12/03/14 00:04:22.99 0
○気仙沼にカキ養殖業者派遣へ
広島県は5、6月、県内のカキ養殖業者を宮城県気仙沼市に派遣する。
東日本大震災で養殖施設が深刻な被害を受けた宮城県への復興支援の
一環。2011年に続いて養殖いかだの組み立てなどを手伝い、広島に次ぐ
産地の復活を後押しする。
広島県は、地元の出荷作業が5月末でほぼ終わるのを待って20人程度の
養殖業者を2チームに分け、5月と6月に1週間ずつ気仙沼市に派遣する。
いかだの組み立てや稚貝の取り付け、大津波で散逸したいかだの重りの
回収、付け替えに取り組む。13人を送った11年8月に続いて2年連続となる。
気仙沼市では、津波でカキいかだが全て流出。中小業者が多く復興には
厳しい状況が続く。一方で広島県の支援で完成したいかだを利用した養殖が
既に始まっており、今秋から出荷を再開できる見通しだ。
☆写真:気仙沼市でカキ養殖いかだを組む広島県の業者(2011年8月26日)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
□ソース:中国新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
2:名無しさん@12周年
12/03/14 00:04:36.63 cK64Zcf10
2
3:名無しさん@12周年
12/03/14 00:16:15.69 Zt94K6ki0
頼もしい業界だな。
4:名無しさん@12周年
12/03/14 00:29:21.43 kkrL9/wN0
苦しい時はライバルでもお互い様っていう気持ちは忘れたくないな。
こう言う記事見ると目頭があつい。
5:名無しさん@12周年
12/03/14 00:34:36.45 O0IFTiNR0
宮城県産「カキの稚貝(種牡蠣)」って、全国シェアの8割なんでしょ。
ここが早く復活しないと、全国いや世界のカキ養殖業者が困るんだよね。
> 「宮城のカキ」津波で壊滅、全国の養殖業者に打撃-フランスにも余波 - Bloomberg
> URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
6:名無しさん@12周年
12/03/14 01:45:41.65 o3QblL3O0
カキって採れるようになるまで8年かかるからな
7:名無しさん@12周年
12/03/14 02:04:18.99 TLgBz4VS0
その割に、牡蠣の値段が上がってないな
8:名無しさん@12周年
12/03/14 03:25:27.74 2HtlOlCa0
イカダの組み方が違うとかで戸惑ったりしたらしいね
広島が針金で組む派でこっちは紐で結ぶ派とか
技術交流みたいな感じになるんかね
9:名無しさん@12周年
12/03/14 06:51:06.96 ih/DTLUb0
また危険厨が放射脳が~~~と騒ぎそうだが、元祖広島の牡蠣も原爆の放射性物質をたっぷり吸っていたわけだよな。
10:名無しさん@12周年
12/03/14 07:14:27.27 dT2/e0vw0
>>8
良いと思った手法はどんどん採り入れるべきだよね
11:名無しさん@12周年
12/03/14 07:16:55.40 Rr2SrZ5dO
怪しいカキ セシウムさん
12:名無しさん@12周年
12/03/14 07:20:50.64 viY4Dom/0
>>8
他の会社?の仕事ってどうやってるか単純に興味が湧くよね
楽しそう
13:名無しさん@12周年
12/03/14 07:35:08.22 dT2/e0vw0
大粒の牡蠣になるまでは暫く時間が掛かるのかな?
生食用の大粒の牡蠣を敢えてフライにするのが好き
中がミディアムレア状態で食すと最高♪
14:名無しさん@12周年
12/03/14 07:46:09.55 kYYYY+OW0
普通は3年程度は育てないと出荷できないので、
全損だとその間収入がない。
15:名無しさん@12周年
12/03/14 07:54:29.91 dT2/e0vw0
>>14
養殖いかだは流されたけど、牡蠣そのものは海底に沈んでて生きてたんじゃない?
まぁ、何を養分にしていたかは(ry
16:名無しさん@12周年
12/03/14 07:59:17.54 YPY+P+lg0
>6
座布団3枚進呈ww