【出版】世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部at NEWSPLUS
【出版】世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:14.46 hWHMz01J0
>>596
だからまあそこは従軍慰安婦問題ともちょっとかぶるんだよね

別に日本軍が集めたわけじゃなくて
朝鮮人の業者が集めたんだという

両者に言い分があるわけだ

601:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:15.53 PWSPBX6N0
>>590
代金は奴隷と物々交換で武器売ってたんだけどね

602:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:30.08 z2HuUgWS0
人名は、中国人名が大量に出てくると覚えられなかったなあ
歴史じゃないけど、だから水滸伝とか読めなかった

603:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:50.67 KyBhHfVNO
>>573
不安定な第三共和政のもと、対外的には植民地を拡大したり、ドイツへの仕返しの準備をしたり。
日本もたとえ議会は不安定でも、それが外交不安に繋がらなければ良かったんですけどね

604:名無しさん@12周年
12/03/18 11:58:17.83 8EuSn/o/O
>>576
半島説は朝鮮人が教えたとすることにこだわっているんだよ。
縄文時代の陸稲の説明もできないのに。

605:名無しさん@12周年
12/03/18 11:58:45.68 AYHGvl+90
>東大の大学生協で人気に火がつき

このパターンのステマ何度目だよw

606:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:06.69 ftrp1HPL0
>>597
みんなよしもと芸人に見えちゃわね?
源よりとも 与謝野あきこ かつ海舟 

607:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:21.79 T8PpKD6I0
世界史の方が日本史より簡単だと思うんだがなぁ
そんな私は世界史選択

608:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:43.35 CPiZ+Ygj0
J・ダイアモンドの「文明崩壊」もはよ文庫化しておくれ
セットで読んでナンボだから

609:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:47.17 iABEVK9s0
20世紀になるまで水車すら作れなかった連中が、飛鳥時代に高度な木造建築技術を持っていたとは信じられん。

610:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:05.22 KVDC6X1G0
アイヌ自体も平安時代か少し前に、船でどこかから来て
北海道先住民を滅ぼした民族だしな。
ウイルタとか北方少数民族系の人達でしょ?
アイヌ同士の交流もあまり無くて、樺太アイヌとか
北海道に移住させられたら、樺太に比べたら暖かいから
チフスに掛かって話者は絶滅してしまった。

611:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:24.22 eQjoDa9c0
>>600
慰安婦は別に奴隷じゃないし

612:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:36.29 4QNC3G1y0
>>572
でも、アイヌ語は、採集生活民の言語としては、明治初期の(信頼性のある)記録をみても驚異的に均一。
正直、あの均一性は、農耕民か牧畜民のそれとしか思えないくらい。
そして、それとよく似た地名が、確かに仙台くらいまで濃密に存在する。それ以西(以南)にはほとんどない。

>>573
第三共和政の、政治のgdgdっぷりとカオスっぷりはガチ。
国際政治的にはイギリスに負け続けていて、政治は駆け出しばかりの三流役者の日の吉本新喜劇状態なのに、
国民は明るく楽しく暮らしている。まるで80年代の日本みたい。

613:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:07.86 uDisaQor0
日本の近代史であるニュースが捏造だとバレたからだろ。

614:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:16.58 Zvfk7peV0
>>609
だから民族入れ替わった可能性が…


615:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:59.09 8EuSn/o/O
>>599
大抵は庶民は記録が大して残っていなくて、その姿は想像なり妄想なりの範囲からでないんだよ。

616:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:30.80 ZmZVmVbX0

鉄、うんぬんの本がなんでおもしろいかというと歴史を因果関係の流れで、綴っているところだな
で、学校の歴史はトピックをぶつ切れでおしえる
だからつまらない


617:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:34.10 Dxwl2eOF0
>>54
そして中国史で涙目になるとw

618:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:44.54 iABEVK9s0
>>614
その民族入れ替わりってのが分からんな。
高度な木造建築技術を持っていれば、兵装はそれなりに堅牢だっただろう。
戦争以外でどうやって簡単に民族が消えてしまうんだ?


619:名無しさん@12周年
12/03/18 12:03:54.94 hWHMz01J0
>>611
>>533
正直この話はもうやめるわ
楽しく世界史の話の方がいい
まぁ相対的な見方をしたいねって感じ

620:名無しさん@12周年
12/03/18 12:04:28.85 Zvfk7peV0
>>612
だからその均一性が疑わしいと。
語彙を採取した人間によって違うとか。


621:名無しさん@12周年
12/03/18 12:04:43.53 MsRlv3HC0
>>615
とくに識字率がネックだしね。
ユーラシア大陸内での知識層は教会が主体。
一般民は生きている間に羊皮紙の本を見ることも、まず無かったんじゃないかと。

622:名無しさん@12周年
12/03/18 12:05:25.40 z2HuUgWS0
>>609
仏教寺院の建築技術については、
中国で学んだ百済人が、
当時の日本より進んでいたのは間違いない
新羅だって、その百済人の技術者、僧侶をかっさらって自国で働かせたんだし

623:名無しさん@12周年
12/03/18 12:06:33.94 iABEVK9s0
>>622
なら、百済->長安->日本って経路かもしれんな。

624:名無しさん@12周年
12/03/18 12:06:52.17 PWSPBX6N0
>>612
第四共和政もgdgd

議院内閣制で大臣が国会議員から選ばれるも選挙対策で大臣経験の肩書きがほしいだけで任期中にやったのは自分と関係するところへの利益誘導だけという
短命大臣ばかりが続き、国営企業天国で民業に制限ばかりかけて公務員だけが肥え太る

軍事費の大半をマジノ線建設という公共土木工事に費やしてそのほとんどが土建屋と政治家軍官僚の懐に消えていた
技術だけは優れててドイツ軍より優秀な兵器があってもその使える人間が居ないし数も全然たりない

あれ、どこかの国のような・・・

625:名無しさん@12周年
12/03/18 12:07:31.09 KVDC6X1G0
朝鮮半島って寒いし泥炭地だし木が小さいのしか無いから、
巨木建設は無理だったんじゃないの?
出雲大社とか東大寺とか、明らかに太い木使ってるよ。

626:名無しさん@12周年
12/03/18 12:08:02.99 z2HuUgWS0
>>621
領主、国王クラスですら、
普段は名前の署名くらいしか文字書かなかったくらいだしな
口述筆記させるのが基本で

627:名無しさん@12周年
12/03/18 12:08:42.73 GdeM1T4N0
>>99
世界史は今のところないと思うけれど、各国各時代の歴史ならやる夫で学ぶシリーズが
ネット上に一杯転がってるよ。

628:名無しさん@12周年
12/03/18 12:09:25.03 iABEVK9s0
>>625
そういう自然科学系の知見を元に、歴史の通説を攻撃すると
皆「ぐぬぬ」ってなっちゃうよねw

629:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:37.59 8EuSn/o/O
>>612
アイヌは様々な生業を持つ部族に分かれていて、交易民もいた。
交易のアイヌは仙台藩の記録にも出てきており、確か違法に拠点を藩内に作っているとある。
それと、アイヌ語はサンプル採取の範囲が限定されていることと、金田一先生のバイアスがかかって
いることを踏まえないといけない。

630:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:39.79 KyBhHfVNO
第三第四共和政の議会主義の不安定を経て、今日の大統領権限の強い第五共和政が生まれたわけです。
さて、どこかの国にドゴールは出てくるのでしょうか。

631:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:56.13 h+XBTTGX0
やる夫で学ぶ世界史
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)
やる夫 歴史
URLリンク(crescentmoon.gozaru.jp)

いろいろあるな

632:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:04.26 cuiUoglv0
>>556
俺がDVDで見た「ハンニバル」は生きてる人間の脳みそを食う映画だったけどな。
作者によってずいぶん違うんだね。


633:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:20.26 Zvfk7peV0
>>628
つーか立派な遺跡自体が半島にはない。
だからいくら日本より先ニダと主張されても全く説得力がない。

634:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:57.14 JBvUmhBx0
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < ユダヤにとって都合よく書かれた
            /            \  世界史をよんで勉強するといいユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ニュー・ワールド・オーダー
            ___________   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 




635:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:12.83 h+XBTTGX0
>>633
日本以前に、中国より先、中国の起源はウリの国ニダと
おととし言ってゴルァされた。

636:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:41.96 YJgZg6Da0
カノッサの屈辱

637:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:45.50 J8aq9zlN0
近現代史なんて日本の公文書を直接読み出したら
ストンと腑に落ちる事が多くておもしろい
白人の戦後押し付け史観は本当にダメだね

638:名無しさん@12周年
12/03/18 12:13:32.56 z2HuUgWS0
>>625
仏教寺院については、中国→百済→日本、新羅で間違いない
日本古来の土木技術とは別系統ってだけ
仏教の公伝は新羅の方がわずかに早くても、
本格的な寺院は日本の方が先に完成していたり

百済の中枢は新羅の滅ぼされ、
多くの上層階級が日本に亡命したって話だから、
半島での文化の維持ができてないってのはありそう

639:名無しさん@12周年
12/03/18 12:13:36.74 Zvfk7peV0
>>632
そりゃべつのハンニバルw


640:名無しさん@12周年
12/03/18 12:14:37.07 MsRlv3HC0
>>625
当時の日本列島はほとんど森林だったって聞いた。
しかも鉱物も潤沢(大仏だの作ったり散財してるしな)

641:名無しさん@12周年
12/03/18 12:14:51.42 72NDuSCg0
塩野女史のローマ本で挫折しかかった人には
数百Pの大著の歴史小説だけど辻邦生の「背教者ユリアヌス」お奨めします

URLリンク(yyy23.sblo.jp)

>背教者ユリアヌス…この長大なる小説は辻邦生を代表する作品であり
>辻邦生の真価を世に認めさせた渾身の一冊でもあります。
>この本と出合って人生が変わったという言わば運命の一冊だとする
>哲学者や多くの作家達、大学教授そして音楽家がいます。読むことを
>勧めた友人達は口をそろえて、「読んで良かった。生きる意味、
>喜びを見出せるような素晴らしい本だった。」と言います。
>それ程に生きることの根幹を揺さぶり、生命と信仰と愛を謳いあげる
>力強く深く豊かな物語です。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
フラウィウス・クラウディウス・ユリアヌス

642:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:01.59 x4UtSZC20
1800年代~1970ぐらいのヨーロッパ史は異常に面白い

643:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:12.16 myC9hg6I0
>>508
2005年、岡山県彦崎貝塚の縄文時代前期(約6000年前)の地層から稲のプラントオパールが見つかり、縄文中期には稲作(陸稲)をしていたとする学説が出た。
それに加え、極東アジアにおけるジャポニカ種の稲の遺伝分析において、朝鮮半島を含む満洲からジャポニカ種の遺伝子の一部が確認されないことなどの複数の論拠から、
水稲は大陸(中国南部以南)から直接伝来したとする学説(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート)が見直されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

644:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:32.82 h+XBTTGX0
>>640
北海道とかでも苦労した開拓史とかゴロゴロあるらしいな

645:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:45.36 /1RkgXEk0
>>627
やるおシリーズは個人的にフューラーになるようです、が一番面白かったな

でもいつの時代も血なまぐさいよな、歴史・・・

646:名無しさん@12周年
12/03/18 12:16:28.02 Gr0J9e8X0
>>1
>【出版】世界史本、思わぬヒット

嘘つけw
あんだけ並べといて狙ってないわけないだろw

647:名無しさん@12周年
12/03/18 12:16:40.08 h+XBTTGX0
>>645
大陸とかは地続きだからどうしても、侵略だの戦争だのとは
切り離せないと思う。
一方日本は島国だからのんびりしていたのであった。
(内部の争いはいろいろありましたが)

648:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:12.59 eQjoDa9c0
>>637
海洋か大陸かの地政学や、対等って概念が希薄な東アジアの国際関係
で近代史を見れば結構面白いよ
近代史はまともな学者でも加害者被害者みたいな余計な考えを入れようとするからな

649:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:22.94 z2HuUgWS0
昔は、今よりはるかに生産性技術が低いから、
少人数が拡散して住んでいても、
食い詰めて戦争になっちゃうんだよな

650:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:23.78 72NDuSCg0
>>641
176 :ユリアヌスの発言:04/07/25 19:40

 私は正義とはあらゆる強制を含まぬものと思っている。正義とは自由に他ならぬ。少なくともただ自由のなかだけに存在するのだ。―(中略)―私は人間を強制しようとは思わない。
百年たっても人間は愚かであるかもしれない。五百年たっても人間は自発的に正義を実現しようとしないかもしれない。千年の後にもなお絶望が支配しているかもしれない。しかし人間が人間を自由な存在としたこと自体が、すでに正義の観念を実現したことなのだ。
あと千年か、二千年か、あくまでこの観念をまもりぬくほかない。


651:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:30.25 OGMcdyeb0
>>645
いまもドンパチ寸前の地域がいっぱいあるし
平和だなんだといっても経済や軍事で外圧は絶えずかかるし、国と国との関係に血なまぐさいもんは付きまとうのだろうな
なかなかウイアーザワールドとはいかんよ

652:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:41.75 8EuSn/o/O
>>625
新羅は主要建築は石造りが主流みたいだね。
漢人(秦人)経由なのか、西方から夫余・高句麗経由なのか。


653:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:51.55 w5Ch9Y0QO
ドゴール「俺が憲法だ」って言ってたのはいつだっけ?

654:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:12.50 KVDC6X1G0
世界史は年代順に授業するから
銅器青銅器鉄器の移り変わりで、硬い素材に代わる順に
その最新技術を制した帝国が覇を唱えていくのが面白い。
アジアからはモンゴルの大砲だけだな。
ヨーロッパにぱくられて、鉄砲に発展させたヨーロッパは
世界を制した。

655:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:34.30 V4CDW9vI0
>>632
それはURLリンク(blog.so-net.ne.jp)のおっさんじゃないの?

656:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:46.70 4QNC3G1y0
>>624
ほんと、似てるよなあw

でも唯一違うのは、【日本にはグランゼコールが無い】こと。
東大法学部はグランゼコールとは似ても似つかない、プロイセン型の法科万能ユニヴェルシテであって、
エリート教育をしているわけではない。東大法学部には、政策学は今でも全く無いんだよ。
理系学部も、もちろん各学問の研究をしているだけで、有能な技官としての政策学は教えられない。
だから、「政治家がgdgdでも、官僚がいるから大丈夫」とはならない。

657:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:16.36 PWSPBX6N0
フランスは500年に1人の英雄に率いられたら確変するが基本ヘタリアと大差ない弱兵
エゲレスとの戦争は負けっ放し
こんだけ対英戦に負け続けているのになぜかマグレで勝ってしまった戦争の名前がアメリカ独立戦争といったりするからひねくれ具合が容赦ない

658:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:40.07 iABEVK9s0
>>638
URLリンク(inoues.net)

変な音が出るサイトで恐縮だが、百済時代の遺構は石材っぽいぞ。


659:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:42.20 ZmZVmVbX0
>>646
へー今はそんな感じなんだ
電子書籍に移行したから紀伊国屋には一年以上いってないや

660:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:07.64 iBPMrdzI0
キリスト教が蔓延ってなかったら人類史は300年は前倒しで物事が進んでたと思うね。
コンスタンティヌス大帝のキリスト教許容の判断は人類史のターニングポイント。

661:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:20.81 OGMcdyeb0
>>657
昨日の世界不思議発見で、アメリカ独立戦争にフランスは勝ったけど、国の財政が破綻したってのは
戦争に勝ったけどわけまえが全くもらえなかったってことなの?

662:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:24.78 Q3aiL7uM0
>>158
あの本、世間で言われてるほど良い本じゃないぞ
邦訳はかなりオブラートに包まれたようになってるけど、
原本はかなりいい加減。学生でも突っ込み入れられる内容

663:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:41.54 e1+/n3xp0
戦前、台湾と朝鮮半島を自国領とし、満州を中ソ対抗の緩衝地帯にして、あのまま維持できていたら
中国を封じ込めて東アジアは早くから大きく発展したろうに。

664:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:44.42 eQjoDa9c0
>>657
>フランスは500年に1人の英雄に率いられたら確変するが基本ヘタリアと大差ない弱兵
フランスってサッカーもそんな感じだな

665:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:46.79 //9//Ek90
H・G・ウェルズの世界史概観もいいんじゃね?

666:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:21.52 sqUoclGs0
日本人の作った歴史本は、あまりに細かい背景まで解説し過ぎて、訳が分からないんだよね。
学者の自己満足で、これもあれも全部掲載して漏れなく突っ込まれない様に万全にという具合。
そして、簡単に陳腐化しない様に完璧を狙いすぎている嫌いがある。

放っておいても、ヲタ的解説や、アホでも分かる漫画化された解説本が有るのだから、本筋だけ
シッカリ解説しておけば十分なのだ。そうでなければ、学生時代に買った教科書で充分。

外人が編纂すると、客観性に稍欠けるケースが見られるものの、流れだけはシッカリ押さえてある。
だから、分かりやすい。

問題は、歴史に参加していない(出来なかった)地域が、殆ど採り上げられる事は無い点。
アフリカとか中央アジア、南米などは、地域の持つ歴史の割に資料が少ない。

まぁ、少し話題になったからと言って、買ったは良いけど読みもしない本を買ってるんじゃねーよ
オマイラって事。出版社は少しくらい儲かった方が良いので、こういうステマも偶には必要だがw



667:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:53.93 fixkkwO50
>>52
そのラス・カサスという著者の歴史観は見事に外れているな。
確かに南米におけるスペイン人たちの残虐性は指摘されてもやむを得ないだろう。
しかしだ。アメリカでコロンビア人の大学院生が言っていたが、スペイン人はその
ラテン的な大らかさで、原住民と交わることを忌避しなかった。だから原住民は
混血児として子孫を残すことが出来た。これに対して、アメリカでは原住民の殺戮
のみを繰り返し、わずかに残った人たちも隅に追いやられている。
アメリカはメキシコからテキサス、アリゾナ、カリフォルニアなどの広大な領土を
奪い取り、米西戦争で南米からスペイン勢力を駆逐した。

ところが、現在、アメリカでは南米からの混血児(ヒスパニック)の移民がどん
どん増えている。彼らの繁殖力からして早晩、イギリス系白人を押さえて過半数
に達し、南米、北米を通して一大勢力になることは目に見えている。つまり駆逐
した筈のスペイン人や滅ぼした筈の原住民が、このような形で蘇ろうとしている
わけだ。もともと彼らから奪った土地だしな。

単に戦争の勝敗だけでなく、民族の人間性、社会性も歴史を動かす一大要素である
ことを、この歴史家は理解していない。

668:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:59.53 b5LDBQxuO
20年前の参考書に社会主義を新しい民主主義と記述していた。
冷戦崩壊最中に何書いてんだ?と厨房ながら思った。

669:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:04.24 GdeM1T4N0
>>645
自分もフューラースレが好きだったな。
確かに歴史はいつの時代も生臭いから、グロが苦手な自分は近代史を少し勉強しようとすると
結構苦労する。
所々にグロ画像が転がってるし、本を買えば当たり前の様に死体写真がある。

670:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:14.41 vE1mNV5U0
>>576
現在の中国と名乗っている国がある地域が正しい。
しかし、それ以上に、東南アジア経由で、ギリシャ、オリエント、インドから直接に
入ってきている。
大航海時代以降は、直接、オランダ、ポルトガルを主に直接入ってきている。

671:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:30.11 h+XBTTGX0
>>664
女をナンパする腕前はイタ公より上だぜ!

672:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:50.19 OGMcdyeb0
>>664
フランスにハゲた将軍が出てきたときは要注意だな

673:名無しさん@12周年
12/03/18 12:26:01.92 eQjoDa9c0
>>663
正直、もう大陸と関わりたくない・・・

674:名無しさん@12周年
12/03/18 12:27:25.48 V4CDW9vI0
結論として、羊太夫はペルシャ人ってことか

675:名無しさん@12周年
12/03/18 12:28:06.23 z2HuUgWS0
>>658
中国→百済・高句麗→日本に伝わったのは、
あくまでも寺院の建築様式とかの話ね

676:名無しさん@12周年
12/03/18 12:29:28.02 KVDC6X1G0
中央アジアは、気候の温暖化寒冷化に併せて
シベリアと中央アジア、ヨーロッパを行ったり来たりする少数民族が
多くて、歴史把握に苦労すると思う。
敦煌で見つかった2-3世紀ごろの少女のミイラは東欧風衣装に青い目金髪
で、明らかにヨーロッパ人の特徴があったみたいだし。

677:名無しさん@12周年
12/03/18 12:29:53.04 eQjoDa9c0
自分も世界史もっと勉強したいなあ
2chにばっかいると朝鮮絡みの「ネトウヨ的歴史知識」ばっか増えて
本格的な世界史の知識が全然ないわ

678:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:05.50 MsRlv3HC0
>>667
良いこと言うね。

679:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:14.81 PWSPBX6N0
>>661
スペイン継承戦争とフレンチインディアン戦争で北米の領土全部とられたから報復とイギリスの勢力拡大防止が
最大の戦争目的なので目的は達成している


680:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:29.22 4QNC3G1y0
>>666
なんだかんだ言って、20世紀のうちは、
少なくとも、「初等中等教育で教える歴史には、理論的理由付けをつけてはいけない」
という、政策的知恵があったんだ。
なぜかと言えば、この理由付けを許すと、ただちに左翼系の学者や教師が暗躍して
「共産主義思想の洗脳」になってしまうから。
日本は、これに対抗する思想が強靱ではなかったので、フランスのバカロレアのように、
物事の理由を問う論述試験を、戦後に維持できなかった。
それで、社会科が、小学校から大学受験まで、○×判定と単語暗記の組み合わせになった。
このため、理系が特に馬鹿にする分野に堕落してしまった。
工学屋にとっては、歴史というのは、無意味な単語暗記以外のイメージが湧かない。
N速でも、ずっと馬鹿にしてる、貧乏エンジニアの奴らが、文系腐しに常駐してるだろ。

681:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:37.29 J8aq9zlN0
>>648
>学者でも加害者被害者みたいな余計な考えを入れようとする

もう、本当にそれが嫌で直接一次資料を読みだしたw
戦前の文章も慣れれば読めるもんだよね
明治までさかのぼるとなかなか厳しいけど

682:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:02.93 iABEVK9s0
>>675
・環境的に巨木が育ちにくい
・遺構が残ってないから本当に加工技術があったのか分からない。

で、なぜ建築様式だけが伝わるんだ?
「民族入替」といっても、そこに住んでる人間だけが根本的に入れ替わるなんてあり得ない。
ペストなどの伝染病、隕石衝突のような特大天変地異があれば別だが、そんな巨大な変化は
確実に爪あとを残す。

683:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:20.43 MsRlv3HC0
>>673
まあねwwww
でもお向かいさんだし。

684:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:33.34 WV2Es8s50
最近では「ビザンチン帝国」「オスマントルコ」の呼称は余り見かけなくなったな

685:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:45.98 zYYVRPlA0
朝鮮半島の南端部は倭が支配していました。

『三国志・韓伝』

韓在帯方之南、東西以海為限、南与倭接、方可四千里

韓は帯方郡(ソウルを中心とする地域)の南にあり、東西は海を以って限り
となし、

南は倭と接し、接し、接し、接し

四方は各四千里ばかりだ。

686:名無しさん@12周年
12/03/18 12:32:00.60 fDKHJg970
「銃・病原菌・鉄」は途中まで読んで挫折した。

面白くないんだもん。

687:名無しさん@12周年
12/03/18 12:32:18.87 MsRlv3HC0
>>676
ペルシャ人だろ。

688:名無しさん@12周年
12/03/18 12:33:33.64 z2HuUgWS0
>>682
仏教ってのが日本にない文化様式だったからだろ
建物の種類、配置、瓦の意匠なんかが、
中国で確立した様式が伝わって来たんだよ

民族入替えは自分が言ってるんじゃないけど、
文化を支える層の基盤が失われたら、
子孫が絶滅しなくても技術は失伝するよ

689:名無しさん@12周年
12/03/18 12:35:51.29 ftrp1HPL0
>>662
俺本持ってるけど、先に>>363のPDFを今読んでる。
すげートンデモでまじでビックリしてるw ただ編集者の意図で省くのはどうかと思うが。
URLリンク(cruel.org)

690:名無しさん@12周年
12/03/18 12:36:50.29 mVLjmpaK0
俺の渤海国してビンビンになったベネシュを彼女がフェルガナする。
「イ、イ、イクタ-制!」俺のヌルハチっとした製紙法が彼女の顔に勢いよくかかった。
それでも俺のベニン王国はおさまらないので、彼女のマンコ・カパックへ挿入した。

691:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:07.62 GPlxPRwI0
「銃・病原菌・鉄」って文庫化してたのか!これは欲しいな

と思ってググったら原書からは削除された日本を侮辱する章が復活してるのか…なんだかなぁ…
あの頭の悪い章のせいですっごく評価落としてるよね、これ

692:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:08.21 iABEVK9s0
>>688
モノを加工する程度の技術ってそんなに簡単に消えないよ。
特に木を切ったり、削ったり、曲げたりする技術は必ず付随する鉄器などが
残されるはずだから、使い方はその道具から類推できる。
土器のような手先の感覚が全ての技術であれば別だが。


693:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:25.64 j2YmLMGE0
俺、高校では日本史専攻だったから
世界史なんて一秒も勉強したことない。

だから不要。

694:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:42.61 KVDC6X1G0
>>687
パキスタンの北部の方は、金髪でヨーロッパ人と
見分けがつかない人がいるみたい。
シンチャンウイグル自治区のウルムチの博物館の目玉も
ヨーロッパ人と見分けがつかないミイラ。

695:名無しさん@12周年
12/03/18 12:38:08.43 V4CDW9vI0
>>690
41 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/01/09(月) 09:44:58.66 ID:D27fIsvr0 [1/1回発言]
まず、調べはじめて すぐわかったのがインカ帝国の首都なのだが、その名も
クスコいきなり来ました!
ど真ん中です。大好物です。 俺はこの瞬間に金脈を掘り当てた確信を得ました。
なんでクスコが首都になったのかというと初代皇帝の父の遺言が
「金の棒を大地の割れめに突き刺し深く刺さったところを首都とせよ」
だったらしいんです。
割れめに金棒が深くささったところって、ほんとすごいよなぁ、クスコ
で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ! その名も アヤル・マンコ
さすがにこの名前はマズイと思ったのでしょう。
アヤル・マンコは改名します。それが、マンコ・カパック
改名してもマンコはキープすんのかよ!
それ残しちゃったら改名の意図がわかんないっすよ、ホント。
つうか、なんだよ、カパックって!御開帳かよ!
※アヤル・マンコとマンコ・カパックは別人だという説もあるみたいです。
そして、このマンコ・カパックには 更なる別の呼び名があります。
それが、マンコ1世。確率変動ひきあてたようなもんですよ、これは。
だって、わざわざ1世って区別してるってこと確実にマンコがもう一匹いるってことですからね。
そして、調べてみたら実際にいました、マンコ2世。
正式にはマンコ・インカこいつも よりにもよってマンコの名前を継がなくてもねぇ。
そして、この地を征服するためにやってきたスペイン人のピサロには
協力者が居たんです。それがアルマグロ。
で、こいつが ちょっと乱心起こしたりするんですよ。
なので、資料には「クスコのマンコ軍はアルマグロ軍に包囲され
前から、後ろから攻め立てられた。」 とか書かれてるんですよ。
マジメにインカ文明に取り組んでる人には悪いけど 資料に全然集中できない。
クスコかマンコが1ページに必ずひとつはあるんだもん。

696:名無しさん@12周年
12/03/18 12:39:46.63 PWSPBX6N0
スウェーデン Paradox社の歴史ゲームやってれば自然と身につく

Vic(19世紀が舞台)で朝鮮やると技術面で車輪技術が存在しないとか笑えるw

697:名無しさん@12周年
12/03/18 12:39:48.06 ZmZVmVbX0
>>684
オスマントルコはなんと呼ばれているんだ?

698:名無しさん@12周年
12/03/18 12:40:12.15 PxjeupDN0
>>252
えっ
サラリーマンだろ


699:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:05.22 Zvfk7peV0
>>698
農民でいいんじゃないか?


700:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:11.39 lSNYKE/c0
>>698
確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

701:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:30.66 FJ3mI3PB0
>>665

ニューヨークには火星人が襲ってきて
トーキョーにはゴジラが来たんだよな

702:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:44.10 h+XBTTGX0
>>698
昔は、ピラミッドを作ったのは奴隷、という歴史を教えられてたんだよ
30代後半なら習った記憶ある人多いはず。
今では研究進んで、一大産業であり、ちゃんと雇われた人だってのが
分かってるけどね

703:名無しさん@12周年
12/03/18 12:42:07.33 4QNC3G1y0
あんまり踏み込みたくないが、ちょっとだけ東アジア史に参戦すると、

あの時代、建築様式としては、「北朝系(黄河文明&遊牧民の融合)」と「南朝系(揚子江流域型)」
の2つしかないよ。これは中華の話。

で、中華世界の南北対立の東側に、もう一つの南北対立の変形が存在する。
それが、本籍は亜熱帯湿潤地帯のの照葉樹林帯稲作文化をベースに持つ、「西南日本の倭」と、
北アジア的な狩猟・牧畜&粗放農業と、軍事的に統制の取れた北方文化を持つ、「満州の高句麗」が、
その中間地帯の陸橋になっている朝鮮半島を巡って、一進一退のバトルを展開する、というもの。

この視点を持っていると、2世紀くらいから、7世紀末までの日本史と東アジア史は、目から鱗になる。
朝鮮に何か主体があると思うから、ワケワカメになる。あそこは草刈り場なんだ。
草刈り場に、高句麗が建てた倉庫を日本が奪ったのが百済。
日本が建てた倉庫に、地元民が立て籠もって勝手に暴走した挙げ句、草刈り場を支配下に収めたのが新羅。

704:名無しさん@12周年
12/03/18 12:43:31.12 ftrp1HPL0
>>691
侮辱というか、金融マフィアの視点で見ると陰謀かなって思っちまうw
アジアにとって日本は成功した経済発展の見本なんで
それとくっ付けることは金儲けの匂いを発して丁度いいんだよね。中国がそうだった。

705:名無しさん@12周年
12/03/18 12:44:55.74 V4CDW9vI0
>>703
一つ質問。朝鮮半島南部にしか照葉樹林帯がないのに、稲作文化の人が
朝鮮半島を取る必要性ってなにさ。

706:名無しさん@12周年
12/03/18 12:45:55.98 z2HuUgWS0
>>692
土木工事は公共事業だから、スポンサー層と切れてしまったら、
技術者だけでは維持できないってのと、
朝鮮は一時期は誇っていた青磁なんかでも簡単に失伝しちゃってるという、
特性を忘れてるよ
今でも、職人が成功したり賞もらったりすると、
職人という下級階層からの脱出を図ってしまうため、
職人を辞めちゃうんだよ

707:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:08.86 KyBhHfVNO
スペインの残虐性の強調は、カトリック擁護者に対するプロテスタントの情報戦の色が大きいからね。
そしてその後オランダ、イギリス、アメリカといったプロテスタントの国々が歴史の勝ち組になると、
スペインの歴史的評価やイメージは残虐な狂信者で固まってしまった。
笑い事じゃないぞ。日本も中国が発展すれば同じようなことになりかねないのだから。

708:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:16.54 FJ3mI3PB0
朝鮮半島はたんに中国と日本の植民地だと考えればそれでよい。



709:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:18.37 4QNC3G1y0
>>702
あの旧説は、旧説として深い意味があったんだよ。

ヨーロッパには、「エジプト王国は、ファラオ以外全員奴隷」という考え方があって、
これは、「あいつらはポリスを作ってないから不自由なんだ」という、ギリシア人の歴史観に基づくもの。
(「何をもって奴隷と定義するか?」というのは、古代においては深刻な問題だった。
古代ローマと古代ギリシアでも、定義が違う。ローマの平民は、ギリシアからみれば奴隷じゃね?という存在)

710:名無しさん@12周年
12/03/18 12:47:03.91 iABEVK9s0
>>706
おいおいw
スポンサーを無くして、水車を作る技術すら無くしちゃうのかよww
一体、朝鮮にどんな人間が住んでるんだ?

711:名無しさん@12周年
12/03/18 12:48:44.23 z2HuUgWS0
>>705
半島の価値は流民みたいにいつからかそこに住んでた民族じゃなく、
中国との貿易路や鉄鉱石だろ
古代の半島の鉄採掘場からは、
日本から行った連中が日用に作ってたと思われる、
縄文式土器とか出てるし

712:名無しさん@12周年
12/03/18 12:49:58.18 lSNYKE/c0
>>705
ソレは豊臣秀吉に、ぜひ問いたかったね。
余計なことをしやがってって感じ。
いくら、当時の公共事業が先細りだったからって言ってもさ。

713:名無しさん@12周年
12/03/18 12:50:01.88 U6+q0UTR0
内容見てないからなんだけど、
歴史モノって色々脚色されてたりするから、真に受ける気は無いな。

どこの国のステマなのかな?
この手のものは、ユダヤが思想展開するための思想誘導洗脳本だったりするんだよ。

 歴史的に●●が問題の元凶だった、と読み取れるように印象操作
   ↓
 今後の世界は、グローバル化を目指すのが正しい、と読者に思わせる


714:名無しさん@12周年
12/03/18 12:50:06.85 I9u8n23e0
>>711
鉄鉱石を原石のまま輸出してたのか (´・ω・`)

715:名無しさん@12周年
12/03/18 12:51:57.09 WV2Es8s50
>>697
「オスマン帝国」と呼ばれている事が多い
最近の読売新聞の記事でも「トルコ系オスマン帝国」の呼称だった

716:名無しさん@12周年
12/03/18 12:52:28.34 z2HuUgWS0
>>710
かなり遅い年代の民話だと思うけど、ネギを植えた人とか読むと、
絶望で悲しくなるよ
なんかでも歴史と照らし合わせると納得もしてしまうし

717:名無しさん@12周年
12/03/18 12:52:50.41 GokyQ3nH0
>>707
入り込んだムスリムを駆除するには魔女裁判で殺す以外に手段がなかったからな
商人で金持ってたから地元に根付いて出て行かない
レコンキスタで経験則でわかってたから原住民殺しまくった

同様にナチスがユダヤ殺したのもそうするしか浸透侵略した外患を削除できないからな
在日を駆除するにはそこまでする必要があるというこいと

718:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:20.58 4QNC3G1y0
>>705
朝鮮半島も、西南日本の視点からすると、「北緯37度くらいまでは、辛うじて使い物になる」から。
これは、1910年当時だったら、誰も信じてくれなかっただろうけど、
今なら、多くの人が信じられると思う。大韓民国国内では、日本式稲作が十分に通用する。
(ちなみに、李朝時代には、日本と同じタイプの稲作は、朝鮮人はほぼ完全に忘れていた)
慶長の役でも、南部だけは、石高制をあてはめても使い物になることは、戦国武将も豊臣秀吉も認識していた。
だが、ソウルの手前くらいから、状況が厳しくなってくる。

これは、高句麗側からみると正反対になる。高句麗の生活様式では、南端部だと蒸し暑くてかなわない。
(多分疾病がはやったんだろうなあ)。やはり進軍が鈍る。

この「南北移動の困難さ」は、実はダイヤモンド説の一つの真骨頂だったはずだけどね。

719:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:24.80 x0WqDayp0
>>490
女でもモスクで勉強したり出来る地域も多かったんだよ。
イスラム教で女性の地位が低下したのは皮肉だが19,20世紀になってヨーロッパ諸国と接触するようになってから。

720:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:47.61 iABEVK9s0
>>711
お主、現代の時間感覚で当時を語ってないか?
海を越えて行って帰ってくるだけで人生をかけた大冒険だぞ。
そこに根付いた技術や考え方がそう簡単に消えないってのは
生活者として長期滞在することになるからだ。
必然的に、他所から来た考え方や技能は確実にそこに広がる。

721:名無しさん@12周年
12/03/18 12:56:53.22 MNhn5rC60
「銃・病原菌・鉄」は必ず一度は読んでおけ。
平和ボケが直る

722:名無しさん@12周年
12/03/18 12:57:33.99 I9u8n23e0
仮想読本に興味ないし (´・ω・`)

723:名無しさん@12周年
12/03/18 12:58:07.07 x0WqDayp0
>>630
第5共和制になって政権自体は安定したが、結局フランスは没落する一方だからだめじゃんw
>>632
ハンニバルさんは元アメリカ軍人で奇襲戦法と変装の名人だよ。

724:名無しさん@12周年
12/03/18 13:00:11.42 4QNC3G1y0
>>717
入り込んだムスリムつうか、カスティリヤ人自体のほうが、新参の征服者なんだし…

イベリア半島は、イスラム(後ウマイヤ朝)といわず、
ハンニバルの時代以前(新カルタゴ)から、セム族にも馴染みの土地だったわけだし、
それ以前の先住民は、バスクと同系と言われていて、印欧語族とはどうやら関係無いし、
うーん、イベリア半島の大半は、南仏と同系のロマンス人による新規征服地とみたほうが、適切だと思う。


725:名無しさん@12周年
12/03/18 13:03:13.98 ZmZVmVbX0
>>715
なにそれ
はじめてしった

その規則だと、セルジューク帝国、アケメネス帝国、ウマイヤ帝国とか?


726:名無しさん@12周年
12/03/18 13:03:38.27 iABEVK9s0
「二十万人も性奴隷に!」

釣り目の混血日本人って見たことがない。
日本人の避妊技術は世界一ィィィィ

727:名無しさん@12周年
12/03/18 13:04:20.03 TF7LMAEu0
>>19
俺は完顔阿骨打というエロ漫画家の名前に「何故お前がこんなところにいるんだ…」とツッコミを入れたな…

728:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:43.96 HH2BHXi30
>>468
そのおかげで、黄表紙というものが普及して、お前らみたいな奴が増産されたんだけどねw

有名な絵師さんが付けば、その黄表紙が馬鹿売れしたり、女子層を取り込むためBL風味にしたり、
挙句の果てには、同人誌なるものまで流通して、親にもっとましなものを読めと言われ、顔面真っ赤にして
黄表紙の世界をとうとうと親に説明する奴まで現れる始末w

729:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:50.52 GokyQ3nH0
>>725
オスマン朝かオスマン帝国ということが多いよ
トルコ系ではセルジューク朝
ペリシア系ではアケメネス朝、ササン朝、サファヴィー朝など

730:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:54.86 gPyEeVUxO
そもそも聖徳太子存在が怪しい

百済は日本の国だから
招いたとは言わない
中国で学んだ百済生まれの日本人でつ

731:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:55.37 x0WqDayp0
>>695
前から後ろからってことは2穴責めかw

732:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:06.20 3rhLpkFn0 BE:3485412476-2BP(0)
>>633
木造建築ならなくなってもおかしくない
実際に大和朝廷が九州に築いた防壁は百済の様式を真似たものだし
木造建築があったとしても李氏朝鮮時代に打ち払われた可能性大だね
李氏朝鮮は仏教を弾圧していたから

733:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:12.27 iABEVK9s0
今思い付いたが
「慰安婦20万人の望まない妊娠を完璧に防いだ大日本帝国のロストテクノロジーを遂に復興!」
とのキャッチコピーでコンドームを売ったら、バカ売れしそうだな。

通販でも始めるか。

734:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:20.98 z2HuUgWS0
>>720
いや、ちゃんと調べてみ?
李氏朝鮮末期の話だけど、
中国に人質に出してた皇太子が、
新しい知識や書物を持って帰って来た時に、
国の混乱を怖れてまるっと処刑しちゃうような国だよ
中国の隣にあるのに水車も車輪も作れない国だよ
文化の特性だよ

あと古代の貿易もなめてるよ
楽浪郡と古代日本の貿易とか調べてみ?
当時に日本から輸出(朝貢という形だけど)してるシルクが、
途中から遺伝子の系統が変ってる件とか

735:名無しさん@12周年
12/03/18 13:08:04.70 V4CDW9vI0
>>711
対馬海峡を渡った連中がもっと穏やかな黄海・渤海の航路を放棄するのか?
おかしいだろそれ。
>>718
縄文海進の時期ならもっと北上していてもおかしくないな。その割には米が出土
しないのは何でだろうか。

736:名無しさん@12周年
12/03/18 13:09:44.86 ZmZVmVbX0
>>729
それは、俺が今まで聞いてきた呼称だな

どっちなんだよw

737:名無しさん@12周年
12/03/18 13:10:03.52 I9u8n23e0
>>735
数年に一度の交易を「貿易」とは呼べんぞ (´・ω・`)

738:名無しさん@12周年
12/03/18 13:10:23.34 4QNC3G1y0
>>732
あれは高句麗の様式なのよ…>いわゆる朝鮮式山城

つまり、函館の五稜郭みたいなもんだ。外敵に備えるために、外敵と同じスタイルの軍事施設を作る。

739:名無しさん@12周年
12/03/18 13:11:03.25 KhrtHxiA0
世界史版のナントの勅令のゴロ遊びで笑ったのがあったな。

なんども勅令

  ↓

威信失墜

740:名無しさん@12周年
12/03/18 13:12:54.97 iABEVK9s0
>>734

>中国に人質に出してた皇太子が新しい知識や書物を持って帰って来た時に
>国の混乱を怖れてまるっと処刑しちゃうような国だよ

これって殺人事件のレベルであって、民族消失論の論拠とするには弱い。

>当時に日本から輸出(朝貢という形だけど)してるシルクが・・・
これも単なるモノの移動であって、人の移動ではない。
お主は人を倉庫に押し込んで、陸路・海路を渡っていけると思うのか?


741:名無しさん@12周年
12/03/18 13:13:20.41 Lb3dlAFy0
>>692
702のいう通りで、今でもそうw 成功するとそこに胡坐かいてやらなくなる。
1980年代に日本が技術協力した時も同じ運命だったらしよ。だから今でも安売りで勝負。
中韓の青磁(陶磁器)なんかは日本に来て多様に変化してる。付加価値の創造が出来ない。

742:名無しさん@12周年
12/03/18 13:16:04.86 3Wq+/EzV0
ここでセンター試験世界史2年連続100点のオレさまが登場

743:名無しさん@12周年
12/03/18 13:16:52.78 HVlxGjzp0
>>733
洗って使い回しするくらいの厚いゴムであったそうな。

744:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:12.23 V4CDW9vI0
>>731
ハメハメハ大王と初代インカ皇帝マンコ・カパックが対決したら
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 17:52:32.94 ID:SUKHzx+N0 [1/2回発言]
(`・ω・´)どうなっちゃうの!?
2 :ハメハメ
3 :結婚
5 :(`・ω・´)やっぱり後の世の歴史の教科書に「時代を変えた性器の対決」とか書かれちゃうの!?
6 :ハ猥と淫カに国の名前が変わる
7 :そして人間が誕生した

745:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:12.79 Lb3dlAFy0
>>741の702は705に訂正ねw

746:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:23.69 JlZl77x20
>>742
20年前に同様だったものだが、
結局おもしろかっただけで、役には立たなかったoz

747:名無しさん@12周年
12/03/18 13:21:00.49 pblg6BI40
中公文庫、教養文庫、よい本がたくさんあったなあ。


748:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:10.52 3rhLpkFn0 BE:4647216487-2BP(0)
>>738
そうだった
すまぬ

749:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:43.15 GokyQ3nH0
>>746
物事を順序立ててこうだからこうなると論理的思考する勉強にはなるので役には立ってうだろう

750:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:54.59 x0WqDayp0
>>709
現実を見れてないヘロドトスってアホだったんだな。
ギリシャの末裔が今ああなってるのも分かる気がする。

751:名無しさん@12周年
12/03/18 13:24:15.95 17L5OcoIO
センター試験の世界史の問題と難関私大の史学科の入試の世界史の問題どっちが難しいの?

752:名無しさん@12周年
12/03/18 13:24:30.02 pblg6BI40
>>73 残念でした。実際、漢字はすでに国字として消化再構成して使われてるんだよ。


753:名無しさん@12周年
12/03/18 13:25:13.59 O6CVk1T40
>>19
俺は日本史の同姓一族の区別が付かないので世界史にした。世界史は大ピピン、小ピピンとか、親子関係がわかりやすい

754:名無しさん@12周年
12/03/18 13:25:48.68 3rhLpkFn0 BE:829860825-2BP(0)
>>741
白磁も日本統治時代には二束三文で売られていたな
それを体系的に調べて保護したのは日本人

755:名無しさん@12周年
12/03/18 13:26:21.97 AMpLScav0
むかしの世界史地図には サラセン帝国 と書いてあったけど、
いまのには イスラム帝国 となってるな
40年前だと 大航海時代 が 地理上の発見 になってるかも

756:名無しさん@12周年
12/03/18 13:27:10.96 I9u8n23e0
>>751
世界史とか、知識として知らない問題は解けないというだけで
優しい、難しいという話じゃなかろうて

757:名無しさん@12周年
12/03/18 13:27:17.05 rlpeMaLS0
>>538
そう言うハンパなのは逆に読む価値ないんだよ

世界的基準の本で読みきれる内容だから良いんだよ

758:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:03.80 CTewjb1w0
戦後史のタブーも解除しないとねw

759:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:27.14 MNhn5rC60
>>753
しかし、最近の本は大小の使い方がまちがってんのが多くない?
アフリカヌスの方を大スキピオって書いてみたり

760:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:31.32 UfJSUdSZO
こういうブームに乗ってお手軽に学ぼうとすると、いろんなとこから嘘を刷り込まれるから厄介

761:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:43.39 AMpLScav0
>>756
むかしの早稲田大学受験生は山川の用語集を暗記したもんだが、
いまはどうなんだろうね

762:名無しさん@12周年
12/03/18 13:31:52.64 4QNC3G1y0
>>756
世界史だと、東大の1問目だけかね。
もっとすごいのは、東大入試の日本史のほうで、私大入試的な知識は、ほぼ不要。
読解力と論理的思考力があれば、確実に合格点を取れる。
でも、知識は関係無い。
つうか、あれに即応してると、マーチどころか、大東亜帝国レベルの日本史で大惨敗する。

763:名無しさん@12周年
12/03/18 13:34:30.54 GokyQ3nH0
>>753
モスクワ大公国のドミトリー、偽ドミトリー1世、偽ドミトリー2世、偽ドミトリー3世とかわかりやすいからな
ロシア皇帝の皇女を監禁して性奴隷にしてたのは偽1世


764:名無しさん@12周年
12/03/18 13:35:25.55 mrqwhdWq0
>>756
難しいところは暗記だけでは答え出せないようにしてるから問題の方向性が少し変わるな
知っている材料で「最も推測しうる」解答を導けないとアウトだったり
早慶の世界史とマーチとじゃ難易度はやっぱ違うよ
知ってる、知らないで片付けようもないのは、受験は範囲がある程度決まってるから

765:名無しさん@12周年
12/03/18 13:35:26.65 sBMgGeVW0
日本史のほうが人気ないぞ

766:名無しさん@12周年
12/03/18 13:36:00.54 72NDuSCg0
>>757
> 世界的基準の本で読みきれる内容だから良いんだよ

かもしれませんが世界史門外漢で知識ほぼゼロの人には
マクニールは読み切れるとは思えません(大学生とかならともかく)
分量重視なら中公の「世界の歴史」(新版でなく旧版)を
中古で買った方がいいです(記述内容古いが執筆者はいい)

767:名無しさん@12周年
12/03/18 13:36:38.95 ZmZVmVbX0
>>742
では質問

1)阿片戦争が開始されたときの英首相は?

2)ホモサピエンスが生まれたとされるおよその年代は?

3)国際連盟の常任理事国は?

4)ペロポネソス戦争時のアテネの有名な将軍の名は?

5)東ローマ帝国滅亡の年は?


768:名無しさん@12周年
12/03/18 13:37:44.97 pIUN2Ona0
ブームなんぞ知らずにこの本を読んだ俺が通りますよっと。

所謂、受験勉強のためにというのであれば、この本は全くお薦めできない。
細かいイベントや年号なんて、ほとんど絶無に近い扱いだから。

この本を読む意義は、世界史という巨大過ぎてつかみどころが無いように思われるゴリアテを、
俯瞰的に理解しかつ中東メソポタミアから始まった人類の営みがどういうふうに世界中に伝播していったのかということを
大局的に捉えられることにある。

『疫病と世界史』も併せて読むと、面白い。

769:名無しさん@12周年
12/03/18 13:38:38.31 Zvfk7peV0
>>766
中公の世界の歴史いいな。
あれでおおよその世界史の流れがわかったわ。


770:名無しさん@12周年
12/03/18 13:39:52.68 w0Xiym/n0
一通りの世界史知識がある人は広瀬隆の「赤い楯」読んだ方が良いよ。
近現代のロスチャイルド財閥による資本の流れと系図が網羅されている。
常識的な世界史の知識の何処に嘘があるか分かってくる。

771:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:16.95 n8aRRDZb0
>>1
せめてどういう感じで書かれてるか少しぐらい書いてもいいんじゃないか?

772:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:32.70 GokyQ3nH0
Paladoxのヨーロッパユニバーサリスでもプレイしとくんだ
3はクソゲなんで2で世界中の歴史マニアが独自に作成監修したMOD(AGCEEP)をプレイしる


773:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:41.11 fUHX3AU00
「銃・病原菌・鉄」ってν速では屑本扱いだけど、俺は推しておくよ
結局環境と運が良かった、ってだけの話
つまり白豚がなんの努力もせずに成し上がったというのがよくわかる本

774:名無しさん@12周年
12/03/18 13:44:00.63 4kA2CBis0
>>718
>>703の説もジャレド・ダイヤモンドが出所?

775:名無しさん@12周年
12/03/18 13:44:12.94 Lb3dlAFy0
>>754
中国では無くなった技法も日本では残ってたり、記録から復活させたりしてるんだよね。
日本人はほんと記録好きだよねw


776:名無しさん@12周年
12/03/18 13:45:12.86 Y6h11w4D0
登場人物が多過ぎて挫折した・・・

777:名無しさん@12周年
12/03/18 13:45:59.70 4QNC3G1y0
>>764
そんな日本の私大入試の社会科の問題って、現実にあるのかね?

まあ、俺が、私大文系の社会科の大学入試問題を、あまりにも馬鹿にしすぎなのかもしれんけどな。
あれこそが、日本特有の「エンジニア連中の異常な文系蔑視」をもたらした諸悪の根源だと俺は思っている。
あの問題のおかげで、(あるいは、類似する話を高校で聞かされるため)
世界の全てが工学の原理で動いているように思い込んでいるのが、日本の理系。
これが、福1ぽぽぽぽーんから、ガラパゴス携帯まで生み出していることに、
奴らは未だに気付いていない。高校時代の刷り込みは、本当にきついから。

778:名無しさん@12周年
12/03/18 13:48:11.34 czfMHbhU0
>>776 人物描写はバッサリ切り捨てて、意図的にソープオペラ的な面白さは排除しちゃってる本だしねえ。

779:名無しさん@12周年
12/03/18 13:48:15.02 Lb3dlAFy0
>>770
世界史と金融史は表裏一体だね。ただ陰謀説で金儲けしてる連中がいるから
その辺の本は避けてるw ロックフェラー回顧録なんて読むと
当事者の知らないところで、話が勝手に一人歩きてるのがわかる。

780:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:22.38 pIUN2Ona0
結局、世界史にしても日本史にしても中国史にしても、何を切欠にしてはまるかということだよな。
日本だと昔から、『三国志』や『水滸伝』あたりで古代中国にはまる人が沢山いただろうし、
大仏次郎で幕末にはまったり、山岡荘八で戦国時代にはまったりした人も沢山いただろう。

そう考えると、世界史にはまる切欠って難しいよな。
昔だと、『ベル薔薇』でフランス革命にはまった女子とかもいただろうが…w

個人的には佐藤賢一の『傭兵ピエール』や『双頭の鷲』で仏英百年戦争にどっぷりとはまったが、
彼の著作は女性には絶対に勧められないんだよなぁ…www

781:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:37.99 HVlxGjzp0
>>765
そら、早稲田慶応やマーチクラスの奴らからしたら、
現実の御先祖さんの話だもん。
いろいろ厄介だし。

782:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:40.75 MyYz6SGw0
世界史の暗黒地帯はアフリカだと思ってるだろ
インドもぽっかり空いてるんだぜ
人も多い歴史も文化もあってなんでって思うだろ
1000年位まで名前はでてくるが詳しいことを調べようとするとあまりないんだなこれが


783:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:53.93 ugD9L12r0
もう日本史はほとんど知ってるから
世界史というか、外国の歴史はよく読んでるよ
今はタイの歴史を勉強してる

784:名無しさん@12周年
12/03/18 13:51:19.55 r6Kbe/Xt0
>>742
センター試験2年連続???

785:世界史板住人
12/03/18 13:51:47.46 XS8zwQWS0
世界史の『読みやすい古典』といえば、これに限る。安いし薄い。

【世界史概観】 H・G・ウェルズ (岩波新書 上下)

「透明人間」「タイムマシン」(今では誰でも知ってる概念、透明人間、タイムマシンはこれが元ネタ)という小説で、“SF”というジャンルを作ったイギリスのジャーナリストの作品。戦前の「大学生必読本」。
ハッキリいって古い本なので、現代の研究の知見からみるとおかしかったり、初めに生物の進化から歴史を語るなどムダな記述もある。
そして、著者が重要、あるいはおもしろいと思うことしか著述していない上に、年表などほとんどないという今の基準から見ると「なんじゃこれ本」。
しかし、著者歴史の見方が素晴しい-あの時代にまったく西洋中心主義ではなく、むしろアジアを持ち上げている-上に、こぼれ話満載、そしてイギリス人独特の皮肉タップリな記事。
読んでて、すごくおもしろい。

ちなみに著者は、太平洋戦争勃発を予言していた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

786:名無しさん@12周年
12/03/18 13:51:52.58 1jpOAGTg0
ずっとプロセインだと思ってた

787:名無しさん@12周年
12/03/18 13:52:39.17 17L5OcoIO
>>776
文化史までやると登場人物多いけど通史だけならそうでもないと思うけどなぁ

788:名無しさん@12周年
12/03/18 13:52:50.70 op+B7jb/0
>>780
ベルばらで、フランス革命史だけは無駄に完璧なのは、うちの姉ちゃんだ。

789:名無しさん@12周年
12/03/18 13:53:07.67 KvF3xBGYO
>782 何でだろ?

790:名無しさん@12周年
12/03/18 13:53:10.06 3rdCQ01S0
>>780
>佐藤賢一の『傭兵ピエール』や『双頭の鷲』

私は女だけど普通に読んでますが。
変な気遣い不要だし。

791:名無しさん@12周年
12/03/18 13:53:40.40 4QNC3G1y0
>>276
亀だが、なるほど。だから俺は結構おもろいと思うのか。
(このスレの俺のレスを追いかけていけば、それは自明かもしれないが)

俺は、自称歴史ヲタだが、歴史好きの半分以上とは話が合わないw
つうか、三国志とか、何がおもしろいのかさっぱり分からないし、
史記で一番面白いのは、「書」と「表」(暦法編纂法と天文観測・占星術の歴史)だと公言して憚らない。

>>774
いや、俺が勝手に当てはめただけ。ダイヤモンドは、朝鮮草刈り場説なんて口が裂けても言わないよ。
彼は、ポルトガルと北イタリアとイラン北岸と西南日本の「気候の共通性」について語っていたはず。
ほんと、三国志とか、何がおもろいのかさっぱりわからん。

792:名無しさん@12周年
12/03/18 13:53:56.95 3rhLpkFn0 BE:5974992498-2BP(0)
ドナルド・キーンさんの本を読むといいよ
日本人以上に日本に詳しい
戦後左翼捏造歴史から脱却するのにもいい

793:名無しさん@12周年
12/03/18 13:53:59.67 ZzBOkT6qO
>>770
ユダヤ陰謀論者の本は金融知識が稚拙で読んでて挫折する。
赤い盾も読んだけど、思い込みが強すぎる。
陰謀論者の金融資産のポートフォリオってろくなもんじゃないと思うわ。
副島が完全な金融素人だったのを見て、穿った目で見るようになったのがきっかけ

794:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:08.99 ZC9N4vf00
「アヌス」を制するものはローマ史を制する

795:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:10.23 1qD9dyp+0
>>753
俺は逆にルイ14世とか数字で区別するのが分からなくなる。
漢字覚えるの嫌いだから日本史も取らず、地理を選んだけど。

796:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:17.69 ZV+PwWImO
大学に行ってその道のプロに学ぶのが一番だよ
歴史的事実だけじゃ何も読み取れない

797:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:21.97 1jpOAGTg0
>>782
インド三国志とか読むと興味が出てくる

798:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:37.63 7MMhU7lo0
>>789
インドは藩国単位で資料が出されないからでは?
まだまだ秘密の多い国だよ。

799:名無しさん@12周年
12/03/18 13:54:58.00 dZQEeQz70
★世界史の簡易まとめ★
平和 ⇒ 戦争 ⇒ 平和 ⇒ 戦争 (以下ループ)

800:名無しさん@12周年
12/03/18 13:55:02.16 4kA2CBis0
>>780
>昔だと、『ベル薔薇』でフランス革命にはまった女子とかもいただろうが…w

そして日出処の天子で日本史に戻ると、

801:名無しさん@12周年
12/03/18 13:55:15.87 mrqwhdWq0
>>777
早慶の赤本ちらっと覗いてみたらいいんじゃないかな
まあ向こうもよく考えて作ってくるなぁって感じで


802:名無しさん@12周年
12/03/18 13:56:13.91 Zvfk7peV0
>>791
演義のこと?
あれは小説だし、ゲームの影響が。
無駄に完璧な知識持ってるやつが、日本史板に来てうざいw


803:名無しさん@12周年
12/03/18 13:56:16.26 3rhLpkFn0 BE:3734370959-2BP(0)
暦女ってスゲーな
史実とファンタジーをちゃんと使い分ける
史実の方は俺より詳しいし

804:名無しさん@12周年
12/03/18 13:56:41.14 1jpOAGTg0
漢字が覚えるの苦手だから選んだとか
横文字が苦手だから選んだとか
ゆとりどんだけひ弱なんだよ
自分が好きな方で選べ。両方興味持てば簡単だろ

805:名無しさん@12周年
12/03/18 13:56:59.83 17L5OcoIO
光栄のジンギスカンのゲームで世界史に目覚めた奴もいるはず

806:名無しさん@12周年
12/03/18 13:57:44.40 SzfrdE4o0
こんなもん読まないでいいからウィキに参加してくれよ

807:名無しさん@12周年
12/03/18 13:57:46.48 AMpLScav0
>>463
百済の技術を後世まで残した功を称える、とかで、
金剛組の社長が韓国の自治体から表彰されたなw

808:名無しさん@12周年
12/03/18 13:57:47.86 gi0Jz77a0
>>796
その道のプロつっても加藤陽子みたいなのが大物だったりするしなぁ

809:名無しさん@12周年
12/03/18 13:57:56.37 Lb3dlAFy0
>>793
金融で稼いでるやつ以外の発言は便所の落書きだよw

810:名無しさん@12周年
12/03/18 13:59:16.37 Zvfk7peV0
>>809
それこそポジショントークだらけだ。
だから参考になるとも言える。
裏を読めばね。


811:名無しさん@12周年
12/03/18 13:59:23.16 JlZl77x20
>>767
全部分からん。
20年前に100点とりまくってた俺でももう忘れたわ。

そういうのは、世界史の暗記だけだからな、糞の役にも立たない。


812:名無しさん@12周年
12/03/18 14:00:11.24 Ies+9src0
>>782
インドはカーストを維持しないといけなかったからな
歴史なんて学んだら、神が作った秩序じゃないってことがばれてしまうからな


813:名無しさん@12周年
12/03/18 14:00:30.73 t4kmGg270
チンギスハーン5でないかな…

814:名無しさん@12周年
12/03/18 14:00:39.35 GokyQ3nH0
>>805
女拉致って子を産ませることにか?

815:名無しさん@12周年
12/03/18 14:01:23.19 fy1PLnbC0
高校で世界史が必修、日本史が選択だったが、大学に入ってからその意味がわかったわ

816:名無しさん@12周年
12/03/18 14:01:45.45 ZC9N4vf00
イクイク(1919)ワイマールだけははっきり覚えている
その影響でワイマール憲法はエロいというイメージがある

817:名無しさん@12周年
12/03/18 14:01:52.23 1qOR+4WM0
>>800
ベル薔薇と日出処の天子はビックリしたなぁ
少女漫画の食わず嫌いは駄目だなと反省したよ

818:名無しさん@12周年
12/03/18 14:02:07.93 pIUN2Ona0
>>790
すまない、俺の友人の女の子で『カエサルを撃て』を読んで、
その女性の扱い方のあまりの酷さに、アレルギーを起こした子がいたもので。

俺は子供たちに歴史を教える立場にいる者なのだが、
例えば音楽が好きな子であれば、どういう流れでモーツァルトが『トルコ行進曲』を書いたのか、
当時の世界史的な流れ、オスマントルコ帝国のヨーロッパへの脅威だとか、そういう話を絡めて話すことにしている。
日本史にしたって、宗教改革⇒イグナチウス・デ・ロヨラらによるイエズス会創設⇒キリスト教・鉄砲伝来と話すことにしているし、
江戸時代に何でオランダが日本と貿易をすることが許されたのかについても、ピューリタン革命・名誉革命から話すことにしている。

ちゃんと筋道をつけて話してやれば、絶対に子供たちは興味を示してくれるんだよね。

819:名無しさん@12周年
12/03/18 14:02:22.51 czfMHbhU0
>>791
世の中、いろんな人がいるなあ。マルサスの人口論とか、好きでしょ?
表が好きなら、農業史で面白い本を教えてくれないか?
「肉食の思想」と「土の文明史」で、そっちに野次馬的な興味が湧いたんだが。

820:名無しさん@12周年
12/03/18 14:02:42.77 ZEBgOdMh0
塩婆に「カエサルは素晴らしいのに最近の男どもときたら…」とか愚痴を言われながらローマ観光をしたい

821:名無しさん@12周年
12/03/18 14:04:00.21 MyYz6SGw0
ラノベの設定でパクリが怖ければインド史からパクッとけばいいのにって最近思ったね
三国志とヨーロッパ史はもう飽きた

822:名無しさん@12周年
12/03/18 14:04:17.22 GokyQ3nH0
インドのサグとか暗殺教団だからな
アサシンの語源、イスラムのイスマイール派なんぞ真っ青な仕事人ぶりだぞ(獲物は黄色いスカーフで絞殺)

823:名無しさん@12周年
12/03/18 14:04:54.74 4QNC3G1y0
>>793
ウエストファリア条約とボダン理論(国家主権学説)の束縛から抜けて、
あれは西欧においても建前だったのだ、と自覚するためには、ユダヤ論は、結構有益だと思う。
だけど、そこから先は、斜に読むべきものだよなあ。
副島は、もともとはアメリカ政治の研究家なので、
その守備範囲の中なのかどうかを判断して、信頼性フィルターを切り替えながら読むと、結構有意義に読める。

824:名無しさん@12周年
12/03/18 14:05:15.65 3q3fCZTl0
>>780
ツヴァイクとかいいんじゃね。

825:名無しさん@12周年
12/03/18 14:05:44.69 pIUN2Ona0
>>820
塩野氏の著作で『マキャベッリ語録』@新潮文庫 があるのだが、あれはマキャベッリのエッセンスを知るのには良いよね。

もっとも『偉大な著作にあたる際には、きちんと原典に立ち返るように』@ショーペンハウアー という言葉もあるから、
あれを読んだ後に、改めて『君主論』あたりを読むと尚の事良いのだけれど。

826:名無しさん@12周年
12/03/18 14:05:49.02 72NDuSCg0
せっかく歴史本のスレですから最近読んでおもろかった本を

URLリンク(kimugoq.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(kimugoq.blog.so-net.ne.jp)
『バナナの世界史』(ダン・コッペル著)を読みながら

30年前の名著「バナナと日本人」(岩波新書)と併せて読むと
普段一房100円台のバナナが違った見方できるようになるかもしれません
チキータ、ドール、デルモンテ・・・これらメジャーがそんだけ阿漕かわかりますよ

827:名無しさん@12周年
12/03/18 14:06:20.38 4TZLysQF0
オスマンサンコントルコ帝国とか、新宿原宿セルジュークトルコとか、
ふざけてノートを取ってると自然と覚えるもんだけどな

828:名無しさん@12周年
12/03/18 14:06:28.89 ZzBOkT6qO
金融業界にいた奴が回顧録や暴露本みたいな類いのモノを出せばまあわかるんだが、
ヨソモノの推測ばかりなんだよな。
ヨソモノってのは基本的に素人。
だから読んでて噴飯モノの内容が一杯出てくる
1.金融業界にいたか否か
2.ポートフォリオをどういう風に組んでるか
この2つはもう必須



829:名無しさん@12周年
12/03/18 14:06:57.03 op+B7jb/0
王家の紋章で興味を持って、古代エジプトあたりやたら詳しくなるのもいたな。

830:名無しさん@12周年
12/03/18 14:07:44.72 /lyoqdCH0
教科書や問題集の丸暗記って実は一番効率の悪い学習法だからな。
偉人の伝記やら研究書読んだ方がすぐ覚えられる上にずっと頭に残る。
何冊も読んでいると、ある人物や出来事が意外な所で
リンクしているのを見つけたり面白い発見がたくさんあって
壮大な大河ドラマを見ている気分になってくる。

831:名無しさん@12周年
12/03/18 14:07:46.68 iyBx9LUHO
>>777
日本はエンジニア軽視だぞ
だから、優秀なエンジニアは海外に流出する
で、そのエンジニアを軽視してるのが、文系である経営陣


832:名無しさん@12周年
12/03/18 14:08:06.25 4kA2CBis0
>>826
マニアックwwwww

833:名無しさん@12周年
12/03/18 14:08:38.66 Zvfk7peV0
>>829
大阪でツタンカーメン展がある。
黄金のマスクは来ないけど…


834:名無しさん@12周年
12/03/18 14:09:15.34 fdr14hhUO
ヘタリアの影響ってわけでもなくヒットなんだな。

歴史楽しいから是非広まって欲しい。最初は分からなくて面倒だが
ある程度分かってくるとどんどん話がリンクしてきてどんどん楽しくなる。
死ぬまで楽しめるというか一生かけても調べ終わらない。松蔭とか萌えどころ満載。

835:名無しさん@12周年
12/03/18 14:09:36.99 17L5OcoIO
何事も基礎固めが大事だから

836:名無しさん@12周年
12/03/18 14:09:45.61 +2n+mYSG0
ツタヤに平積みしてあったからぱらぱら読んだけど
読みやすいけど内容はちゃんとしてていい本だと思った

837:名無しさん@12周年
12/03/18 14:10:27.43 hNm6R0JSP
古代のファラオも極東で見せ物にされるなんて思わなかっただろうなw

838:名無しさん@12周年
12/03/18 14:10:38.18 JBvUmhBx0
>>793


ユダヤ工作員乙

3月19,20日はどこに避難するのですか?



839:名無しさん@12周年
12/03/18 14:11:03.37 pIUN2Ona0
>>829
最近(でもないが)だと、『花の慶二』で戦国時代に、『るろ剣』で幕末に興味を持つ子供もいる。

ちなみに私は、戦国時代の各勢力の位置関係や各地方の古称を覚えさせる際に、
子供たちに『中古で良いから、信長の野望をゲットしてやるように』と言っている。
結構、保護者の方からも評判が良かったりするw

840:名無しさん@12周年
12/03/18 14:11:48.05 MyYz6SGw0
なにはともあれ世界史を勉強するのはつまらない
自分の興味のあるところだけ読んだり旅行するのは楽しい

841:名無しさん@12周年
12/03/18 14:12:38.70 1a05WHnC0
近代からは経済史にした方が良くないか?

842:名無しさん@12周年
12/03/18 14:12:40.84 4QNC3G1y0
>>825
マキャベリに関しては、文系志望の優秀な生徒だけに、それとなくでいいから、
「彼にはもう一つの有名な著作があって、
【ローマ建国史の最初の10巻の研究(Discorsi sopra la prima Deca di Tito Livio)】と言うのだけれど、
ちまたに溢れる君主論ネタだけに囚われず、大人になったらでいいので、こっちの著作にも触れて欲しい」

と、一言教えてくれればと思う。確実に、国家百年の計での国益に繋がる。
国会議員や高級官僚に必要な、本当の教養というのは、こういうものだと俺は思う。
君主論は、ちょっとずれるんだよなあ…

843:名無しさん@12周年
12/03/18 14:12:44.70 dZQEeQz70
ドナウ川文明のことは「マスターキートン」で学んだ

844:名無しさん@12周年
12/03/18 14:12:46.07 /lyoqdCH0
個人的には「小説吉田学校」がオススメだな。
多少の脚色があるけど戦後から昭和中期の政治史(吉田茂~三角大福)を
物語風にサラっと読めて知識もつく。
作者が急逝して80年代の中曽根以降が書かれなかったのが非常に残念。

845:名無しさん@12周年
12/03/18 14:12:54.48 ZzBOkT6qO
>>823
タルムードの強さとかロスチャイルドの隆盛自体は否定しねえけど、
末裔とかを過大評価しすぎなんだよな。

副島については2年前のニコ生で
「東京電力の株買っとけばいいんですよ!」
「株なんかもうからん!」
とか退職金もて余してる脳みそ止まった爺さんみたいな発言しやがって、
専門外なら喋らん方がええわ

846:名無しさん@12周年
12/03/18 14:13:01.64 BDnNVQ0Z0
文明の衝突読めよ

847:名無しさん@12周年
12/03/18 14:13:08.69 Zvfk7peV0
>>840
なぜか朝鮮半島を研究するとネトウヨとネットで攻撃されます。w


848:名無しさん@12周年
12/03/18 14:13:36.17 pIUN2Ona0
>>837
見せものなら、まだいいじゃんw

江戸時代なんかだと、木乃伊は煎じて薬にされていたんだからw
喰われるより、余程マシだろう???w

849:名無しさん@12周年
12/03/18 14:14:09.57 9EH3pjLq0
>>25
1000年に一度か二度の津波とかもあったしね。
賢者は歴史に学ぶというから、何かしら役には立つかもしれない。

850:名無しさん@12周年
12/03/18 14:14:10.38 op+B7jb/0
>>848
現代でも漢方薬になってたような・・・・・・・・・・

851:名無しさん@12周年
12/03/18 14:14:12.80 CF9oS3+10
多くの高校で世界史は無視されるから基本が学べる本が流行るのはいいことだな
中高と日本史はかなりやっているから高校では世界史やったほうがいいんだけどね

852:名無しさん@12周年
12/03/18 14:15:56.19 YDxx5VBT0
もともと人気あっただろw
バカじゃないの?

853:名無しさん@12周年
12/03/18 14:17:17.12 72NDuSCg0
>>840
> 自分の興味のあるところだけ読んだり旅行するのは楽しい

そういう人にはコーヒー好きなら「コーヒーの歴史」、
カレーが好きなら「カレーの歴史」、エロ好きなら「コンドームの歴史」と
様々な分野ごとの歴史本あるから買うか図書館で借りてみてください
ちなみに3つとも検索すれば類書がヒットしますよ


854:名無しさん@12周年
12/03/18 14:18:50.34 qSGKbVfl0
>>791
高島俊男がよくそのヘンのニュアンスを書いてて面白い
支那人にとっての歴史とは何か、小説とはどういう位置づけか、正史とはどういう意味か

当時の皇帝の被っていた冠の細かい模様や食事のメニューはわかるのに
同時期の庶民がどんな下着を履いていて、どんな食事をしていたのかは
さっぱりわからないのがよくもわるくも支那の「歴史」だと

855:名無しさん@12周年
12/03/18 14:19:06.98 SjKxHXBF0
へぇめずらしい
ちょっと読んでみようか


856:名無しさん@12周年
12/03/18 14:19:54.13 9EH3pjLq0
>>34
大地は誰のものでもなく、その果実はみんなのもの。

これが共産主義の基本的な思想だと昔何かで読んだ覚えがある。

857:名無しさん@12周年
12/03/18 14:20:39.54 FLwe+10Q0
civやりすぎて買っちゃったんだろうな

858:名無しさん@12周年
12/03/18 14:21:33.64 Lb3dlAFy0
>>849
断層から100年に一度の間隔で大津波が起こってるって
2007年に記事になってたんだよね。最近の研究なんで対策できんわな。
でも今回の大津波は動画で沢山記録が残ってるんで被災者には悪いが有益な情報もたくあんあった。

859:名無しさん@12周年
12/03/18 14:23:13.98 buhmDRmWO
俺っちの頃は世界史が必修だったが

860:名無しさん@12周年
12/03/18 14:23:18.92 V4CDW9vI0
>>853
王様も罹った性病の歴史、ハエ全書、排泄全書
奇形全書、トイレと文化の考、悪食大全、お尻とその穴の文化史
ペニスの文化史

この辺りなら高校生の時に揃えた

861:名無しさん@12周年
12/03/18 14:26:38.44 72NDuSCg0
>>860
その何冊かは読みましたよ
こういう方面から入ったほうがいいことも多いですね
興味が湧けば他の本も読むようになるし

~全書系は絵や写真多数でいいですね

862:名無しさん@12周年
12/03/18 14:26:46.87 pIUN2Ona0
>>860
鹿島茂あたりが大好きそうなラインナップだwww

863:名無しさん@12周年
12/03/18 14:27:35.47 hFFPYQpN0
歴史の本はカラーで写真や図が入ってるほうが好きだな。

864:名無しさん@12周年
12/03/18 14:27:42.36 4QNC3G1y0
>>831
ほら北北。こんなスレにまで。さすがN速+だ。

あのね、冷遇の話そのものじゃないんだよ。
日本のエンジニアは、工学的考え方以外の知性に、一切の価値を見いださない。
つまり知的に、徹頭徹尾馬鹿にしているわけだ。
この板こそ、そんな独善エンジニアのたまり場だったりする。
何かに付け、ネガティブなネタがでると「文系だから」と脊髄反射するレスが連発される。
これでは世の中が回らないので、文系の経営陣は、理系を消極的に排除せざるを得ない。
もし、まかり間違ってこんな奴らを首脳に入れてしまうと、一体どうなるかと言えば、
ルーピー(理系)と空き缶(理系)がよりによって連続で内閣総理大臣になり、
偉大なる核物理学者と原子力工学者が、歴史家の助言を無視して、不作為の壮大な未臨界大気中核実験を行った、
エンジニアにとっては偉大なる「工学部卒が支配した09年から昨年の日本国」の状態が生まれる。

まあ、それはさておき。こういうエンジニアの「知的独善」って、
海外ではあんまり無いんだよね。日本独特のもの。

865:名無しさん@12周年
12/03/18 14:28:08.78 x0WqDayp0
>>755
サラセンとか、小乗仏教とか、明らかに相手を侮蔑する単語はやめていくべきだろうな。

866:名無しさん@12周年
12/03/18 14:29:10.77 Kk+jiSfL0
>>689
おっとこの文章まだ読んでなかった。サンキュー。
別のブログでもジャレドの偏見が見え隠れするって書かれてたなあ。
アルファベットのほうが漢字より優れているとか。バカめ、って思ったけど。

867:名無しさん@12周年
12/03/18 14:29:58.99 kZEne80k0
確かに横文字多かったり量が多かったりして大変だけど世界史はいい。
世界史やってか日本史を見てみるとやっぱり連動してることがわかるもの。

学んだことは良かったと思ってる。

868:名無しさん@12周年
12/03/18 14:30:19.24 Zvfk7peV0
>>866
所詮西洋中心なのね。
笑っちゃう。

869:名無しさん@12周年
12/03/18 14:30:57.97 CF9oS3+10
>>859
必修だけど教科書買わせてやらないところが多くて数年前に問題になった
他には受験に不利だからと適当にやって基本的なことを学ばない人も多い

870:名無しさん@12周年
12/03/18 14:33:08.55 Ybu4x4bF0
>>826
以前深夜にやってたCBSドキュメントで取り上げてた
コロンビアのマフィアなんかとズブズブの関係

番組が地上波から衛星に移行しちゃったんで見なくなったが
睡眠時間削って見る価値がある番組だった

871:名無しさん@12周年
12/03/18 14:33:19.45 Lb3dlAFy0
>>864
文系 理系 って分けてること自体、頭が固いと思うんだがw
こいつらの軋轢ってキリストとイスラムくらいの因縁があるんだろう。

872:名無しさん@12周年
12/03/18 14:33:38.98 Cu7Al3oM0
>>831
優秀な人材が海外流出するのはどの分野でも同じ事

てか自称優秀な割に、日本製品が世界を席巻したって話をここ20年くらい聞かないな

873:名無しさん@12周年
12/03/18 14:33:58.71 4QNC3G1y0
>>858
少なくとも、貞観地震の大津波については、京都の律令政府の国家資料として明確な記録があるので、
地元の歴史家だったら、高校嘱託教師レベルでも知っていたりする。
記述が明瞭で、何がどのように起こったのかは明らかだから、
あれだけで、さまざまな対策は取れた。
そして、学際的な地震学者は、この問題に深い関心を払っていた。
実際、裏付けとして、ボーリング調査から、民話の聞き取りまでいろんなことをやっていた。

馬鹿にして話を聞かなかったのは、核物理学者のお歴々と、原子力工学者のお歴々なんだ。
こいつら、物理と数学だけが世の中の全てだと思っていて、
古文書を読むような奴らの話など、一顧だにしない。日本の工学者独特の発想なんだよなあ…
欧米の工学者は、こんなに傲慢で馬鹿じゃないんだよ…

874:名無しさん@12周年
12/03/18 14:34:48.51 pIUN2Ona0
菊池良生先生のハプスブルク家・神聖ローマ帝国絡みの著作と、
佐藤賢一の『カペー朝』を読んでおくと、『ヘタリア』が10倍楽しめると、子供たちには指導しているw

875:名無しさん@12周年
12/03/18 14:34:58.07 qC2hZkCn0
>>689
頭の悪いシロンボの偏見だな。
鯨が可哀想とかほざいているアホとかぶる。

876:名無しさん@12周年
12/03/18 14:35:08.22 x0WqDayp0
>>782
インドの歴史は各国の動きは相当解明されているけど細かい記録がないので行政制度とかがいまいち分からない。
とはいえインド洋を巡る攻防(スリランカVSモルディブVS南インドとか)はもっと教えるべき。

877:名無しさん@12周年
12/03/18 14:35:18.30 BBbA1bt10
>>30
アニメ化してもアニヲタは見ないだろ。

878:名無しさん@12周年
12/03/18 14:35:45.90 4oTIc+Mm0
ヘタリアがなんたらうんたら

879:名無しさん@12周年
12/03/18 14:38:54.49 bzEaAcU30
>>848
プロポリスね。

つかマキャベリさわったあとにマンガのチェーザレ読むと、ワクワク感が止まらない。

880:名無しさん@12周年
12/03/18 14:39:49.16 af+7nD0o0
旧版の中公や河出の全集が古本屋行けば、物凄く安く手に入る。
新しい学説織り込んだのを知りたければ、新版の中公か。
ビギナーはそこから入って、参考文献探るとよい。

881:名無しさん@12周年
12/03/18 14:39:54.61 Lb3dlAFy0
>>871
日本人って忘れやすいよね。
任天堂のWiiはモーゲージバブルに乗って世界的にヒットしたのに。

882:名無しさん@12周年
12/03/18 14:40:26.44 yIcdjCW30
ローマ・カトリック教会による日本人奴隷売買・貿易
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
いかにでっち上げのイカサマ教科書を学ばせられてきたか良く解る

883:名無しさん@12周年
12/03/18 14:40:36.65 bzEaAcU30
>>873
一芸主義な学閥のせいと思う。

884:名無しさん@12周年
12/03/18 14:41:20.10 9EH3pjLq0
>>858
一般庶民が携帯動画端末を持ち歩くような時代だというのもあるけど、
昼間だったというのも大きいよね。

これが夜だったら、奥尻のように、結果としての惨状しかわからなかった。
リアルタイムで世界に配信もされて資料・史料としてインパクトはでかい。

個人的には、スマトラ大津波でさえどこか対岸の火事だった。

885:名無しさん@12周年
12/03/18 14:41:35.23 GOBTsTIQ0
>>883
それは言える。

886:名無しさん@12周年
12/03/18 14:41:38.43 op+B7jb/0
>>873
今回の震災関連の番組で、ある学者さんが、仙台あたりの津波の歴史を調べてたら
その地域の再開発利権がらみのヤクザかなんかに脅迫されて、
その地域の研究を断念したって話があったな。

887:名無しさん@12周年
12/03/18 14:42:01.54 zqfFSVbsO
30代40代が今更勉強とか何の意味があるの?

888:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/03/18 14:42:14.48 V+ZFUJby0
■「太平洋戦争が始まった原因はなにか」

世界史を本当に理解してるのなら このたった一つの質問に明確に答えられればいい。
明確に答えられない奴はそもそもわかってないから。

889:名無しさん@12周年
12/03/18 14:42:25.13 8BVQtV4N0
朝鮮史こそが、唯一、真の世界史ニダ

890:名無しさん@12周年
12/03/18 14:43:31.56 9EH3pjLq0
>>888
わからないので正解よろしこ。

891:名無しさん@12周年
12/03/18 14:43:49.23 pIUN2Ona0
>>887
頭は使わないとボケる。
それに、自分の専門外のことをザックリとでも学ぶことって、
大変贅沢でワクワクすることじゃないかな?

このワクワク感が分らないなら、もう何も言わない。

892:名無しさん@12周年
12/03/18 14:43:51.09 qSGKbVfl0
>>865
でもそのヘンってすっげえムズいよ
いい例がエベレスト
日本で急にチョモランマ言い出したのってあきらかに中共の領土政策なのにスルー
現地語いうならサガルマータだって同じくらい普及してないとおかしいのに

893:名無しさん@12周年
12/03/18 14:44:22.17 bzEaAcU30
>>887
人は学ぶのが本能であり、存在意義。

894:名無しさん@12周年
12/03/18 14:44:31.92 GOBTsTIQ0
>>887
趣味だろ。

895:名無しさん@12周年
12/03/18 14:44:39.51 Zvfk7peV0
>>888
日清、日露戦争の原因も日本近代史の理解度のメルクマール。
朝鮮近代史も?


896:名無しさん@12周年
12/03/18 14:45:10.11 V/LPFSqc0
『日本の歴史をよみなおす』も忘れないでね

897:名無しさん@12周年
12/03/18 14:45:38.25 Lb3dlAFy0
>>888
日本人がキレたからw
日本人がキレるたびに新たな歴史の1ページが加わる。

898:名無しさん@12周年
12/03/18 14:46:20.07 bzEaAcU30
>>896
つか、旧家のカレカノ作った方が早いよ。
親類が歴史人物だからわかりやすい。

899:名無しさん@12周年
12/03/18 14:46:41.88 8ReFthEY0
テスト

900:名無しさん@12周年
12/03/18 14:46:46.61 af+7nD0o0
>>887
人間はなぜ学ぶ必要があるのでしょうか。
それが人間の使命だからです。

901:名無しさん@12周年
12/03/18 14:48:14.24 pIUN2Ona0
>>900
元英国陸軍特殊空挺部隊SASの伍長さん、乙~w

902:名無しさん@12周年
12/03/18 14:48:51.50 gsmnFEql0
デュラントの世界の歴史32巻よんでるうちに哲学にはまって
大学も哲学だったな
ギリシャとローマ以外は記憶に残らないような本だったが・・


903:名無しさん@12周年
12/03/18 14:49:21.16 89AMJNBP0
>>1
> 代から近現代まで



904:名無しさん@12周年
12/03/18 14:49:42.03 AoquuqIH0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
なんで日本の歴史教育って最も重要である近現代史にほとんど触れないの?

905:名無しさん@12周年
12/03/18 14:50:27.22 iABEVK9s0
>>881
任天堂の社長ってガッチガチの理系の人間。

906:名無しさん@12周年
12/03/18 14:50:37.48 x0WqDayp0
>>902
デュラント違いだが、GM作ったデュラントは神がかった山師の経営者でGMが破綻したときは運が尽きたんだな、と思ったもんだ。

907:名無しさん@12周年
12/03/18 14:50:49.70 bzEaAcU30
>>901
軍曹だろ。

908:名無しさん@12周年
12/03/18 14:50:51.49 Zvfk7peV0
>>904
タブーだらけだから。



909:名無しさん@12周年
12/03/18 14:51:21.09 HH2BHXi30
>>887
骨董系で銭儲けに繋がる時がある。


910:名無しさん@12周年
12/03/18 14:51:26.99 4QNC3G1y0
>>888
問題設定が悪いなあ。答えが大杉だろ。まあ、明晰さだけを測る問題だというのならありかもw

俺なら、
「場外プロレスで、ある客を追い出したかったから」

と答えるが、おまえさんの期待する答えじゃ無いだろう。

911:名無しさん@12周年
12/03/18 14:52:05.40 Lb3dlAFy0
>>873
ブラックショールズ思い出したわ。こいつら、LTCMの戦略が心配する確率を
宇宙が何度か生まれても大丈夫と例えておきながら、二年後には破産したからなw

912:名無しさん@12周年
12/03/18 14:52:39.24 op+B7jb/0
>>904
教え方がヘタで、3月までに、そこにたどり着かないから。

913:名無しさん@12周年
12/03/18 14:53:40.61 iABEVK9s0
>>873
確率論を言い出せば、地震なんかより隕石の方がはるかに危険だよ。
1

914:名無しさん@12周年
12/03/18 14:54:46.38 Lb3dlAFy0
>>905
すまん、それ自己レスしてしまってw 
871じゃなくて>>872にあてたレス。

915:名無しさん@12周年
12/03/18 14:56:20.58 Zvfk7peV0
三国人事件や李承晩ライン事件が教科書に載る日は来るかな?
それより、日清戦争の原因は明確に書いてあるか?
日露戦争は?
南京事件だってどういう経緯なの?

タブーだらけだろ?w


916:名無しさん@12周年
12/03/18 14:57:07.64 iABEVK9s0
>>914
日本人の任天堂軽視って酷いからね。

917:名無しさん@12周年
12/03/18 14:57:45.19 Lb3dlAFy0
>>911
×LTCMの戦略が心配する確率
○LTCMの戦略が失敗する確率
間違ってばかりスマン。

918:名無しさん@12周年
12/03/18 14:57:59.18 3qRCvTNv0
>>877
出てくるキャラみんな美形にしてホモにすれば腐女子が食いつくよ。

919:名無しさん@12周年
12/03/18 15:01:13.93 6VVUrPkBP
>>917
正規分布だとそうだけど、実際はべき分布で云々ってヤツか…

920:名無しさん@12周年
12/03/18 15:01:39.77 Kk+jiSfL0
ジャレドの本よりマスターキートンのほうが面白い

921:名無しさん@12周年
12/03/18 15:02:58.11 Lb3dlAFy0
>>916
よく叩かれてるよねw
世界ではないが、トヨタのプリウスが米国で大ヒットしてたのに
国内ではまだ報道されてなかったもんな。トヨタもなぜかよく叩かれる。

922:名無しさん@12周年
12/03/18 15:03:49.28 7oCn3CYp0
プーチンは現実的外交を目指す  北方領土問題は?

彼が柔道家であるとか、娘さんが日本語学科出とかいうこともあるが、たびたびこのブログで引用している「伊勢白山道」ブログで、
実はプーチンの前世が幕末、勝海舟の門下生だった、と言う指摘があるのだ。こういう類のことを一切受け付けない人々がいることを承知で、
しかし、このROCKWAY EXPRESSでは、その点を指摘しておきたい。そうであれば、プーチンがロシアのサンボではなく日本の柔道を格闘技として選び、娘さんに日本語学科を選択させた理由も見えてくる。
ようするに、彼はひそかに日本に良い印象というか、惹かれるものを感じているのである。しかも彼の奥さんと娘さんらも幕末の同時期、
呉服問屋の娘として、彼の視野に入っていたことがあったのだ。それで彼はロシアで今回、リュドミラさんを見て一目ぼれで結婚することに
なったようなのだ。
(幕末の日本で呉服問屋の娘と勝海舟の門下生だった日本びいきの二人)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


923:名無しさん@12周年
12/03/18 15:04:14.66 6VVUrPkBP
よく国の名前で~朝って付くのがあるけど、
この~朝の意味が分からん。

924:名無しさん@12周年
12/03/18 15:04:49.55 1qOR+4WM0
>>918
無双www

925:名無しさん@12周年
12/03/18 15:06:29.82 yhI0RRrQ0
マンコ・インカ・ユパンキ

926:名無しさん@12周年
12/03/18 15:06:43.35 Pqq+nPFR0
これは普通にいいことだな
歴史なんて社会に出ると役に立たないとかほざいてた
昔の自分を殴りたい
高校生用の世界史図説資料でも今見ると面白いんだよな

927:名無しさん@12周年
12/03/18 15:06:54.19 u6O/11qz0
人類学や言語学の成果を使った歴史研究は面白い。
イデオロギーによって影響される日本史研究とかはつまらない。

928:名無しさん@12周年
12/03/18 15:07:23.61 pe3mECsn0
>>20
岡田英弘先生の歴史感ですね。
岡田先生の本をお勧めします。

929:名無しさん@12周年
12/03/18 15:07:47.85 Zvfk7peV0
>>926
純粋に面白いと思うんだけどね。
役に立つとかはどうでもいい。


930:名無しさん@12周年
12/03/18 15:08:12.27 m4tmgcrE0
>>923
じゃ、朝廷の意味も?

931:名無しさん@12周年
12/03/18 15:08:48.24 Kk+jiSfL0
岡田英弘読んだけどいんちきセンサーがびんびんきたぞ
学会のコンセンサスはどうなってんだろ

932:名無しさん@12周年
12/03/18 15:09:11.25 fdr14hhUO
>>918
爆乳世界史で良いだろ。女だが最近の顎の細い汗臭くない美形は好かん。

933:名無しさん@12周年
12/03/18 15:11:35.36 Ig2hXdDx0
朝鮮半島ほど西洋人の世界史観と縁が少ないところも珍しいんじゃね

934:名無しさん@12周年
12/03/18 15:11:47.63 9EH3pjLq0
>>904
日本の近代史は漫画の「おーい竜馬」でざっくり把握しました。

935:名無しさん@12周年
12/03/18 15:11:53.56 m4tmgcrE0
>>932
中世前なら爆乳はデブだし。
以降は今の日本のコギャルみたいにウエストウエスト縛りだし。
(乳は小振りで手のひらすっぽりが人気)

936:名無しさん@12周年
12/03/18 15:11:57.51 ktGE5DI50
>>927
そそ。
そういう視点で見ると新たな発見があって面白いよね!

937:名無しさん@12周年
12/03/18 15:18:55.38 fdr14hhUO
>>935
少しぐらい捏造しとも良いだろ。
それと、デブではない。ぽっちゃりだ。
触った時にムニュッとするぐらいじゃないと人の心に響かない。

938:名無しさん@12周年
12/03/18 15:20:32.37 DgIt16ha0
>>904
評価が定まっていないから

「日本が間違っていた」という結論を取るにしても、「どこが?」という質問に答えられないから

939:名無しさん@12周年
12/03/18 15:21:47.41 dcVtMxNu0
歴史にしろ数学にしろ英語にしろ社会人学びなおし本はぼったくりばっかり
内容スカスカで値段も高い
普通に高校生用の参考書を買うほうがよっぽどいい
中高年にもなって高校生の本買うのに抵抗がある人、
本屋の店員に「プッこいつ何年浪人してるんだよwwwww」と思われるのが嫌な人の心理につけこんだ詐欺商品に近い

940:名無しさん@12周年
12/03/18 15:22:07.78 TlOdeIjzO
やっと文庫になったから買ったって層が多いんじゃねーの?

オレは学生の頃、金なくて買えなくて忘れてた口

941:名無しさん@12周年
12/03/18 15:22:50.69 DgJ9mg9P0
>>6
マンコカパク王を超える人物は存在しない

942:名無しさん@12周年
12/03/18 15:24:29.03 aqdJk2uP0
日本史をもうちょっと深く理解してから世界史…と思ったけど
未だ世界史に辿り着かない

943:名無しさん@12周年
12/03/18 15:27:08.93 JlZl77x20
ヘタリアですね

944:名無しさん@12周年
12/03/18 15:29:04.40 SMMNsVJP0
どうせCivilization4の攻略本とかだろ?

945:名無しさん@12周年
12/03/18 15:30:58.08 9EH3pjLq0
>>888
明解な正解まだー

946:名無しさん@12周年
12/03/18 15:32:07.51 oB5DtXLs0
日本史は日本人として重要だとは思うけど、面白いのはやっぱ世界史だな
地域が変わるといろんなことががらりと変わって新鮮

947:名無しさん@12周年
12/03/18 15:32:12.42 CIn+CXmAO
>>934
俺も俺も

あとウェブ漫画の四国四兄弟の幕末編もおもろい


948:名無しさん@12周年
12/03/18 15:32:21.05 DgIt16ha0
age

949:名無しさん@12周年
12/03/18 15:33:09.55 Ew8huiPA0
昔、チェザレボルジアが妹とセクロスしていたという話を聞いて、
妹のパンツの匂い嗅ぎながらオナヌーしたことがあるわ。

950:名無しさん@12周年
12/03/18 15:36:00.92 I9u8n23e0
>>939
それはあるな。
こっそり高校の製図関連の教科書を新卒に買わせて
それを教材にしてるわ (´・ω・`)

951:名無しさん@12周年
12/03/18 15:45:24.64 qSGKbVfl0
>>938
「ニュージーランド留学生」は美香みたいなもん

952:名無しさん@12周年
12/03/18 15:51:17.45 KYdxYPwN0
>>77
藤原氏が「古事記」を書き換えて「日本書紀」を作ってるからなあ。
日本の古代史は藤原氏の独壇場というところだ。

小学館の歴史本を読むと、藤原氏は「韓人」だったということになっているが・・
こんなことは学校で習った記憶がない。



953:名無しさん@12周年
12/03/18 15:52:32.79 u/swcd9a0
外人が書いた世界史って、初めて読んだけど面白いですね。

面積の小さな日本という国が世界史に出てくるってすごいことです。

954:名無しさん@12周年
12/03/18 15:56:58.17 v/3/xPu20
これ面白そうだな。買ってみようかな。

955:名無しさん@12周年
12/03/18 16:00:43.24 Vkuo5cCh0
教科書居ついては扶桑社、育鵬社以外はクズ。
歴史教科書で東大教授の執筆したものは買わない方が良い。


956: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/18 16:02:24.71 QYZosFPs0
>>952
藤原氏が百済人と親しかったのは、藤原氏ゆかりの地に百済系の寺院が存在することでわかる

957:名無しさん@12周年
12/03/18 16:06:48.94 Kk+jiSfL0
まともな受験を通ってきたんなら歴史教科書つったら山川一択だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch