【社会】 地熱発電に「待った」 反対組織が発足 磐梯・吾妻の温泉関係者ら、湯量や成分への悪影響を懸念at NEWSPLUS
【社会】 地熱発電に「待った」 反対組織が発足 磐梯・吾妻の温泉関係者ら、湯量や成分への悪影響を懸念 - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
12/03/15 09:37:26.36 0
 
★地熱発電に「待った」 2012年03月15日

 ●磐梯・吾妻 温泉関係者ら 「国の姿勢 拙速」 対策委設立

 温泉に影響する開発には反対―。政府が地熱発電の有力な候補地とする磐梯・吾妻地域での開発について、
反対する組織が14日発足した。原発事故後、再生可能エネルギーへの期待が高まっているが、
影響を懸念する地元の温泉地が待ったをかけた形だ。

 この日設立されたのは「磐梯・吾妻・安達太良地熱開発対策委員会」。
設立発起人には、高湯、土湯、岳など周辺温泉地の代表者23人に加え、山形県米沢市からも10人が名を連ねた。

 地中の熱水や蒸気を利用する地熱発電は、周囲の温泉の湯量が減ったり、成分が変わったりする可能性がある。
このため、温泉業界は開発に反発。今回の対策委発足で、地元の反対姿勢がより鮮明になった。

 特別委員に選出された佐藤好億(よし・やす)・県温泉協会長は
「議論が尽くされていないのに国の姿勢はあまりにも拙速。かつての原発開発のようだ」と反発する。

 東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、政府は再生可能エネルギーの導入に取り組む。
日本の地熱は世界3位、約2300万キロワット分の資源がある。

 なかでも熱い視線が注がれているのが、磐梯・吾妻地域だ。昨年9月に日本地熱開発企業協議会が
東北6県の資源量を調査した結果、同地域は、東北全体の約4割にあたる約27万キロワット分の
地熱資源があることがわかった。

 問題は、国内適地の約8割が国立公園内に集中していることだ。
公園内の発電所立地を規制してきた環境省は、公園外から公園内の地下にある
熱源まで斜めに掘り進めることを条件に、地熱利用を認める検討をしている。(続く)

asahi.com URLリンク(mytown.asahi.com)

続きは>>2-4


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch