【出版】世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部at NEWSPLUS
【出版】世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@12周年
12/03/18 11:08:45.24 hWHMz01J0
>>414
王家論争はともかくとして
当時で仏教の影響を考えないことなんてできないけどな
みんな今の価値観を反映するなシラケルとかいうけど
当時の価値観で平家物語やったら仏教臭くて現代人には無理
映画の新・平家物語見たけどあれも思いっきり戦後民主主義の価値観が入ってる
ただ当時はそれが新鮮だったが
今だと習慣で置き換えてるようなもんで陳腐に感じるというだけだろう

451:名無しさん@12周年
12/03/18 11:09:07.09 /ffr9V7Y0
>>255
薔薇戦争→イギリスの王位争奪戦+百年戦争に負けた悔しさを内ゲバで発散

清教徒革命→エリザベス1世が独女だったから、仕方なくスコットランド王に
女王の死後イギリス王位を継いでもらったのに、何でカトリックに固執して
清教徒(イギリス国教会)を弾圧するのかなぁ。暗君の癖に何様のつもりさ?

452:名無しさん@12周年
12/03/18 11:09:13.53 3rhLpkFn0 BE:497916432-2BP(0)
>>435
朝鮮ではどんなに身分の高い女性でも教育を受けることは禁止だった
それを許可したのが日本なんだけどね
朝鮮の勘違い女性学者は逆のことを言っているけどw

453:名無しさん@12周年
12/03/18 11:09:19.92 Zvfk7peV0
>>439
天皇家の古墳と指定されたもの、それも間違ってるから継体天皇なんかは発掘されている。
もちろん大陸からきたものも出土品に混じってるけど。
だからってそういう結論にはならんな。


454:名無しさん@12周年
12/03/18 11:09:52.31 FJ3mI3PB0
任那日本府を返せ

455:名無しさん@12周年
12/03/18 11:10:11.89 h+XBTTGX0
>>452
なんかイスラム教の国みたいだな>女性に教育受けさせない

456:名無しさん@12周年
12/03/18 11:10:52.28 8EuSn/o/O
>>412
和算は用水路作ったりするのに必要だったんだよ。
計測結果から計算できないと平野の田んぼ全体に水が流れるものを作れない。

457:名無しさん@12周年
12/03/18 11:10:54.00 lsU3Q2mg0
>>431
その人なら魔女裁判ばかりいわれるけども
おかげでスペインは入り込んだ在日もといイスラム教徒を完全に駆除できたからスペインにとってはプラス面の方が大きい

458:名無しさん@12周年
12/03/18 11:11:17.89 iABEVK9s0
>>455
朝鮮半島では読書は特権階級に許された特殊技能だったんだよ。

459:名無しさん@12周年
12/03/18 11:11:33.64 dRFtG9fv0
学生の頃は日本史も世界史も大嫌いだったが色々なSLGやったせいか
今や書物などで読み漁りより深く嵌る始末・・・

460:名無しさん@12周年
12/03/18 11:11:42.09 Zvfk7peV0
>>452
教育どころか外を出る事も夫家族以外と接することも禁じられていた。
最下層階級以外。


461:名無しさん@12周年
12/03/18 11:12:36.15 FJ3mI3PB0
>>459

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



462:名無しさん@12周年
12/03/18 11:12:39.99 HVshL/K40
>>196
歴史科目に限らず、欧米では教科書は学校の備品なんだよ
机や椅子と同じ扱いさ

463:名無しさん@12周年
12/03/18 11:12:41.22 3rhLpkFn0 BE:1991664083-2BP(0)
>>448
日本最古の大工の会社金剛組は聖徳太子が百済から招いた宮大工が起源だけど
だから金剛組には聖徳太子が祭られてる
しかし、当時の朝鮮は百済で、今の李氏朝鮮とは違うけど

464:名無しさん@12周年
12/03/18 11:13:17.52 R8kYZo2a0
世界史は二つの分野に分けるべき
あまりに範囲が広すぎて知識があやふやになりやすい
ローマからインド行ったり、イギリスからアフリカへ行ったり
あっちいったりこっちと移動しすぎ。日本史で括るのと世界史で括るのは
ぜんぜん違いすぎる。
なぜかそういう疑問が出ないんだよな

465:名無しさん@12周年
12/03/18 11:13:18.19 QsKiilbr0
みな歴史が変わる瞬間が近いってことを感じ取ってるからだろう
今のまま延命を続けるしかないようなら
資本主義自由主義民主主義は終焉して新しい形が作られる

466:名無しさん@12周年
12/03/18 11:13:44.58 lsU3Q2mg0
>>458
庶民の識字率8割とかいう江戸日本が異常なのだよ
知識は貴族や聖職者という特権階級でいられる源泉だから

467:名無しさん@12周年
12/03/18 11:13:56.37 LYcRqkJw0
アマゾンで売ってるローマってドラマのビデオ見たら西洋史にやたら詳しくなった。
このビデオは汚いおばちゃんの裸が出まくるのが唯一の欠点w

468:名無しさん@12周年
12/03/18 11:14:37.38 Zvfk7peV0
>>466
仏教のおかげだよな。
寺子屋で庶民全員教えたのはすごいと思う。


469:名無しさん@12周年
12/03/18 11:14:41.52 WP7K2jdB0
>>390
 その点は否定しない。
  ただ自虐史観に染まった日本人が多過ぎる。
  西洋の植民地支配の歴史から開放への歴史へとパラダイムシフトした日露戦争、
  その役割をこれらの日本人は知らない。
  
  『世界史』なら、
   日本が主役の日露戦争から大東亜戦争までの期間が最も面白い。

470:名無しさん@12周年
12/03/18 11:14:44.78 5Dvx4K/P0
本屋行くと半端ない数が平積みされてるもんな、これ。
東大早慶で売れてるとかいうPOPつきでw

471:名無しさん@12周年
12/03/18 11:14:57.85 8EuSn/o/O
>>439
その著者の知識は30年くらい前で止まっているよ。



472:名無しさん@12周年
12/03/18 11:14:59.10 h+XBTTGX0
>>466
しかも、文字が読めない人のためにと、漫画で説明してくれる
ありがたいテキストもあったりしちゃう

473:名無しさん@12周年
12/03/18 11:15:02.98 h728t7W+0
>>1
試験の不人気と読み物としての人気を一緒にするなよ

474:名無しさん@12周年
12/03/18 11:15:04.32 iABEVK9s0
和算の大家 関孝和の一門は独力で微分積分を発見している。

>>463
百済・李氏朝鮮と支配者が変わったとしても、そこに住んでいる人間まで完全に入れ替わるとは思えん。
長安で技能を学んだ百済人が支那大陸から渡ってきたんじゃないのか?

475:名無しさん@12周年
12/03/18 11:15:13.49 vE1mNV5U0
>>360
西洋史の闇はすごいよね。

たとえば、ずーっと子供という概念がなかった。5歳以下は人間扱いしていない。
6、7歳になってある程度、コミュニケーションができるようになったら、どっかに
売り飛ばしたり、仕事に従事させる。

今でも古いヨーロッパの地下道からは当時、親が殺した子供の骨が大量に見つかる。
また、他に森に捨ててくるのもポピュラーだった。

いやぁ、ほんと、反吐が出るのと同時にぞくぞくしてしまうわ、西洋史w


476:名無しさん@12周年
12/03/18 11:15:35.84 OGMcdyeb0
>>448
>>452
>>453
>>458
さすが2ちゃんは朝鮮関係詳しいなw
>・遺伝子解析によって、コメは支那大陸から九州・沖縄へ直接伝わった。
というとより南方からきた連中が日本人の始祖になるのかな。そーいう知見を著者が知らないはずはないと思うが、まだ議論があるトコなのかな

中国と近く、そのから良くも悪くもいろんな影響を受けてたはずなのに、何でそんな斜め上な発展だったのかね。かの国は
日本よりよっぽど最新の文明を知る機会が多かったはずなのに

477:かわぶた大王ninja
12/03/18 11:15:54.76 eyQe0M/X0
>>465
次の主流は『モヒカン肩パットとげとげ主義』だな。

発祥地は中国。

478:名無しさん@12周年
12/03/18 11:16:27.91 J0YbAW3r0
やる夫は鎌倉幕府の成立を見るようです

是非見て欲しい
歴史の連続性の面白さを知らない人に特に

479:名無しさん@12周年
12/03/18 11:16:46.14 4kA2CBis0
>>448>>463
そのあたりの時代って、朝鮮人っていないよね?
中国北東部から移動してきた扶余人が朝鮮半島の新羅以外を支配してたでしょ?


480:名無しさん@12周年
12/03/18 11:16:48.29 FJ3mI3PB0
資本主義の欠点は、
資本家のリスク負担が極端に少ない事かなぁ。
つまり貸した金は返ってこないことがわりと当たり前におきればいいし、
じゃあ貸さないよw別の資産で保存するよwってやってたらどんどん薄まればよい。

生物として考えたとき、
死や老いのプログラムは、老いによって財を徐々にうしない、死によってすべてを失うのに
今は老害ばかりが蔓延るようになっている。

481:名無しさん@12周年
12/03/18 11:17:39.19 QS0BfJbP0
>>476
超大国中国と日本に挟まれた半島国家っていう地理的要因によるものが大きいんじゃないかな


482:名無しさん@12周年
12/03/18 11:17:49.53 w5Ch9Y0QO
フリーメーソンも元は大工組合だし
まぁ神殿や教会作ってたから「俺ら神の家造ってるんだ」とかなっちゃう
今でいえばゼネコンみたいなもんか?
利権+土建屋+宗教コンボだから陰謀とか言われちゃうわな

483:名無しさん@12周年
12/03/18 11:18:23.71 Zvfk7peV0
>>474
でも元に高麗が滅ぼされた以降に、だいぶ入れ替わった疑いがあるけどな。
文化的にガラッと変わってるし、言語的につながりがなさそう。


484:名無しさん@12周年
12/03/18 11:18:46.04 i4swqzccP
近現代史にしか興味ねえや。

485:名無しさん@12周年
12/03/18 11:18:48.17 GssP8NlW0
>>25
でも、現在の人類の歴史って二万年もないからねえ。

486:名無しさん@12周年
12/03/18 11:18:51.25 cuiUoglv0
>>475
ローマの奴隷なんか幸せそうだったな。
女が女にデカマラの奴隷をプレゼントしたりとか。
ボカシが股間から膝くらいまであってすごかった。


海外TVドラマ「ローマ」より


487:名無しさん@12周年
12/03/18 11:19:01.60 iABEVK9s0
>>466
当時、書き言葉と話し言葉が違うため、今の識字率とかなり意味が違う。


>>476
エネルギー価の極めて高いコメが人の手を介さずに自生したと思う?
コメは人と一緒に伝来したに決まってるじゃん。
そもそも、朝鮮半島を経由して伝わるには、満州のような極めて寒い地域を通過せねばならない。
そんな生命力のある植物なら、東北・北海道は弥生時代から肥沃な穀倉地帯で、蝦夷なんて蔑称で
呼ばれたりしない。

488:名無しさん@12周年
12/03/18 11:19:08.67 OGMcdyeb0
>>477
関東地方にサザンクロスが現われるのか。生き残れる気がしません

489:名無しさん@12周年
12/03/18 11:19:23.17 GssP8NlW0
>>29
日本人なら日本史は知らないはずないから。

490:名無しさん@12周年
12/03/18 11:19:41.80 3rhLpkFn0 BE:3485412476-2BP(0)
>>455
昔はイスラムの方が科学や学問に熱心だった
モスクは日本で言う寺子屋みたいなものだったし
欧州のルネサンスも元々はイスラム勢力がギリシャから取り入れた芸術や科学が
十字軍経由で伝わったのが発祥

491:名無しさん@12周年
12/03/18 11:20:34.22 MewEFxd40
世界史は好きだった
むしろ日本史苦手
細々としてるし、似たような名前一杯でてくるし
Civに初代からハマってたからその影響もあるんだろうけど

492:名無しさん@12周年
12/03/18 11:20:50.52 FJ3mI3PB0
これだけ戦力があれば

チョンの捏造も完璧に撃破できるなw

徹底的にチョンをつぶしてしまおう。

493:名無しさん@12周年
12/03/18 11:20:57.19 vE1mNV5U0
>>464
別にぃ
西洋史、いや、もとい、世界の歴史は、メソポタミア、それにエジプトを加えて、これを中心に、
それから地中海、ギリシャ、ローマ、これに中東のオリエント、そしてフランク王国への伝播なだけ。
あとはフリンジ、おまけだよ。

494:名無しさん@12周年
12/03/18 11:21:11.21 ftrp1HPL0
>>470
だから日本人のは読みたくないんだよな。なるべく。
信用できる人が薦めた本じゃないと。

495:名無しさん@12周年
12/03/18 11:21:30.04 iABEVK9s0
>>490
ギリシア時代の数学や哲学が今に伝わったのはイスラム圏が保持していたため。

496:名無しさん@12周年
12/03/18 11:21:32.57 9LRI3d1sP
こういうのが売れるということは、テレビでももっと骨のある知的な番組やっても
数字取れそうなんだけどな

関口宏の「今夜はヒストリー」とか視聴者ナメすぎ

497:名無しさん@12周年
12/03/18 11:21:36.50 h+XBTTGX0
>>491
俺は歴史どちらも嫌いだったけど、自分の住んでるとこの歴史を
調べていて、そっからあれやこれや枝葉が広がっていって
日本史とは奥が深く面白いものだなと思うようになったわ
どんな知識も学んで無駄はないものだなと、学生時代を反省した

498:名無しさん@12周年
12/03/18 11:21:38.16 LYcRqkJw0
ROME [ローマ] 〈前編〉 [DVD]
価格:¥ 1,076
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ディスク枚数: 6
時間: 619 分

結構お得感有って面白いんで変な本買うよりこれ見てみるといい。

499:名無しさん@12周年
12/03/18 11:22:10.61 UswA/8Uk0
もう一度読み直す山川日本史とか世界史とかあったけどあんなの読むくらいなら教科書そのものを読んだ方がいいな
写真はないし太文字になってないし値段も教科書の倍近くするし

500:名無しさん@12周年
12/03/18 11:22:23.99 GssP8NlW0
>>78
地政学やれば?

501:19
12/03/18 11:22:46.20 XG+fPELx0
>>402
学校の教科書よりも一人ないし少人数の著者が書いた普通の本の方が著者の情熱や躍動感が読み手に伝わって
好奇心を掻き立てられると思う。専門書を扱う大きな本屋であれこれ物色するといいよ。

502:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:19.45 GssP8NlW0
>>87
そうなんだよね。

503:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:30.64 lsU3Q2mg0
>>486
ローマは奴隷の解放制度があったからな
ギリシアはないから一度性奴隷に堕とされたら一生性奴隷

504:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:30.88 iABEVK9s0
歴史関係で「中国」という呼称に強い違和感を感じる。
支那と呼べ。

505:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:36.25 vE1mNV5U0
>>486
すげー見たいw

506:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:39.83 cuiUoglv0
>>498
R-15って書いとかないとやばいよ。
登場する女はすべからくヤリマンピッチだし、インモー見せたりとか。


507:名無しさん@12周年
12/03/18 11:23:49.34 ftrp1HPL0
>>496
何だかんだ批判してもNHKだけは見てる人も多そう。
そういう人はCS放送にいっちゃっただろうね。
ナショジオ、ディスカバリ、ヒストリ

508:名無しさん@12周年
12/03/18 11:24:02.92 3rhLpkFn0 BE:3983328386-2BP(0)
>>476
当時の朝鮮人なら関東の埼玉あたりにも来ている
基本稲作の技術指導を行ったのは朝鮮半島の人々
今の李氏朝鮮族とは関係ないけど

509:名無しさん@12周年
12/03/18 11:24:05.80 GssP8NlW0
>>95
神の国だしなwwwww

510:名無しさん@12周年
12/03/18 11:24:18.88 JBvUmhBx0

世界史というものはアメリカにとって都合の悪いことがすべて消されています。

例えば、南米のインディアンはメスチソとして生き残っていますが、北米のインディアンはほぼ全滅させられますた。

北米の方が、酷い大虐殺があったはずなのですが、世界史ではいつも南米でインディアンの大虐殺あったと伝えています。

例えばアヘン戦争、イギリスがアヘンを売っていたと学びますが、実はアメリカのラッセル社も販売していました。

アヘンを売っていたのはイギリスとアメリカなのです。

アメリカは中国人を奴隷としてさらって鉄道建設やらせていました。このようなアメリカの犯罪はすべて世界史から消されています。

511:名無しさん@12周年
12/03/18 11:24:22.73 Zvfk7peV0
>>490
そうそう。
もう西洋中心の世界史観から離れるべきだな。
アーノルド・トインビーもそういうこと言ってた記憶があるが、
相変わらず欧米では欧米中心の史観から抜けきれていない。


512:名無しさん@12周年
12/03/18 11:24:30.80 h+XBTTGX0
>>498
結構最近出てるのに安いんだな

513:名無しさん@12周年
12/03/18 11:25:06.00 I3EohFyP0
古代ローマ・ギリシャ、中世・近代ヨーロッパや三国志時代の中国くらいだな
世界史で興味があるのは。

514:名無しさん@12周年
12/03/18 11:25:17.57 h+XBTTGX0
>>95
来年は出雲大社大遷宮らしいな
2年続きで神にまつわる大イベントが開かれるようだ
今年来年と多分どんな災害が来ても神に護られるような
気がする。多分

515:名無しさん@12周年
12/03/18 11:26:11.63 3rhLpkFn0 BE:1244790353-2BP(0)
>>495
中世の欧州の商人が栄えたのもアラビア数字を取り入れたため
ギリシャ数字と違って格段に帳簿の処理が早く行えた

516:名無しさん@12周年
12/03/18 11:26:28.82 iABEVK9s0
>>508
それは無いと思うよ。
種子島に赤米を作っていた記録がある。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

517:名無しさん@12周年
12/03/18 11:26:36.92 Zvfk7peV0
>>498
ヒストリーチャンネルでやってたやつか?


518:名無しさん@12周年
12/03/18 11:27:14.93 lsU3Q2mg0
>>495
宗教としてはキルスト教より優秀で先進的だったのが災いして遅れをとることになろうとは
結局イスラムもキリストも迷信で世界は神様じゃなく物理学と数学で説明できるということに気づけなかったから
欠陥が多いから早くに神殺しできて本物の神様である科学に乗り換えができなかった

薬品にしろ機械にしろ科学は信じれば(利用すれば)御利益があるから

519:名無しさん@12周年
12/03/18 11:27:19.30 QONhbxL00
いろんな国、地域があるのに世界史って言葉で纏めちゃうのは無理あり過ぎ。

520:名無しさん@12周年
12/03/18 11:27:39.43 v3asfU9h0
>>32
ハードカバーの時に3回読んだ。面白かった

521:名無しさん@12周年
12/03/18 11:28:38.36 iABEVK9s0
>>518
地震発生
アラブ圏 「神は偉大なり!」
日本 「耐震強度を見直そう」

522:名無しさん@12周年
12/03/18 11:28:49.62 Zvfk7peV0
>>519
自国以外のいろいろな地域の歴史って言えばいい?
メンドクセーw


523:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:01.03 AnwPYt0L0
>>511
ぶっちゃけて言うと、

500年前まで中東やモンゴルの侵略を受けまくって、
ユーラシア大陸の西の端っこに追いやられて、
新しい逃亡先を探すために海に出た連中が何だって?

って話なんだけどなぁw

524:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:11.62 QzMPZQDR0
>>27
朝鮮史は、宇宙史なんだぞ

525:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:13.49 LYdBRoJE0
世界史年表

URLリンク(file.mtrweb.blog.shinobi.jp)

526:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:32.33 PWSPBX6N0
>>518
×欠陥が多いから早くに神殺しできて本物の神様である科学に乗り換えができなかった
○欠陥が多いから早くに神殺しできて本物の神様である科学に宗旨替えができた

日本語変だった



527:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:32.89 cuiUoglv0
>>517
WOWWOWじゃね?

カエサルの姪のアティアはカエサルとアントニウスとも奴隷とも交わっていて、
アティアの子の初代皇帝は実姉のオクタウィアとも交わっていて、
オクタウィアは母と交わってたアントニウスと結婚して
アントニウスはアティアと関係をつづけながら
エジプトに行ってクレオパトラとヤッちゃって二人の子供を作って…わけわからん




528:名無しさん@12周年
12/03/18 11:29:41.33 h+XBTTGX0
>>521
静岡県民「え?揺れたん?」

529:名無しさん@12周年
12/03/18 11:30:03.61 Ttvv6q/k0
カエサル、スキピオ、ティムール、康熙帝、その他沢山、やはり英雄の所業にはワクワクする!


530:名無しさん@12周年
12/03/18 11:30:07.26 ftrp1HPL0
>>521
99・9%は仮説って本にもアッラーの力を信じる科学者が出てくるが。

531:名無しさん@12周年
12/03/18 11:30:58.47 wECyPsaL0
これ買おうと思ったけど、価格見てびっくらこいた。
1000円以上するじゃん、文庫なのに。ハードカバーかよ!
Amazonやネットオフで中古探すわw

532:名無しさん@12周年
12/03/18 11:31:09.37 w5Ch9Y0QO
出雲と伊勢は仲悪いけどねw
西ローマカトリックと東ローマ正教みたいに

533:名無しさん@12周年
12/03/18 11:31:18.36 hWHMz01J0
ローマの奴隷は基本は財産だからな
家庭教師とか知的職業もいるし
「ROME」だと参謀役の奴隷もいたっけか
まああれはフィクションてんこもりだけど

古代ギリシャだとアイソーポス(イソップ)は元奴隷だったな

よい待遇の奴隷もいれば
悲惨な境遇も奴隷もいただろう
そして奴隷制度が悪とされる価値観の現代では
後者の方がより強調される

従軍慰安婦問題でずれがあるのは
戦前の日本では公娼制度があって前借金で女性を拘束した
いわゆる「身売り」という奴だ
これは現代の欧米の定義で性的奴隷とされる
そこがまず分かってないと話がややこしくなる
日米韓でそれぞれズレがあるんじゃないかと思う

534:名無しさん@12周年
12/03/18 11:31:22.08 Uy5QO5RD0
完全にステマ
実売数発表しろよ
出来ないだろ

535:名無しさん@12周年
12/03/18 11:31:52.29 iABEVK9s0
>>530
形而上学っていうのかな?
人間が自力で創造したのか、元々あったものを発見したのか。
オイラーの公式なんかを見ると、神の世界を信じたくなる気持ちも分かる。

536:名無しさん@12周年
12/03/18 11:32:01.54 3rhLpkFn0 BE:5228118397-2BP(0)
>>516
百済と高句麗は本土では戦争してたけど、日本の関東にいた百済人と高句麗人は
仲がよかった
で、稲作の指導などを行っていた
多分、今では日本人として吸収されていると思うけど

537:名無しさん@12周年
12/03/18 11:32:03.67 Zvfk7peV0
>>529
スキピオの名をあげるなら、ハンニバルだろ?
まさに英雄一代記。

538:名無しさん@12周年
12/03/18 11:32:28.50 72NDuSCg0
マクニールの世界史はいい本だけど
初学者でいきなりあの大著はどうかな・・・
序盤の辺りで躓くような気がします

マジレスですいませんが個人的におすすめしたいのはこれですね
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
若い読者のための世界史 エルンスト・H・ゴンブリッチ

URLリンク(ja.wikipedia.org)
エルンスト・ゴンブリッチ(Sir Ernst Hans Josef Gombrich; 1909年3月30日 - 2001年11月3日)
美術史家としては世界的に著名な方(故人)ですが
著者が1935年、何と25歳の時に妹のために書いた本です
中学生以上なら「世界史の概略」把握するには読みやすくていいと思います
古い本ですが、1985年?に著者が現代の視点で改訂加えて
ここは今読んでも感ずるとこがあるでしょう
URLリンク(cox.cocolog-nifty.com)
URLリンク(yacchant.jugem.jp)
URLリンク(readreview.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(ateasesalon.jugem.jp)
読んだ方の感想一覧

でなければ巷で出てる「漫画世界史」のシリーズ読んだ方がいいと思います
(絶版で古本でしかムリですが集英社から出てた古城武司(故人)作画の
「世界の歴史」が端折りも少なく読みやすいと思います)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)


539:名無しさん@12周年
12/03/18 11:32:46.00 cuiUoglv0
>>537
キケロと間違ったんじゃないかな?


540:名無しさん@12周年
12/03/18 11:33:52.89 iABEVK9s0
>>536
種子島ってどこにあるのか知ってるのか?


541:名無しさん@12周年
12/03/18 11:34:13.02 3rhLpkFn0 BE:663888342-2BP(0)
ローマ人の物語もいいけど、地中海3部作もいいよなぁ

542:名無しさん@12周年
12/03/18 11:34:27.09 XA3qaap40
予想通りのニダスレでワラタ

543:名無しさん@12周年
12/03/18 11:34:40.64 OGMcdyeb0
>>537
塩野御大の本でしか知らんけどハンニバルは萌える

544:名無しさん@12周年
12/03/18 11:34:51.66 V4CDW9vI0
>>508
稲作の下地となった焼き畑農業文化はだいたい照葉樹林帯に
一致すると言われているけど、肝心の照葉樹林帯は朝鮮半島
南部のごく一部地域に限られているんだけど、ちょっと難しくないか?

545:名無しさん@12周年
12/03/18 11:34:58.50 ftrp1HPL0
>>533
吉原くらい白人どもも知ってるんじゃね?
江戸時代なんて無視できないし、その時代に必ず出るものでしょ。
普通の奴は知らんが。てか南京虐殺の実態を説明できないのに「あった」って
本に記す歴史好き米国人もいるくらいだしw 米国人もそんなレベル。

546:名無しさん@12周年
12/03/18 11:35:36.03 8EuSn/o/O
>>533
百済が日本に貢いだ漢人学者も奴隷の類いらしい。

547:名無しさん@12周年
12/03/18 11:35:44.60 NITgmuKw0
お前らこういうのはゴリ押しって言わないの?
本屋や出版社に乗せられてるだけだろwww

548:名無しさん@12周年
12/03/18 11:36:48.21 8SJ69g2S0
日本だけずっと赤いままwww
西洋人から見たら神秘の国だな。

549:名無しさん@12周年
12/03/18 11:36:54.84 vQ9s01fw0
「日本人とは何者か」 ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章
URLリンク(cruel.org)


550:名無しさん@12周年
12/03/18 11:37:13.70 w5Ch9Y0QO
歴史好きにはステマでもいいんだよw


551:名無しさん@12周年
12/03/18 11:37:34.47 ZmZVmVbX0
今、キンドルでめぼしい歴史の本探してたらh.g wellsの歴史本があった
ノンフィクションも書いているんだな

ちなみにマクニールは電子化されていない
j.m.robertsの本は$13くらい


552:名無しさん@12周年
12/03/18 11:37:42.87 2eGLwhdG0
山川の教科書はけっこう店頭販売してるよね

553:名無しさん@12周年
12/03/18 11:38:13.66 KyBhHfVNO
>>547
ステマで抽出してみればそれなりに出るんでね

554:名無しさん@12周年
12/03/18 11:38:16.57 yvBAaddp0
このスレ見てたら
なんかヒストリエが読みたくなってきた。

555:名無しさん@12周年
12/03/18 11:38:45.77 iABEVK9s0
「稲」は日本から朝鮮に伝わった
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


556:名無しさん@12周年
12/03/18 11:38:56.63 V4CDW9vI0
>>543
ネットで読める小説「ハンニバル」
URLリンク(homepage1.nifty.com)

これ上手いと思うよ。面白いし

557:名無しさん@12周年
12/03/18 11:39:43.84 rWJQPFb90
>>222
L=「ラ」
R=「ル」にすればいいわ。
右=ルイト
光=ライト
全て=オーラ
「All Right!」=オーラルイト

558:名無しさん@12周年
12/03/18 11:39:52.71 72NDuSCg0
>>547
正直山川世界史とか教科書はコンパクトで良くできてるけど
読みやすいか?って言われると万人受けはしないでしょ
そこで挫折した人には読みやすい本はあっていいと思いますよ

559:名無しさん@12周年
12/03/18 11:40:29.16 B1Ei1dTEO
>>547 ごり押しではない。re-dis-cover再発見だ

560:名無しさん@12周年
12/03/18 11:40:42.07 4QNC3G1y0
>>521
「この地震は、偉大なるアラーによる、【耐震強度を強くせよ】との、偉大なる思し召しである」
と解釈することも十分に出来る。
つうか、東アジア以外では、こういう発想で社会改革をやるのは、結構普通。

おまえら、古文書とか読んで何言ってんの?文系pgr。俺たち偉大な核物理学者の言い分が聞けないのか?
俺たちが物理学的に厳密に計算したんだから、福島には津波はこねーんだよ。
原発は、俺たちの正確な構造計算により、絶対に安全です(キリッ
という、どこかの極東の「自称テクノロジー大国」より、実はマシな発想だったりする。

561:名無しさん@12周年
12/03/18 11:41:11.78 3rhLpkFn0 BE:1493749229-2BP(0)
>>554
ヒストリエって、ヒストリーとストーリーを合わせた造語じゃなかったけ?
要は歴史物語

562:名無しさん@12周年
12/03/18 11:41:23.94 z2HuUgWS0
>>508
朝鮮で、有力な証拠が見つかるまでは、
それは否定された古い説だよ
古代日本で見つかってるのに、
それより古い年代の古代朝鮮では見つかってない稲の遺伝子があるから

563:名無しさん@12周年
12/03/18 11:42:03.53 OGMcdyeb0
>>556
サンクス。時間あるときに読んでみるわ

564:名無しさん@12周年
12/03/18 11:42:06.28 4kA2CBis0
「銃、病原菌、鉄」書いたジャレド ダイアモンド って日本、騎馬民族征服説の人じゃない?

565:名無しさん@12周年
12/03/18 11:43:30.05 Bmux5CTyO
>>533
現代の一般通念では「奴隷」と言えば北米の黒人奴隷だからな
ギリシア、ローマ、イスラーム圏の奴隷は頭に浮かばないだろう

566:名無しさん@12周年
12/03/18 11:43:40.93 efqEQ1kE0
> 東大の大学生協で人気に火がつき、一般書店にも広がって、この1年で急速に
東大の生協って30万部売るほど影響力あるんだ

567:名無しさん@12周年
12/03/18 11:43:47.32 3rhLpkFn0 BE:2323608847-2BP(0)
>>562
それは稲の話だろ
稲作の話じゃない

568:名無しさん@12周年
12/03/18 11:44:30.24 NITgmuKw0
>>559
再発見でジワジワ売れたんじゃないだろw
実際に本屋ではこんなニュースになる前からもの凄い数を一等地に平積みしてたから。
最初から売る気満々なんだよw

569:名無しさん@12周年
12/03/18 11:44:32.55 KyBhHfVNO
>>557
Lはパソコン入力みたいに小さいアイウエオにすりゃいい。
発音的にも何となく通じるものがある

570:名無しさん@12周年
12/03/18 11:44:42.64 w5Ch9Y0QO
近現代史興味持つ

結局ローマまで調べる

最初からちゃんとやってれば良かったorzだからw

571:名無しさん@12周年
12/03/18 11:45:00.09 8EuSn/o/O
>>508
百済、高句麗遺民の関東への入植は飛鳥時代以降で時代が合わない。
日本では2500年位前に完成された形の大規模田圃が九州から関西にかけてあり、2000年位前には青森
に到達していたが、半島には2000年以降の小規模で未熟なものしか見当たらない。


572:名無しさん@12周年
12/03/18 11:45:09.63 Zvfk7peV0
>>549
完全にアイヌ語詐欺に騙されてないか?
アイヌ語は地方によってかなり差異があった。


573:名無しさん@12周年
12/03/18 11:45:52.48 Z2oq9cl6P
世界史っと半端に知ってる部分があるから、欠落部が気になったりするんだよね。
ナポレオン三世から第一次大戦までのフランスって何してたっけ?とか。

まあ、知ってるとちょっと自慢できるし。
「オランダはドイツから独立した」とか「皇帝ネロはコロッセオでキリスト教徒を
ライオンに食い殺させた」とか、間違った知識に突っ込みいれられるし。

574:名無しさん@12周年
12/03/18 11:46:39.18 MsRlv3HC0
>>567
稲が無いのに稲作指導できんの???

575:名無しさん@12周年
12/03/18 11:46:41.05 XRpQ3Mq7O
>>536
炭素年代測定だと、朝鮮の稲作は日本より100年位遅れてると思ったよ

576:名無しさん@12周年
12/03/18 11:47:08.77 ftrp1HPL0
>>571
つーか全部中国からって事にしてもいいんじゃんねw
乱暴だけどそう違わないと思うよ。

577:名無しさん@12周年
12/03/18 11:47:30.36 4QNC3G1y0
>>556>>563
時間があって英語が得意なら、リヴィウスの「ローマ史」の英訳版ペーパーバックをオヌヌメするけど。
(英語だとリヴィウス(Livius)は、Livyと派手に訛ることに検索上注意)
大学受験程度の読解力があれば、そんなに難しくない。
「史記」や「三国志」の原文翻訳の西洋版だと思えば、ポジション的には想像できると思う。
あと、森本哲郎が、これをネタにして、面白い論評エッセイを書いている。

余裕のある向きは、原文に当たっても面白いけど、ラテン語の難しさは漢文の比じゃないからね。

578:名無しさん@12周年
12/03/18 11:47:35.53 MsRlv3HC0
>>566
大学生協は横のつながりもあるからね。
学生間での伝播もあっただろう。

579:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/03/18 11:48:11.63 ONf/svyc0 BE:1732039766-2BP(3456)
>>491
日本史は名前を書き取るのがめんどくさいんだよねw

580:名無しさん@12周年
12/03/18 11:48:21.09 1qOR+4WM0
塩野さんの本をいつか読みたいと思いつつ、難しそうでパスしてる

581:名無しさん@12周年
12/03/18 11:48:44.29 Zvfk7peV0
>>573
わざと間違ったことを言って煽るorファびょらせて釣るという手も。


582:名無しさん@12周年
12/03/18 11:48:55.95 z2HuUgWS0
>>567
稲ないのに稲作に詳しいってどういう事?
っていうか、水稲と陸稲の違い、
古代日本の混植状況とかあるんだけど、
朝鮮ってどういう稲作技術があったとか、
どういう根拠で言ってるの?

583:名無しさん@12周年
12/03/18 11:49:04.07 MsRlv3HC0
>>576
一部は直接インドネシアあたりからも伝わってたと思う。

584:名無しさん@12周年
12/03/18 11:50:07.66 iABEVK9s0
>>576
中国 = 1949年から始まった若造。歴史に口出しするとは不遜極まりない。
支那って言え。Chinaの語源だ。

585:名無しさん@12周年
12/03/18 11:50:45.20 9+cwKx0b0
>>580
ローマ人のカエサルに萌えてる辺りまではそんなにだるくないよ

586:名無しさん@12周年
12/03/18 11:51:51.85 OGMcdyeb0
>>568
漏れも神保町で平積みされてるのみて知ったかな
朝日新聞が選考して推したのが後押しになったっぽいが

587:名無しさん@12周年
12/03/18 11:51:57.84 Kb75N1Id0
中公文庫の世界の歴史と日本の歴史(どちらも旧シリーズ)はいまでも繰り返し読んでる。

588:名無しさん@12周年
12/03/18 11:52:14.52 klGcYohT0
ローマが麻呂の語源。これ豆な

589:名無しさん@12周年
12/03/18 11:52:38.18 72NDuSCg0
>>561
歴史ものがたりではあるけど素晴らしい作品ですね
まさか、アレクサンドロスで長尺な作品出会えるとは・・
(短めの歴史漫画やガンダムでお馴染み安彦良和さんのとかあったけどね)
連載始まって数年でまだ東方遠征始まってないのもいいw

個人的には今後10年以上かかっても大王の死から
後継争いのディアドコイ戦争まで描き切ってほしいです
全巻で数十巻行くかなw

590:名無しさん@12周年
12/03/18 11:53:06.08 hWHMz01J0
>>565
北米の黒人奴隷だって
すべてがすべて悲惨な生活を送ってたわけではないよ

あれを肯定する人は
別に白人が黒人を狩りに行ったわけではなく
アフリカの黒人同士の争いで負けた者が奴隷となって
売られていたものを買っただけだ、と

たしかにアフリカから輸送される船内は劣悪な環境だったかもしれないが
そのままアフリカで過ごすより、文明化されたアメリカで
過ごした方がましだったのではないか、という


591:名無しさん@12周年
12/03/18 11:53:22.38 Zvfk7peV0
だいたい熱帯・亜熱帯の植物の稲がなんで朝鮮半島などという寒いところから伝播するのか?
常識的におかしいだろ?


592:名無しさん@12周年
12/03/18 11:53:44.51 y4YFLeFG0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無しさん@12周年
12/03/18 11:53:44.35 8EuSn/o/O
>>571
2000年以降の→2000年位前以降の
日本の最古の九州の遺跡と同時代のものがないだけではなく、稲作遺跡からは日本側の土器(縄文土
器だったかな?)が出てくるという話があるとか。


594:名無しさん@12周年
12/03/18 11:54:05.78 +bLrItSH0
世界史はたんにどこでどういう事件があったかとか並べていくだけじゃつまらない。
人類の文明や意識がどう変わっていったかを主題にしながら、それを補足するように事象をつけ、
その事象の細部にどんな人間的な感情があったかを一緒にしていき、
現在ある価値観にどう影響を及ぼしていくかが分かれば、
人類史となって面白くなっていく。

595:名無しさん@12周年
12/03/18 11:54:58.72 iABEVK9s0
>>591
そうそう。
コメが寒冷に強いなら、なぜ現代の北朝鮮で食料に困るのか?
現代の北朝鮮の農耕技術が数千年前より劣っていると認めるなら理解できるが・・・

596:名無しさん@12周年
12/03/18 11:55:21.56 ftrp1HPL0
>>590
>アフリカの黒人同士の争いで負けた者が奴隷となって
それは記録があるよ。NHKの世界遺産100で見たわw

597:名無しさん@12周年
12/03/18 11:56:17.41 wdwE7Z6D0
カタカナがダメならひらがなにしろよ人名

598:名無しさん@12周年
12/03/18 11:56:59.73 8bh9S/6N0
日本史で似た漢字の名前が多くて覚えづらかったから世界史選んだ
あの頃もう少しきっかけがあれば日本史に行ったかも

599:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:13.53 DnfzZ39V0
政治とか軍隊が中心の歴史観はつまらない

もっと庶民の生活や文化、技術の発展などを中心にした歴史を知りたい

例えば(放牧で飼ってた馬が増えすぎて、新たな牧草地を求めて移動した)
そういう事が、戦争のきっかけになったりしてきたんでしょ?

600:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:14.46 hWHMz01J0
>>596
だからまあそこは従軍慰安婦問題ともちょっとかぶるんだよね

別に日本軍が集めたわけじゃなくて
朝鮮人の業者が集めたんだという

両者に言い分があるわけだ

601:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:15.53 PWSPBX6N0
>>590
代金は奴隷と物々交換で武器売ってたんだけどね

602:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:30.08 z2HuUgWS0
人名は、中国人名が大量に出てくると覚えられなかったなあ
歴史じゃないけど、だから水滸伝とか読めなかった

603:名無しさん@12周年
12/03/18 11:57:50.67 KyBhHfVNO
>>573
不安定な第三共和政のもと、対外的には植民地を拡大したり、ドイツへの仕返しの準備をしたり。
日本もたとえ議会は不安定でも、それが外交不安に繋がらなければ良かったんですけどね

604:名無しさん@12周年
12/03/18 11:58:17.83 8EuSn/o/O
>>576
半島説は朝鮮人が教えたとすることにこだわっているんだよ。
縄文時代の陸稲の説明もできないのに。

605:名無しさん@12周年
12/03/18 11:58:45.68 AYHGvl+90
>東大の大学生協で人気に火がつき

このパターンのステマ何度目だよw

606:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:06.69 ftrp1HPL0
>>597
みんなよしもと芸人に見えちゃわね?
源よりとも 与謝野あきこ かつ海舟 

607:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:21.79 T8PpKD6I0
世界史の方が日本史より簡単だと思うんだがなぁ
そんな私は世界史選択

608:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:43.35 CPiZ+Ygj0
J・ダイアモンドの「文明崩壊」もはよ文庫化しておくれ
セットで読んでナンボだから

609:名無しさん@12周年
12/03/18 11:59:47.17 iABEVK9s0
20世紀になるまで水車すら作れなかった連中が、飛鳥時代に高度な木造建築技術を持っていたとは信じられん。

610:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:05.22 KVDC6X1G0
アイヌ自体も平安時代か少し前に、船でどこかから来て
北海道先住民を滅ぼした民族だしな。
ウイルタとか北方少数民族系の人達でしょ?
アイヌ同士の交流もあまり無くて、樺太アイヌとか
北海道に移住させられたら、樺太に比べたら暖かいから
チフスに掛かって話者は絶滅してしまった。

611:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:24.22 eQjoDa9c0
>>600
慰安婦は別に奴隷じゃないし

612:名無しさん@12周年
12/03/18 12:00:36.29 4QNC3G1y0
>>572
でも、アイヌ語は、採集生活民の言語としては、明治初期の(信頼性のある)記録をみても驚異的に均一。
正直、あの均一性は、農耕民か牧畜民のそれとしか思えないくらい。
そして、それとよく似た地名が、確かに仙台くらいまで濃密に存在する。それ以西(以南)にはほとんどない。

>>573
第三共和政の、政治のgdgdっぷりとカオスっぷりはガチ。
国際政治的にはイギリスに負け続けていて、政治は駆け出しばかりの三流役者の日の吉本新喜劇状態なのに、
国民は明るく楽しく暮らしている。まるで80年代の日本みたい。

613:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:07.86 uDisaQor0
日本の近代史であるニュースが捏造だとバレたからだろ。

614:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:16.58 Zvfk7peV0
>>609
だから民族入れ替わった可能性が…


615:名無しさん@12周年
12/03/18 12:01:59.09 8EuSn/o/O
>>599
大抵は庶民は記録が大して残っていなくて、その姿は想像なり妄想なりの範囲からでないんだよ。

616:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:30.80 ZmZVmVbX0

鉄、うんぬんの本がなんでおもしろいかというと歴史を因果関係の流れで、綴っているところだな
で、学校の歴史はトピックをぶつ切れでおしえる
だからつまらない


617:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:34.10 Dxwl2eOF0
>>54
そして中国史で涙目になるとw

618:名無しさん@12周年
12/03/18 12:02:44.54 iABEVK9s0
>>614
その民族入れ替わりってのが分からんな。
高度な木造建築技術を持っていれば、兵装はそれなりに堅牢だっただろう。
戦争以外でどうやって簡単に民族が消えてしまうんだ?


619:名無しさん@12周年
12/03/18 12:03:54.94 hWHMz01J0
>>611
>>533
正直この話はもうやめるわ
楽しく世界史の話の方がいい
まぁ相対的な見方をしたいねって感じ

620:名無しさん@12周年
12/03/18 12:04:28.85 Zvfk7peV0
>>612
だからその均一性が疑わしいと。
語彙を採取した人間によって違うとか。


621:名無しさん@12周年
12/03/18 12:04:43.53 MsRlv3HC0
>>615
とくに識字率がネックだしね。
ユーラシア大陸内での知識層は教会が主体。
一般民は生きている間に羊皮紙の本を見ることも、まず無かったんじゃないかと。

622:名無しさん@12周年
12/03/18 12:05:25.40 z2HuUgWS0
>>609
仏教寺院の建築技術については、
中国で学んだ百済人が、
当時の日本より進んでいたのは間違いない
新羅だって、その百済人の技術者、僧侶をかっさらって自国で働かせたんだし

623:名無しさん@12周年
12/03/18 12:06:33.94 iABEVK9s0
>>622
なら、百済->長安->日本って経路かもしれんな。

624:名無しさん@12周年
12/03/18 12:06:52.17 PWSPBX6N0
>>612
第四共和政もgdgd

議院内閣制で大臣が国会議員から選ばれるも選挙対策で大臣経験の肩書きがほしいだけで任期中にやったのは自分と関係するところへの利益誘導だけという
短命大臣ばかりが続き、国営企業天国で民業に制限ばかりかけて公務員だけが肥え太る

軍事費の大半をマジノ線建設という公共土木工事に費やしてそのほとんどが土建屋と政治家軍官僚の懐に消えていた
技術だけは優れててドイツ軍より優秀な兵器があってもその使える人間が居ないし数も全然たりない

あれ、どこかの国のような・・・

625:名無しさん@12周年
12/03/18 12:07:31.09 KVDC6X1G0
朝鮮半島って寒いし泥炭地だし木が小さいのしか無いから、
巨木建設は無理だったんじゃないの?
出雲大社とか東大寺とか、明らかに太い木使ってるよ。

626:名無しさん@12周年
12/03/18 12:08:02.99 z2HuUgWS0
>>621
領主、国王クラスですら、
普段は名前の署名くらいしか文字書かなかったくらいだしな
口述筆記させるのが基本で

627:名無しさん@12周年
12/03/18 12:08:42.73 GdeM1T4N0
>>99
世界史は今のところないと思うけれど、各国各時代の歴史ならやる夫で学ぶシリーズが
ネット上に一杯転がってるよ。

628:名無しさん@12周年
12/03/18 12:09:25.03 iABEVK9s0
>>625
そういう自然科学系の知見を元に、歴史の通説を攻撃すると
皆「ぐぬぬ」ってなっちゃうよねw

629:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:37.59 8EuSn/o/O
>>612
アイヌは様々な生業を持つ部族に分かれていて、交易民もいた。
交易のアイヌは仙台藩の記録にも出てきており、確か違法に拠点を藩内に作っているとある。
それと、アイヌ語はサンプル採取の範囲が限定されていることと、金田一先生のバイアスがかかって
いることを踏まえないといけない。

630:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:39.79 KyBhHfVNO
第三第四共和政の議会主義の不安定を経て、今日の大統領権限の強い第五共和政が生まれたわけです。
さて、どこかの国にドゴールは出てくるのでしょうか。

631:名無しさん@12周年
12/03/18 12:10:56.13 h+XBTTGX0
やる夫で学ぶ世界史
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)
やる夫 歴史
URLリンク(crescentmoon.gozaru.jp)

いろいろあるな

632:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:04.26 cuiUoglv0
>>556
俺がDVDで見た「ハンニバル」は生きてる人間の脳みそを食う映画だったけどな。
作者によってずいぶん違うんだね。


633:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:20.26 Zvfk7peV0
>>628
つーか立派な遺跡自体が半島にはない。
だからいくら日本より先ニダと主張されても全く説得力がない。

634:名無しさん@12周年
12/03/18 12:11:57.14 JBvUmhBx0
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < ユダヤにとって都合よく書かれた
            /            \  世界史をよんで勉強するといいユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ニュー・ワールド・オーダー
            ___________   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 




635:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:12.83 h+XBTTGX0
>>633
日本以前に、中国より先、中国の起源はウリの国ニダと
おととし言ってゴルァされた。

636:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:41.96 YJgZg6Da0
カノッサの屈辱

637:名無しさん@12周年
12/03/18 12:12:45.50 J8aq9zlN0
近現代史なんて日本の公文書を直接読み出したら
ストンと腑に落ちる事が多くておもしろい
白人の戦後押し付け史観は本当にダメだね

638:名無しさん@12周年
12/03/18 12:13:32.56 z2HuUgWS0
>>625
仏教寺院については、中国→百済→日本、新羅で間違いない
日本古来の土木技術とは別系統ってだけ
仏教の公伝は新羅の方がわずかに早くても、
本格的な寺院は日本の方が先に完成していたり

百済の中枢は新羅の滅ぼされ、
多くの上層階級が日本に亡命したって話だから、
半島での文化の維持ができてないってのはありそう

639:名無しさん@12周年
12/03/18 12:13:36.74 Zvfk7peV0
>>632
そりゃべつのハンニバルw


640:名無しさん@12周年
12/03/18 12:14:37.07 MsRlv3HC0
>>625
当時の日本列島はほとんど森林だったって聞いた。
しかも鉱物も潤沢(大仏だの作ったり散財してるしな)

641:名無しさん@12周年
12/03/18 12:14:51.42 72NDuSCg0
塩野女史のローマ本で挫折しかかった人には
数百Pの大著の歴史小説だけど辻邦生の「背教者ユリアヌス」お奨めします

URLリンク(yyy23.sblo.jp)

>背教者ユリアヌス…この長大なる小説は辻邦生を代表する作品であり
>辻邦生の真価を世に認めさせた渾身の一冊でもあります。
>この本と出合って人生が変わったという言わば運命の一冊だとする
>哲学者や多くの作家達、大学教授そして音楽家がいます。読むことを
>勧めた友人達は口をそろえて、「読んで良かった。生きる意味、
>喜びを見出せるような素晴らしい本だった。」と言います。
>それ程に生きることの根幹を揺さぶり、生命と信仰と愛を謳いあげる
>力強く深く豊かな物語です。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
フラウィウス・クラウディウス・ユリアヌス

642:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:01.59 x4UtSZC20
1800年代~1970ぐらいのヨーロッパ史は異常に面白い

643:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:12.16 myC9hg6I0
>>508
2005年、岡山県彦崎貝塚の縄文時代前期(約6000年前)の地層から稲のプラントオパールが見つかり、縄文中期には稲作(陸稲)をしていたとする学説が出た。
それに加え、極東アジアにおけるジャポニカ種の稲の遺伝分析において、朝鮮半島を含む満洲からジャポニカ種の遺伝子の一部が確認されないことなどの複数の論拠から、
水稲は大陸(中国南部以南)から直接伝来したとする学説(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート)が見直されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

644:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:32.82 h+XBTTGX0
>>640
北海道とかでも苦労した開拓史とかゴロゴロあるらしいな

645:名無しさん@12周年
12/03/18 12:15:45.36 /1RkgXEk0
>>627
やるおシリーズは個人的にフューラーになるようです、が一番面白かったな

でもいつの時代も血なまぐさいよな、歴史・・・

646:名無しさん@12周年
12/03/18 12:16:28.02 Gr0J9e8X0
>>1
>【出版】世界史本、思わぬヒット

嘘つけw
あんだけ並べといて狙ってないわけないだろw

647:名無しさん@12周年
12/03/18 12:16:40.08 h+XBTTGX0
>>645
大陸とかは地続きだからどうしても、侵略だの戦争だのとは
切り離せないと思う。
一方日本は島国だからのんびりしていたのであった。
(内部の争いはいろいろありましたが)

648:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:12.59 eQjoDa9c0
>>637
海洋か大陸かの地政学や、対等って概念が希薄な東アジアの国際関係
で近代史を見れば結構面白いよ
近代史はまともな学者でも加害者被害者みたいな余計な考えを入れようとするからな

649:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:22.94 z2HuUgWS0
昔は、今よりはるかに生産性技術が低いから、
少人数が拡散して住んでいても、
食い詰めて戦争になっちゃうんだよな

650:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:23.78 72NDuSCg0
>>641
176 :ユリアヌスの発言:04/07/25 19:40

 私は正義とはあらゆる強制を含まぬものと思っている。正義とは自由に他ならぬ。少なくともただ自由のなかだけに存在するのだ。―(中略)―私は人間を強制しようとは思わない。
百年たっても人間は愚かであるかもしれない。五百年たっても人間は自発的に正義を実現しようとしないかもしれない。千年の後にもなお絶望が支配しているかもしれない。しかし人間が人間を自由な存在としたこと自体が、すでに正義の観念を実現したことなのだ。
あと千年か、二千年か、あくまでこの観念をまもりぬくほかない。


651:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:30.25 OGMcdyeb0
>>645
いまもドンパチ寸前の地域がいっぱいあるし
平和だなんだといっても経済や軍事で外圧は絶えずかかるし、国と国との関係に血なまぐさいもんは付きまとうのだろうな
なかなかウイアーザワールドとはいかんよ

652:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:41.75 8EuSn/o/O
>>625
新羅は主要建築は石造りが主流みたいだね。
漢人(秦人)経由なのか、西方から夫余・高句麗経由なのか。


653:名無しさん@12周年
12/03/18 12:18:51.55 w5Ch9Y0QO
ドゴール「俺が憲法だ」って言ってたのはいつだっけ?

654:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:12.50 KVDC6X1G0
世界史は年代順に授業するから
銅器青銅器鉄器の移り変わりで、硬い素材に代わる順に
その最新技術を制した帝国が覇を唱えていくのが面白い。
アジアからはモンゴルの大砲だけだな。
ヨーロッパにぱくられて、鉄砲に発展させたヨーロッパは
世界を制した。

655:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:34.30 V4CDW9vI0
>>632
それはURLリンク(blog.so-net.ne.jp)のおっさんじゃないの?

656:名無しさん@12周年
12/03/18 12:19:46.70 4QNC3G1y0
>>624
ほんと、似てるよなあw

でも唯一違うのは、【日本にはグランゼコールが無い】こと。
東大法学部はグランゼコールとは似ても似つかない、プロイセン型の法科万能ユニヴェルシテであって、
エリート教育をしているわけではない。東大法学部には、政策学は今でも全く無いんだよ。
理系学部も、もちろん各学問の研究をしているだけで、有能な技官としての政策学は教えられない。
だから、「政治家がgdgdでも、官僚がいるから大丈夫」とはならない。

657:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:16.36 PWSPBX6N0
フランスは500年に1人の英雄に率いられたら確変するが基本ヘタリアと大差ない弱兵
エゲレスとの戦争は負けっ放し
こんだけ対英戦に負け続けているのになぜかマグレで勝ってしまった戦争の名前がアメリカ独立戦争といったりするからひねくれ具合が容赦ない

658:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:40.07 iABEVK9s0
>>638
URLリンク(inoues.net)

変な音が出るサイトで恐縮だが、百済時代の遺構は石材っぽいぞ。


659:名無しさん@12周年
12/03/18 12:20:42.20 ZmZVmVbX0
>>646
へー今はそんな感じなんだ
電子書籍に移行したから紀伊国屋には一年以上いってないや

660:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:07.64 iBPMrdzI0
キリスト教が蔓延ってなかったら人類史は300年は前倒しで物事が進んでたと思うね。
コンスタンティヌス大帝のキリスト教許容の判断は人類史のターニングポイント。

661:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:20.81 OGMcdyeb0
>>657
昨日の世界不思議発見で、アメリカ独立戦争にフランスは勝ったけど、国の財政が破綻したってのは
戦争に勝ったけどわけまえが全くもらえなかったってことなの?

662:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:24.78 Q3aiL7uM0
>>158
あの本、世間で言われてるほど良い本じゃないぞ
邦訳はかなりオブラートに包まれたようになってるけど、
原本はかなりいい加減。学生でも突っ込み入れられる内容

663:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:41.54 e1+/n3xp0
戦前、台湾と朝鮮半島を自国領とし、満州を中ソ対抗の緩衝地帯にして、あのまま維持できていたら
中国を封じ込めて東アジアは早くから大きく発展したろうに。

664:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:44.42 eQjoDa9c0
>>657
>フランスは500年に1人の英雄に率いられたら確変するが基本ヘタリアと大差ない弱兵
フランスってサッカーもそんな感じだな

665:名無しさん@12周年
12/03/18 12:22:46.79 //9//Ek90
H・G・ウェルズの世界史概観もいいんじゃね?

666:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:21.52 sqUoclGs0
日本人の作った歴史本は、あまりに細かい背景まで解説し過ぎて、訳が分からないんだよね。
学者の自己満足で、これもあれも全部掲載して漏れなく突っ込まれない様に万全にという具合。
そして、簡単に陳腐化しない様に完璧を狙いすぎている嫌いがある。

放っておいても、ヲタ的解説や、アホでも分かる漫画化された解説本が有るのだから、本筋だけ
シッカリ解説しておけば十分なのだ。そうでなければ、学生時代に買った教科書で充分。

外人が編纂すると、客観性に稍欠けるケースが見られるものの、流れだけはシッカリ押さえてある。
だから、分かりやすい。

問題は、歴史に参加していない(出来なかった)地域が、殆ど採り上げられる事は無い点。
アフリカとか中央アジア、南米などは、地域の持つ歴史の割に資料が少ない。

まぁ、少し話題になったからと言って、買ったは良いけど読みもしない本を買ってるんじゃねーよ
オマイラって事。出版社は少しくらい儲かった方が良いので、こういうステマも偶には必要だがw



667:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:53.93 fixkkwO50
>>52
そのラス・カサスという著者の歴史観は見事に外れているな。
確かに南米におけるスペイン人たちの残虐性は指摘されてもやむを得ないだろう。
しかしだ。アメリカでコロンビア人の大学院生が言っていたが、スペイン人はその
ラテン的な大らかさで、原住民と交わることを忌避しなかった。だから原住民は
混血児として子孫を残すことが出来た。これに対して、アメリカでは原住民の殺戮
のみを繰り返し、わずかに残った人たちも隅に追いやられている。
アメリカはメキシコからテキサス、アリゾナ、カリフォルニアなどの広大な領土を
奪い取り、米西戦争で南米からスペイン勢力を駆逐した。

ところが、現在、アメリカでは南米からの混血児(ヒスパニック)の移民がどん
どん増えている。彼らの繁殖力からして早晩、イギリス系白人を押さえて過半数
に達し、南米、北米を通して一大勢力になることは目に見えている。つまり駆逐
した筈のスペイン人や滅ぼした筈の原住民が、このような形で蘇ろうとしている
わけだ。もともと彼らから奪った土地だしな。

単に戦争の勝敗だけでなく、民族の人間性、社会性も歴史を動かす一大要素である
ことを、この歴史家は理解していない。

668:名無しさん@12周年
12/03/18 12:23:59.53 b5LDBQxuO
20年前の参考書に社会主義を新しい民主主義と記述していた。
冷戦崩壊最中に何書いてんだ?と厨房ながら思った。

669:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:04.24 GdeM1T4N0
>>645
自分もフューラースレが好きだったな。
確かに歴史はいつの時代も生臭いから、グロが苦手な自分は近代史を少し勉強しようとすると
結構苦労する。
所々にグロ画像が転がってるし、本を買えば当たり前の様に死体写真がある。

670:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:14.41 vE1mNV5U0
>>576
現在の中国と名乗っている国がある地域が正しい。
しかし、それ以上に、東南アジア経由で、ギリシャ、オリエント、インドから直接に
入ってきている。
大航海時代以降は、直接、オランダ、ポルトガルを主に直接入ってきている。

671:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:30.11 h+XBTTGX0
>>664
女をナンパする腕前はイタ公より上だぜ!

672:名無しさん@12周年
12/03/18 12:24:50.19 OGMcdyeb0
>>664
フランスにハゲた将軍が出てきたときは要注意だな

673:名無しさん@12周年
12/03/18 12:26:01.92 eQjoDa9c0
>>663
正直、もう大陸と関わりたくない・・・

674:名無しさん@12周年
12/03/18 12:27:25.48 V4CDW9vI0
結論として、羊太夫はペルシャ人ってことか

675:名無しさん@12周年
12/03/18 12:28:06.23 z2HuUgWS0
>>658
中国→百済・高句麗→日本に伝わったのは、
あくまでも寺院の建築様式とかの話ね

676:名無しさん@12周年
12/03/18 12:29:28.02 KVDC6X1G0
中央アジアは、気候の温暖化寒冷化に併せて
シベリアと中央アジア、ヨーロッパを行ったり来たりする少数民族が
多くて、歴史把握に苦労すると思う。
敦煌で見つかった2-3世紀ごろの少女のミイラは東欧風衣装に青い目金髪
で、明らかにヨーロッパ人の特徴があったみたいだし。

677:名無しさん@12周年
12/03/18 12:29:53.04 eQjoDa9c0
自分も世界史もっと勉強したいなあ
2chにばっかいると朝鮮絡みの「ネトウヨ的歴史知識」ばっか増えて
本格的な世界史の知識が全然ないわ

678:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:05.50 MsRlv3HC0
>>667
良いこと言うね。

679:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:14.81 PWSPBX6N0
>>661
スペイン継承戦争とフレンチインディアン戦争で北米の領土全部とられたから報復とイギリスの勢力拡大防止が
最大の戦争目的なので目的は達成している


680:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:29.22 4QNC3G1y0
>>666
なんだかんだ言って、20世紀のうちは、
少なくとも、「初等中等教育で教える歴史には、理論的理由付けをつけてはいけない」
という、政策的知恵があったんだ。
なぜかと言えば、この理由付けを許すと、ただちに左翼系の学者や教師が暗躍して
「共産主義思想の洗脳」になってしまうから。
日本は、これに対抗する思想が強靱ではなかったので、フランスのバカロレアのように、
物事の理由を問う論述試験を、戦後に維持できなかった。
それで、社会科が、小学校から大学受験まで、○×判定と単語暗記の組み合わせになった。
このため、理系が特に馬鹿にする分野に堕落してしまった。
工学屋にとっては、歴史というのは、無意味な単語暗記以外のイメージが湧かない。
N速でも、ずっと馬鹿にしてる、貧乏エンジニアの奴らが、文系腐しに常駐してるだろ。

681:名無しさん@12周年
12/03/18 12:30:37.29 J8aq9zlN0
>>648
>学者でも加害者被害者みたいな余計な考えを入れようとする

もう、本当にそれが嫌で直接一次資料を読みだしたw
戦前の文章も慣れれば読めるもんだよね
明治までさかのぼるとなかなか厳しいけど

682:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:02.93 iABEVK9s0
>>675
・環境的に巨木が育ちにくい
・遺構が残ってないから本当に加工技術があったのか分からない。

で、なぜ建築様式だけが伝わるんだ?
「民族入替」といっても、そこに住んでる人間だけが根本的に入れ替わるなんてあり得ない。
ペストなどの伝染病、隕石衝突のような特大天変地異があれば別だが、そんな巨大な変化は
確実に爪あとを残す。

683:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:20.43 MsRlv3HC0
>>673
まあねwwww
でもお向かいさんだし。

684:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:33.34 WV2Es8s50
最近では「ビザンチン帝国」「オスマントルコ」の呼称は余り見かけなくなったな

685:名無しさん@12周年
12/03/18 12:31:45.98 zYYVRPlA0
朝鮮半島の南端部は倭が支配していました。

『三国志・韓伝』

韓在帯方之南、東西以海為限、南与倭接、方可四千里

韓は帯方郡(ソウルを中心とする地域)の南にあり、東西は海を以って限り
となし、

南は倭と接し、接し、接し、接し

四方は各四千里ばかりだ。

686:名無しさん@12周年
12/03/18 12:32:00.60 fDKHJg970
「銃・病原菌・鉄」は途中まで読んで挫折した。

面白くないんだもん。

687:名無しさん@12周年
12/03/18 12:32:18.87 MsRlv3HC0
>>676
ペルシャ人だろ。

688:名無しさん@12周年
12/03/18 12:33:33.64 z2HuUgWS0
>>682
仏教ってのが日本にない文化様式だったからだろ
建物の種類、配置、瓦の意匠なんかが、
中国で確立した様式が伝わって来たんだよ

民族入替えは自分が言ってるんじゃないけど、
文化を支える層の基盤が失われたら、
子孫が絶滅しなくても技術は失伝するよ

689:名無しさん@12周年
12/03/18 12:35:51.29 ftrp1HPL0
>>662
俺本持ってるけど、先に>>363のPDFを今読んでる。
すげートンデモでまじでビックリしてるw ただ編集者の意図で省くのはどうかと思うが。
URLリンク(cruel.org)

690:名無しさん@12周年
12/03/18 12:36:50.29 mVLjmpaK0
俺の渤海国してビンビンになったベネシュを彼女がフェルガナする。
「イ、イ、イクタ-制!」俺のヌルハチっとした製紙法が彼女の顔に勢いよくかかった。
それでも俺のベニン王国はおさまらないので、彼女のマンコ・カパックへ挿入した。

691:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:07.62 GPlxPRwI0
「銃・病原菌・鉄」って文庫化してたのか!これは欲しいな

と思ってググったら原書からは削除された日本を侮辱する章が復活してるのか…なんだかなぁ…
あの頭の悪い章のせいですっごく評価落としてるよね、これ

692:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:08.21 iABEVK9s0
>>688
モノを加工する程度の技術ってそんなに簡単に消えないよ。
特に木を切ったり、削ったり、曲げたりする技術は必ず付随する鉄器などが
残されるはずだから、使い方はその道具から類推できる。
土器のような手先の感覚が全ての技術であれば別だが。


693:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:25.64 j2YmLMGE0
俺、高校では日本史専攻だったから
世界史なんて一秒も勉強したことない。

だから不要。

694:名無しさん@12周年
12/03/18 12:37:42.61 KVDC6X1G0
>>687
パキスタンの北部の方は、金髪でヨーロッパ人と
見分けがつかない人がいるみたい。
シンチャンウイグル自治区のウルムチの博物館の目玉も
ヨーロッパ人と見分けがつかないミイラ。

695:名無しさん@12周年
12/03/18 12:38:08.43 V4CDW9vI0
>>690
41 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/01/09(月) 09:44:58.66 ID:D27fIsvr0 [1/1回発言]
まず、調べはじめて すぐわかったのがインカ帝国の首都なのだが、その名も
クスコいきなり来ました!
ど真ん中です。大好物です。 俺はこの瞬間に金脈を掘り当てた確信を得ました。
なんでクスコが首都になったのかというと初代皇帝の父の遺言が
「金の棒を大地の割れめに突き刺し深く刺さったところを首都とせよ」
だったらしいんです。
割れめに金棒が深くささったところって、ほんとすごいよなぁ、クスコ
で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ! その名も アヤル・マンコ
さすがにこの名前はマズイと思ったのでしょう。
アヤル・マンコは改名します。それが、マンコ・カパック
改名してもマンコはキープすんのかよ!
それ残しちゃったら改名の意図がわかんないっすよ、ホント。
つうか、なんだよ、カパックって!御開帳かよ!
※アヤル・マンコとマンコ・カパックは別人だという説もあるみたいです。
そして、このマンコ・カパックには 更なる別の呼び名があります。
それが、マンコ1世。確率変動ひきあてたようなもんですよ、これは。
だって、わざわざ1世って区別してるってこと確実にマンコがもう一匹いるってことですからね。
そして、調べてみたら実際にいました、マンコ2世。
正式にはマンコ・インカこいつも よりにもよってマンコの名前を継がなくてもねぇ。
そして、この地を征服するためにやってきたスペイン人のピサロには
協力者が居たんです。それがアルマグロ。
で、こいつが ちょっと乱心起こしたりするんですよ。
なので、資料には「クスコのマンコ軍はアルマグロ軍に包囲され
前から、後ろから攻め立てられた。」 とか書かれてるんですよ。
マジメにインカ文明に取り組んでる人には悪いけど 資料に全然集中できない。
クスコかマンコが1ページに必ずひとつはあるんだもん。

696:名無しさん@12周年
12/03/18 12:39:46.63 PWSPBX6N0
スウェーデン Paradox社の歴史ゲームやってれば自然と身につく

Vic(19世紀が舞台)で朝鮮やると技術面で車輪技術が存在しないとか笑えるw

697:名無しさん@12周年
12/03/18 12:39:48.06 ZmZVmVbX0
>>684
オスマントルコはなんと呼ばれているんだ?

698:名無しさん@12周年
12/03/18 12:40:12.15 PxjeupDN0
>>252
えっ
サラリーマンだろ


699:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:05.22 Zvfk7peV0
>>698
農民でいいんじゃないか?


700:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:11.39 lSNYKE/c0
>>698
確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

701:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:30.66 FJ3mI3PB0
>>665

ニューヨークには火星人が襲ってきて
トーキョーにはゴジラが来たんだよな

702:名無しさん@12周年
12/03/18 12:41:44.10 h+XBTTGX0
>>698
昔は、ピラミッドを作ったのは奴隷、という歴史を教えられてたんだよ
30代後半なら習った記憶ある人多いはず。
今では研究進んで、一大産業であり、ちゃんと雇われた人だってのが
分かってるけどね

703:名無しさん@12周年
12/03/18 12:42:07.33 4QNC3G1y0
あんまり踏み込みたくないが、ちょっとだけ東アジア史に参戦すると、

あの時代、建築様式としては、「北朝系(黄河文明&遊牧民の融合)」と「南朝系(揚子江流域型)」
の2つしかないよ。これは中華の話。

で、中華世界の南北対立の東側に、もう一つの南北対立の変形が存在する。
それが、本籍は亜熱帯湿潤地帯のの照葉樹林帯稲作文化をベースに持つ、「西南日本の倭」と、
北アジア的な狩猟・牧畜&粗放農業と、軍事的に統制の取れた北方文化を持つ、「満州の高句麗」が、
その中間地帯の陸橋になっている朝鮮半島を巡って、一進一退のバトルを展開する、というもの。

この視点を持っていると、2世紀くらいから、7世紀末までの日本史と東アジア史は、目から鱗になる。
朝鮮に何か主体があると思うから、ワケワカメになる。あそこは草刈り場なんだ。
草刈り場に、高句麗が建てた倉庫を日本が奪ったのが百済。
日本が建てた倉庫に、地元民が立て籠もって勝手に暴走した挙げ句、草刈り場を支配下に収めたのが新羅。

704:名無しさん@12周年
12/03/18 12:43:31.12 ftrp1HPL0
>>691
侮辱というか、金融マフィアの視点で見ると陰謀かなって思っちまうw
アジアにとって日本は成功した経済発展の見本なんで
それとくっ付けることは金儲けの匂いを発して丁度いいんだよね。中国がそうだった。

705:名無しさん@12周年
12/03/18 12:44:55.74 V4CDW9vI0
>>703
一つ質問。朝鮮半島南部にしか照葉樹林帯がないのに、稲作文化の人が
朝鮮半島を取る必要性ってなにさ。

706:名無しさん@12周年
12/03/18 12:45:55.98 z2HuUgWS0
>>692
土木工事は公共事業だから、スポンサー層と切れてしまったら、
技術者だけでは維持できないってのと、
朝鮮は一時期は誇っていた青磁なんかでも簡単に失伝しちゃってるという、
特性を忘れてるよ
今でも、職人が成功したり賞もらったりすると、
職人という下級階層からの脱出を図ってしまうため、
職人を辞めちゃうんだよ

707:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:08.86 KyBhHfVNO
スペインの残虐性の強調は、カトリック擁護者に対するプロテスタントの情報戦の色が大きいからね。
そしてその後オランダ、イギリス、アメリカといったプロテスタントの国々が歴史の勝ち組になると、
スペインの歴史的評価やイメージは残虐な狂信者で固まってしまった。
笑い事じゃないぞ。日本も中国が発展すれば同じようなことになりかねないのだから。

708:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:16.54 FJ3mI3PB0
朝鮮半島はたんに中国と日本の植民地だと考えればそれでよい。



709:名無しさん@12周年
12/03/18 12:46:18.37 4QNC3G1y0
>>702
あの旧説は、旧説として深い意味があったんだよ。

ヨーロッパには、「エジプト王国は、ファラオ以外全員奴隷」という考え方があって、
これは、「あいつらはポリスを作ってないから不自由なんだ」という、ギリシア人の歴史観に基づくもの。
(「何をもって奴隷と定義するか?」というのは、古代においては深刻な問題だった。
古代ローマと古代ギリシアでも、定義が違う。ローマの平民は、ギリシアからみれば奴隷じゃね?という存在)

710:名無しさん@12周年
12/03/18 12:47:03.91 iABEVK9s0
>>706
おいおいw
スポンサーを無くして、水車を作る技術すら無くしちゃうのかよww
一体、朝鮮にどんな人間が住んでるんだ?

711:名無しさん@12周年
12/03/18 12:48:44.23 z2HuUgWS0
>>705
半島の価値は流民みたいにいつからかそこに住んでた民族じゃなく、
中国との貿易路や鉄鉱石だろ
古代の半島の鉄採掘場からは、
日本から行った連中が日用に作ってたと思われる、
縄文式土器とか出てるし

712:名無しさん@12周年
12/03/18 12:49:58.18 lSNYKE/c0
>>705
ソレは豊臣秀吉に、ぜひ問いたかったね。
余計なことをしやがってって感じ。
いくら、当時の公共事業が先細りだったからって言ってもさ。

713:名無しさん@12周年
12/03/18 12:50:01.88 U6+q0UTR0
内容見てないからなんだけど、
歴史モノって色々脚色されてたりするから、真に受ける気は無いな。

どこの国のステマなのかな?
この手のものは、ユダヤが思想展開するための思想誘導洗脳本だったりするんだよ。

 歴史的に●●が問題の元凶だった、と読み取れるように印象操作
   ↓
 今後の世界は、グローバル化を目指すのが正しい、と読者に思わせる


714:名無しさん@12周年
12/03/18 12:50:06.85 I9u8n23e0
>>711
鉄鉱石を原石のまま輸出してたのか (´・ω・`)

715:名無しさん@12周年
12/03/18 12:51:57.09 WV2Es8s50
>>697
「オスマン帝国」と呼ばれている事が多い
最近の読売新聞の記事でも「トルコ系オスマン帝国」の呼称だった

716:名無しさん@12周年
12/03/18 12:52:28.34 z2HuUgWS0
>>710
かなり遅い年代の民話だと思うけど、ネギを植えた人とか読むと、
絶望で悲しくなるよ
なんかでも歴史と照らし合わせると納得もしてしまうし

717:名無しさん@12周年
12/03/18 12:52:50.41 GokyQ3nH0
>>707
入り込んだムスリムを駆除するには魔女裁判で殺す以外に手段がなかったからな
商人で金持ってたから地元に根付いて出て行かない
レコンキスタで経験則でわかってたから原住民殺しまくった

同様にナチスがユダヤ殺したのもそうするしか浸透侵略した外患を削除できないからな
在日を駆除するにはそこまでする必要があるというこいと

718:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:20.58 4QNC3G1y0
>>705
朝鮮半島も、西南日本の視点からすると、「北緯37度くらいまでは、辛うじて使い物になる」から。
これは、1910年当時だったら、誰も信じてくれなかっただろうけど、
今なら、多くの人が信じられると思う。大韓民国国内では、日本式稲作が十分に通用する。
(ちなみに、李朝時代には、日本と同じタイプの稲作は、朝鮮人はほぼ完全に忘れていた)
慶長の役でも、南部だけは、石高制をあてはめても使い物になることは、戦国武将も豊臣秀吉も認識していた。
だが、ソウルの手前くらいから、状況が厳しくなってくる。

これは、高句麗側からみると正反対になる。高句麗の生活様式では、南端部だと蒸し暑くてかなわない。
(多分疾病がはやったんだろうなあ)。やはり進軍が鈍る。

この「南北移動の困難さ」は、実はダイヤモンド説の一つの真骨頂だったはずだけどね。

719:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:24.80 x0WqDayp0
>>490
女でもモスクで勉強したり出来る地域も多かったんだよ。
イスラム教で女性の地位が低下したのは皮肉だが19,20世紀になってヨーロッパ諸国と接触するようになってから。

720:名無しさん@12周年
12/03/18 12:54:47.61 iABEVK9s0
>>711
お主、現代の時間感覚で当時を語ってないか?
海を越えて行って帰ってくるだけで人生をかけた大冒険だぞ。
そこに根付いた技術や考え方がそう簡単に消えないってのは
生活者として長期滞在することになるからだ。
必然的に、他所から来た考え方や技能は確実にそこに広がる。

721:名無しさん@12周年
12/03/18 12:56:53.22 MNhn5rC60
「銃・病原菌・鉄」は必ず一度は読んでおけ。
平和ボケが直る

722:名無しさん@12周年
12/03/18 12:57:33.99 I9u8n23e0
仮想読本に興味ないし (´・ω・`)

723:名無しさん@12周年
12/03/18 12:58:07.07 x0WqDayp0
>>630
第5共和制になって政権自体は安定したが、結局フランスは没落する一方だからだめじゃんw
>>632
ハンニバルさんは元アメリカ軍人で奇襲戦法と変装の名人だよ。

724:名無しさん@12周年
12/03/18 13:00:11.42 4QNC3G1y0
>>717
入り込んだムスリムつうか、カスティリヤ人自体のほうが、新参の征服者なんだし…

イベリア半島は、イスラム(後ウマイヤ朝)といわず、
ハンニバルの時代以前(新カルタゴ)から、セム族にも馴染みの土地だったわけだし、
それ以前の先住民は、バスクと同系と言われていて、印欧語族とはどうやら関係無いし、
うーん、イベリア半島の大半は、南仏と同系のロマンス人による新規征服地とみたほうが、適切だと思う。


725:名無しさん@12周年
12/03/18 13:03:13.98 ZmZVmVbX0
>>715
なにそれ
はじめてしった

その規則だと、セルジューク帝国、アケメネス帝国、ウマイヤ帝国とか?


726:名無しさん@12周年
12/03/18 13:03:38.27 iABEVK9s0
「二十万人も性奴隷に!」

釣り目の混血日本人って見たことがない。
日本人の避妊技術は世界一ィィィィ

727:名無しさん@12周年
12/03/18 13:04:20.03 TF7LMAEu0
>>19
俺は完顔阿骨打というエロ漫画家の名前に「何故お前がこんなところにいるんだ…」とツッコミを入れたな…

728:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:43.96 HH2BHXi30
>>468
そのおかげで、黄表紙というものが普及して、お前らみたいな奴が増産されたんだけどねw

有名な絵師さんが付けば、その黄表紙が馬鹿売れしたり、女子層を取り込むためBL風味にしたり、
挙句の果てには、同人誌なるものまで流通して、親にもっとましなものを読めと言われ、顔面真っ赤にして
黄表紙の世界をとうとうと親に説明する奴まで現れる始末w

729:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:50.52 GokyQ3nH0
>>725
オスマン朝かオスマン帝国ということが多いよ
トルコ系ではセルジューク朝
ペリシア系ではアケメネス朝、ササン朝、サファヴィー朝など

730:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:54.86 gPyEeVUxO
そもそも聖徳太子存在が怪しい

百済は日本の国だから
招いたとは言わない
中国で学んだ百済生まれの日本人でつ

731:名無しさん@12周年
12/03/18 13:06:55.37 x0WqDayp0
>>695
前から後ろからってことは2穴責めかw

732:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:06.20 3rhLpkFn0 BE:3485412476-2BP(0)
>>633
木造建築ならなくなってもおかしくない
実際に大和朝廷が九州に築いた防壁は百済の様式を真似たものだし
木造建築があったとしても李氏朝鮮時代に打ち払われた可能性大だね
李氏朝鮮は仏教を弾圧していたから

733:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:12.27 iABEVK9s0
今思い付いたが
「慰安婦20万人の望まない妊娠を完璧に防いだ大日本帝国のロストテクノロジーを遂に復興!」
とのキャッチコピーでコンドームを売ったら、バカ売れしそうだな。

通販でも始めるか。

734:名無しさん@12周年
12/03/18 13:07:20.98 z2HuUgWS0
>>720
いや、ちゃんと調べてみ?
李氏朝鮮末期の話だけど、
中国に人質に出してた皇太子が、
新しい知識や書物を持って帰って来た時に、
国の混乱を怖れてまるっと処刑しちゃうような国だよ
中国の隣にあるのに水車も車輪も作れない国だよ
文化の特性だよ

あと古代の貿易もなめてるよ
楽浪郡と古代日本の貿易とか調べてみ?
当時に日本から輸出(朝貢という形だけど)してるシルクが、
途中から遺伝子の系統が変ってる件とか

735:名無しさん@12周年
12/03/18 13:08:04.70 V4CDW9vI0
>>711
対馬海峡を渡った連中がもっと穏やかな黄海・渤海の航路を放棄するのか?
おかしいだろそれ。
>>718
縄文海進の時期ならもっと北上していてもおかしくないな。その割には米が出土
しないのは何でだろうか。

736:名無しさん@12周年
12/03/18 13:09:44.86 ZmZVmVbX0
>>729
それは、俺が今まで聞いてきた呼称だな

どっちなんだよw

737:名無しさん@12周年
12/03/18 13:10:03.52 I9u8n23e0
>>735
数年に一度の交易を「貿易」とは呼べんぞ (´・ω・`)

738:名無しさん@12周年
12/03/18 13:10:23.34 4QNC3G1y0
>>732
あれは高句麗の様式なのよ…>いわゆる朝鮮式山城

つまり、函館の五稜郭みたいなもんだ。外敵に備えるために、外敵と同じスタイルの軍事施設を作る。

739:名無しさん@12周年
12/03/18 13:11:03.25 KhrtHxiA0
世界史版のナントの勅令のゴロ遊びで笑ったのがあったな。

なんども勅令

  ↓

威信失墜

740:名無しさん@12周年
12/03/18 13:12:54.97 iABEVK9s0
>>734

>中国に人質に出してた皇太子が新しい知識や書物を持って帰って来た時に
>国の混乱を怖れてまるっと処刑しちゃうような国だよ

これって殺人事件のレベルであって、民族消失論の論拠とするには弱い。

>当時に日本から輸出(朝貢という形だけど)してるシルクが・・・
これも単なるモノの移動であって、人の移動ではない。
お主は人を倉庫に押し込んで、陸路・海路を渡っていけると思うのか?


741:名無しさん@12周年
12/03/18 13:13:20.41 Lb3dlAFy0
>>692
702のいう通りで、今でもそうw 成功するとそこに胡坐かいてやらなくなる。
1980年代に日本が技術協力した時も同じ運命だったらしよ。だから今でも安売りで勝負。
中韓の青磁(陶磁器)なんかは日本に来て多様に変化してる。付加価値の創造が出来ない。

742:名無しさん@12周年
12/03/18 13:16:04.86 3Wq+/EzV0
ここでセンター試験世界史2年連続100点のオレさまが登場

743:名無しさん@12周年
12/03/18 13:16:52.78 HVlxGjzp0
>>733
洗って使い回しするくらいの厚いゴムであったそうな。

744:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:12.23 V4CDW9vI0
>>731
ハメハメハ大王と初代インカ皇帝マンコ・カパックが対決したら
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 17:52:32.94 ID:SUKHzx+N0 [1/2回発言]
(`・ω・´)どうなっちゃうの!?
2 :ハメハメ
3 :結婚
5 :(`・ω・´)やっぱり後の世の歴史の教科書に「時代を変えた性器の対決」とか書かれちゃうの!?
6 :ハ猥と淫カに国の名前が変わる
7 :そして人間が誕生した

745:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:12.79 Lb3dlAFy0
>>741の702は705に訂正ねw

746:名無しさん@12周年
12/03/18 13:20:23.69 JlZl77x20
>>742
20年前に同様だったものだが、
結局おもしろかっただけで、役には立たなかったoz

747:名無しさん@12周年
12/03/18 13:21:00.49 pblg6BI40
中公文庫、教養文庫、よい本がたくさんあったなあ。


748:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:10.52 3rhLpkFn0 BE:4647216487-2BP(0)
>>738
そうだった
すまぬ

749:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:43.15 GokyQ3nH0
>>746
物事を順序立ててこうだからこうなると論理的思考する勉強にはなるので役には立ってうだろう

750:名無しさん@12周年
12/03/18 13:23:54.59 x0WqDayp0
>>709
現実を見れてないヘロドトスってアホだったんだな。
ギリシャの末裔が今ああなってるのも分かる気がする。

751:名無しさん@12周年
12/03/18 13:24:15.95 17L5OcoIO
センター試験の世界史の問題と難関私大の史学科の入試の世界史の問題どっちが難しいの?

752:名無しさん@12周年
12/03/18 13:24:30.02 pblg6BI40
>>73 残念でした。実際、漢字はすでに国字として消化再構成して使われてるんだよ。


753:名無しさん@12周年
12/03/18 13:25:13.59 O6CVk1T40
>>19
俺は日本史の同姓一族の区別が付かないので世界史にした。世界史は大ピピン、小ピピンとか、親子関係がわかりやすい

754:名無しさん@12周年
12/03/18 13:25:48.68 3rhLpkFn0 BE:829860825-2BP(0)
>>741
白磁も日本統治時代には二束三文で売られていたな
それを体系的に調べて保護したのは日本人

755:名無しさん@12周年
12/03/18 13:26:21.97 AMpLScav0
むかしの世界史地図には サラセン帝国 と書いてあったけど、
いまのには イスラム帝国 となってるな
40年前だと 大航海時代 が 地理上の発見 になってるかも

756:名無しさん@12周年
12/03/18 13:27:10.96 I9u8n23e0
>>751
世界史とか、知識として知らない問題は解けないというだけで
優しい、難しいという話じゃなかろうて

757:名無しさん@12周年
12/03/18 13:27:17.05 rlpeMaLS0
>>538
そう言うハンパなのは逆に読む価値ないんだよ

世界的基準の本で読みきれる内容だから良いんだよ

758:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:03.80 CTewjb1w0
戦後史のタブーも解除しないとねw

759:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:27.14 MNhn5rC60
>>753
しかし、最近の本は大小の使い方がまちがってんのが多くない?
アフリカヌスの方を大スキピオって書いてみたり

760:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:31.32 UfJSUdSZO
こういうブームに乗ってお手軽に学ぼうとすると、いろんなとこから嘘を刷り込まれるから厄介

761:名無しさん@12周年
12/03/18 13:28:43.39 AMpLScav0
>>756
むかしの早稲田大学受験生は山川の用語集を暗記したもんだが、
いまはどうなんだろうね

762:名無しさん@12周年
12/03/18 13:31:52.64 4QNC3G1y0
>>756
世界史だと、東大の1問目だけかね。
もっとすごいのは、東大入試の日本史のほうで、私大入試的な知識は、ほぼ不要。
読解力と論理的思考力があれば、確実に合格点を取れる。
でも、知識は関係無い。
つうか、あれに即応してると、マーチどころか、大東亜帝国レベルの日本史で大惨敗する。

763:名無しさん@12周年
12/03/18 13:34:30.54 GokyQ3nH0
>>753
モスクワ大公国のドミトリー、偽ドミトリー1世、偽ドミトリー2世、偽ドミトリー3世とかわかりやすいからな
ロシア皇帝の皇女を監禁して性奴隷にしてたのは偽1世


764:名無しさん@12周年
12/03/18 13:35:25.55 mrqwhdWq0
>>756
難しいところは暗記だけでは答え出せないようにしてるから問題の方向性が少し変わるな
知っている材料で「最も推測しうる」解答を導けないとアウトだったり
早慶の世界史とマーチとじゃ難易度はやっぱ違うよ
知ってる、知らないで片付けようもないのは、受験は範囲がある程度決まってるから

765:名無しさん@12周年
12/03/18 13:35:26.65 sBMgGeVW0
日本史のほうが人気ないぞ

766:名無しさん@12周年
12/03/18 13:36:00.54 72NDuSCg0
>>757
> 世界的基準の本で読みきれる内容だから良いんだよ

かもしれませんが世界史門外漢で知識ほぼゼロの人には
マクニールは読み切れるとは思えません(大学生とかならともかく)
分量重視なら中公の「世界の歴史」(新版でなく旧版)を
中古で買った方がいいです(記述内容古いが執筆者はいい)

767:名無しさん@12周年
12/03/18 13:36:38.95 ZmZVmVbX0
>>742
では質問

1)阿片戦争が開始されたときの英首相は?

2)ホモサピエンスが生まれたとされるおよその年代は?

3)国際連盟の常任理事国は?

4)ペロポネソス戦争時のアテネの有名な将軍の名は?

5)東ローマ帝国滅亡の年は?


768:名無しさん@12周年
12/03/18 13:37:44.97 pIUN2Ona0
ブームなんぞ知らずにこの本を読んだ俺が通りますよっと。

所謂、受験勉強のためにというのであれば、この本は全くお薦めできない。
細かいイベントや年号なんて、ほとんど絶無に近い扱いだから。

この本を読む意義は、世界史という巨大過ぎてつかみどころが無いように思われるゴリアテを、
俯瞰的に理解しかつ中東メソポタミアから始まった人類の営みがどういうふうに世界中に伝播していったのかということを
大局的に捉えられることにある。

『疫病と世界史』も併せて読むと、面白い。

769:名無しさん@12周年
12/03/18 13:38:38.31 Zvfk7peV0
>>766
中公の世界の歴史いいな。
あれでおおよその世界史の流れがわかったわ。


770:名無しさん@12周年
12/03/18 13:39:52.68 w0Xiym/n0
一通りの世界史知識がある人は広瀬隆の「赤い楯」読んだ方が良いよ。
近現代のロスチャイルド財閥による資本の流れと系図が網羅されている。
常識的な世界史の知識の何処に嘘があるか分かってくる。

771:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:16.95 n8aRRDZb0
>>1
せめてどういう感じで書かれてるか少しぐらい書いてもいいんじゃないか?

772:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:32.70 GokyQ3nH0
Paladoxのヨーロッパユニバーサリスでもプレイしとくんだ
3はクソゲなんで2で世界中の歴史マニアが独自に作成監修したMOD(AGCEEP)をプレイしる


773:名無しさん@12周年
12/03/18 13:41:41.11 fUHX3AU00
「銃・病原菌・鉄」ってν速では屑本扱いだけど、俺は推しておくよ
結局環境と運が良かった、ってだけの話
つまり白豚がなんの努力もせずに成し上がったというのがよくわかる本

774:名無しさん@12周年
12/03/18 13:44:00.63 4kA2CBis0
>>718
>>703の説もジャレド・ダイヤモンドが出所?

775:名無しさん@12周年
12/03/18 13:44:12.94 Lb3dlAFy0
>>754
中国では無くなった技法も日本では残ってたり、記録から復活させたりしてるんだよね。
日本人はほんと記録好きだよねw


776:名無しさん@12周年
12/03/18 13:45:12.86 Y6h11w4D0
登場人物が多過ぎて挫折した・・・

777:名無しさん@12周年
12/03/18 13:45:59.70 4QNC3G1y0
>>764
そんな日本の私大入試の社会科の問題って、現実にあるのかね?

まあ、俺が、私大文系の社会科の大学入試問題を、あまりにも馬鹿にしすぎなのかもしれんけどな。
あれこそが、日本特有の「エンジニア連中の異常な文系蔑視」をもたらした諸悪の根源だと俺は思っている。
あの問題のおかげで、(あるいは、類似する話を高校で聞かされるため)
世界の全てが工学の原理で動いているように思い込んでいるのが、日本の理系。
これが、福1ぽぽぽぽーんから、ガラパゴス携帯まで生み出していることに、
奴らは未だに気付いていない。高校時代の刷り込みは、本当にきついから。

778:名無しさん@12周年
12/03/18 13:48:11.34 czfMHbhU0
>>776 人物描写はバッサリ切り捨てて、意図的にソープオペラ的な面白さは排除しちゃってる本だしねえ。

779:名無しさん@12周年
12/03/18 13:48:15.02 Lb3dlAFy0
>>770
世界史と金融史は表裏一体だね。ただ陰謀説で金儲けしてる連中がいるから
その辺の本は避けてるw ロックフェラー回顧録なんて読むと
当事者の知らないところで、話が勝手に一人歩きてるのがわかる。

780:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:22.38 pIUN2Ona0
結局、世界史にしても日本史にしても中国史にしても、何を切欠にしてはまるかということだよな。
日本だと昔から、『三国志』や『水滸伝』あたりで古代中国にはまる人が沢山いただろうし、
大仏次郎で幕末にはまったり、山岡荘八で戦国時代にはまったりした人も沢山いただろう。

そう考えると、世界史にはまる切欠って難しいよな。
昔だと、『ベル薔薇』でフランス革命にはまった女子とかもいただろうが…w

個人的には佐藤賢一の『傭兵ピエール』や『双頭の鷲』で仏英百年戦争にどっぷりとはまったが、
彼の著作は女性には絶対に勧められないんだよなぁ…www

781:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:37.99 HVlxGjzp0
>>765
そら、早稲田慶応やマーチクラスの奴らからしたら、
現実の御先祖さんの話だもん。
いろいろ厄介だし。

782:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:40.75 MyYz6SGw0
世界史の暗黒地帯はアフリカだと思ってるだろ
インドもぽっかり空いてるんだぜ
人も多い歴史も文化もあってなんでって思うだろ
1000年位まで名前はでてくるが詳しいことを調べようとするとあまりないんだなこれが


783:名無しさん@12周年
12/03/18 13:50:53.93 ugD9L12r0
もう日本史はほとんど知ってるから
世界史というか、外国の歴史はよく読んでるよ
今はタイの歴史を勉強してる

784:名無しさん@12周年
12/03/18 13:51:19.55 r6Kbe/Xt0
>>742
センター試験2年連続???

785:世界史板住人
12/03/18 13:51:47.46 XS8zwQWS0
世界史の『読みやすい古典』といえば、これに限る。安いし薄い。

【世界史概観】 H・G・ウェルズ (岩波新書 上下)

「透明人間」「タイムマシン」(今では誰でも知ってる概念、透明人間、タイムマシンはこれが元ネタ)という小説で、“SF”というジャンルを作ったイギリスのジャーナリストの作品。戦前の「大学生必読本」。
ハッキリいって古い本なので、現代の研究の知見からみるとおかしかったり、初めに生物の進化から歴史を語るなどムダな記述もある。
そして、著者が重要、あるいはおもしろいと思うことしか著述していない上に、年表などほとんどないという今の基準から見ると「なんじゃこれ本」。
しかし、著者歴史の見方が素晴しい-あの時代にまったく西洋中心主義ではなく、むしろアジアを持ち上げている-上に、こぼれ話満載、そしてイギリス人独特の皮肉タップリな記事。
読んでて、すごくおもしろい。

ちなみに著者は、太平洋戦争勃発を予言していた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

786:名無しさん@12周年
12/03/18 13:51:52.58 1jpOAGTg0
ずっとプロセインだと思ってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch