【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★7at NEWSPLUS
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★7 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@12周年
12/03/19 02:20:55.83 BjoxSRCE0
>>633
都会だと公立ダメでも私立行けば大丈夫な雰囲気があるけど、私立=公立落ちたバカ認定されたりする地方は辛いよな

651:名無しさん@12周年
12/03/19 02:21:20.16 kBU+lccU0
>>435
1-(2)、1-(3)もいやらしい問題だなぁ・・「bは素数とする」・・・てww・・
何か灘高出身のヤツに偏見持ちそう・・

652:名無しさん@12周年
12/03/19 02:21:31.70 pd75kVgRO
うちは兄弟揃って塾にも行かずに公立高校入ったけど、今は違うのかな。
まぁ入れる所でいいやってのもあったけどね。

653:名無しさん@12周年
12/03/19 02:21:49.02 zXkzmLjo0
>>645
ゆとりは指導要領は縛ってるけど 入試内容までは縛ってないだろ?

654:名無しさん@12周年
12/03/19 02:22:07.13 jODMt7N+0
>>633
だろうなぁ。

失敗して2ランク3ランク下の学校の2次募集に回るとか、
想像するだけでも怖い。


655:名無しさん@12周年
12/03/19 02:22:42.80 A6xWNk8M0
>>637
とりあえずは章末の問題を解いていけばいいんだよな
大学でその辺頻繁にレポート出されるようになってやっと知った

656:名無しさん@12周年
12/03/19 02:22:44.04 MinSRm3O0
>>637
勉強法ぐらいは学校の先生にでも聞けよ。

657:名無しさん@12周年
12/03/19 02:23:00.52 SSBHk1zA0
>616
りかさんは悪問じゃない?

658:名無しさん@12周年
12/03/19 02:23:10.17 2j/PJqd60
>>640
中学生の確率問題は総当たりが基本
PもCも学習していないのだから計算だけで求めるのは無理

659:名無しさん@12周年
12/03/19 02:23:58.08 c63X/U9qO
問題が全く見れない…

660:名無しさん@12周年
12/03/19 02:23:59.16 zXkzmLjo0
>>635
公平とは何の公平?
皆公平に受けてると思うが

結果の公平なんて入試の意味ないから無理だよ
あるのは試験実施の機会の公平だけ

661:名無しさん@12周年
12/03/19 02:24:02.63 OihhVpMh0
>>639
理数は人気で倍率高いけど、もしだめでも普通科で選考される可能性があるからね

662:名無しさん@12周年
12/03/19 02:24:20.13 MGr6zDOc0
え?難しい問題に何分も使うくらいならその問題スルーして次の問題にいかないのか?
で、最後に時間が余ったらその問題をやる

663:名無しさん@12周年
12/03/19 02:24:57.36 NKE7z7X50
>>435
この、「(1)(2)は力業で解いても良いよ。残りの問題解けるならね。」って最初の文章がいやらしい。
でも、マジで(1)(2)を力業で解いて、残りの問題解く時間残せるなら灘は取るんだろうな。

664:名無しさん@12周年
12/03/19 02:25:08.56 oJ9mxmi60
>>652
家庭の教育力がないと厳しい。
周りの競争相手がみんな塾に行っている状態の不安にうち勝てるかどうか。

665:名無しさん@12周年
12/03/19 02:25:45.85 JV/XqMx40

理香さん=理科Ⅲ=理Ⅲ

そりゃ難しいわwww

666:名無しさん@12周年
12/03/19 02:25:46.36 SsMyIvAE0
50分しかないのにこの問題数だろ?大問一個に10分くらいかけてしまってしかも解けなかったら
その途端大パニックだわ入試本番の中学生なんて。全部中学生が習った範囲で解ける問題だと思うが
配分やら構成やら考えるとクソ問の極みだと思うわ

667:名無しさん@12周年
12/03/19 02:26:08.40 sokjK3et0
>>660
この場合は「公平」じゃなくて、『衡平』とでも書くのかな。
科目間で出来不出来の差が合格点数に顕在化していいのか、
って話ならな。



668:名無しさん@12周年
12/03/19 02:26:51.17 SPfOu+El0
困るよなあこういうの、
どうせ為政者の出来不出来で卒業年の就職環境が激変するんだから
6:3:3:4制はやめて
6:2:2:2:2:2制にでもしたほうがいいぞ、んで6:2:2までが義務教育だが
小6からは全受験選択にして序列を細分化

669:名無しさん@12周年
12/03/19 02:26:52.43 YRrcC8h9O
ちなみに長野県は全国学力テストを受けるだけ受けさせて
結果は一般には非公表だったぞ

公表できない理由でもあるのかね

670:名無しさん@12周年
12/03/19 02:27:20.97 NKE7z7X50
>>640
樹形図までしか教えてないなら、力業で数える解法がある意味正解なんだよ。

671:名無しさん@12周年
12/03/19 02:27:20.79 RrhuTYqq0
>>662
そう思うんだけどね


672:名無しさん@12周年
12/03/19 02:27:29.03 hACAFImx0
問2の(3)は、条件付き確率の問題で高校の範囲じゃないのか?

673:名無しさん@12周年
12/03/19 02:27:38.41 OMEHgaBy0
>>662
前年度の平均点数が40点で20点下がったって事は平均20点で
問題のほとんどを解けなかったって事。

674:名無しさん@12周年
12/03/19 02:28:05.67 Os+MpXoI0
センター試験ならよくあること
甘えんな

675:名無しさん@12周年
12/03/19 02:28:13.77 3VF2FRrW0
素因数分解やってれば、問2(1)のような変な問題が出る筈ないんだけど、
今の公立中って素因数分解をやってないのか。
こっちの方が問題な気もする。

676:名無しさん@12周年
12/03/19 02:28:26.83 zXkzmLjo0
>>667
傾斜配点でもしろて事?
それは学生側がいうことではないな

学生は出された問題が時間内にどれだけできたかできなかったか
それが全て
その試験実施に不正がなければ文句いう権利はないと思う

677:名無しさん@12周年
12/03/19 02:29:13.07 aJqxsLcC0
長野のレベルは低い

678:名無しさん@12周年
12/03/19 02:29:24.00 OihhVpMh0
>>667
スレと関係ないから話題になってないけど今回理科と社会も難しくなってる
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)

679:名無しさん@12周年
12/03/19 02:30:35.49 SSBHk1zA0
>675
すまねぇ、素因数分解がどう絡むのか教えてくれ。わりとまじで。

680:名無しさん@12周年
12/03/19 02:30:59.36 jY1vRmi60
>>643
俺も愛知だけど、2校受験できるようになって良かったな。

>>647>>650>>654
本当にそのとおり。

681:名無しさん@12周年
12/03/19 02:31:40.01 0J890rqz0
作者
「私は数学教育に一言あります」
「え、俺作問していいの?頑張っちゃうよ♪」

監修
「昨今の数学が云々…」

そんなところだろうな

682:名無しさん@12周年
12/03/19 02:32:35.53 NKE7z7X50
>>679
横レスだが、素因数分解して構成する因数から「10の位の合計が10で、1の位が同じ数」ってのが割り出せる。
面白い着眼点ではあるが、こだわるほどすばらしい解法とは思えない。

683:名無しさん@12周年
12/03/19 02:33:32.95 qqVDMlDe0
>>678
文字が密集しすぎていて、見てて嫌になるな。

684:名無しさん@12周年
12/03/19 02:33:39.85 sokjK3et0
>>676
どうなんだろうね。
それが事前に公表されていた制度なら、
実施しても問題ないんだろうけどね。

ただ、公立高校って一発試験だけでなく、
内申書の点数もあわせて合否判定しているはずなんだけどね。
数学で採点した結果が余りに得点が低い所に固まり過ぎて
差が出ないなら、
内申書の点を従来よりも重視するんだろうな。



>>669
ヒント:長野は被差別部落差別が現在も酷い



685:名無しさん@12周年
12/03/19 02:34:24.98 NWxetaqH0
確かに受験には暗黙のルールみたいなもんがあるもんな

俺の学校の国語の入試問題で俺たちの入学した翌年に従来とはがらりと傾向の変わった出題がなされて
授業で先生が誇らしげに「あの問題を作ったのは私です」と言ったときのクラスのみんなの反応は
「わぁ、受験生かわいそう」「俺、去年受験しててよかったぁ」
だったもんなw

686:名無しさん@12周年
12/03/19 02:36:12.08 r5tjFlb50
>>517 どちらもよく練られた問題って感じだな。

687:名無しさん@12周年
12/03/19 02:37:04.22 zXkzmLjo0
>>684
事前に公表?
そんな必要もないよ

やらせじゃないんだから出された問題ができるかできないかだけの話
出題範囲を逸脱してない以上どんな問題出されようが文句いう資格はない

688:名無しさん@12周年
12/03/19 02:37:09.68 SsMyIvAE0
円柱ぐるぐるまわるのの解法を教えてくれ

689:名無しさん@12周年
12/03/19 02:37:18.59 SPfOu+El0
>>686
だな、国語の欠陥もない

690:名無しさん@12周年
12/03/19 02:37:30.36 YRrcC8h9O
>>684
地域間の対立もあるかもね
長野ガー
松本ガー
何点でどうこうとかね

691:名無しさん@12周年
12/03/19 02:38:09.92 Cb/mnQhF0
東証一部の企業で技術者やってますが
問4(2)①解けませんw

692:名無しさん@12周年
12/03/19 02:40:21.76 r5tjFlb50
問題を作成するってのは、解くのの何百倍もむつかしくて、しかもセンスがないと
「質問の意味がわからない」悪問として罵倒される。

かといってセンスのある出題者に毎年まかせるとすぐにネタギレになって
傾向と対策ができあがってしまう。しかもそれらの工程を少数の関係者で
秘密裏におこなわなくてはいけない。

ほんと大変だよ。そこいらの問題集から切り抜いてきて数字だけ
替えて作成できるんならこんなに簡単なことはない。

693:名無しさん@12周年
12/03/19 02:40:43.58 +J9X3SH30
みんな難しいんだから、いいじゃんw

694:名無しさん@12周年
12/03/19 02:41:33.93 SSBHk1zA0
>682
あーそういう意味か。ありがとうございます。

>691
お前みたいのがいるから全部にならねーんだよwまったくww

695:名無しさん@12周年
12/03/19 02:42:06.38 CxnBh/L+0
>>691
ヒント:三角形ABCは二等辺三角形

問2の(1)以外はどれも一瞬で解ける

696:名無しさん@12周年
12/03/19 02:42:28.25 B1XmvmVm0
日本をダメにしたい連中としては子供の学力アップなんて悪夢だからなぁw

697:名無しさん@12周年
12/03/19 02:43:16.03 3VF2FRrW0
>>679
素因数分解やってれば、
2349=3*3*3*87
って素因数分解出来るから「い」と「う」に入る数は
「い」は87、「う」は27であろう
と見当が付いて、読む気なくすような、
1ページを割いて書いたややこしい文章の意味がなくなる。
そして理香チャンの目的がすぐ終わってしまう。 

698:名無しさん@12周年
12/03/19 02:43:29.96 3Bwn1/to0
>>657
あくまでも俺の感想だが・・・
やっぱり時間だとおもう
90分くらいあれば何とかなる
「50分でどうなの?」と言われたら
矢張り厳しい

県下の公立高校全部で理香は?
となると・・・わからんw

699:名無しさん@12周年
12/03/19 02:43:52.59 sokjK3et0
>>688
さあさあ、円柱じゃなくて、
側面を長方形にのばしたと考えねぇ。
動く点も、上下の辺を動く、ってくらあ。
てなるとだ、あら不思議、点が反対方向に動いちゃってるのも
なんとなくわかってこねえかい?


700:名無しさん@12周年
12/03/19 02:45:06.89 SSBHk1zA0
>697
ありがとうございます。理解しました。
素因数分解って単語に拒絶反応が出てしまいました。

701:名無しさん@12周年
12/03/19 02:45:07.20 SPfOu+El0
>>695
問1の(5)も難しいって、作図問題が好き過ぎて感覚がマヒしている匂いがする

702:名無しさん@12周年
12/03/19 02:46:15.88 3Bwn1/to0
>>604
発散するような気がする・・・

703:名無しさん@12周年
12/03/19 02:46:35.94 zXkzmLjo0
>>679
素因数分解より理香さんと和也さんのいうことに素直に従ったほうがいいよ
 73
×33
----
2409

73と33のそれぞれ十の位の7と3をかけると21、それに共通の1の位の3を足すと24、これで答の前半分はできたね
下二桁はそれぞれの1の位をかけると出るね

そういうことに気づいてみたよ、ふしぎだね?偶然かな?調べてみよう、て問題だから

悪問だと思ってたら先生が気の毒だから念のため
気づいてたらスレ汚しかな
では落ちますノシ

704:名無しさん@12周年
12/03/19 02:46:51.94 ws3YNz6oO
唐突に難しくなるとか何が原因なんだ?

705:名無しさん@12周年
12/03/19 02:47:08.85 DjILUO2+0
>>658
今の中学ってPもCも学習していないのか?

706:名無しさん@12周年
12/03/19 02:47:26.35 sokjK3et0
>>701
うむ、二等辺三角形とか正三角形とかが内接する円って
入試の基本問題だが、
発想力がないとドツボにハマるよな。


707:名無しさん@12周年
12/03/19 02:47:28.26 LxndWv5z0
教員が愚民化政策してどうすんだよって話だよね

708:名無しさん@12周年
12/03/19 02:48:43.97 tRmjWPqc0
今春大学院数学専攻を修了するものですが、久々にこういう簡単な問題解いてたら
少し自信が湧いてきた。
数学の論文とかマジ泣けてくるわwしかも周りはなぜかみんなできる

709:名無しさん@12周年
12/03/19 02:49:00.30 0J890rqz0
>>702
ハッサンでも就職でも何でも良いが
そもそも、そんな問題は出ないってw

710:名無しさん@12周年
12/03/19 02:49:57.35 OihhVpMh0
>>701
その作図、とある高校の受験生全員正解なんだぜ!

711:名無しさん@12周年
12/03/19 02:51:23.61 sokjK3et0
>>710
な・・・に?

入試問題漏洩事件か?
記念真紀子。


712:名無しさん@12周年
12/03/19 02:52:26.68 SPfOu+El0
>>710
やっぱり、、、流行に近い癖問か
取り入れて大やけどってところだね

713:名無しさん@12周年
12/03/19 02:53:01.03 OihhVpMh0
>>711-712
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

714:名無しさん@12周年
12/03/19 02:53:08.69 PDIOBx9Y0
大阪公立高校入試問題はかなり昔から
ハイレベルだった。時間を掛ければ幾らで
もできるが、これだけの量と質の高い問題
を50分でやるとなると至難の業だな。
勿論、おいらは塾講師なので殆どの問題を
5分以内に解くが、生徒は地獄だろうね。
間違いなくこの年代では、世界中の入試で
10指に入ると思うよ。

715:名無しさん@12周年
12/03/19 02:53:31.93 RrhuTYqq0
>>706
よくある問題だけど会社に入って20年 そんなことを考える仕事にあったたこともない


716:名無しさん@12周年
12/03/19 02:54:35.98 0J890rqz0
>>708
崩れた者として、何故崩れたか糞先輩として助言すると…
・論文わけわかめは当たり前、秀才が渾身の思いで書いたものが論文
・学習はほどほどに

717:名無しさん@12周年
12/03/19 02:55:44.03 SSBHk1zA0
>698
そっか、私は時間だと思わなかった。(全体的な話じゃなくて、JC理香のところだけね。)

JC理香が思いつきで言ってるような計算方法を答えとして選ばなきゃないのはダメだと思う。。
その答えを選ぶならタケシ(だっけ?)の証明をして始めて選ぶことができると思うんだ。

後の問題はおっしゃるように時間だと思うので悪問じゃないと思います。

718:名無しさん@12周年
12/03/19 02:57:11.67 sokjK3et0
>>715
まあ、ロータリーエンジンを造るときくらいだよなあ、
あんな状況の認識が必要な社会人って。



719:名無しさん@12周年
12/03/19 02:57:15.10 SPfOu+El0
>>713
サンクス、あいたたた

720:名無しさん@12周年
12/03/19 02:57:30.09 3VF2FRrW0
>>703
こんな下らないことすんなよ。
計算をやっていない小学生みたいな考え方じゃないか。

721:名無しさん@12周年
12/03/19 02:57:37.06 JV/XqMx40
>>717
>タケシ(だっけ?)

和也だよ
せめて達也と間違えて欲しかったな



722:名無しさん@12周年
12/03/19 02:57:57.07 SSBHk1zA0
>703
真か偽かわからん方法を答えで選ばせるのって・・・

723:名無しさん@12周年
12/03/19 02:59:26.15 t8m7hZgc0
難しいと言うよりも面倒くさい問題が多い。
少なくとも公立の試験でこの問題は
時間足りないやつだらけだろうな。

724:名無しさん@12周年
12/03/19 03:01:18.10 Zx3lnKXi0
内容はそれほど難しくないが、問題文が下手すぎる

あまり、頭の良い人が作ったようには見えない

725:名無しさん@12周年
12/03/19 03:01:29.21 LXDJZraT0
>>703
問2の(1)は掛け算のルールなんでかける数とかけられる数をひっくり返しても
成り立つルールを選べばいいだけ。計算してみる必要もない。

文章が下手すぎて誰にも気づいてもらえてないみたいだけど。


726:名無しさん@12周年
12/03/19 03:01:42.84 jz6OenF50
>過去問題の中にはなかった種類で、意味が分からなかった。
受験勉強が本当の意味での勉強になってないことを示す一言だな

727:名無しさん@12周年
12/03/19 03:01:46.65 GXao/24y0
問2の1は、穴埋め式な上最初が選択であるおかげで、実質は論理の問題になってる。
矛盾の無いように話を組み立てればいいので地頭の良さが図れる。
中1の知識で解けると思う。

728:名無しさん@12周年
12/03/19 03:02:07.41 NWxetaqH0
>>714
大阪ってそんなに難しかったっけ?
確か、昔は最後の1、2問に北野とか天王寺とかの子向けのちょっと難しい問題が配置されてた程度じゃなかったっけ
まぁ、糞みたいに易しい兵庫の公立の問題と比べりゃ難しいかったんだろうけど

729:名無しさん@12周年
12/03/19 03:03:45.00 oJ9mxmi60
そういや、中学の確率(場合の数)って数え上げる以外に解く方法あったっけ?

6枚から2枚選ぶ場合を数え上げるのは無理だわ。

730:名無しさん@12周年
12/03/19 03:04:14.79 sokjK3et0
>>713
あ、これは、この平均点の低い中、デカイ得点だな、

と思ったが、「受験した高校内」で点数比較するんだもんな。
影響はなしか。

松代高校のレベルは知らんけど、
トップの高校よりも「得点比較」では数学が異常に良かったりしてw

しかし、「数学の試験実施後に受験生の申し出」って、
これは受験生側が問題が難しいから黙っていたな。


731:名無しさん@12周年
12/03/19 03:05:00.72 30yJwUGc0
>>51
へえ
今の中学生ってそんなに馬鹿なんだ
ゆとり教育の成果だな
それに水を差すようなことをしたから教祖、いや教組が怒ったとw

732:名無しさん@12周年
12/03/19 03:05:29.74 oH7aqubJ0
>>75
気が付かなかったわ、頭いいな

733:名無しさん@12周年
12/03/19 03:06:27.15 88/4e0NtP
兵庫のクソ易しい問題でも
トータルで9割取れるのは0.5%だからな
トップ公立でも上位5%を峻別できればいいので
これでも十分篩分けテストとして機能している

大都市の極小数の理数科の篩分けには
厳しいだろうけど
あと全県学区と

逆に言えばそういう条件を満たさない限り
兵庫レベルで必要十分

734:名無しさん@12周年
12/03/19 03:06:39.29 SzpzhcX90
まぁ例年なら問2のところに方程式の文章題、問3のところに二次関数のグラフと図形で
等積変形って感じなんだろうね。難しい訳じゃないけど傾向が変わってるよね。
折り目の作図は普通によく出る問題。ちょっと捻ってはあるけど。

735:名無しさん@12周年
12/03/19 03:07:39.97 vNdP7OI7O
こんなんで難しいって言ってたら長野高校受からないだろ

736:名無しさん@12周年
12/03/19 03:07:43.31 oH7aqubJ0
アンカーミスった、>>725だった。バカは寝るか

737:名無しさん@12周年
12/03/19 03:09:22.09 xW+ea7uS0
>>604
1)とりあえず数列をAnと置いてAnが1と-1しか取らないことを言う。
2)次に [kπ] - [(k-1)π] この部分が3、または4しか取らないことを示す。
3)さらに4になった後には必ず2連続以上で3になることを示す。(これで【任意の3項の和】<-1)
4)無限和を取ると-∞
(2)と(3)はkπと(k-1)πがπしか離れていないことに注意して、数直線上に並べればよく分かる。

発想は難しくないが解答の書き方が面倒くさくて時間が取られるかも。

738:名無しさん@12周年
12/03/19 03:09:29.69 QcbRLeF20
言われたことだけやってるからこうなるんだよ。


739:名無しさん@12周年
12/03/19 03:09:40.63 sokjK3et0
>>734
折り目の問題ってさ、
折り曲げても辺の長さが変わらないからコンパス使わせて
チョンと印を付けさせるんだけでしょ、
難しいのかな?


740:名無しさん@12周年
12/03/19 03:10:18.54 A6xWNk8M0
>>715
設計とか機械製図ってそういうの出てこないの?
ネジでも書き方や加工法を考えてると図学必要で辛い
無職だけど

>>435
それ、1科目90分だよな?
数学は見てないけど、それ以外は今ならそこそこ取れそうだ

んで、全部90点くらい取れないと合格しないんだろうな('A`)

741:名無しさん@12周年
12/03/19 03:10:33.92 NKE7z7X50
>>691
掛け算だから比率の問題だろうと思って、相似使って解いた。
とりあえず、BPとACの交点をxとでもすると良い。

742:名無しさん@12周年
12/03/19 03:10:47.83 zuAmdEFsP
現役東大生の僕ちんも変な中学校の難問解けなくて泣いちゃうことあるから、
君たち低学歴も虚勢を張るのは辞めたまへ

743:名無しさん@12周年
12/03/19 03:10:57.45 NWxetaqH0
>>733
正直、俺らの時代は阪神地区の最上位層は公立に行かなかったからな
(ただでさえ中学受験で上位数割は抜けてたしな)
総合選抜だったし

神戸以西は一応学区内でトップの公立校が存在してたから事情が異なるかもしれん

744:名無しさん@12周年
12/03/19 03:11:33.50 2lmfFiWW0
理香さんの問題は簡単だろ。代入するだけじゃん。
取り敢えず他の数字入れて検証したら仕組みがすぐ分かる。
そういう単純なことさえしない奴が難しいとか言って泣くんだろう。

745:名無しさん@12周年
12/03/19 03:12:46.25 cyOnyNya0
理香さんのにちぽんごがむつかしすぎですます。

746:名無しさん@12周年
12/03/19 03:14:37.29 0J890rqz0
思考能力を試したいなら、時間を延ばせば良いかもだが…
この程度で、さて、そんな受験生は如何ほどか
問題を激易化+記述式にした方がマシ?

あー、簡単な記述問題はさいてんくそめんどーだよね、洒落にならないくらいw

747:名無しさん@12周年
12/03/19 03:14:52.77 z5Trrt9T0
わかんねぇならとりあえずサイコロ振れよ、馬鹿だな

748:名無しさん@12周年
12/03/19 03:17:19.67 NKE7z7X50
>>701
塾で教えてもらってなくても、これが解ける感覚ないなら他の高校行った方が良いって問題だな。


749:名無しさん@12周年
12/03/19 03:18:05.71 /JnaFNsY0
廊下で泣き出す方が問題だろ。別に合格すれば関係ない(キリッ

750:名無しさん@12周年
12/03/19 03:18:27.00 wBlvH8tg0
7-(-3)=10
これを解説してくれ。

まず、マイナス‐マイナスがプラスになるのがわからない。
ネットでの説明を読んでもわからないw

うまいたとえで教えてほしい。

751:名無しさん@12周年
12/03/19 03:18:33.96 0J890rqz0
>>747
とりあえず試せるんだし、良い方針だな
試験中でなければw

752:名無しさん@12周年
12/03/19 03:20:16.95 88/4e0NtP
>>740
6弱~7割弱でいいよ
9割取ったらトップ合格だ



753:名無しさん@12周年
12/03/19 03:20:50.43 DjILUO2+0
>>744
例題を無視して、他の数字を使用すれば論理・思考なしに答えは簡単に出るが、
それでは数学として終わってる

754:名無しさん@12周年
12/03/19 03:21:02.60 SzpzhcX90
>>739
難しくないんだけど、折り目を作図する→折り目に対してAに対称な点って
考えてハマるんじゃないかな?
これが「折り目の作図しなさい」って問題なら、Aを決める→APの垂直二等分線って
あっさり書ける子が増えるような気がする。

755:名無しさん@12周年
12/03/19 03:21:06.56 GXao/24y0
>>750
後ろを向いてからまた後ろを向くと最初の向きに戻る。
そんな感覚。

756:名無しさん@12周年
12/03/19 03:21:18.06 /JnaFNsY0
そんなことより、飯の確保の仕方をまず覚えろ。
これを忘れたら死ぬぞ。
女性差別とかそういう問題じゃなく、大学行ってる間は飢えたりするからな。

757:名無しさん@12周年
12/03/19 03:21:59.73 0J890rqz0
>>750
うまい例えで教えて欲しい、つまり釣りですね
でなけりゃ自作自演
士ね

758:名無しさん@12周年
12/03/19 03:22:21.32 ISVq3FdU0
里香さんの問題、結構おもろい。”かける数””かけられる数”の表現がズラズラ出てきた時点で数学嫌いには拒否反応が発生したのかもしれないね。
結局”あ”のところで必死に悩むと大変なことになるけど、後半の説明から目につけば難しくない。もちろん前半部分も半ば直感的に答えは出てくる性質もあるんだけど、直感で答えを思いついたあと後半部分で間違いないことを自信をもって確認できる仕組みの問題になっている。

759:名無しさん@12周年
12/03/19 03:23:28.57 /JnaFNsY0
つまり国語の試験ですね

760:名無しさん@12周年
12/03/19 03:24:04.00 sokjK3et0
>>748
二等辺三角形で相似の証明だろ、
相似なら2つの内角の角度が等しいことを証明すればいい、
で、どことどこの内角が同じっぽいかを見極めて、
それを証明する手段を考える、ってヤツな。

解法のパターンがなくても、定義を理解しとけば、
割と苦労しない。


761:名無しさん@12周年
12/03/19 03:24:06.68 wBlvH8tg0
>>755
わかんねw
ネットで検索して理解したようなしないようなやつだと

ある地点から東へ3㎞いった
その3㎞いった地点は西へー3㎞いったことになる

これは理解できたw マイナスでもプラスト同じこと
これがサイトで解説してたこと。

762:名無しさん@12周年
12/03/19 03:25:36.64 /JnaFNsY0
>>761
南極パズルでもやってぐるぐる回ってろ


763:名無しさん@12周年
12/03/19 03:26:29.46 wBlvH8tg0
どうやらみんなも計算はできるが理解はしてないようだw

764:名無しさん@12周年
12/03/19 03:26:32.58 A6xWNk8M0
>>752
灘って難関って聞いてたけど、そんなもんでいいんだ

>>750
例えじゃないけど、7+(-1)*(-1*3) = 7+(-1*-1)*3 = 7+3

765:名無しさん@12周年
12/03/19 03:26:45.50 xY6ddsXC0
悪い1/n抜けてたw

lim[n→∞] (1/n)Σ[k=1~n] (-1) ^ { [kπ] - [(k-1)π] }

を求めよ
ただし[kπ]、[(k-1)π]はkπ、(k-1)πを超えない最大の整数である


766:名無しさん@12周年
12/03/19 03:27:02.68 XbJiL9j+P
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られた

試験よりその生徒にメンタルを問題視したらどうか

767:名無しさん@12周年
12/03/19 03:27:21.13 jLnvFT0aO
>>750
5歳若く見えるのと
-5歳若く見える違い

768:名無しさん@12周年
12/03/19 03:27:30.45 88/4e0NtP
公立が難化傾向のと逆に
私立は易化傾向なんだよなぁ
今年の灘は平均点大幅に上がってる

769:名無しさん@12周年
12/03/19 03:27:55.69 /JnaFNsY0
>>765
そ、そんな釣りにはひっかからないぞっ

770:名無しさん@12周年
12/03/19 03:28:59.68 0J890rqz0
>>761
釣りか知らんが…
養護クラス(工房)でも、もちょっと高レベルだったぞ
マジで

771:名無しさん@12周年
12/03/19 03:29:01.50 yKAr5xg2O
反日洗脳に必死で肝心の学力つけさせず、試験を簡単にしろとはキチガイ沙汰だなww

772:名無しさん@12周年
12/03/19 03:29:16.46 wBlvH8tg0
>>767
そこから計算に持っていくとどうなるの?
具体例をいってくれよw



773:名無しさん@12周年
12/03/19 03:29:30.45 SSBHk1zA0
さて、JC理香の夢でも見るか。

774:名無しさん@12周年
12/03/19 03:30:06.19 3Bwn1/to0
>>765
なんとなくだけど・・・2π-7

775:名無しさん@12周年
12/03/19 03:30:29.78 oJ9mxmi60
>>761
(-1)×(-1)=1が納得できるなら、
-(-3)=(-1)×(-3)=3
でオケ。
要は、引き算とはマイナス倍してからやる足し算なのよ。

776:名無しさん@12周年
12/03/19 03:30:35.81 sokjK3et0
>>759
ふむ、「対称点」って意味を本質的に理解しないとハマるんだな。


>>761
「-」とは、「+の反対」の意味なんだよ。
「-の数字Zを足す」とは、「+の数字Zを引く」の意味になる。



777:名無しさん@12周年
12/03/19 03:31:22.20 NKE7z7X50
>>750
とりあえず、方眼紙を用意しろ。
それに横軸をxで縦軸をyのグラフを書け。
7-(-3)=10についてだが、括弧の前の1が省略されている。
7-1×(-3)=10
7+(-1)×(-3)=10
なんだ。
で、「7」も「1×7」なんだ。
つまり、
1×7+(-1)×(-3)=10

前半部分の掛け算は、x軸の右側に1マスy軸の上側に7マスを塗りつぶせ。
後半部分の掛け算は、x軸の左側に1マスy軸の下側に3マスを塗りつぶせ。

それぞれ塗りつぶされたマスの数を数えて足しあわせろ。

778:名無しさん@12周年
12/03/19 03:32:04.79 88/4e0NtP
>>764
そりゃ難関だけど
難問を満点近く要求するようなテストは
無いんじゃないかな?


779:名無しさん@12周年
12/03/19 03:32:18.67 xW+ea7uS0
>>765
もうやらんけど
確か全数列の取る割合が(-1):9にたいして1:1な感じになるはず
だから多分-4/5

780:名無しさん@12周年
12/03/19 03:34:53.15 GXao/24y0
>>761
7-(-3)=7+{(-1)×(-3)}=7+3=10
のつもりで書いたのだけれど余計わからないな。すまない。

東に-3km進むと西に3km進む事になる。そのサイトの言う通り。

まず、西に向かって7km進んだ。
マイナスなので後ろを向いて東を向いた。
そこから-3km進んだので、西に3km進んだ。
結局、西に10km進んだ。
これでどうだ?

781:名無しさん@12周年
12/03/19 03:35:32.28 wBlvH8tg0
>>777
余計わからなくなったw
なぜ1掛けちゃったよw

訊き方が悪かったかも
まず計算の説明じゃなくなぜこの計算が必要になったのか


782:名無しさん@12周年
12/03/19 03:38:19.51 BS6c65D+0
ID:1UNA6FpZ0
キムチ悪いな

783:名無しさん@12周年
12/03/19 03:39:19.08 NKE7z7X50
>>781
マス目の数を数える為に必要だからだ。
これが、2×7+(-3)なら、前半部分はx軸の右側に2マス進む。

784:名無しさん@12周年
12/03/19 03:39:45.32 88/4e0NtP
引くの2つの意味が
差と減

差で考えてみると

160cmと100cmの差は60cm
160-100は60だからね

じゃあ地面に埋まってる人との身長差は
-20cmくんが居たとして
160cmくんとの身長差は

160-(-20)で180cm

785:名無しさん@12周年
12/03/19 03:40:31.61 30yJwUGc0
ID:NKE7z7X50

ちょっと落ち着けよw

786:名無しさん@12周年
12/03/19 03:41:08.86 GXao/24y0
ごめん>>780の西と東が逆だった。

787:名無しさん@12周年
12/03/19 03:42:28.16 cyOnyNya0
>>750
マイナスドライバーを二本用意して、交差させてみろよ。
どうだ? プラスドライバーに、ならないだろ。

788:名無しさん@12周年
12/03/19 03:42:35.64 zhe+Sqt00
問3を先にやった奴は勝ち組

誘導がおかしい気はするが良問
抗議するほどのものかねえ

789:名無しさん@12周年
12/03/19 03:42:36.81 0J890rqz0
>>780
できもしない問題に、わからない理由としてカサ増しか
養護の「さっぱりわかりません、にほんごおk」な生徒の方が問題抽出できているぞw

790:名無しさん@12周年
12/03/19 03:42:41.39 30yJwUGc0
お前らに教わる中学生は可哀想だなw

791:名無しさん@12周年
12/03/19 03:44:13.47 eDCPbllo0
スレタイ見て、相変わらずゆとってんのかと思ったけど
問題見たらこれはこれは・・・難しいっす
私立ならともかく公立の入試問題の問題でこれは・・・
数学の得意な子はラッキーだったね、すんげー差が付いたと思う

792:名無しさん@12周年
12/03/19 03:45:12.92 NKE7z7X50
>>781
加減(足し算引き算)の場合なら、+や-の記号は、単純に1本の数直線上で右に行くか左に行くかを決めるだけなんだ。
で、掛け算ってのは面積なので、イメージでとらえるなら数直線を二本使ってマス目を数える。
3回以上の掛け算は、2回の掛け算を繰り返すだけでイメージできる。

793:名無しさん@12周年
12/03/19 03:45:39.80 3VF2FRrW0
問2(1)は日本語になっていないな。
理香チャンの考え方の□2の「□1で求めた数」って何のことだ?
□1では何の数も求めていないぞ。
これじゃあ論理もへったくれもない。

794:名無しさん@12周年
12/03/19 03:46:18.00 wBlvH8tg0
>>783
方眼紙難しいw

>>784
おk
それは理解できた



795:名無しさん@12周年
12/03/19 03:47:27.52 n4S1Cm7K0
平均点が46点から20点も下がったら大惨事だろう
長野は数学100点いないのか

796:名無しさん@12周年
12/03/19 03:47:59.28 sokjK3et0
>>781
-1 × -1 = +1

これは分かる?

で、  -(-1) = (-1) × (-1)   の意味なのよ

そして、  -(-1) = +(-1) × (-1)   は分かる?

単純に、表記の違いだけなんだけど。

(+1  をかけても、元の数字のままと等しいことはわかる?)


だから、  7 -(-3) = 7 +(-1)×(-3)
               = 7  +(+3)
               =10

なぜ、-の数×-の数 の計算が必要になったかって?
んなの知らんけど。


797:名無しさん@12周年
12/03/19 03:49:15.07 cQ0+2G8Q0
>>787
本当の数学を学ぶと、(負の数)×(負の数)=(負の数)となるような二項演算を定義しても
いいということを知る。ただその演算と負の数からなる集合の組はアーベル群にならない。
数学としてはおもしろいね。

798:名無しさん@12周年
12/03/19 03:51:09.28 kTrodJq0P
ゆとりだから仕方ない
むしろゆとりで良かったと思わないと

799:名無しさん@12周年
12/03/19 03:52:04.58 0J890rqz0
>>797
数学に本当もクソもない
面白いか、価値あるかという基準はあるだろうがw

800:名無しさん@12周年
12/03/19 03:54:00.41 30yJwUGc0
> ただその演算と負の数からなる集合の組はアーベル群にならない。

なるだろw

801:名無しさん@12周年
12/03/19 03:54:06.44 xY6ddsXC0
>>774


802:名無しさん@12周年
12/03/19 03:54:21.92 GD2yzqEx0
>>79の大問4(1)の面積求めるやつがガチでわからない
だれか教えてください

803:名無しさん@12周年
12/03/19 03:54:37.72 eDCPbllo0
>>750
別の物に置き換えてみるといいのかも
気温7℃の地域と、ー3℃の地域、温度差は?

温度で例えるとこういう話

804:名無しさん@12周年
12/03/19 03:56:29.13 AmhHABtS0
こんな問題が朝飯前なのに
便所で飯食ってる状態から抜け出せない奴もいるわけだろ?


805:名無しさん@12周年
12/03/19 03:56:30.23 w/AYpn8T0
バカじゃねーの、こんな問題が解けないなら私立のバカ学校行けばいいんだよ。公立ならこれぐらい解けて当たり前だろ。

806:名無しさん@12周年
12/03/19 03:57:55.36 oJ9mxmi60
>>804
こんな問題が朝飯前のやつは便所で飯を食わないよ。

食堂で一人で飯を食うにきまってるだろ。

807:名無しさん@12周年
12/03/19 04:00:25.16 fIvChQee0
有限生成アーベル群は有限の階数として、上の n を持つ。一方でこの逆は正しくなく、有限の階数を持つが有限生成でないアーベル群はたくさんある。

この定理によって有限生成なアーベル群、特に位数が有限なアーベル群は完全に分類できる。そのため、これは群論において大変有用な定理である。
これに対して、有限生成でないアーベル群に関しては、今でも研究が進められている。特に、階数が無限のアーベル群は非常に複雑になる。

もう少し一般化して、単項イデアル整域上の有限生成加群に対しても全く同様の定理が証明できる。


808:名無しさん@12周年
12/03/19 04:01:40.18 n4S1Cm7K0
よくある質問

Q1.問題を見てみたい
A1.>>1にある

Q2.1問目簡単すぎw
A2.公立入試は県内どこでも問題同じ。底辺高に合わせて最初の問題は簡単にしてある

Q3.これそんなに難しいか?
A3.少なくとも例年よりは確実に難易度が上がっている

Q4.問題数が多くないか?
A4.試験時間はたった50分です

Q5.全員が問題同じなんだから公平じゃね?
A5.数学得意な奴は大きく差をつけれる、苦手な奴は差が少なくなる。中間層が不利に

Q6.試験中に泣くとかメルタル弱い
A6.長野県では公立単願が多く私立滑り止めは受けない。公立入試失敗⇒中浪コースで人生真っ暗

Q7.ゆとり世代?
A7.今の中3はいわゆるゆとり世代ではない

Q8.学習指導要領から逸脱した内容はどれよ?
A8.?????

809:名無しさん@12周年
12/03/19 04:01:46.19 kBU+lccU0
>>802
1:√2の内角が45°

810:名無しさん@12周年
12/03/19 04:02:40.69 mOVQg4zy0
高校受験なんぞにそんな気合入れる必要ねーよ
ほんとに優秀なやつは高校受験の失敗をバネにして大学受験で頑張ればいいさ
とは言いつつ俺も受験頑張ってそこそこの大学入ったけれど学歴なんて割りとどうでもよくて高校生活楽しんだ方が勝ち組な気がしてきたよ
エスカレーター式の私立高が一番勝ち組かもな

811:名無しさん@12周年
12/03/19 04:03:03.42 SsMyIvAE0
こんな時間にこんな問題簡単だいとか大人げなく豪語しとる奴はまあ数学できてもろくな人間ではないだろうな

812:名無しさん@12周年
12/03/19 04:03:10.76 30yJwUGc0
> 大きく差をつけれる

お前は底辺高しか入れないなw

813:名無しさん@12周年
12/03/19 04:04:35.81 GXao/24y0
>>797
俺の先生がその手の数学やってたわ。
数直線を三叉にして、+と-の代わりにa,b,cを用意して、
aとbを足したらcになるような演算を定義して遊んでたら
5次だか6次だかの方程式の解の公式見つけたとか。
今でもさっぱり分からん。
量子スピンからアイディアを得たとか言ってたが。

814:名無しさん@12周年
12/03/19 04:04:37.72 0J890rqz0
>>807
それ、本当に面白いと思ってやってんの?
興味は自由だけど、素朴な疑問

815:名無しさん@12周年
12/03/19 04:04:39.47 ii2A0Yos0
誰にも回答できないような問題なら
本来はものすごいさがあっても皆0点で
実力ない人間の大勝利じゃん

816:名無しさん@12周年
12/03/19 04:05:14.53 GD2yzqEx0
>>809
三角定規が二つくっついてるのかwサンクスw

817:名無しさん@12周年
12/03/19 04:06:25.71 n4S1Cm7K0
>>812
高校入試・センター・二次と数学は全て満点取っている
俺みたいな人にとっては、数学が難化してくれたほうが超有利に

818:名無しさん@12周年
12/03/19 04:07:29.36 cQ0+2G8Q0
>>800
あっとすまない。
別にそういう風に定義してもアーベル群をなすことを書きたかった。

819:名無しさん@12周年
12/03/19 04:09:17.29 30yJwUGc0

> 5次だか6次だかの方程式の解の公式見つけたとか。

その先生は2期連続でフィールズ賞を受賞し、
ユークリッドを超える大数学者と言われるあの先生だな?w


820:名無しさん@12周年
12/03/19 04:12:17.58 cQ0+2G8Q0
>>813
巡回群か。それも面白いと思う。
っていっても数学についてちょっとしかかじってないからあまり知らないけど

821:名無しさん@12周年
12/03/19 04:13:10.12 Ou8hb8qM0
別に難しいようには思われないが
やはりゆとり世代なのか

822:名無しさん@12周年
12/03/19 04:15:38.49 GXao/24y0
>>819
正直あの先生はわからない。
認められない天才のテンプレみたいな事をすげー言ってた。
俺が教わった時は予備校講師だったよ。
常識的に考えて大ボラ吹きだが、俺は尊敬してる。
天書はある、ってよく言ってたよ。

823:名無しさん@12周年
12/03/19 04:27:26.20 kKxca0RwP
お前らこんな問いも答えられないくせに
学校を叩いてどうすんだwwwwwwww

824:名無しさん@12周年
12/03/19 04:30:40.11 mjl5D2kA0
>>90
これ変数を3つも使う必要ないよ

825:名無しさん@12周年
12/03/19 04:45:31.20 3VF2FRrW0
>>823
なら尋ねるが、問2(1)について、
理香チャンの考え方の□2の「□1で求めた数」って何だ?
□1では何の数も求めていないぞ。
問2(1)は日本語になっていない。悪問だ。

826:名無しさん@12周年
12/03/19 04:57:39.83 K/vV2i8B0
いまだに日教組の影響が強い県、そしてまた、がれき受け入れを強行に拒否している県は、
どういうわけか、大戦中の空襲被害が殆ど無かった地域。
これは偶然なのか否か。きれいごとで机上の空論が多いです。

ちなみに、長野の空襲による死者は31人です。焼失・破壊個数は106戸です。
同様に京都は、93人と123戸です。
東京は約11万人と約85万戸です。

827:名無しさん@12周年
12/03/19 04:57:57.91 /JnaFNsY0
「ここにお金をはさんでおきますね」作戦が使えるかどうかだな。


828:名無しさん@12周年
12/03/19 04:59:52.92 hNh0zUHu0
ちょwwwwww7スレ目wwwwww

そしてまだ>>422のようなバカがいることに驚くわ
県立高校入試は底辺もトップ同じ問題受けるわけ
「得意」も個人個人相対的なのわからんのかwwww

829:名無しさん@12周年
12/03/19 05:00:49.67 c60tp49jO
入試の時、数学30点しか取れなかった
でも国語84英語87で受かった

830:名無しさん@12周年
12/03/19 05:01:44.24 wsYbRW/w0
問2の理香より、名前はNHK教育でやってる小学生向けの高校数学講座に出てきた
Susieの方がセンスはあると思った。

831:名無しさん@12周年
12/03/19 05:03:36.56 xozY6jIrO
わからないから泣き出すって意味わかんねーな
塾なり模試や学校とかである程度は自分の位置がわかってるだろ
最初からあまり自信ないならわからなくても諦めるし
逆にある程度自信あるなら自分がわからないなら他の人もわからないだろう、になるだろ

832:名無しさん@12周年
12/03/19 05:06:08.62 K/vV2i8B0
まぁ、要するに、がれきがあると復興が進まないと言うことが感覚的に分からないのだろうな。
その感覚的に、というのが結構、重要なんだよ。
長野県教組の抗議声明?
まぁ、精神的にひ弱そうだね。

833:名無しさん@12周年
12/03/19 05:08:43.60 6TOCX3cZO
普段100点→80点
普段70点→30点
普段50点→20点
普段30点→15点
って感じだろうな。
中難度くらいは解ける奴が一番不利益。

834:名無しさん@12周年
12/03/19 05:09:31.70 K/vV2i8B0
あぁ、ひ弱そうって長野県教組のことです。
学生は、そんな教祖に振り回されてきた被害者とも言えないでもない。
それでも、泣くってどうかと思うが。
産経新聞も何がしたいのかよく分からないね@廊下で泣き出した。

835:名無しさん@12周年
12/03/19 05:10:27.04 TeSPgCys0
まあ、そうだとは思うが、食ったら出すからなあ。いや、オーラじゃなくてさ

836:名無しさん@12周年
12/03/19 05:12:47.05 TeSPgCys0
>>835は誤爆。ごめんなさい。
【東京】食べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け-「放射能の影響小さい」★2
スレリンク(newsplus板)l50


837:名無しさん@12周年
12/03/19 05:15:08.41 hNh0zUHu0
>>829
今回の場合その逆のやつ、例えば
普段、国語社会30点数学60みたいな奴が完全に逝った可能性がある

838:名無しさん@12周年
12/03/19 05:16:07.65 vPuQfFfo0
>>831
例えば一問しか解けなかったらそりゃ泣きたくもなるだろ。
問題が他の人にとっても難しくて他の人も散々な出来だったとしても、
その事は客観的には分からないんだかさ。

絶対落ちたと思うだろ。泣きたくもなるだろうさ。

839:名無しさん@12周年
12/03/19 05:16:25.23 UNqn8XNB0
ゆとりからの脱却
過渡期なのだろうかね

840:名無しさん@12周年
12/03/19 05:19:04.10 Lg3uw85v0
> 数学の平均点が前年度の40点台から20点近く下がった
すごいなw
このレベルで合否判定するんだ

841:名無しさん@12周年
12/03/19 05:19:13.02 nubtHbhM0
2chでやたらと文系叩いてるのがいるけど、そういう奴が
作ったのかなあ。2chのノリを現実に持ち込むからこうなる。

842:名無しさん@12周年
12/03/19 05:21:38.04 9qjmk7Ag0
絶対バーボンだと思ったのに・・・

843:名無しさん@12周年
12/03/19 05:26:07.94 Vve2AYEE0
数学苦手なやつが「なんで泣くんだよあほか」っていう面白い例?

844:名無しさん@12周年
12/03/19 05:27:32.79 K/vV2i8B0
>>838-839
まぁ、そうだね。なにごとも過渡期に当たると厳しい経験を強いられるからな。
しかし、抗議声明ってそら昔とったきぬづかで、ゲバ棒を振り回したいのかもしれないが、
日教組ってこれだからな。
URLリンク(www.utagoekissa.com)

845:名無しさん@12周年
12/03/19 05:27:37.26 hl8USRUM0
>>705
PとCを中学で教えてたのって、スプートニクショックの頃だろうから、
今の六十代だろ?
それより下の世代は中学では学んでないよ。

846:名無しさん@12周年
12/03/19 05:29:27.90 wH50+deY0
湯鳥のツケか

847:名無しさん@12周年
12/03/19 05:30:44.98 n+vgWxvaO
難しい問題とも思えないけど。
 ┌○┐
 │難|ハ,,ハ
 │ |゚ω゚ )  
 │題| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
??????????????????

848:名無しさん@12周年
12/03/19 05:33:10.91 SsMyIvAE0
リラックスしまくりの状況で簡単だゆとりだアホだと、おっさんなった自分の尺度で断じてる奴のほうが
テンパって泣き出しちゃった中学生よりはるかに恥ずかしい人間だと思うのだが

849:名無しさん@12周年
12/03/19 05:35:59.08 Q0ECOG0W0
難しくなればなるだけそれだけ周りもできないからびびることはない
みんなができる問題での失点は致命傷になるけど、誰もできない問題での失点は影響ない

850:名無しさん@12周年
12/03/19 05:36:55.56 K/vV2i8B0
日教組の、おためごかし。


851:名無しさん@12周年
12/03/19 05:38:14.65 N8zNU0t20
泣くやつは合否判定が相対的に決まることを理解してないバカだから落としていいよ
資格試験じゃないんだからさ

852:名無しさん@12周年
12/03/19 05:40:01.56 J2E82JszP
この程度なら


私立中学の子供は全部できます





853:名無しさん@12周年
12/03/19 05:40:18.54 hNh0zUHu0
>>849
5科目の総合だから
できない奴と、ややできない奴の差がつかない問題は不適当

854:名無しさん@12周年
12/03/19 05:41:46.01 D7iNpWen0
オラは高卒バブル組だが昔はこんな問題しか入試に出てなかったぞ?

855:名無しさん@12周年
12/03/19 05:41:47.54 fG5mr2Ob0
基本問題
「自由・平等・博愛」は、人類の理想か妄想か。
反例をあげ、証明せよ。

856:名無しさん@12周年
12/03/19 05:43:05.48 X53F867a0
数学は、自分で公式を導いたり、解き方を考えたりするレベルじゃないと、きついかも。
解法を暗記するしかないレベルだと、苦痛だと思う。


857:名無しさん@12周年
12/03/19 05:45:35.50 pijy0Ijm0
長野県のここ数年の基地ぶりには脱帽する。

858:名無しさん@12周年
12/03/19 05:48:28.07 yaBzFBOi0
難問をスルーして他で稼ぐという時間配分の計算能力を試験したんだろ?

859:名無しさん@12周年
12/03/19 05:49:17.55 /YQ/UEBy0
>>840
それは「ある県立高校の校長」が言ってることだから
名前がキチンと漢字で書けりゃほぼ合格みたいな学校各地区に1校ぐらいずつあるだろ
誇張のために極端な例を出すのはマスコミの常套手段

そもそも受験校決める時点で入試一発勝負なんてほとんどないようにしてるはずだけどな
確実に行けるとこがあるように中学の先生が根回ししてるよ

860:名無しさん@12周年
12/03/19 05:49:27.87 6JmM58mG0
過去問なんて、勉強の仕方を知ってる人が評価されるシステムだもんなぁ
就活もそうだ
上手に履歴書を書く人、上手に面接を受ける人が評価されるシステム
中身がすっぽり抜けているから人事担当者はミスマッチを招いて、新入社員は
3年以内に辞めてしまうんだよ

861:名無しさん@12周年
12/03/19 05:49:50.25 xozY6jIrO
他の人はコレ解けるんだすげーな…自分にはココは敷居高いや
てなるよな普通
泣くような思考回路そうとう人格に問題ありそう

862:名無しさん@12周年
12/03/19 05:49:53.78 rLxOP07jO
>>855
頭の悪い問題だな
突っ込みどころしかないね

863:名無しさん@12周年
12/03/19 05:52:27.67 bYYtYRsbO
教育県と言われた長野県が、このていたらくとは(笑)。糞馬鹿日教組恐るべし(笑)。

864:名無しさん@12周年
12/03/19 05:53:46.23 N8zNU0t20
>>860
グーグルの入社試験みたいなことをされても
普通の企業じゃ採点できる人材がいないでしょ

865:名無しさん@12周年
12/03/19 05:55:30.27 hNh0zUHu0
>>861
いやならんだろ
大学受験や私立高校ならそんな感じだろうけど

866:名無しさん@12周年
12/03/19 05:56:29.07 4mSoz4o70
確かに問2はテンパってる試験中には難しいかもな
後ろの式から解けばいいと考えられれば簡単だが、試験中には時間ロスするかも

867:名無しさん@12周年
12/03/19 05:56:31.33 oJ9mxmi60
>>864
いわゆるフェルミ推定のこと?
アレって実際にはどんな力をみているのかよく分からんのだが、
過去問といて例題といて傾向と対策を分析したらなんとでもなるだろ。

868:名無しさん@12周年
12/03/19 05:56:48.50 Q0ECOG0W0
>>858
税理士試験がそんな作りだわ
正面からやろうとするとすぐに時間切れになるという罠がしかけられてる

869:名無しさん@12周年
12/03/19 05:57:23.15 rd9d/wIZO
己が勉強不足だったか

て考えるのが普通だよな
俺の頭の程度に合わせろとか、そんなカス
学校側もいらんだろうに

870:名無しさん@12周年
12/03/19 05:57:47.39 WxIsrU4n0
東大理系でも数学10/120で受かったけどな
気にすんなよ

871:名無しさん@12周年
12/03/19 05:58:33.34 qpXgggeX0
平均点20点下がったからって
合格ラインまで下げてどうするよ・・・

872:名無しさん@12周年
12/03/19 05:58:53.26 nS6LfBn/0
-4^2って書いたら自乗はマイナスにはかからないものかね。
演算子は接着して考えるのが普通だと思うけど。

873:名無しさん@12周年
12/03/19 05:59:19.24 bYYtYRsbO
はあ?
泣き出すくらいなら、受験するなユトリの馬鹿。試験の意味も理解できないのか?馬鹿は進学する必要はないんだよ(怒)。甘ったれな、ボケ!

874:名無しさん@12周年
12/03/19 06:00:06.22 D3W9Mano0
>>871
いや、おまえ、その点数で東大に行って、
それで大学数学ついていけんの?w

素直に東大文系行けばよかったんじゃないか?w

875:名無しさん@12周年
12/03/19 06:01:04.72 Lg3uw85v0
>>871
定員があるからだと思う

876:名無しさん@12周年
12/03/19 06:01:49.81 P40Xw/+b0
数学はコテコテの試験用公式記憶問題だけにしたらいい
数学的能力を問うような問題は試験以外でやったらいいじゃん

877:名無しさん@12周年
12/03/19 06:03:04.33 WxIsrU4n0
>>874
もう大学院までいって社会人だけど、
別に問題なく

878:名無しさん@12周年
12/03/19 06:03:23.91 Lg3uw85v0
>>872
それはかからないルール
(-4)^2と-4^2は別

879:名無しさん@12周年
12/03/19 06:03:47.09 S3snVJQy0
サイコロ問題を多くしろ

880:名無しさん@12周年
12/03/19 06:08:57.38 MjnXXFke0
>>831
まだそんなこと書いているのかおまえらは

いろんな状況能力立場の人間がいるわけだ。
数学苦手な女子とかで、悪けりゃ30点だったのを必死で頑張って勉強して60点平均くらいになりました。どうしてもという希望の進路がある。
よく頑張ったな、これなら大丈夫だ、言われていたのがフタあけたら20点かも知れない。
もともと得意じゃないから周囲がどうなのか見当がつきにくい。蒼くなる。
応援してくれた教師や家族、夜食作ってくれた母親のこととか思い出す。
泣けてきても不思議じゃないな。


まだわからねば、お前らだったらそれこそ、「面接」に置き換えて考えてみろ。w
人と目もあわせられない。
それこそ人の気持ち、世の中のいろんな人間の立場や心のことなどわからないから、
人間心理や社会性がらみの質問など大苦手、
が、頑張って必死で練習して気合い入れて、普通のそれには相当まともに答えられるようにしました。
が面接官が想定外の異様なきつい変な質問ばかりしてくる。きょどりまくるおまえら。
「が、アスペじゃない普通のやつらは、それなりに答えられるのかも知れない。」
お前らには見当がつかない。冷や汗出るだろ。
そういう想像力さえ、、あるわけないのか。


881:名無しさん@12周年
12/03/19 06:12:04.58 gtRSGjKHO
こんなのがいるから日本がどんどん馬鹿になる

無能教師は自害しろ糞が

882:名無しさん@12周年
12/03/19 06:16:22.79 4PjE3qRN0
中学までで習った授業の範囲内で解けるなら問題ないだろ
こんなことでいちいち抗議声明出すとか馬鹿なのか?

883:名無しさん@12周年
12/03/19 06:17:51.41 hNh0zUHu0
>>882
記事よく読んでみ

884:名無しさん@12周年
12/03/19 06:20:32.89 D3W9Mano0
>>877
え?釣りじゃなかったんだw
まあ、俺の知り合いもみんな国英で点稼げるよう勉強してたしね。

東大の科学技術系は他大学から輸入しまくりだからなあ。
官僚を中心に「東大最強」とか言いながら
実態は他大学の結果だしてる教授の引き抜きだからね。

885:名無しさん@12周年
12/03/19 06:23:28.54 tgJVHXocO
問2(1)は
問題文の中に解答が書いてあるような感じだから
落ち着いて読めれば何とかなりそうだが
テンパってしまうと解けないだろうね。

886:名無しさん@12周年
12/03/19 06:30:13.11 5PwpcWQz0
昭和61年の米騒動みたいなもんか
頭を柔らかくすれば平易にも感じるが
受験生にはキツいな

887:名無しさん@12周年
12/03/19 06:33:18.99 yihKf0EH0
落ち着いて考えれば十分解けるし、問い2も難しくはないんだけど、
公立高校の入試ってほとんど解法の反復練習のスピード競争の
面もなきにしもあらずだから、多くの数学教師は少しとまどったかも
しれないなあ。学校でやらせる受験対策が効果を発揮しずらくなるから。
そういう受験対策はどうなの?って言われればその通りだけど、短期間
に並か合格ギリギリの子を引き上げて合格者数を増やすのは結局
そういう作業をやるのが手っ取りばやいからなあ。現に20点も平均点
が下がれば他の教科との得点調整をするかしないかで揉めそうだ。

888:熊襲
12/03/19 06:34:32.57 Bh7iZnlv0
>>876
数学で培うのは論理的思考力なんだから、試験の数学問題は証明問題に限定すべき。
例題としては、台形の面積の公式の証明など。

889:名無しさん@12周年
12/03/19 06:39:49.72 NWxetaqH0
そういや高校入試で接弦定理の証明問題が出たな
懐かしいや

890:名無しさん@12周年
12/03/19 06:42:34.25 SMUutd7V0
問4(1)②の正答例が3√10となっているけど、[10/3・√10]じゃないか?
計算過程の分母分子間違えてるのは俺か?正答例か?

891:名無しさん@12周年
12/03/19 06:42:40.38 yihKf0EH0
それにしても普通は県単位でやるぐらいのレベルになると
事前に問題を解かせてモニタする人数もそれなりにいると
思うのだがその時点で平均点がかなり下がるかもと気付か
なかったのかなあ。モニタに偏りがあったのかな。小さいとこ
だと数人に解かせて事前チェックが終わりということもあると
噂では聞くけど。

892:名無しさん@12周年
12/03/19 06:43:14.94 0ER58BL40
首都圏・関西で真ん中くらいの成績なら、鳥取・島根・長野に引っ越すことをお奨めする。
常に最上位でいられる。全国統一小学生テストの結果を見れば明らか。

所詮、首都圏と関西を除いた地方レベルなんてそんなもんだ。
長野なんてレベルが低いんだからいちいち泣き入れてるんじゃないよw



893:名無しさん@12周年
12/03/19 06:44:13.66 xa1kdSR10
中学高校では

全科目の教科書解説本 は必須。
あの教科書の問題の解答と解法なくして
高校時代は乗り切れない。

いや小学校でも解説本必要。

自分は超進学校でしたが、ほぼオール5でした。

894:名無しさん@12周年
12/03/19 06:44:17.58 oJ9mxmi60
>>889
ウチの時は「接弦定理」は使っちゃダメだった。
必ず「接線と弦のなす角の関係」と書かないといけなかった。

その言い換えに何の意味があるのか説明してほしかったわ。

895:名無しさん@12周年
12/03/19 06:44:30.23 QHI7EDooO
頭の切り替えができるかどうかも試験のうちだろ
ゆとりなのは教師側のようだな

896:名無しさん@12周年
12/03/19 06:47:13.48 P40Xw/+b0
今年の受験生達は来年の受験にむけてどういう勉強したらいいか悩むんじゃないの?

897:名無しさん@12周年
12/03/19 06:49:29.69 SmX5bci60
・こんくらい解けるだろwww
・試験ごときで泣き出すとかwww
・平均点下がるから問題ねーよ
・長野は全国最底辺クラスだから
・私立中学の奴らなら皆解ける
・○○県では・・・
・○○高校入試なら・・・
・これでつまずいてたら大学どうすんの?

これに類することいってる奴は黙っていて欲しいね

898:名無しさん@12周年
12/03/19 06:52:55.26 dzt0h6Q+P
泣いたり大声出したり
新聞に載ったりしたら
高校合格できるのか


日本も韓国化がハンパない。

899:名無しさん@12周年
12/03/19 06:53:03.20 YRrcC8h9O
>>897意訳
ぼくのすれだからぼくのきにいらないことかかないで

900:名無しさん@12周年
12/03/19 06:53:36.66 GDyDumw4O
>>891
模試なら兎も角、公立入試問題で事前に大勢にモニタしたら入試問題候補と伏せてもダダ漏れするし
咸口令敷いてもバレにくいから商売にするやつ出るんじゃね?w

901:名無しさん@12周年
12/03/19 06:55:55.48 yihKf0EH0
特定の教科だけ平均点が下がると扱いに困るんだよね。今まで
と同じように処理すればいいのかその教科だけ得点もしくはスコア
の計算を調整するのかで。

902:名無しさん@12周年
12/03/19 06:56:22.08 c5vBR0460
みんなできないなら別に気にしなくてもいいだろw
入学試験なんて相対評価なんだから。
変に騒ぐ方がおかしい。

903:名無しさん@12周年
12/03/19 06:56:49.90 dzt0h6Q+P
そもそも入試なんて100点取る必要はない。受かればいいんだよ。
そう思ってないと社会人になってからツラいぞ。
なんでもかんでも完璧。完璧にしたら高みを目指す。
そんな毎日に耐えられる人なんてホンの数人。


でもリストラが多すぎて人がいないから、
完璧を目指す前に仕事の量に押しつぶされそうだけどなw

904:名無しさん@12周年
12/03/19 06:57:20.84 pDkYRX1E0
教師の方が過去問やらせとけば大丈夫って楽できなくなったからなw

905:名無しさん@12周年
12/03/19 06:57:42.36 NWxetaqH0
>>898
まぁ、だけど日本はセンター試験の当日に京都では沿道の声援がある駅伝を大々的に開催してるレベルだぜいw

906:名無しさん@12周年
12/03/19 06:59:38.37 7BC2gw2A0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

907:名無しさん@12周年
12/03/19 06:59:52.19 hNh0zUHu0
>>897
長野
信濃毎日
県教組

その手のやつは、上のワードで脊髄レスしてるのがほとんどだろ
俺も普段叩いて遊んでる側だけどこの件はちょっと違うんだよな

908:名無しさん@12周年
12/03/19 07:00:37.35 dUr1o/FxP
【問2】(2)って空間座標に直方体を置くとずいぶん解く速度が変わるよね。

範囲外の公式で差がつくのは悪問。

909:名無しさん@12周年
12/03/19 07:00:46.82 r3JXPYkN0
まぁ基礎の基礎はゆとりで入試や高校ではいきなり指導要領越えるんじゃかわいそうだなw

大人に振り回されすぎ…

910:名無しさん@12周年
12/03/19 07:01:42.10 ISPDeUpE0
>>1
>数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど全体的に難解で、

これが本当なら駄目だろ
学校で勉強してない範囲から出されるんじゃあ塾か才能に頼るしかなくなる


911:名無しさん@12周年
12/03/19 07:02:02.51 qD4AP2j/0
ゆとり超え(笑)

912:名無しさん@12周年
12/03/19 07:02:59.70 MHY5pHNi0
ゆとり受験か?

913:名無しさん@12周年
12/03/19 07:05:19.82 P40Xw/+b0
なんか最近、いきなり決め事とか勝手に無視したり逸脱する教師多くね?
君が代問題にしてもそうだけど
受験でそれやられたらたまらんぞ

914:名無しさん@12周年
12/03/19 07:06:08.91 dMydHRCg0
>>574
あれはマジ鬼畜

915:名無しさん@12周年
12/03/19 07:09:50.40 5tu/6zrd0
おまいらゆとりとかイミフなキャッチフレーズで騙されてるけど、今が一番詰め込みが酷い
んだぜ。

普通の中間期末テストで音楽とか美術とか家庭科とかでも100問で時間足りないとか、
若い先生ほど無茶苦茶するらしい。

916:名無しさん@12周年
12/03/19 07:14:45.67 RGpTh2jm0
みんな合格させるべき、試験で合格者と不合格者を出すのは
格差を作ることになるから反対、とか言い出しそう

917:名無しさん@12周年
12/03/19 07:15:47.27 0oLVcR+e0
てか公立高校なんぞバカでもアホでもどんどん詰め込めろよ


918:名無しさん@12周年
12/03/19 07:16:04.47 xAXE2kbd0
>>890
それはAPの長さだろ
AQを求めるんだぞ

919:名無しさん@12周年
12/03/19 07:16:24.00 DrQitZjT0
>>885
そうそう、プレッシャーが無ければ解けるけど
パニクると頭が混乱して時間だけが過ぎていく
問2は、説明文が分かりにくくて、問題作った奴が糞過ぎ
設問読んでるだけで、はっ?何言ってんだこいつって混乱してくる
冷静に見れば、下に答えの数式が書いてあるんだけどw
本当にファックな設問

920:名無しさん@12周年
12/03/19 07:17:20.87 knXIwQAdP
難しい=みんなもできない
ということを理解できないセンセイw

921:名無しさん@12周年
12/03/19 07:18:03.52 7ANszqg50
教育県としてレベルが高いから難しくなければと錯覚した変なプライドがあったんだろうな
あと出題委員がハイレベル高の合格判定担当経験者で本当に優秀なのを取りたいなんて思惑もあったかも
いずれにせよ学習指導要領を逸脱した時点でアウト


922:名無しさん@12周年
12/03/19 07:19:58.66 PUeu/El90
入試なんて基礎学力があるか判断するだけでいいんだよ
基礎的な問題を満遍なく出題して
ボーダー以上正解なら
全員合格でよろしい

ボーダーは各校で設定すればよい


923:名無しさん@12周年
12/03/19 07:20:46.60 zvvW+ZyJ0
数学なんて解ける問題から片付けるのが鉄則だろ。
受験の常識。
難しい問題の5点も、簡単な問題の5点も、価値は変わらん。
結果難しい問題が残ってもさして問題は無い。
入試は満点ありき試験じゃないんだから。

まぁそういうオレはセンターなら半分の時間で終わって英語理科数学は満点だったけどな。
答えの出ている選択式で満点取れないのが理解できない。

924:名無しさん@12周年
12/03/19 07:21:44.68 SMUutd7V0
変化の割合とか言葉知らなきゃ答えられないな
「変化の割合」→「変化」って脳内変換してしまったよ

全体に難しいけど文句言うほどじゃないだろ?
ただ中学生にしてみれば量は多すぎる気がする

925:名無しさん@12周年
12/03/19 07:22:54.48 dzt0h6Q+P
>>923
IQ420の君に乾杯

926:名無しさん@12周年
12/03/19 07:23:12.82 XLl7Deir0
同じ問題を中国、韓国、インド人の中高生にも解かせたいな
おそらく日本より平均点高いと思う

927:名無しさん@12周年
12/03/19 07:25:39.00 HWBQhNK+0
長野県じゃないけど、
40過ぎの俺でも1問以外全部解けた。
解けなかったのは証明問題。
どこが難しいの?

「7本のくじの中に当たりが3本ある。当たりを引く確率はいくらか?」
なんていう問題もあったぞ。

928:名無しさん@12周年
12/03/19 07:26:59.66 dzt0h6Q+P
>>926
中3が全員受けるという条件でおながいします。

929:名無しさん@12周年
12/03/19 07:29:03.14 xAXE2kbd0
>>927
長野県の入試問題が問題になってんだけど
違う県の問題解いてどうすんの

930:名無しさん@12周年
12/03/19 07:30:39.76 SMUutd7V0
ところで試験に定規とコンパス持ってこさせるのか?
俺だったらそこに文句言いたい気がする

931:名無しさん@12周年
12/03/19 07:33:04.27 VHrfaeAP0
> 廊下で泣き出す生徒
うそくせぇwww

932:名無しさん@12周年
12/03/19 07:35:33.68 Xw/fGbnw0
公立高校入試の数学は毎年難しいんだってな
解答速報で塾の講師が
「多分みんな解けてないから心配しなくていいです」
「もうこれは勘ですね」
って言ってた@広島

933:名無しさん@12周年
12/03/19 07:39:24.34 Hu8Mi1n60
テンパることなく問題を読み解けた長野県の中学生に
国語で10点加点してあげてもいい。
でも教組が抗議する問題じゃない。

934:名無しさん@12周年
12/03/19 07:41:27.87 DrQitZjT0
>>931
JKはこんな事で泣いちゃうんだぞ(ゝω・)vキャピ
URLリンク(www.youtube.com)

935:名無しさん@12周年
12/03/19 07:44:44.39 FnoffwBV0
カシオが運営する高度計算サイト
URLリンク(keisan.casio.jp)
生活、学習、仕事、趣味。あらゆるシーンでの計算
約1000種類の計算を楽しむ計算専門サイト


936:名無しさん@12周年
12/03/19 07:49:12.02 YzP1Ge5TO
数学のすごい強者探しているのさ
東大か京大に入ると教授が教えてくれるよ
天才を見つけるために入試があるあとは申し訳ないが天才を支えるための多数
国際競争、国の命運は天才にかかっているんだって
マジだぜ

937:名無しさん@12周年
12/03/19 07:49:24.01 fG5mr2Ob0
計算以外の作問がド下手。
題材が立体の周囲の長さだったり、2桁の速算だったり、
単発すぐるw。知ってるか知らないかの世界。もっと良く練って
作れよ。

938:名無しさん@12周年
12/03/19 07:53:04.85 7ANszqg50
>>931
これマジでたまにいるぞ
がんばっても、全く分からないときにそうなる子はいる

939:名無しさん@12周年
12/03/19 07:55:42.93 NWxetaqH0
>>934
「大丈夫、大丈夫」と連呼しながらJK撮影してる男は何者なんだよ!

940:名無しさん@12周年
12/03/19 07:56:26.47 HdoFApBYO
学習指導要領を逸脱しているので数学の入試をやり直せ

941:名無しさん@12周年
12/03/19 07:58:29.41 wxNKd43u0
え?これ解けないの今の子達?
鈍ってるけど30代のおっさんでもできたけど…
馬鹿にもほどがる

942:名無しさん@12周年
12/03/19 07:58:47.90 GjdidXCK0
全員難しいんだからいいんじゃね?とか思うんだが…

943:名無しさん@12周年
12/03/19 08:02:04.14 hNh0zUHu0
>>942
多いなこれ
県立高校入試は広い層がそれぞれ適切に分布する事が求められる
どちらかに偏ってしまうのはあまりよろしくない

944:名無しさん@12周年
12/03/19 08:02:06.52 7t16fIh0O
>>938
それ俺だわ。
数学は苦手で、いくら勉強しても落第点。

945:名無しさん@12周年
12/03/19 08:03:53.78 crM5SW4W0
問3の問題とかワザと難しくさせる意図が見え見えで失笑モノだよなw
やってることは、中学入試でもド定番の、トラックを二人が逆方向で走りだして
出会うときの問題そのままだけど、円柱とか平行とか言い出しちゃってw


946: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/19 08:05:05.01 U3MVL1Pg0
これは何分で解くのかな?60分なら結構きついね。
下の人ならぜんぜん差がつかないだろうね。
入試は相対評価だけど、評価出来なかったら意味ないしね。
でも、泣き出す子はテスト慣れしていないだけじゃないかな。
今はもしかしたら1回も外部模試受けないで入試ということもあるの?

947:名無しさん@12周年
12/03/19 08:05:28.29 JKDHScnn0
入試なんだから適当に得点ばバラける方がいい。
つまり、全然解けずに泣き出す子がいるのは入試の必然。

948:名無しさん@12周年
12/03/19 08:05:29.86 ChtR5YY7I
サクっとナナメ読みしたがテンプレ問題しかなくね?

949:名無しさん@12周年
12/03/19 08:08:50.84 1oa74wtoO
>>944
泣いちゃうのか
ちょっと恥ずかしい奴だな

950:名無しさん@12周年
12/03/19 08:09:45.23 hNh0zUHu0
>>946
泣き出すうんぬんは毎年の事をここぞと書いたようにも見えるね
書いたというか県教組が上申というか
そんな事に紙面をさくなら、どの分野が要項逸脱したのか書いて欲しかった

951:名無しさん@12周年
12/03/19 08:14:12.48 37Ms6xXn0
すみません。
全然解けません。
これでも、そこそこの偏差値の高校入ったんですが。
25年経つとこんなもんなんですね。

952:名無しさん@12周年
12/03/19 08:24:25.88 jkqCT/mj0
理数が難しいと、文系には不利は問題になるんだよ
平均点の差が激しいと、問題ありだな。


953:名無しさん@12周年
12/03/19 08:25:50.51 q9TtQYNbP
平均点が20も下がるなら
レンジが狭すぎて判定に使えないんじゃないか??

1問解けないだけで偏差値5位開きそうだ

954:名無しさん@12周年
12/03/19 08:25:50.89 05QPJ6ln0
そんなに難しいか?とも思うが、平均下がるんだし
特定の人に特に不利益ではないから別にいいじゃん

955:名無しさん@12周年
12/03/19 08:26:26.40 P40Xw/+b0
そりゃ高校、大学で数学勉強してりゃ簡単なんだろうけど
高校受験時点で解けたかどうかは分からんでしょ

956:名無しさん@12周年
12/03/19 08:27:51.19 SKfDRLTaO
2009年の北海道入試でも同じようなことあったな

957:名無しさん@12周年
12/03/19 08:29:08.22 5RaqRSt00
数学は馬鹿にはできないからな
こういう馬鹿は高校に進学する資格なし

958:名無しさん@12周年
12/03/19 08:29:16.31 qGTu8wTY0
こんなの理系専攻なら解けます

泣けばどうにかなる
キレればどうにかなる
ゆとりは不合格でいい

韓国はもっと難しい問題を中学で解ける

日本は遅れている

959:名無しさん@12周年
12/03/19 08:29:50.78 yMAuaKlD0
昨晩のうちにこんなに進むとかwwwwwwwww

960:名無しさん@12周年
12/03/19 08:30:54.93 hNh0zUHu0
>>954
スレちゃんと読んだ?

961:名無しさん@12周年
12/03/19 08:34:29.33 BwiR/GyO0
学力落ちすぎ
90年代は3流大ですら偏差値55はあったのに

962:名無しさん@12周年
12/03/19 08:34:44.74 crM5SW4W0
なんか岐阜でも数学が難化して平均点下がるとか速報で言ってたけど
全国的に流行りなの?w

963:名無しさん@12周年
12/03/19 08:35:59.95 gcYQz/Bm0
クイズ番組で
「西って、右なの?左なの?どっちなの?ふぇーん、分からないよー!!」
って、泣き出すバカでも、若い女のカリスマとして生きていける世の中だから問題ない



964:回答用紙の裏
12/03/19 08:39:59.70 R6THgIJQO
理香はこんな問題を難しく考えすぎ。
2349を素数で割り切れる数字に分ける(き)という方法を使って(け)×(け)×(け)×(け)×(こ)と変換する。
この(き)の結果により③の条件を満たすのは(い)(う)と(さ)(し)のみであり、①②の条件より回答は(い)(う)となる。

965:名無しさん@12周年
12/03/19 08:40:03.47 1Yi3oBr70
高校は義務じゃないからね
在日の泣く係が活動してるのか?

勉強はやっただけ自分の思考の蓄積にはなってるし
やっただけ力はつくのよ 
勉強否定すんならもうよしなよw


966:名無しさん@12周年
12/03/19 08:40:34.29 GNFp6rCQO
なんかどうでもいいけど、泣く奴っていったいなんなのとは思う

967:名無しさん@12周年
12/03/19 08:41:54.38 0KvRSHYj0
>>966

女子中学生なんてそうんなもんだ。
しかも、一発勝負の公立校入試・・・
そりゃ、泣きたくなるさ。


968:名無しさん@12周年
12/03/19 08:42:50.96 ncjAs33O0
余りにも平均点が低いテストだと、恐ろしい偏差値叩き出せるから好きだな。

東大実践模試で、科目別で110超えたのは笑い話w

969:名無しさん@12周年
12/03/19 08:43:22.65 e7eJlb0XO
ゆとり
高校にやたらこだわる長野県
日教組強い長野県
これらのせい?

970:名無しさん@12周年
12/03/19 08:45:00.44 ZNARXraX0
全体の平均が下がるんだからいいんじゃね?
数学強い奴は損だけど、完全な平等なんて求めても仕方ないだろ

971:名無しさん@12周年
12/03/19 08:46:03.85 22RNWpCe0
数学は思考力なんていうがあれは結局暗記だからなー
公式や解法のパターンをたくさん詰め込むのが高得点につながる
塾などにいくとそういうのを教えられて有利になる
学校は基本しか教えないから学校の勉強だけでなんてとても無理

972:名無しさん@12周年
12/03/19 08:46:18.53 +nEcmQWNO
これさ ダミー問題が一問まじであるかも。参考で採点しない。わざと時間少なくして混乱させる。

973:名無しさん@12周年
12/03/19 08:47:47.31 fRxw05bx0
別に
出来たと言う満足感を与えるのが試験の役割じゃないし

974:名無しさん@12周年
12/03/19 08:47:51.99 Vve2AYEE0
>>967
緊張の臨界点で顔くしゃくしゃにして座り込んで泣く田舎のJC
(色白だけど垢抜けてなくてほっぺ赤い委員長タイプ)
を即想像できないやつってなんなの?と思うよな

975:名無しさん@12周年
12/03/19 08:48:04.48 crM5SW4W0
平均下がるんなら数学できる奴は有利なんじゃないのか?
簡単だったら他の割りとできる奴らと点差開かないじゃん。

976:名無しさん@12周年
12/03/19 08:48:37.01 R6THgIJQO
>>971
上にいくほどロジックが必要になるから論理的思考は大事
ただそれをやり過ぎると論理的思考しかできない「理系脳」になるが(笑)

それからさっきの問題、「く」が抜けてたわ
ククク…

977:名無しさん@12周年
12/03/19 08:49:22.38 0KvRSHYj0
>>975

数学が極端にできるやつは良いけど、
そこそこできる奴には不利。


978:名無しさん@12周年
12/03/19 08:50:58.91 EVB10sez0
泣いてる三つ網眼鏡っ娘セーラー服女子中学生萌え

979:名無しさん@12周年
12/03/19 08:51:45.39 dzt0h6Q+P
>>978
網タイツなら尚萌えw

980:名無しさん@12周年
12/03/19 08:54:17.12 Qp3Vr+gQ0
問題少なくして解きやすい問題に偏向して
低レベルの応用さえきかない糞生徒つくった糞授業を反省しる

981:名無しさん@12周年
12/03/19 08:54:20.56 ftilUi7r0
ゆとり乙wwww


982:名無しさん@12周年
12/03/19 08:57:08.15 yMAuaKlD0
普通の県立だったら余裕でもっと簡単なはず
なぜ長野だけ?

983:名無しさん@12周年
12/03/19 08:58:43.82 SNx0sn1m0
>>750
マイナス方向をマイナスするからプラス方向になる
+→
   ←マイナス
   →マイナスのマイナス

984:名無しさん@12周年
12/03/19 09:02:43.09 34he59X70
>>119
俺のことか?

でも教師になるヤツとしたら、「大学への数学」よりも「数学セミナー」のほうじゃね?

985:名無しさん@12周年
12/03/19 09:04:40.28 SorF0j470
       応用が利かない、過去に類例がない問題
        は解けないので泣くしかない。
     せんせ~~こんなん、習ってないよおおおおお~~
  
        ゆとりの後遺症から、抜け出るのはいつか。

986:名無しさん@12周年
12/03/19 09:09:24.79 i252F5Qa0
全員に、同じ問題が出てるんだからいいじゃねーかよ

そのせいで他の教科に影響が出た生徒が居たとか何だよそんなのしらねーよ

987:名無しさん@12周年
12/03/19 09:10:14.91 Err674Lh0
一辺がが3センチの正三角錐の体積を求めなさい。

988:名無しさん@12周年
12/03/19 09:13:58.98 tlp+EeR3O
京大は試験作成者がドSなんだろう
長野の問題もその人がつくったんじゃないの

989:名無しさん@12周年
12/03/19 09:15:19.83 0KvRSHYj0
>>985

お前の頭の悪さは何なんだ?


990:名無しさん@12周年
12/03/19 09:18:55.77 HoYNvlD5P
>>987
9√2 / 4 ?

991:名無しさん@12周年
12/03/19 09:22:07.33 lfoSPlck0
問題見てみたけど数学的には難しくないよね
国語力と言うか理解力が無い子には難しいのかも?

992:名無しさん@12周年
12/03/19 09:28:21.74 lfoSPlck0
私が高校受験した時は理科が異常に簡単で100点続出だったw
これはこれで理科が得意な生徒には不利だったよなー

993:名無しさん@12周年
12/03/19 09:32:12.20 8YqGY3fv0
>>991
厨房の時の数学の先生が「数学は読解力だ」って言ってたのを思い出した。

994:名無しさん@12周年
12/03/19 09:32:58.95 x0FCaNqVP
高校の数学は訳が分からんかったな

995:名無しさん@12周年
12/03/19 09:35:45.79 mdfUG7sn0
開成中学2年生です
試しにやってみたけど、満点でした
全問解くのに28分かかったけど
まあ楽勝っすね



996:名無しさん@12周年
12/03/19 09:36:43.11 6am8ouIS0
あほか、公立高校共通の5科目合計点で合否を判定する入試で
極端に平均点の低い教科があれば、それが全体の評価を大きく損なうことになる。
教科書の内容を十分理解していればなんとか解ける難易度に抑えないと
塾に行けない生徒に不利になる。公立の持つ意味を良く考えなければいけない。
この趣味に走ったバカ入試問題作成者と監督責任者の責任は厳しく追及しなければならない。

997:名無しさん@12周年
12/03/19 09:37:00.92 x0FCaNqVP
おぉ、すげぇw

998:名無しさん@12周年
12/03/19 09:43:12.46 x0FCaNqVP
数学苦手だ

999:名無しさん@12周年
12/03/19 09:43:14.99 6T3IWHqS0
>>987
なんでお前に命令されないといけないんだよ。
>>990
3 * √3 / 2 * √3 / 3 = 3 / 2 ?

1000:名無しさん@12周年
12/03/19 09:45:32.57 oVxgUKx3O
1000なら合格

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch