【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★4at NEWSPLUS
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★4 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@12周年
12/03/18 09:28:44.17 MUSNdBRu0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --─- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi


851:名無しさん@12周年
12/03/18 09:28:55.07 Cgdi86lI0
>>833
言いたいことはわかるが、全国レベルではトップクラスではないな。

852:名無しさん@12周年
12/03/18 09:28:56.21 EOrX96RJO
今の子供向けにするべきだな
5+(-9)→5杯のうどん+(-9杯のうどん)


853:名無しさん@12周年
12/03/18 09:28:56.50 sQaKhW2z0
長野ってなんかずれてるよね。
県のトップからしてアレだから仕方ないけど。

854:名無しさん@12周年
12/03/18 09:29:02.78 iTlwXjLn0
>>826
あなたの中の変化の割合の定義は知らないが、中学生の教科書上での定義は「yの増加量/xの増加量」の計算で求まる値のこと。
高校数学では平均変化率と呼ぶ。

855:名無しさん@12周年
12/03/18 09:29:17.56 tUlwP0jB0
昔、俺が高校生だったころ、
物理で50点満点中2点を取ったことがあったのだが
それでも150人中40番というテストがあった。

先生方は時々趣味に走るからなあ。

856:名無しさん@12周年
12/03/18 09:29:23.01 qDz31JG40
数学が難しい県はたいてい有力な私立校がなくて東大行くような奴らはみんな
公立TOP高に行くというようなところでしょ

857:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:13.82 at4jyFtb0
>>835
こないだ書店でいくつか立ち読みしたんだが、白チャートの最初の方って
勉強から離れて暫くたつ社会人でも解ける範囲だったから、それ以前に習う範囲って優しすぎて
高校入試や中学校に限定した範囲ってのが良くわからんかったのよ
正直>>1の問題もチャート式だと微妙に白だと扱ってる部分もあったからさ

858:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:14.26 RRaENCRS0
>>855
おまえ、まさか俺と同じ高校の同級生じゃないだろうな?w

859:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:15.22 KGNhA5TY0
>>789
普通は「yの変化の割合」だと思う

860:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:39.56 u871JN+d0
難しいっていうよりも、量が多いな。
ダラダラよませる大問は2つでいいと思う。
最初に、ちゃんとバカ向けの問題もあるし。

861:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:41.00 qOGH0KU30
>>830
去年の3年生は移行措置の対象外じゃないか?

862:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:42.80 Wkes0nFfO
必須科目なんかな
必須科目なら科目によって差が出ないから問題ないと思うのだが

863:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:46.22 0kfd6B+20
>>834
大学からやらせても、脳みそは行列にはならんよ。

脳生理学から言うと、大学で行列はもう遅すぎる。

中学からやらせるべき。

864:名無しさん@12周年
12/03/18 09:30:57.27 NC5JDbZt0
何が難しいんだ?


865:名無しさん@12周年
12/03/18 09:31:01.62 dejjCNQa0
全部やってみて1番面白いのは作図の問題かと思った。
あれ、結構難しいと思うよ。

866:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:02.09 dA4S7+Lw0
>>797

それ
学部がコンピュータサイエンスから院が物理とか数学の場合。

そのままコンピュータサイエンスで、ノーベル賞にもならない。
米国の学部は、教養学部と同じでそこで専門もどきを選択している。

ハーバード大学といえども、日本の一流大学の学部レベルよりレベルは低い。
ただしレポートが凄く多い。米国では大学院にいくのが当たり前なので、そのために成績が重要で
成績よくないと志望大学院にいけないので日本人よりはるかに勉強時間長いけどね。

867:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:39.17 Vkuo5cCh0
ちゃんと教えなかった教師とちゃんと勉強しなかった自分を恨むしかない。

868:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:39.47 at4jyFtb0
>>849
そうそう、俺が悩んでるのはその回答者も書いてる
>まずは中学数学の全体像を把握することが何より大切かなぁと思っています。
って部分だったんだ。

869:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:42.37 H8XS77hl0
平均点はどれくらい変動したんだ?

870:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:48.62 NEelkTqb0
>>855 >>858
化学じゃなかったか?

871:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:54.68 NtyRcExE0
昨日、テロ朝のニュース番組で橋本の教育改革に異を唱える自称識者が好き放題言ってたな
「落第とか競争とかをやれば学力が上がるなんて事はない。それで落第した子供たちの屍の責任は誰が取るんですか?」
笑わせる

テストが難しいっていって廊下で泣いちゃうような奴が社会に出てやっていけるわけが無い
社会で生き残れない奴を卒業したからって社会に放り出す無責任はなぜ論議されない?

872:名無しさん@12周年
12/03/18 09:32:57.27 QpKwmcg00
1問目から難問だな

873:名無しさん@12周年
12/03/18 09:33:43.01 1mXPQVHb0
これ良かったよ。
URLリンク(x.vu)

874:名無しさん@12周年
12/03/18 09:33:42.79 U1JRIF6E0
ワード 数式エディタの使い方
URLリンク(www.f.kpu-m.ac.jp)


875:名無しさん@12周年
12/03/18 09:33:49.42 nolJBlGgP
>>847
こういう時は中高一貫だと
中高で連携とって問題作ってるんだろうけど
一貫校じゃないと中学と高校の
それぞれの先生の思いが乖離しちゃってるんだろうなと思う

876:名無しさん@12周年
12/03/18 09:34:23.58 sR12MpM30
>>872
中学生ならそこでパニックになるw
どうみても満点狙うやつは時間が足りなすぎる

877:名無しさん@12周年
12/03/18 09:34:35.01 6XQK2snd0
>学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど

これが読めない奴は文盲

878:名無しさん@12周年
12/03/18 09:34:41.63 +ycYpvSA0
不合格にするような高校なんて行かなきゃいいだけの話。
別に給料くれるわけじゃないんだろ?バカらしい。高校
でしちめんどくさい勉強なんかしないで中卒でアルバイ
トしながら遊んでるほうが楽しいぜイェーイ!

879:名無しさん@12周年
12/03/18 09:34:46.38 cXftxwc50
難解すぎるのはよくないよ
高校入試で
大学入試ならともかく

880:名無しさん@12周年
12/03/18 09:34:58.97 99T8oRwAO
>>857
そら数学|Aやらせたら長野のこんな問題でも余裕で対応できるっしょww
故にやらせる意味はあるだろうけど子供が本当にできるかどうか考えてあげないと駄目だね
最初は簡単かも知れないが二次関数辺りで躓いても知らないぞww

881:名無しさん@12周年
12/03/18 09:35:33.54 Y6h11w4D0
>>871
社会で生き残れなかった2ちゃんねらーが何言ってんだよw

882:名無しさん@12周年
12/03/18 09:35:39.66 mVDH4iLI0
>>21
田舎の方だと私立より公立の方がエリート校なんだぞ

883:名無しさん@12周年
12/03/18 09:35:47.07 Cgdi86lI0
>>877
それ自体は、問題ではないだろう。

884:名無しさん@12周年
12/03/18 09:35:58.16 dejjCNQa0
>>876
ある程度のレベルだと、数学は満点前提で受験しにきてるから
もし俺が本番でこの問題だと、結構涙目になってたかもしれんw

885:名無しさん@12周年
12/03/18 09:36:12.88 14HLY45f0
難しい問題は誰にとっても難しい訳で別に不公平ってわけじゃないだろ
日教組はいちいちケチつけんな

886:名無しさん@12周年
12/03/18 09:36:18.24 6UJxF2xE0
どんな難問かと思ったら
おっさんの俺らが受けた試験に長文が乗っかっただけのものだったでござる

887:名無しさん@12周年
12/03/18 09:36:23.04 NKcMKoa80
>>856

愛知県出身だが、高校入試の数学は
そんなに難しくなかったぞ。
満点続出という感じ。
だいぶ前の話だが。

888:名無しさん@12周年
12/03/18 09:36:30.45 NtyRcExE0
>>881
すいません調子乗ってました

889:名無しさん@12周年
12/03/18 09:36:41.98 y8BB+uIl0
>>863
小学生から英語を学ばないといけないってのと似た匂いを感じる

まあいずれにせよ行列使うには三角関数やら高次方程式が必要だったり
いまの中学教師に的確に指導できるとは思えないし無理だろう

890:名無しさん@12周年
12/03/18 09:37:09.49 CufURooO0
ゴミはゴミらしく扱いましょう


891:名無しさん@12周年
12/03/18 09:37:25.02 EOrX96RJO
523 厨メ :2010/05/01(土) 23:14:50 ID: A+tR/QxT0
中学校の小テストで、先生自作のテスト用紙だったんだけど
問題用紙と解答用紙が同じ紙に印刷されてて

-------------- <キリトリマセン> --------------

となってた
うっかりと解答用紙を切り離した生徒は減点
すごいトラップだった



892:名無しさん@12周年
12/03/18 09:37:35.22 sR12MpM30
>>884
賢いやつやこれまで数学に絶対的自信を持っていた中学生
ほど泣けるはずだ

893:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:05.64 qOGH0KU30
>>871
>落第とか競争とかをやれば学力が上がるなんて事はない。
落第して9年超えた分の授業料を徴収することにすれば学力は確実に上がる
親の目の色が変わるからね

>それで落第した子供たちの屍の責任は誰が取るんですか?
超過分授業料徴収で親に取らせろ

894:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:13.97 ySvv2VPo0
>>886
厨房は文章題にするととたんに解けなくなる。

895:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:31.03 ccztx7mP0
まぁ、正直・・・長野だからな・・・としか思わなかった。

たぶん、沖縄・福岡・大阪・北海道でも同じように思ったわ。

896:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:44.00 a2UdKMQI0
泣いても 頭は良くならない

897:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:46.05 XvKi9WoH0
>>855
おれも生物で70点だったが、校内偏差値が120だったことがあるw(^o^)

898:名無しさん@12周年
12/03/18 09:38:50.51 +PFLv3zo0
>>892
ハゲドー
従来の公立レベルの数学テストだと思って自信満々で来たら

「・・・・・・ええええええ?」って
パニックになって泣き出したんだと思う

899:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:09.07 RRaENCRS0
>>859
「xの変化に対するyの変化の割合」ってのが正しい言い方かもしれんが、慣例的に「変化の割合」と呼んでいるし、教科書にもそう書いてあるから、そこで引っかかる生徒はいない。

900:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:11.09 at4jyFtb0
>>880
ああ、確かに白チャートでも斜め読みしてたら途中で不安になったわw
とりあえずたすきがけの公式で躓いた


901:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:13.61 6UJxF2xE0
>>891
俺の高校の現国先生なんか
漢字のフリガナをカタカナで書かなかっただけで0点にしてたんだぞ

902:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:21.47 nolJBlGgP
数学で差がつかなかったら結局他の4教科の出来になるので
逆に数学得意な奴が志望校に入れない目にあってしまう

903:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:35.08 3foudPys0
今日の泣けば許されると思ってる女スレか

904:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:46.58 DN3vt1+K0
>>594
今年の東大文系数学はまさにそんな感じだったね。
でもちょっと簡単になりすぎな気はしたなあ。
問題の美しさなら京大の方が上なんじゃないかなと思う。

905:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:53.82 dejjCNQa0
>>891
わろたw

906:名無しさん@12周年
12/03/18 09:39:54.37 dA4S7+Lw0
行列は

結構問題数をたくさん 解かないと
力つかないような気がする。

古典的な数学と違って、公式概念そのものだしな。
集合は古典的。

行列だけが相当異質だと思う。
高校生のみなさん、
大学にはいると4行4列でなく、N行N列になりますよぉ~。

大学はいって、ばたばたしないために、N行N列はみておいたほうがいいよ。



907:名無しさん@12周年
12/03/18 09:40:01.99 pINmeNZbO
むしろ満点取る奴が多ければ比較のし様がないからそれも問題なわけで


908:名無しさん@12周年
12/03/18 09:40:09.59 Y6h11w4D0
泣いても勝てばいい
カイジ読め

909:名無しさん@12周年
12/03/18 09:40:11.82 Cgdi86lI0
>>892
この問題が解けないようでは、
数学に絶対的自信を持つことはないと思う。

910:名無しさん@12周年
12/03/18 09:41:09.03 q2fGxBV10
>>762
確かにこれ、BCに重ならない気がするな。
これは全員得点ありの予感。

911:名無しさん@12周年
12/03/18 09:41:09.77 KGNhA5TY0
>>899
そっか、中学の教科書はそうなら、問題ないか。
ありがとう。

912:名無しさん@12周年
12/03/18 09:41:59.93 DN3vt1+K0
>>904
あ、ごめんアンカー間違えた。>>557さんだった。


913:名無しさん@12周年
12/03/18 09:42:16.05 NuF4qTvk0
学習指導要領を逸脱とは言うが学習指導要領に拘束されるのって公立だけなのかね?
例えば青学の英語なんかはセンター試験と同じかそれ以上だったりするんだが・・・

914:名無しさん@12周年
12/03/18 09:42:25.50 +vTn6oLK0
50分なら俺は無理だな。


915:名無しさん@12周年
12/03/18 09:42:26.63 0kfd6B+20
>>889
小学校から英語やってないとTOEIC満点は難しいぞ。
嘘だと思ったら、TOEIC990点の人に聞いてみればいいw

ホント、ちゃんとやっとかんと英語は苦労するよ。使わないとすぐ忘れるしw

916:名無しさん@12周年
12/03/18 09:42:31.40 Y6h11w4D0
問題の講評は予備校の先生にお願いしたほうがいいと思う
あの連中はプロでしょ

917:名無しさん@12周年
12/03/18 09:42:56.35 y8BB+uIl0
>>906
正方行列ならまだいい
n行l列とか言われると途端にめんどくさくなる

918:名無しさん@12周年
12/03/18 09:43:16.82 dA4S7+Lw0
>>904

京大数学は易しい問題もいれるよね。

東大数学は全問が美しい。

数学に比較すると、他の科目はまぁまぁかなという程度。
数学がもっともよく練られていると思う。
東大入試から数学とったら、普通の大学ぽいと思う。

919:名無しさん@12周年
12/03/18 09:43:32.70 ij0nzMPL0
>>871
橋下は「一生懸命に勉強して真面目な人間になれ」と言ってるのであって、
べつに「難解な問題が解けるようになれ」と言ってるわけじゃあない。

上でも言ったけど、くだらん自称頭良い人の思いつきと意地悪で、本当に
才能のある、飛躍の芽を持った英単語とか歴史の単語とか覚え込んで一見
バカそうだけど実は国語偏差値無勉で常時70近辺の天才(誰も天才と
評価しないが、実際結果にでとろーがクズどもが。俺こそが王だ。)
がくだらん数学ゲームで評価を低減されて本来受ける偏差値70待遇が
59になるのはおかしいんだ。

920:名無しさん@12周年
12/03/18 09:43:39.61 RRaENCRS0
問3(2)①イが何度解いても5分の96になっちまう。
そんなに難しい問題じゃないのに、俺ってアホなのか?

921:名無しさん@12周年
12/03/18 09:43:56.55 KGNhA5TY0
>>594
東大の問題より京大の方が美しいと思う。
ただ、後期の総合科目2なんかは美しいと思う。
前期は逆に学習指導要領に沿いすぎだと思うけどね。

922:名無しさん@12周年
12/03/18 09:44:05.74 sR12MpM30
>>892
50分の制限を考えろ
東大、京大クラスに行くやつでも中学生時にコレは難しいと思うぞ
公立数学は満点とって当たり前と思ってるわけだからな

923:名無しさん@12周年
12/03/18 09:44:08.24 qOGH0KU30
ふと思ったが「移行措置」の分は現行指導要領にないから逸脱ってことなのかな

924:名無しさん@12周年
12/03/18 09:44:25.13 1pgJz5+60
しかし中学時代の数学の思い出といえば、仮眠の時間でしかなかったw
先生がこれまた朝生に出てる姜尚中みたいな声で授業が眠くなり退屈だった
最前列の席だったが腕組みながら教科書見る振りして仮眠してたなw
今となってはいい思い出www

925:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:08.99 thOw3JUY0
43際のだが そんなに難しくないぞ、むろん簡単ってほどなく
標準的だと思う



あ、大学生になっても分数すら分からないゆとりには超難問だろうな

926:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:12.65 f6SqoeEv0
難しくはないだろ
量が多くてうんざりするけど

927:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:19.37 dejjCNQa0
ところで、問1の4だけど
aからa+2まで増加って問題・・・

どう考えてもa=-3なんだが、解答は-5になってる。
これどうなってんの?

928:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:23.16 1+lpiVeJ0
泣くことないだろが。
泣けば何とかなるってヤツっているよな。

929:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:24.76 Gh1Bny5J0
>>892
いや、数学が得意な人間なら得点分布のヒストグラムをシュミレーションしてむしろその優位性にほくそ笑むはずだ

930:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:46.76 DN3vt1+K0
>>906
ご存じですか?今年の春からの新課程では、行列は高校では教えないんですよ……

今年の東大理系数学は、6問中2問で行列がでたんです。
東大は新課程に抗議したいんだという説もあるくらい。

931:名無しさん@12周年
12/03/18 09:45:51.78 Z9zjh5IQ0
まあ教組が言ってるだけじゃ実態がよくわからんが。
ただ、教組が言ってるように全問題が難問だとすると、>>16が正解。
ある程度多数の人間を合格させる試験としては不適切だね。
みんな出来ないから些細な偶然が合否に影響する度合いが高くなりすぎる。
極少数の出来る人間のみ合格させたいならこれでいいけど。

932:名無しさん@12周年
12/03/18 09:46:18.55 +PFLv3zo0
>>922
いや、開成とか灘、筑駒の入試に比べれば易しい

933:名無しさん@12周年
12/03/18 09:46:19.56 RRaENCRS0
量は他県でも同じくらいあるよ。
ただ、後半が時間のかかる問題が多すぎ。

934:名無しさん@12周年
12/03/18 09:46:50.46 JGihTx/D0
どんな難解な数学かと思って>>1みたら
いきなり問1で単なる計算でww
あと2次関数とか確率とか基礎的だし
どこが難解だよww
これなら小学生が解く灘の算数のほうが難しいわ

935:名無しさん@12周年
12/03/18 09:47:01.49 Cgdi86lI0
>>922
誰にレスしているんだ?

936:名無しさん@12周年
12/03/18 09:47:05.99 SF+Mjp9d0
子供を利用した 日教組の悪巧み 発動wwwwwwwwwwww

937:名無しさん@12周年
12/03/18 09:47:21.66 KGNhA5TY0
>>917
n行行列はないんじゃないか?
n行m列かな?

938:名無しさん@12周年
12/03/18 09:47:25.35 vGufwGgV0
半円の直径上に一辺をもち、半円周上に残りの2頂点をもつ正方形を作図しなさい。
(コンパス、定規、鉛筆以外は使用しないこと)

939:名無しさん@12周年
12/03/18 09:47:44.14 gfC7bfDa0
学校で習う以上の学力を必要とする問題を出されたんじゃ
そりゃ文句も言いたくなるだろ。

940:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:07.89 onouVEJG0
数学は実用とかけ離れているのが問題なんだよな。勉強する意味が無いと思えるから興味が持てない。
常人からしたら数学が得意な人間が変人にしか思えない。

941:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:18.23 lXPr+CyB0
>>915
満点は、ネイティブでも難しい。
回答にどっちも正しい選択肢があったり、英語マニア向け。
国連英検よりはマシだけどw英語を話せない先生が教えるのも危なっかしい気がしてる。

942:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:22.64 Wu1j3GvT0
てか長野の高校の偏差値低い気がするww
長野高校で68深志ですら67とか県トップ校がこれかよww
そりゃ解けないわ
普通一校くらい70あってもいいだろ


943:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:44.93 CufURooO0
日本解体組織のブサヨ組織で、特に臭い長野教組のいうことなどきく必要はない
踏みつぶせ

944:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:46.63 RRaENCRS0
>>927
ちゃんとー5になるぞ。
xの増加量の2を計算してないんじゃないか?

945:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:50.53 +PFLv3zo0
>>940
でもほら、問題を解く楽しさってのを子供ながらにして
感じる人は感じると思うよ

946:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:54.81 pVXC7uWz0
>>1
サクっと問題を見たけど
確かに公立の高校入試にしては難しいかも

これが開成、麻布、武蔵や灘みたいなとこなら、全く問題ないが
公立だとやりすぎだと思う

公立を受験するレベルの子供の学力を正確に測れないだろうし
これは問題作成者が怒られるべき

数学が中途半端に得意だった子の合格率が軒並み下がるハメになるだろうし
なるべく、他の教科と平均点が同じくらいになるような問題にするのが望ましい

947:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:55.84 iXNcIMbkP
>>927
{(a+2)^2-a^2}/{(a+2)-a)}=(a^2+4a+4-a^2)/2=(4a+4)/2=2a+2
2a+2=-8
∴a=-5

948:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:56.44 ZKYs+/d90
ようするに

 問題を作ったヤツがバカ

だっていうことなんですよ、今回の場合。w

949:名無しさん@12周年
12/03/18 09:48:59.30 iMqNLdhi0
×問題が難しすぎる
◯自分がバカすぎる

950:名無しさん@12周年
12/03/18 09:49:03.36 sR12MpM30
>>929
そりゃ大人側の思考だろw
中学生で得点分布のヒストグラムシミュレートできるやつは
最初から難関大学目標にしてる人間だな

951:名無しさん@12周年
12/03/18 09:49:45.92 y8BB+uIl0
>>937
まあ大学で初めてまともに行列を使った文系脳なんで細かいとこは勘弁してくれ

952:名無しさん@12周年
12/03/18 09:49:52.90 AprpJVZP0
問題難しすぎて泣き出すって小学生か???

953:名無しさん@12周年
12/03/18 09:49:52.91 wfprH7uZ0
(-4^2)って-16って事だっけ?

954:名無しさん@12周年
12/03/18 09:50:09.10 DN3vt1+K0
>>942
地方公立には、都会のようなとんでもない突出したトップ校ってあまりないんですよ。
それで3年か4年後に難関校に10人でも受かるということ自体ある意味凄いと思う。

955:名無しさん@12周年
12/03/18 09:50:20.20 ajcJ6YDD0
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか

バカがひと目で分かって手間が省けたな
これだからゆとりは

956:名無しさん@12周年
12/03/18 09:50:24.94 y9UcFySp0
ヤマが大はずれして見た事無い問題に対応出来なかったってことだろ
大学入試じゃよくある事だがなw

957:名無しさん@12周年
12/03/18 09:50:28.64 Cgdi86lI0
公立高校の入試問題は、全国共通なのか、
県ごとに違うのか、だれか教えてくれないか。

958:名無しさん@12周年
12/03/18 09:50:35.27 q2fGxBV10
>>920
グラフ描いてみるといいよ。
Qが一周する間に、2回平行になることがあるんだ。

959:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:03.61 XXDZVEG/0
変化の割合の件だけど、
+2だから増加量が2ってのが気に入らないんだ。
何も定義なしに1きざみってのが気に入らないんだ。
+2.0って書いたら0.1きざみで
増加量は20にしたいんだよ。


960:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:26.15 qOGH0KU30
>>927
-5のとき25
-5+2のとき9
2増えて-16増えたから変化の割合は-8

961:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:27.17 lQsROD0f0
これが難しいとかゆとり乙って感じだが、それ以前に1教科で差が出なくても他の教科で差が出るだろ。
難しすぎてばらけないからダメとか言ってる奴は、
結局近視眼的なものの見方しか出来てない事を自覚しろよ。

962:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:31.59 nolJBlGgP
>>932
トップレベルしか受けなくて
それでも合格者平均が6割程度の
入試と比べて何が言いたい?

963:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:36.09 lXPr+CyB0
>>953
つられてあげない

964:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:41.41 zL5aN0un0
うーん確かにちょっと難しいわな。

965:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:46.93 dejjCNQa0
>>931
いや、問題自体はそれほどでもないって。
時間が足りないだけ。

>>940
今やってる勉強が必要か、なんてのは子供には理解出来ない。
高校、大学と勉強を続けていって、はじめて色んな学問がつながってることに気付く。
例えば物理や科学は数学なしでは何もできないって感じで。

>>943,>>947
変化の割合をyの差で考えてたw
理解できた。ありがとう。

966:名無しさん@12周年
12/03/18 09:51:58.95 sR12MpM30
>>957
公立は県立が主だろ
県によって違うのが当たり前なわけだが

967:名無しさん@12周年
12/03/18 09:52:03.41 CwTi+ZE/0
>>1
なに?この問題?

これがゆとりか

968:名無しさん@12周年
12/03/18 09:52:04.01 2EkdaYeM0
教職員組合ってのは日本を弱体化させるばかりだよ。わざとやってるとしか思えない。

969:名無しさん@12周年
12/03/18 09:52:37.26 6tjjfQ+s0
どの問題が難解か
問題見ても分からない。

970:名無しさん@12周年
12/03/18 09:52:42.00 Y6h11w4D0
>>920
P: y=2x-12 (6<x<10)
Q: y=36-3x (8<x<10)
の交点

971:名無しさん@12周年
12/03/18 09:52:48.58 +PFLv3zo0
>>962
あくまでも >>922に対してレスしただけ

972:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:10.06 RRaENCRS0
>>958
ありがと。連立方程式でX求めて、単純に4かけてたわ。


973:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:09.96 Z9zjh5IQ0
>>961
数学が得点源になってる生徒は、他の教科が得点源になってる生徒に比べて明らかに不利だよ。
他の教科も同程度に難問なら別だけどね。

974:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:14.58 0kfd6B+20
>>906>>930
大学でベクトル空間ぐりぐり頭の中で回して変換しないといけないのに、
大学からでは遅すぎだね。

>>941
英語が話せない高校先生のコンポジション授業で英語嫌いになったのを思い出すなあ。
英語で1とか取ったからなあw

結局、数学も英語も、教師の質が低いから質の高い授業ができないんだよね。
教師の質に合わせて教育カリキュラムを決めるとか、言語道断だよね。

975:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:17.81 Cgdi86lI0
>>966
そうか。ありがとう。

976:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:23.59 vWf266iY0
全員同じ問題なんだから難易度関係ないだろ
何点以上なら合格ってラインがあるなら別だけど

・・・と思ったが。
問題見てみた。昔普通にテストに出たような問題だから
別に難しいと思わんが、やったのは高校ぐらいだったかも。
中学生だと難しいのかも?な。
精神力ないやつは、自分の勉強不足だと思っちゃうのかね
でもそれも実力じゃないかな

977:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:29.22 hiqMkSpJO
>>901
それ当たり前な気が…

978:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:47.82 Xo5yo47h0
>>923
今回だと解の公式を使う二次方程式が出てるが

今年の中学卒業世代では
現行指導要領にはないけど移行措置で教えるよう指示されているはず

>>957
県ごとに違う

979:名無しさん@12周年
12/03/18 09:53:58.87 PhSleC1R0
一人でもげんなりと思ったが複数が廊下で泣いてたのか
なんか泣いた奴らの先が見えるっつうか…大変だろうな、生きて行くの

980:名無しさん@12周年
12/03/18 09:54:35.11 ibquYCLt0
社会の厳しさをこの段階で味わえてよかったじゃん

俺は引きこもりだけど

981:名無しさん@12周年
12/03/18 09:54:49.65 c+3a8A8a0
解の公式使わなくても解けるじゃん

982:名無しさん@12周年
12/03/18 09:55:04.60 6tjjfQ+s0
>>965
長野県教組は問題量ではなく
学習指導要領を逸脱した問題で難解って言ってるぜ

983:名無しさん@12周年
12/03/18 09:55:32.65 FRPsXfTS0
数学は囲碁将棋みたいなものでこれだけ得意でほかはだめという奴が多いからな。

984:名無しさん@12周年
12/03/18 09:55:42.23 Z9zjh5IQ0
>>979
でもその泣いてるやつらが受かって、泣いてなかったやつが落ちるとか普通にあるのが試験w

985:名無しさん@12周年
12/03/18 09:55:42.46 Gh1Bny5J0
>>955
ゆとり世代でなくてもあったよ
千葉県の国語の入試問題で同様のことがあったそうな
何でもかんでもゆとり教育のせいにするなよw

986:名無しさん@12周年
12/03/18 09:55:45.18 VDIXaqFA0
労力はいるけど、考えたらわかるレベルの問題ばかりだな
俺は滋賀県で塾講師してたけど、たまに考えてもわからない問題とか出てたぞ

987:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:04.13 Cgdi86lI0
>>980
社会の厳しさを今味わえてよかったじゃん

988:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:09.38 GMdiUBDz0
テストが難しくいと言って泣くってどれだけバカなんだよ。
そんなガキはどっちにしろ不合格。
死ぬと良いと思うよ。

989:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:11.72 CwTi+ZE/0
この程度が難解だと言ってるようじゃ、長野県の脱ダム宣言は失敗だったということだな

990:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:14.83 RRaENCRS0
>>981
平方完成を教えているからな。

991:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:24.02 BrQzEPKp0

難しいな~・・・数学難しいな~高校入試問題くらいは8割解けるくらいの学力を常にキープしていたいな
全然わかんねーわ、最近勉強してないから

992:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:26.91 QimRcG+e0
中学生には量がちょっと多いかって程度じゃね

993:名無しさん@12周年
12/03/18 09:56:58.88 t4afsYXe0
>>988
レスする前に内容くらい見直せとあれほど言ったのに・・・

994:名無しさん@12周年
12/03/18 09:57:07.34 5Ftz1/DP0
難しくても合格者数はかわらんだろう?
なんで抗議するのか訳わからん。

995:名無しさん@12周年
12/03/18 09:57:08.20 Xo5yo47h0
大阪では10年ほど前
公立高校入試の社会科で新幹線の時刻表を読みとらせる
出題意図不明な問題が出てひんしゅくを買ってたことを思い出した

996:名無しさん@12周年
12/03/18 09:57:47.25 2U9HPPgYO
数学は70点取れるはずの奴が壁に当たって50点、20点しか取れないような奴はそのまま簡単なのだけ解いて20点
てことが起きる

997:名無しさん@12周年
12/03/18 09:57:49.05 dejjCNQa0
>>988
お前には分からんだろうけど、受験生ってほんとに全部をかけてやってんだよ。
それぐらいに必死にやってきて全く解けませんでした、じゃ泣きたくもなるよ。

998:名無しさん@12周年
12/03/18 09:57:50.88 SjVyJIJfP
Oh w

999:名無しさん@12周年
12/03/18 09:58:02.97 nolJBlGgP
大学や私立中高みたく
3倍以上の倍率があってそれを篩分けするのと
わけが違うからなぁ<公立高校受験

1000:名無しさん@12周年
12/03/18 09:58:18.55 sR12MpM30
まあゆとりな部分も弊害出てくるだろうな
今日びの大学生は部分積分さえもできないバカ大学生が
普通に国公立に入ってくるからなwww
虚数も行列もしらねえ状態で研究レベルまで達するには困難だろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch