12/03/13 20:42:22.49 0
野田首相は11日、東日本大震災1年を受けて首相官邸で記者会見し、震災で生じたがれきの広域処理を推進するため、
岩手、宮城、福島3県を除く都道府県に、昨年8月に成立した災害廃棄物処理特別措置法に基づき、文書で協力を要請する考えを表明した。
同法6条は、国が災害廃棄物処理で地方公共団体に協力要請できると定めている。
首相は「広域処理で国は一歩も二歩も前に出て行かなければならない。日本人の国民性が試されている」と強調。
週内に関係閣僚会議を設置し、がれきを原材料として活用できるセメント、製紙業界などにも協力拡大を要請する方針も示した。
復興交付金配分などを巡り、被災地から復興庁への批判が出ていることについては、
見直すべき点を整理して対応するよう平野復興相に指示する考えを示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【政治】 細野環境相 「被災地からのがれきを地方が受け入れないことは、被災地を切り捨てることである」
スレリンク(newsplus板)
【社会】伊集院静氏「それでも日本人か、恥を知れ」 進まない震災がれき受け入れに語気強める★5
スレリンク(newsplus板:-100番)
【大阪】 橋下市長「本当に日本は情けない国になった」 がれき処理で慎重姿勢の民主系市議に対し★4
スレリンク(newsplus板:-100番)
【社会】がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念―全国自治体アンケート★3
スレリンク(newsplus板:-100番)
【原発問題】 市民グループ、がれき受け入れの反対意見書提出 山本太郎氏「市民の力で止めたい」…大阪★2
スレリンク(newsplus板:-100番)
【社会】神奈川県、東日本大震災で出たがれきの受け入れに理解求める→反対意見が相次ぐ★2
スレリンク(newsplus板:-100番)
前スレ(★1:2012/03/11(日) 21:46:55.90)
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@12周年
12/03/13 20:43:52.86 dWBcz9Be0
お前の反日ぶりが確認されている。
3:名無しさん@12周年
12/03/13 20:44:10.24 wQsRqBtri
偉そうだな朝鮮民主党
4:名無しさん@12周年
12/03/13 20:44:31.25 hy3ConD70
大ウソツキ野田佳彦の国民性はどうなんだ?
5:名無しさん@12周年
12/03/13 20:44:33.24 pjggwJJY0
田中康夫
URLリンク(blogos.com) より一部抜粋
ツイッターで数日前に連続投稿した僕は、その中で戸羽太・陸前高田市長、伊
達勝身・岩泉町長、両名の“慧眼”発言も紹介しました。
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年
は掛かる。そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の
判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。国と県に相談したら、門前払い
で断られました」。
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片
付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。元々、使ってない土地が一杯あ
り、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必
要がどこに有るのか?」。
阪神・淡路大震災以前から、産業廃棄物も一般廃棄物も「持ち出さない・持ち
込ませない」の域内処理を自治体に行政指導してきた政府は何故、豹変したの
でしょう? 因(ちな)みに東京都に搬入予定の瓦礫処理を受け入れる元請け企
業は、東京電力が95.5%の株式を保有する東京臨海リサイクルパワーです。
6:名無しさん@12周年
12/03/13 20:44:50.79 +/lVdxB30
これが日本人の現実
URLリンク(www.youtube.com)
7:名無しさん@12周年
12/03/13 20:45:01.10 FK1eo4wT0
どんだけ業者に税金ばら撒いてんだよ糞野郎
8:名無しさん@12周年
12/03/13 20:45:47.80 d2v1vnqX0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 明日は我が身だからな
全国の都道府県で受け入れればいいんだよ
簡単なことだ
9:名無しさん@12周年
12/03/13 20:46:56.60 EWaAOXjO0
日本国民が試されているのは、
「自分たちが死ぬのか?民主党を倒す(消す)のか?」
その選択だ。
10:名無しさん@12周年
12/03/13 20:47:13.59 LOGXeOYu0
例の動画から
朝鮮人の国民性について一言お願いします、総理
11:名無しさん@12周年
12/03/13 20:49:21.87 w6Qm2ure0
都合のいいときだけ日本人だすな