【国際】中国人民解放軍が半自動グレネードランチャーを大量装備at NEWSPLUS
【国際】中国人民解放軍が半自動グレネードランチャーを大量装備 - 暇つぶし2ch862:名無しさん@12周年
12/03/21 01:24:35.28 jR1lB2xyP
現代版「九七式自動砲」のような印象

> ・ 擲弾筒のような曲射兵器では攻撃しづらい目標(トーチカの銃眼など)を攻撃する役割も
> 担っており、榴弾も用意されていた。
> ・ 前線の貴重な火力として、軽装甲の装甲兵員輸送車や敵陣地・トーチカといった軟目標
> を相手にするには依然有効だった。                 九七式自動砲 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)

> 主な使用方法は、軽装甲車両、兵員輸送車両の破壊、分隊支援です
URLリンク(pds2.exblog.jp)
URLリンク(combatcat.exblog.jp)

863:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 01:36:18.09 Hwr2gh8KO
>>862 97式自動砲はセミオートの対戦車ライフルで今で言うバレットとかの類だよ、あれは12.7ミリだが。

864:名無しさん@12周年
12/03/21 01:39:23.11 jR1lB2xyP
20 : 名無し三等兵 : 03/07/21 08:35 ID:??? [16/33回発言]
 歩兵操典を読むと、九七式自動砲は対戦車銃というより十一年式平射歩兵砲に近い使用法を
 考えていたことがわかる。 自動砲の射撃目標として特火点とか掩蔽壕とか、擲弾筒で狙えない
 ような目標を直射で制圧せよと書いてある。

865:名無しさん@12周年
12/03/21 01:46:49.16 dlnEo8+b0
>>851
昔、米軍が本土上陸して捕まったらレイプされたり辱めを受けるから自害しろというのが、大袈裟だとか
プロバガンダだとかいうけど、現在でも中共や朝鮮が攻めてきたら、捕虜になるくらいなら玉砕すると思う奴多いだろうなw

866:名無しさん@12周年
12/03/21 01:48:36.10 BXXQ/hzq0
反戦活動家のみなさ~ん、出番ですよ~!



あれ?反応がないな~w

867:名無しさん@12周年
12/03/21 01:58:13.51 D+3dJkdn0
>>813
この武器、どっしり構えて狙撃というよりは、
小隊単位で都市内ちょこちょこ動いては、敵が居そうな部屋を潰しては前進する感じ

速攻を求めた兵器でもあるし、狙撃チームとは用途が違うかな

868:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 01:59:01.31 Hwr2gh8KO
擲弾筒は放物線で目標に到達するから掩蔽壕攻略には向かない、対戦車ライフルみたいな
1キロとかほぼ直進する大口径ライフルで直接狙えって事でしょ、二十ミリだし炸薬は入れたとしてもたかが知れてる、
炸薬で殺傷するのではなく二十ミリ弾で直接銃座や装甲車等を破壊するのが目的。

ライフルグレネードは擲弾筒寄りだが其の中間位。

869:名無しさん@12周年
12/03/21 02:03:09.96 s3tTs5CSO
>>860
無知って怖いなwww

近代戦争では地上戦になる前に航空制圧能力で決まる。
(日本は世界トップクラス)

島国日本には海上から上陸っていう手もあるだろうが残念ながら支那にはそんな能力も無いwww

日本が支那と戦争になったら、地上戦になる前に自衛隊に陥落させられてるよww


冷静に見ても、支那が頑張って持ちこたえても、せいぜい半年だね。

870:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 02:03:50.03 Hwr2gh8KO
>>865 突撃してやんから覚悟して来いやw

871:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
12/03/21 02:06:54.73 C5H0Rjtm0
対人用兵器なのか?

872:名無しさん@12周年
12/03/21 02:06:55.75 qJq+dT370
たいしたことないな

873:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 02:09:14.74 Hwr2gh8KO
うん、対人(民)用兵器、暴徒制圧用。

874:名無しさん@12周年
12/03/21 02:13:53.19 dlnEo8+b0
>>869
無理だろ。
空対空の戦力でも大差ないし、圧倒的に数で負ける。
しかも、日本が空支援の為に海自出すと、防衛が疎かになるので出せない。

875:名無しさん@12周年
12/03/21 02:22:10.29 iKm24HHI0
結局報じたのは日本なのか米国なのか中国なのか

876:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 02:26:48.44 Hwr2gh8KO
>>874 あれ?何時そんなに中国の飛行機って足伸びたの?

877:名無しさん@12周年
12/03/21 02:34:54.53 nmziOxX70
>>869
お前は自分の文章読解能力を先ずは問題ししろよ。
それは良いとしてトップクラスもしょせんは机上の計算が半分だからなあ。

878:名無しさん@12周年
12/03/21 02:35:41.73 b/s1wtDQO
>>876
過度に恐れる必要はないけど舐めるのもよくないと思う
日清戦争の時の清の戦力は日本よりはるかに上だったけど日本が勝った
その時に清が日本に対して持っていたアドバンテージを今の日本は中国に対して持ってない


879:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
12/03/21 02:38:28.55 C5H0Rjtm0
間違いなくチベット制圧用だなw

880:名無しさん@12周年
12/03/21 02:47:34.17 Ic63YAbK0
グレネードは都市部やビルに立てこもったり、塹壕にたてこもったり、あるいは
丘の向こうにたてこもったりする敵に強烈に効果的な兵器である。

ようするに、こもってる連中をいぶり出すための、ディフェンシブな運用を
求められる防衛兵器というよりは
オフェンシブな運用で非常に効果的な超攻撃型の装備なわけだが、
中国がどういう状況を想定してるのか言われなくてもわかるな。

881:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 02:51:09.72 Hwr2gh8KO
>>878 確かにね、冷静に判断すれば良いだけ、奴らは勝てる戦しかしない、と言うか対外戦争は正規軍相手だと殆ど負けてるが。

実際陸海空自衛隊相手に何も勝てる要素は無い、上陸能力も皆無に等しい、だいたいそんな能力が有ったら
台湾相手に戦争してるし、精々頑張って北朝鮮を焚き付けて韓国を攻略するだけで精一杯。

北朝鮮と韓国が地球上から消え去ったら真面目に考えよう。

人民解放軍は所詮人民制圧用の共産党の私兵で正規軍ですらない。

882:名無しさん@12周年
12/03/21 02:54:50.16 dGOZmmYY0
CoHというゲームだと、グレネード持ちが相手に二人以上いると、こっちの
部隊が建築物に立てこもるのは自殺行為っていうか、ぶっちゃけグレネードを
何発も打ち込まれて即座に部隊が溶けてマンパワーをロスするからウザったくて
しょうがないので建物から部隊を移動させなきゃいけなくなる。

883:名無しさん@12周年
12/03/21 02:58:43.26 6V70qDY20
>>881
攻撃されなきゃ攻撃できないんだろ?
漁船も含めて一撃目で一斉に攻撃制圧乗り出してきたら対処できるの?

884:名無しさん@12周年
12/03/21 02:59:59.24 tQC0k/9a0
シナの軍拡尻目に日本は10年連続防衛予算削減、東京大虐殺を誘発してんのかよ。

885:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 03:03:24.47 Hwr2gh8KO
>>880 攻撃する事しか考えてないのは確か、しかし擲弾は携行弾数を減らす、是は海兵隊や空挺隊みたいな
敵地占領に適さない、寧ろ親衛隊の様に補給の良い好条件での戦闘を想定してると見れる。

まあそんな事を言うと人民解放軍の人員や装備総てまともな運用思想自体見えて来ないんだが。

886:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 03:10:35.62 Hwr2gh8KO
>>833 ガチで軍事衝突すんの?北朝鮮の不審船みたいに?

887:名無しさん@12周年
12/03/21 03:14:57.58 DbeK/JLN0
>>869
ヒント 核

888:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 03:15:17.25 Hwr2gh8KO
あ?>>883 だったw

ユーチューブで北朝鮮と不審船で探してみたら良いだろ、日本の海上保安庁相手にぶっ放ったら如何成んのか。

889:名無しさん@12周年
12/03/21 03:18:44.60 JBRjEv1R0
>>887
しかもアメリカは日本に核ぶち込まれても報復してくれるかは未知数
最近は中国への核攻撃後も多くの核が残存すると言われているからな

890:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/21 03:25:53.49 Hwr2gh8KO
>>889 十発打って何発中国本土に堕ちんのか知らんけどなw

んな事しやがったら核燃料ペレットをジャンボやH2や個体燃料ロケットに詰めて中国にぢゃんぢゃか打ち込んでやりゃあ良いだろが。

891:名無しさん@12周年
12/03/21 03:30:20.95 /Hb/K0L80
「誰だこんなに大量のグレネードランチャー注文したのは!」って怒られた人が
あわてて御用新聞に記事を書かせた、とかそんな感じ?
発注利権でキックバックうはうは、やり過ぎチャイました、みたいな?

892:船橋海洋研究所 ◆NQOiaU/qbA
12/03/21 03:33:38.59 pO95s8qfO
>>813
怖くないの?俺は十分脅威だと思うが…

893:名無しさん@12周年
12/03/21 03:35:19.67 phkcG+rb0
>>822
もっと評価されるべき

894:船橋海洋研究所 ◆NQOiaU/qbA
12/03/21 03:42:04.39 pO95s8qfO
>>818
あと弾道ミサイルと巡航ミサイルも!

そこに核弾頭と戦略原潜を保有すればMDよりは全然抑止力になるよね!


895:名無しさん@12周年
12/03/21 03:48:43.63 pwoBt69I0
格差社会に不満を持つ
軍部が
共産革命の準備をしているに違いない

896:名無しさん@12周年
12/03/21 03:49:11.57 JXPiivUS0
>>884
防衛省にカネをよこさないとチューゴク人が攻めてくるぞ~と言うだけの簡単なお仕事

897:名無しさん@12周年
12/03/21 03:51:52.58 T92J3Amc0
戦闘になったら、こいつらパニック起こして敵味方構わず四方八方に………


898:名無しさん@12周年
12/03/21 03:52:18.37 Bpd0q2qs0
>>331
長年、中国は旧日本軍の擲弾筒のコピーを装備してたんだぞ。

899:名無しさん@12周年
12/03/21 03:53:41.95 89/gwBTD0
ワンマンデンクログレポンは氏ね

900:名無しさん@12周年
12/03/21 03:58:12.32 DZtHO3iI0
>>29
ラクーンシティでは大変でしたね

901:名無しさん@12周年
12/03/21 03:59:33.38 Bpd0q2qs0
>>709
06式水下自動小銃は完全にロシアのパクリだな。
昔、月間Gun誌で見たわ。

902:名無しさん@12周年
12/03/21 04:15:20.87 1Oqt3o0r0
兵士の戦闘力が相当なものであることは想像に難くない。自分も刺して死ぬミツバチ以下ですね。

903:名無しさん@12周年
12/03/21 05:03:58.96 DbeK/JLN0
>>902


904:名無しさん@12周年
12/03/21 05:14:24.83 og5RDEDP0
>>896
ぬわに言ってんだこのサヨチョソ

905:名無しさん@12周年
12/03/21 05:25:09.16 DOHOH8Ut0
接近戦主体の武器の射程を伸ばしてw。
同士討ちになっても、兵士の命より榴弾の価格の方が高い支那なら痛くないか。

日本では、国防予算以上の金を支那の同胞、財務官僚が、
自分の物を買う為だけに奪う。
「潜水艦より、物品購入費。」

906:名無しさん@12周年
12/03/21 06:42:43.64 nFEIAQxf0
捕えられるより、グレネードで人生から解放される方がマシだろ人民的に

907:名無しさん@12周年
12/03/21 07:15:18.40 ajI9Vxx4O
>>1
グレネードを誉めているのであって

兵士の戦闘力は低いのでは

908:名無しさん@12周年
12/03/21 07:17:05.34 HBR080Ja0
グレートトルネードの略語だからな
そりゃ恐ろしい

909:名無しさん@12周年
12/03/21 07:25:19.31 mW/KA6ysO
火薬「てつはう」をいち早く戦闘に取り入れた中国らしいチョイスだな。これはオリジンズを評価する。

910:名無しさん@12周年
12/03/21 07:25:32.31 bxudKNsB0
>>907
この記事を書いたのは米原裕子っていうチャンコロ工作員だよ
中国上げ、日本下げの記事ばっかり書いてる

911:名無しさん@12周年
12/03/21 07:49:12.91 GDr0Qyo40
英国だって、空軍がナチスの侵攻をふせいだからね
陸軍はいらない
空母とゼロ戦と核さえあればいい
アメリカと戦争するわけじゃないんだから

912:名無しさん@12周年
12/03/21 08:03:42.02 GDr0Qyo40
しかし単に日本語の記事を要約してるだけだな
楽な仕事だ 米国のサイトってどこだ

米国のウェブサイトは12日、中国が半自動グレネードランチャー(擲弾発射器)QLB-06を公開してから6年後に、
QLB-06は解放軍部隊で頻繁に姿を見せると報じた。QLB-06は重さ9.1キロ、長さ41インチで、弾薬の装填数は
4-6発、有効射程は1キロである。環球網が14日に伝えた。

米国を含む一部の国はアサルトライフルに合う小型グレネードランチャーを開発したが、手榴弾部隊の兵士にとって、
専用のグレネードランチャーは今も変わらず魅力的だ。QLB-06のような武器を装備した優秀な兵士の戦闘力が
相当なものであることは想像に難くないだろう。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年3月19日
URLリンク(japanese.china.org.cn)


913:名無しさん@12周年
12/03/21 08:06:04.05 tpHcrRl40
>>436
比較的自由に銃が買えるアメリカでも
フルオートには規制がかかってて
AKとかの突撃銃は一般向けは
セミオンリーなんだけど
ゴニョゴニョするとフルオートにw

914:名無しさん@12周年
12/03/21 08:18:25.72 22PvOOJj0
手榴弾部隊w
擲弾兵だろw

915:名無しさん@12周年
12/03/21 08:25:23.35 stI1sUd80
これでアメリカ軍の軍事予算を増やせるね!

916:名無しさん@12周年
12/03/21 09:08:45.25 vOCWJ9N/0
>>911
いらなくはないよ。全部セットなんだよ
陸軍がいるから対抗する上陸部隊の準備が必要になるんだろ


917:名無しさん@12周年
12/03/21 10:22:34.12 DQY0YToi0
南アのストリート何とかのコピー品?

918:名無しさん@12周年
12/03/21 12:02:57.80 BQS5Kdc90
>>752
北京でクーデターだ。

919:名無しさん@12周年
12/03/21 12:26:09.15 Iya6NDXu0
これって車両にくっつけて使うような代物でしょ?
歩兵に携行させても弾どうすんのよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch