【ネット】米国、SNS監視プログラムで「ツイッター」や「フェイスブック」監視 500以上の要注意単語at NEWSPLUS
【ネット】米国、SNS監視プログラムで「ツイッター」や「フェイスブック」監視 500以上の要注意単語 - 暇つぶし2ch1:星降るφ ★
12/03/20 09:54:38.82 0
ツイッターで「要注意」の500語は? 米政府がSNS監視 2012.03.12

(CNN) 米国土安全保障省が「ツイッター」や「フェイスブック」といったインターネットの
ソーシャルメディア(SNS)で特定の単語を監視しているらしいことが、市民団体が情報公
開法に基づく訴訟を通じて開示させた文書で明らかになった。専門家からは、中国によるインター
ネット監視と同様の行為だとの非難の声が上がっている。

米電子プライバシー情報センター(EPIC)によれば、同省が2011年2月からひそかに
SNS監視プログラムを導入し、500以上の単語に目を光らせていることが、開示された文書
から判明したという。監視プログラムの運用は軍との契約を請け負う米国防大手ゼネラル・
ダイナミクス社に委託しているとされる。

SNSへの投稿で監視すべき「要注意リスト」は国内安全保障、健康不安、連邦政府、テロ、
サイバーセキュリティーなどの項目に分類され、「汚い爆弾」「人質」「アルカイダ」「硝酸
アンモニウム」といった単語が並ぶ。

もっともテロリストや犯罪者が自分から捕まろうと思わない限り、こうした単語を書き込むとは
考えにくく、監視にどの程度の効果があるのかは疑問だ。

要注意リストにはまた、「地下鉄」「サンディエゴ」「クラウド(雲)」「ウエーブ(波)」と
いった、一見無害に思える単語もある。例えば「休暇でサンディエゴに行く。波乗りしたいから
雲がないといいな」と書き込んだりすれば監視の目に留まり、ほかの政府機関にも連絡が行く
かもしれない。

CNNへの寄稿でこの問題を指摘した元弁護士のコメディアン、ディーン・オベイダラ氏は、
そもそもフェイスブックやツイッターにプライバシー保護はほとんど期待できないとしながらも、
政府によるSNS監視は懸念すべきだと解説。「同プログラムは中国政府によるインターネット
監視と同じようなもの。米政府が専制的な政権のまねをしてはいけない」と訴えている。

▽記事引用元 CNN.co.jp
URLリンク(www.cnn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch