12/03/15 15:05:17.14 l4BOCAXvO
>>19
◆2012/02/16、静岡県島田市の試験焼却の放射性セシウム濃度(最終結果)
▽島田市の一般ゴミ56tに震災ガレキ10t(約17%)混ぜ焼却 →▽スラグ+メタル…4t ▽飛灰(焼却灰)…3t
▽震災ガレキ…15.2~15.8Bq/kg(国の基準=静岡県の受け入れ条件…100Bq/kg以下)
▽スラグとメタル…いずれも検出限界値未満
▽処理施設の排ガス…不検出
▽焼却灰をキレート処理した処理灰…64Bq/kg
(国の指針では…8000Bq/kg以下を最終処分場に埋立処理できるが、静岡県の受け入れ条件はそれより厳しい…500Bq/kg以下)
▽島田市と、隣接する川根本町のゴミだけ(2012/02/15採取分)…48Bq/kg
→当たり前の話だが大差なし。島田市の一般ゴミだけの場合でも、68Bq/kgの数値が出ている日があるから。
◆島田市及び川根本町のごみ処理灰の放射能濃度経過一覧(速報値) URLリンク(www.city.shimada.shizuoka.jp)
▽ゴミ処理施設「田代環境プラザ」の敷地境界4か所の空間線量(地上高1m付近)…試験の前後を通じて毎時0.07~0.08μSvで変化無し
■大阪市の一般ゴミですら、飛灰31Bq/kg検出だから問題ない
◆大阪市、焼却灰の放射能濃度測定結果 URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)