海に沈めて

人工島にして次の津波に備えるようにすればいいと

思うんだ。



238:名無しさん@12周年
12/03/21 23:40:58.41 HVblW5VdO
現地で全部焼いて、灰は東京湾に埋め立てろ

農業や漁業をする場所をこれ以上汚染するな

239:名無しさん@12周年
12/03/21 23:41:31.05 OeBZXlco0
おまえは茶碗作ってろ!

240:名無しさん@12周年
12/03/21 23:43:03.05 vBP4Sull0
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた

241:名無しさん@12周年
12/03/21 23:43:56.32 i3vKLOE1P
お前の実家の庭で引き取れ

242:名無しさん@12周年
12/03/21 23:43:56.44 cGuMNHas0
まぁ数百年たったらガレキの上も森になるかもね

243:名無しさん@12周年
12/03/21 23:44:15.98 7gkGxLc8O
バカ殿と野ブタ。はスルーでOK!

宮脇さんはガチ。

244:名無しさん@12周年
12/03/21 23:46:35.39 JXrHf3TI0
地方には廃棄物おしつけても、国有林は提供しない内閣だからなw

245:名無しさん@12周年
12/03/21 23:46:50.85 QfyUxKkD0
燃やすぐらいなら溝掘って廃棄、その上に防潮林でも作ったほうがいいな

246:名無しさん@12周年
12/03/21 23:47:37.28 1SU0NKe90
北朝鮮に内通しているスパイを官房長官に据えて
クリントンの旦那から怒られた人ですね。

USTRとの交渉で、相手を怒らせて数値目標つきつけられた人ですね

内閣情報調査室の方面から、「あのひとはカメラ写りばっかり気にしてるから」とダメだし
くらった人ですね

247:名無しさん@12周年
12/03/22 00:02:37.58 7gkGxLc8O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

248:名無しさん@12周年
12/03/22 00:04:44.03 bfz8VmJU0
がれきの森を

249:名無しさん@12周年
12/03/22 00:08:03.90 IdITBBwF0
お気楽な野郎だ

250:名無しさん@12周年
12/03/22 00:12:19.86 qx+asJEq0
>>1
細川重賢という偉い人がいたけど
家訓とか残ってないのかな

251:名無しさん@12周年
12/03/22 00:14:07.55 cMCF3anK0
誰も統治しようとしない、誰も服従しようとしない。
きちんと文明国のレールに乗ってるなw。

252:名無しさん@12周年
12/03/22 00:24:13.69 cwYuYBWf0

日本全く変な国だな、人間のリーダーがブタで嘘ばかりついている。
笑っちゃうなーーーー!!
ブタにこれ以上のさばらしてはおけないな!!!


253:名無しさん@12周年
12/03/22 09:00:03.91 osHaJ1ug0
まだ生きてたのか太川元総理。
国民福祉税はどこに行ったんだ??


254:名無しさん@12周年
12/03/22 09:11:20.13 N5wOOAgL0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                                 

255:名無しさん@12周年
12/03/22 19:33:53.09 TNUz85IW0
福島県飯館村村長、菅野典雄村長インタビュー
「全面避難を訴える人に問い質したい。そんな簡単に、ふるさとを諦めていいのですか」
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
福島で放射能の話題はタブーになっている
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
「避難、放射能という言葉を使うな」福島県の公共施設では会合名を制限されている
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

256:名無しさん@12周年
12/03/22 19:44:52.50 R9Dkn4Zm0




    巧妙に仕組まれた 「 ガレキ 広域処理 」   一大キャンペーン  by テレビ局 & 電通    

    
(1) 先ず、プロ市民を動員して、ガレキの受け入れ 絶対 反対!!!

(2) 「 絆 」 に絡ませ、テレビ局 (電通) は、 日本人の精神は 地に堕ちたと、やたら 感傷を煽る。
  テレビ画面から、有名人 (広告塔) が、日本人の助け合い精神を訴える。 ガンバロウ!日本!      
  反対してるヤツは 「非国民だ!」と、2chへ書き込み工作が殺到。 

(3) 無能豚総理 「 助成金 7万円/㌧ + 輸送費 全額支給で、広域処理せざるを得ない!」
  ( 従来の処理価格 2~3万円/㌧、 阪神淡路では 2万円/㌧ )

(4) 地方自治体 「 仕方ない・・・ 、 ガレキを受け入れましょう!」
  猛反対してたプロ市民が、突然、消えてしまう。 
  クモの子を散らすように。

-------------
※全国キャンペーン対策費 40億円  ( 2ch 書き込み手数料 含む )   





257:名無しさん@12周年
12/03/22 19:49:41.01 Jqub/Xt50
シンディ・ローパーも同じような事言ってたな。


258:名無しさん@12周年
12/03/22 20:12:37.84 u5Iyrs6Q0
どうも信用できない人。野田総理の後ろ盾になってる人だよね。
鳩山と同じ臭い。馬鹿殿。
自民に負けると思って急に鳩だの馬鹿殿だの出てきたね。

259:名無しさん@12周年
12/03/22 22:17:19.45 1nBeedR5O
バカ殿と野ブタ。はスルーでOK!

宮脇さんはガチ。

260:名無しさん@12周年
12/03/22 22:33:03.33 uXu2iRLz0
まさに野ブタをプロデュースしてる人か

261:名無しさん@12周年
12/03/22 22:35:26.33 GV5GmLd40
あれ細川って自民党?
やっぱ自民党だよな
細野なんか干しちゃえ

262:名無しさん@12周年
12/03/22 22:37:02.59 0JBxk4wE0
黙って隠居しとけボケ!

263:名無しさん@12周年
12/03/22 22:40:27.34 6PhXNj0j0
瓦礫の処分に1兆円ってふざけすぎだろ?
海岸線に積み上げて、土をかぶせて防潮堤にすべし。

264:名無しさん@12周年
12/03/22 22:41:58.34 55GB4vYeO
とにかく全国に拡散させるな
瓦礫利権穢れエタチョン



265:名無しさん@12周年
12/03/22 22:45:50.92 USOSM9gw0
放射性物質は閉じ込めるのが原則。なのになぜ拡散しようとするのだ。

瓦礫搬出・・・自治体の責務と国の役割
URLリンク(takedanet.com)



266:名無しさん@12周年
12/03/22 22:46:32.98 EJxn0G7L0
>>259
この提言には賛同するが、これを推進する政治力が
野田さんにあるかどうか。超党派で実現できればい
いのだが。

267:名無しさん@12周年
12/03/22 22:48:46.81 pKN5Hi3u0
がれきと土砂の高台は、誰がどうやって作るんだよヴォケ
サヨクの頭ン中はお花畑だな

268:名無しさん@12周年
12/03/22 22:55:50.28 +NrK1DlH0
熊本城ならかなり捨てることができるよな
さっそく持っていこうぜ

269:名無しさん@12周年
12/03/22 23:00:26.51 OQdpt+T20
あら、居たの。

270:名無しさん@12周年
12/03/22 23:10:45.97 +30YRWfV0
細川家の所有地にがれきを!

271:名無しさん@12周年
12/03/22 23:12:05.58 LNZeen3O0
海を埋め立ててればいいじゃん

272:名無しさん@12周年
12/03/22 23:13:31.53 ypyxE8EO0
バカは黙ってろ


273:名無しさん@12周年
12/03/22 23:18:21.35 FklAuO8v0
クズとカスの会話か

274:名無しさん@12周年
12/03/22 23:27:25.70 1nBeedR5O
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
URLリンク(www.youtube.com)
(抜粋)
今までの防潮林はアカマツやクロマツなどの一種類による林が中心でした。
東日本大震災の時津波により松のような根の浅い木には多く根こそぎ倒されてしまい、防長林として機能しませんでした。

宮脇 昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)

瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言 (学研新書)

その土地本来の植生に基づいた「ほんものの森」は、東日本大地震による津波に負けず生き残った。
その防災力に着目した著者は、瓦礫を利用して植樹をし、長大な緑の防波堤を築くことを提言している。
4000万本の木を植えた著者による逆転の復興プラン!

瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!
甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。
4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。

275:名無しさん@12周年
12/03/23 00:02:17.58 EJxn0G7L0
すばらしい提言だな。

276:名無しさん@12周年
12/03/23 00:05:49.27 4H2Yd6J1O
ゲロと糞でしょ

277:名無しさん@12周年
12/03/23 00:08:33.17 hzqWpIGn0
東電の敷地は沢山あるんだからそこを使えよ
原発野豚

278:名無しさん@12周年
12/03/23 00:18:58.82 /6AsJLCO0
細川がやたらと出しゃばってるな。

279:名無しさん@12周年
12/03/23 04:45:16.60 3aovWiXY0
>>1
なんだ細川って産廃利権独占の部落解放同盟のバックだったのか。


280:名無しさん@12周年
12/03/23 04:46:25.25 5SJfV0VVP
森は水源だが



281:名無しさん@12周年
12/03/23 04:48:36.55 3aovWiXY0
>>1
細川元首相って産廃利権独占の部落解放同盟の親玉だったのか。

282:名無しさん@12周年
12/03/23 08:38:25.68 /DsT3R9A0
ガレキを埋め立てて防潮堤や防潮林を作るアイデアは2ちゃんねるでは
去年から出ている。いまさらの案だけどなぜ進まないのかな?
環境省がブレーキかけてるのは特例法を作ればいいだけじゃないか?
政府の無策というしかないね。

283:名無しさん@12周年
12/03/23 08:43:23.66 08xkedmI0
>>236
僕は腐海を思い出した。

284:名無しさん@12周年
12/03/23 08:46:16.98 /DsT3R9A0
ガレキを異本全国にばらまくことこそ産廃利権だろう。
地産地消で地元の防潮堤や防潮林を作る公共事業のほうが
地元のためになるだろ。
ガレキ輸送の物流費とか放射能検査費とか無駄な出費もいらない。

285:名無しさん@12周年
12/03/23 08:51:42.31 /DsT3R9A0
>>267
>がれきと土砂の高台は、誰がどうやって作るんだよヴォケ
穴掘ってガレキを埋め立てその上に盛り土をして植林するだけ。
高度技術は不要で地元の土建業者で十分ンできる工事だね。
地元の雇用にもなる。
全国にガレキをばらまくよりずっと地元のためだね。

286:名無しさん@12周年
12/03/23 08:56:33.85 /DsT3R9A0
>>280
>森は水源だが
海岸の防潮林が水源になるわけないだろう。
沼津の千本松原や清水の三保松原みたいにせいぜい観光地
になるだけだ。海岸近くは農地としても使えない。
公有地もいっぱいあるはずだね。


287: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/03/23 09:00:32.21 FO4EQdSVi
瓦礫を森喜朗に送りつけろと

288:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/03/23 10:36:29.09 bsjP+F4vP
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとググればわかるけれど、産廃利権=同和ね
「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)
日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る
おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ

被災地のガレキ処理を、ワザと遅らせ、全国の産廃屋が高値で落札。

陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」

289:名無しさん@12周年
12/03/23 13:57:00.30 o1NmmCp/0
このバカまだ生きてたの?

290:名無しさん@12周年
12/03/23 13:58:28.14 bXXZygtQ0
津波で更地になった場所に積み上げてならして木植えろって話だろ?とっととやれ

291:名無しさん@12周年
12/03/23 14:00:25.84 /DsT3R9A0
>>288
やっぱりね。
なんかガレキを地元処理できないのはおかしいと思っていた。

292:名無しさん@12周年
12/03/23 14:01:47.75 Dst80k6b0
千葉には森がたくさんある、産廃の本拠地
全てのガレキを千葉の森に、山がないので
鉄砲水も出ない、安全にすてられる

293:名無しさん@12周年
12/03/23 14:03:57.67 tFpWGhJPO
がれきを全国にばらまくより
全国から土壌集めて森にしろよ

294:名無しさん@12周年
12/03/23 14:17:42.03 QkJbo9NX0
野鳥の森にって言ってるのかと思たら…

295:名無しさん@12周年
12/03/23 14:18:51.45 6QIeGy+H0
細川とポッポの対談をみてみたい


296:名無しさん@12周年
12/03/23 14:24:55.20 AOcprmYJ0


コイツってヅラ付けてたけど、今でもヅラなのか?




297:名無しさん@12周年
12/03/23 14:32:15.58 nJPr+gji0
増税失脚コンビw

298:名無しさん@12周年
12/03/23 14:37:22.03 gXjwujgE0
       
 
              
                        
     ∧_∧      
    (´∀` )  全国にばら撒くより、よっぽどまし 
    (つ⊂ )     土被せてほうっておけば、
    | | |    自然に小山になり 草木が生い茂る。
    (_(__)      
               

                
         

299:名無しさん@12周年
12/03/23 14:43:24.99 Ih11p7hJO
野ざらしにしてないでさっさと埋めるのがいいんだよ。
金は掛からないし、放射性物質も飛び散らない。

300:名無しさん@12周年
12/03/24 00:51:52.65 BijXst790



>がれきは仮置き場に集められ、もう街中にはないのだから、がれきが復興を妨げているということはないなどと、
>したり顔して言う人はぜひ、被災地で復興にあたっている行政マンと直接、話をすることをお勧めする。
中略
>地元で十年でも二十年でも時間をかけて処理すればいい、地元処理ならば雇用が増えるというのは、机上の空論だ。
>URLリンク(www.taro.org) 河野太郎公式ブログ



だったら、地元で 別の空いた土地を探し、ガレキを移し変えれば済むことだろ?
「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」 と言うなら、被災地の別の場所にガレキを移動すればいい。
復興の妨げにならないような別の場所に、 ガレキを移し、それから 10年~20年 掛けて 地元で処理すればいい。

日本全国に 何百Kmも ガレキ運搬するのと、 地元の別の場所に移動するのと、 輸送費を計算してみろよ!
河野太郎は、こんな計算も できないのか!













301:名無しさん@12周年
12/03/24 01:51:29.25 5qWA1E2a0
60年に一度ぐらいの頻度で大津波くるところなんて人が住めないよ
全部森にしてしまえ

302:名無しさん@12周年
12/03/24 02:45:56.47 Oyny5mfp0
>>301
正しい意見だ。

303:名無しさん@12周年
12/03/24 03:26:41.43 KUsZHiuE0
岩手の宮沢賢治記念館にもちゃんと大津波の記録展示あったよ
来ることはわかってた。
「想定外」にした原発村の馬鹿どもは責任とらされることになる。
全私財の被害者たちへの提供、除染作業は必須。

304:名無しさん@12周年
12/03/24 03:41:58.67 XNuJE4Cv0
撒かずに何とか出来るならそれでいい
その森に近づかなきゃいいだけだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch