12/03/13 12:21:39.53 s1VL5bNK0
AV女優、響奈美の母校、桜蔭高校の一人勝ち。
12:名無しさん@12周年
12/03/13 12:21:44.04 aoiuYHLp0
御用学者養成所
13:名無しさん@12周年
12/03/13 12:22:11.43 vKHcZuWk0
相変わらず高学歴スレは嫉妬が渦巻く
14:名無しさん@12周年
12/03/13 12:22:18.56 e9ZznNwn0
> 同校の定期試験と同じ問題が2次試験の国語で出題された
これ地味にやばくね?
15:名無しさん@12周年
12/03/13 12:23:18.12 zNSsCxtn0
海陽は卒業生の10人に1人が東大合格だってよ
16:名無しさん@12周年
12/03/13 12:23:21.65 R9uP22gW0
すげぇな、たいしたもんだ
麻布、頑張れよ~w
17:名無しさん@12周年
12/03/13 12:23:21.91 93FOwZnF0
> 同校の定期試験と同じ問題が2次試験の国語で出題されたことが、躍進の背景になるとしている。
こういうのって、何かあるんじゃないの?
18:名無しさん@12周年
12/03/13 12:23:42.63 2CgVemZd0
>>10
センターは韓国に媚び媚びだろ。現代文の過去問解いてみろ。韓国人作家が評論で採用されてる。
19:名無しさん@12周年
12/03/13 12:24:05.88 6wGPCvEr0
俺も一浪すればよかったな
そうすれば東大に行けたのに
20:名無しさん@12周年
12/03/13 12:25:38.60 7Ngiahi90
>>14
授業料の一部を「購入費用」にあてました。
21:名無しさん@12周年
12/03/13 12:26:38.29 w27q0ysy0
灘って実はたいしたことない?
22:名無しさん@12周年
12/03/13 12:26:57.69 zMDIsyYy0
つうか何で筑駒を差し置いて東京一・日本一って面ができるの?
そこがわからない。
23:名無しさん@12周年
12/03/13 12:27:05.37 9UENNg5C0
なんだ俺の母校じゃないか、胸熱
24:名無しさん@12周年
12/03/13 12:27:14.54 n2MSYbQe0
>>19
俺も受けたらよかった。そしたら受かってたのに。
25:名無しさん@12周年
12/03/13 12:27:34.84 JluuI1NH0
灯台でても就職が決まらんやついるし
26:名無しさん@12周年
12/03/13 12:27:41.36 W0JQrohA0
ああ俺が蹴った高校か
27:名無しさん@12周年
12/03/13 12:28:06.44 ZSR/Cuh+0
というか、さっさと理3、文1だけのランキングで集計しろよ。
文3なんてどうでもいいし。
28:名無しさん@12周年
12/03/13 12:28:55.63 yTbN/T1X0
名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告 開成・麻布・筑駒・桜蔭・栄光・早実・灘 ほか
スレリンク(poverty板)
29:名無しさん@12周年
12/03/13 12:29:27.11 ilr8NwTq0
>>22
筑駒と灘だな。
開成も名門には変わりないが生徒が倍いるがね。
30:名無しさん@12周年
12/03/13 12:29:28.99 a8fc8fgOO
俺も東大蹴って東北学院大行ったわ
31:名無しさん@12周年
12/03/13 12:30:04.26 49BAZtwM0
母校がとうとう東大合格者1人になってしまった。25人くらい合格してたのに
TEXのせいだ
32:名無しさん@12周年
12/03/13 12:30:27.93 ZSR/Cuh+0
開成ってそれほど勉強させないから、勉強しない奴は徹底してしない。
そういうのって結構幅広い人材出せると思うがな。
33:名無しさん@12周年
12/03/13 12:30:55.44 TbXs1txt0
>>21
現役合格者比率とか理Ⅲ合格者数だと灘なんじゃない?
34:名無しさん@12周年
12/03/13 12:31:33.93 NC3jiw4K0
>>28
登校拒否どころか、きちんと毎日学校に来て授業に出てても
ドロッポする。
ぎりぎりで合格すると、天才たちが努力「1」で済む勉強が
努力「10」でも追いつけない。
合格=幸せ じゃない。身の丈に合わない学校に行くのは不幸。
35:名無しさん@12周年
12/03/13 12:31:42.16 kz0vg2i/O
おれは大東大だ!
36:名無しさん@12周年
12/03/13 12:32:17.05 PO3+SZbt0
大学は地元志向になったからな
37:名無しさん@12周年
12/03/13 12:34:01.83 oyAkesZ00
東大出身AV女優ってもっと難関だよな
38:名無しさん@12周年
12/03/13 12:34:16.78 nmBUKzoj0
>>海陽(愛知)
これグローバルスタンダード標榜しててトヨタやJR東海、中分電力が噛んでるんだよな。
39:名無しさん@12周年
12/03/13 12:34:22.95 qknqIWIl0
>>17
国語の二次だと何かありそう。
40:ぐるぐる猫ジンジャーテン
12/03/13 12:34:40.05 d+eUGhxU0
優秀な「リーダー」に絶大な信託を寄せ、全権を委任して
現在の世界に誇れる立派な日本が建国されました
黄金の楽園、大日本帝國万歳!!
41:名無しさん@12周年
12/03/13 12:35:27.51 /S+fg7Oy0
灘が最強。
開成なんて糞。
42:名無しさん@12周年
12/03/13 12:35:33.28 Hw4NZzvY0
>3
D1乙
43:名無しさん@12周年
12/03/13 12:35:42.63 bLuKME440
学芸大附属の知名度の低さは異常
共学校では今年も東大合格者数ナンバーワンなのに・・・・・・
44:名無しさん@12周年
12/03/13 12:35:45.87 U4CIzLPB0
うちの近所の幼馴染の友達は親が両方とも東大で親父が日銀
友達の兄貴は中学入る前から地元で評判の不良で今、暴力団関係者。
友達は中学までは頭脳明晰だったけど大学受験失敗。
全寮制の予備校で自殺(急行列車に飛び降り)
母親はずっと鬱と悪性の喘息で10年前位前に亡くなった。
東大卒の親の家庭で他にも似たような破綻家族しってるけど、
なんかあるのかね?
その不良の友達の兄貴には小学校の頃かわいがってもらって、いい印象しか
ないんだけどね。
45:名無しさん@12周年
12/03/13 12:35:46.38 kkkm+q4U0
俺なんかラーメン大学に通ってるぜ
46:名無しさん@12周年
12/03/13 12:37:16.13 hWQtJ+djO
こいつらは世界中から秀才が集まるハーバードにも行けるんじゃね?
なんで行かないの?
47:名無しさん@12周年
12/03/13 12:38:03.19 tajl4Rc40
おれの母校の海陽が13人とは後輩たち検討したなあ
48:名無しさん@12周年
12/03/13 12:39:24.77 /odL365x0
>>34
俺は数十年前開成にいた。
毎年この頃は進級がかかって憂鬱そのものだった。
進級判定会議というのがこの頃あるんだけど、家の電話に張り付きで
学校からの連絡待ってた。
進級できました、という連絡を受けてどっと安堵してた。
終業式のときはボーダーラインギリギリのやつを見ると「お前も上がれたか、
よかったな。」と普段大して親しくないやつ同士で喜びあった。
進級できないと終業式には出席できないから。
49:名無しさん@12周年
12/03/13 12:40:50.28 s9rSheelO
>>45
長野県民おつ
50:名無しさん@12周年
12/03/13 12:41:07.35 Oe6bdbkV0
>>21
灘は人数が少ない。200人足らずだ。
そのうち理系が9割で、その中の8割は東大もしくは国公立医学部に進学する。
生徒数に占める割合で見たらダントツで灘。
51:名無しさん@12周年
12/03/13 12:41:37.14 iF6XCV/20
>>44
知人に、両親とも東大卒、父親は東大名誉教授、兄貴も東大教授、というのがいる。
本人は某私大卒で、ちょっと屈折した暗い奴だが、マジメに働いてる。
まあ、いろいろでしょ。
52:名無しさん@12周年
12/03/13 12:41:56.87 PO3+SZbt0
サイバー大学ってまだあるの?
53:名無しさん@12周年
12/03/13 12:42:52.90 nUIrqG+80
東大蹴って家から近いFラン行ったが公開している
54:名無しさん@12周年
12/03/13 12:42:57.70 b5JPGn1P0
>>47
55:名無しさん@12周年
12/03/13 12:43:01.03 e9ZznNwn0
>>38
規制緩和(笑)の一環で、株式会社が学校作ったんだよな
56:名無しさん@12周年
12/03/13 12:43:09.29 PrrU+/8n0
高校生クイズに出てる奴毎年きもい
57:名無しさん@12周年
12/03/13 12:43:39.22 BD1wvq1eO
湘南が19人と健闘したのはスルー?
58:名無しさん@12周年
12/03/13 12:43:52.77 iF6XCV/20
>>50
率でいえば、東の筑駒、西の灘、といったところでしょ
京大も視野に入れると、東大寺学園もなかなかのものだったような
59:名無しさん@12周年
12/03/13 12:44:21.60 Oe6bdbkV0
2005年度に卒業した灘高生の進学先
数字は駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人
01東大理Ⅲ 11東大理Ⅲ 21東大理Ⅲ 31京都大医 41浪人 51東大理Ⅱ 61京府立医
02東大理Ⅲ 12京都大医 22東大理Ⅰ 32京都大医 42京都大医 52東大理Ⅰ 62浪人
03東大理Ⅲ 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理Ⅰ 63京府立医
04東大理Ⅲ 14東大理Ⅲ 24東大理Ⅰ 34東大理Ⅱ 44東大理Ⅰ 54京都大医 64浪人
05東大理Ⅲ 15東大理Ⅲ 25京都大医 35東大理Ⅰ 45東大理Ⅰ 55浪人 65東大理Ⅰ
06京都大医 16東大理Ⅲ 26京都大医 36東大理Ⅰ 46京都大医 56浪人 66神戸大医
07東大理Ⅲ 17京都大医 27東大理Ⅲ 37浪人 47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理Ⅲ 18東大理Ⅲ 28東大理Ⅲ 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理Ⅱ
09東大理Ⅲ 19東大理Ⅲ 29大阪大医 39大阪大医 49東大理Ⅰ 59大阪大医 69京都大医
10東大理Ⅲ 20京都大医 30京都大医 40東大理Ⅰ 50浪人 60京都大薬 70浪人
60:名無しさん@12周年
12/03/13 12:44:43.05 3Xg6bMPX0
>>35
芋焼酎と同じだね。
魔王はプレミアムがついて720ml 5000円~6000円くらいするが、
大魔王は720ml 1700円くらいだもんねw
61:名無しさん@12周年
12/03/13 12:45:15.22 mHmXzhWY0
>>15
開成は卒業生の2人に1人が東大合格だってよ
62:名無しさん@12周年
12/03/13 12:45:53.52 b5JPGn1P0
>>46
カネが掛かるし、学部はレベル低い。
アメリカ永住でもしないなら、修士出てから博士取りに行けば十分でない?
63:名無しさん@12周年
12/03/13 12:46:41.10 Oe6bdbkV0
2006?卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先
灘 開成
01 東京大学 理科Ⅲ類 01 東京大学 理科Ⅲ類
02 東京大学 理科Ⅲ類 02 東京大学 理科Ⅲ類
03 東京大学 理科Ⅲ類 03 東京大学 理科Ⅲ類
04 東京大学 理科Ⅲ類 04 東京大学 理科Ⅰ類
05 東京大学 理科Ⅲ類 05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科Ⅲ類 07 東京大学 理科Ⅲ類
08 東京大学 理科Ⅲ類 08 千葉大学医学部
09 東京大学 理科Ⅲ類 09 東京大学 理科Ⅰ類
10 東京大学 理科Ⅲ類 10 -----浪人-----
11 東京大学 理科Ⅲ類 11 東京大学 理科Ⅰ類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科Ⅲ類 14 東京大学 理科Ⅱ類
15 東京大学 理科Ⅲ類 15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科Ⅲ類 16 東京大学 理科Ⅰ類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部
18 東京大学 理科Ⅲ類 18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科Ⅲ類 19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
64:名無しさん@12周年
12/03/13 12:46:43.84 r0PYU0pf0
海陽ってとこ、
まさか中国人かき集めてカサ上げしていないだろうな???
65:名無しさん@12周年
12/03/13 12:46:45.52 KDGAnFQZ0
理3現役合格者だが
今年の問題って難易度中くらいの感じだった
てか灘のすごいヤツがいた
なんなのあいつw
66:名無しさん@12周年
12/03/13 12:48:43.81 pXLdMiwy0
>>53
釣だとおもうが、一応注意しとく。
Fランクで漢字勉強してこい!。
67:名無しさん@12周年
12/03/13 12:49:09.76 D5K2S0EXO
周りの開成や筑駒出身の連中って、口を揃えて「日本で一番賢い高校は間違いなく灘」って言うんだが、あれ何?
68:名無しさん@12周年
12/03/13 12:49:43.20 Oe6bdbkV0
開成頑張ったんだな。
灘の生徒数の倍いるけど、実績も灘の99人に対して193人だから、
比率では灘と遜色ないレベルまで来てる。
69:名無しさん@12周年
12/03/13 12:49:59.00 3Xg6bMPX0
>>53
さすがFランだな。東大と言う字が違ってるぞ。
×東大蹴って
○灯台蹴って
70:名無しさん@12周年
12/03/13 12:50:08.79 fqUIj3X70
そりゃそうだろ灘は東大京大の医ばっかなんだから
71:名無しさん@12周年
12/03/13 12:50:27.64 UtqDErBD0
海陽すごいじゃん
72:名無しさん@12周年
12/03/13 12:50:57.39 EIndByGW0
筑駒の発表はまだ?
73:名無しさん@12周年
12/03/13 12:50:58.63 wvLwAHgD0
灘高は少数精鋭教育で何人東大に入れるかを基準にしておらず、質で言えば灘が最強らしい。
それ以外の有名進学校はとにかく東大に何人合格させるかを競う教育方針。
74:名無しさん@12周年
12/03/13 12:51:02.98 YI/eENel0
>>47
ネタは置いといて…
期生101名中13名が東大合格は立派だが、学費が年300万もかかるそうだなw
75:名無しさん@12周年
12/03/13 12:51:07.93 +9JrmlGrO
>>67
灘は別格だよ。やっぱり。
76:名無しさん@12周年
12/03/13 12:52:00.12 6ke1k3+P0
東大みたい馬鹿な大学に入る馬鹿どもwwww
東大出身者はプライドだけで能力が無い
77:名無しさん@12周年
12/03/13 12:52:06.74 6/djoURL0
なんでそんなに医者になりたいの?
健康保険制度が無かったら、医者なんて食いはぐれるのに。
受験勉強ばっかりで、こいつらには世の中の仕組みが全然見えてない。
能力があるのなら、国の中枢を担うことを考えろ。
78:名無しさん@12周年
12/03/13 12:52:20.85 Zf7+LqwJ0
やっぱり灘だな
79:名無しさん@12周年
12/03/13 12:52:38.38 6wGPCvEr0
そんな天才が結局臨床医になる日本って・・・
80:名無しさん@12周年
12/03/13 12:53:08.60 2zkooHQ10
灘はいつまでも開成に追いつけないね
まあ関西人じゃ無理w
81:名無しさん@12周年
12/03/13 12:53:19.36 gnlSd6pL0
イコールで東京バカランキングなんだろうな
こいつらが官僚やら学者になって国を破壊してくれるわけか
82:名無しさん@12周年
12/03/13 12:53:27.15 /J87fziY0
入った後パッとしない
83:名無しさん@12周年
12/03/13 12:53:39.75 aoiuYHLp0
>>45
俺は女子大通り
84:記憶喪失した男
12/03/13 12:53:40.21 kZlJ3Tpp0 BE:2463674966-2BP(3)
東大首席の鳩山邦夫さん、おれは支持するぜ。
この人、自民党の党議を無視して、自分で好きな首相に投票しているんだよ。
85:名無しさん@12周年
12/03/13 12:53:44.93 Oe6bdbkV0
>>67
灘は少人数精鋭だから落ちこぼれがほとんど無い。
天才は開成にも筑駒にもいるが、灘は層が異常に厚い。
あと、灘は親が医者の子が多いから東大以外の医学部に進む奴もかなりいるので
東大だけの人数ではその実力を計りきれなくなっている。
関東は東大以外はガタっとランク落ちるけど、関西には京大や阪大(医)もあり、それなりに受け口も広い。
86:名無しさん@12周年
12/03/13 12:54:02.37 xqPJbt3V0
東大出ても 世界に通用する学者とかなれないしな
記憶力試すクイズ王みたいな 企画の小さい人間ばっかりで クリエイティブなやつはいない
87:名無しさん@12周年
12/03/13 12:55:10.64 1KikWrnmO
さすが荒川区
88:名無しさん@12周年
12/03/13 12:55:38.87 mP6B9g2GP
誰か筑駒買ってくれよ
89:名無しさん@12周年
12/03/13 12:56:03.24 KZLD9C1M0
京大なんて一ツ橋といい勝負
90:名無しさん@12周年
12/03/13 12:56:07.12 yTbN/T1X0
天才小学生たちはどこに消えた?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> 開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
> どんなに天才なのかと思うかもしれない。しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。
> 僕は、彼らのような勉強天才が、なんでそこまで頭が悪いのか不思議でしょうがなかった。
> いったいどんな頭の構造をしていたら、そこまで勉強が有能なのに、研究が無能なのだろうか。
> そんな彼らが今どうなったか?ホームレス?さすがにそんなことはないよ。
> 自分が一番輝いていたあの場所、温かくて、やさしくて、とってもいい香りがする母なる大地。
> そう、SAPIXや日能研や四谷大塚の先生になって、小学生にいきいきと授業をしているよ。
91:名無しさん@12周年
12/03/13 12:57:15.22 i/NTeNumO
ここまでラサールなし
なんで?
92:名無しさん@12周年
12/03/13 12:57:47.54 Oe6bdbkV0
>>80
> 灘はいつまでも開成に追いつけないね
> まあ関西人じゃ無理w
関東から家族ごと兵庫県に引越して灘に通わせる家族もかなりいる。
灘中の合格者の県別人数で兵庫県が多いのも、もちろん県内にあるってこともあるが、
他府県から県内に移ってきた実力者もそれにカウントされている。
関東にも良い中高がたくさんあるのに、そこまでやるのかという気がするが。
93:名無しさん@12周年
12/03/13 12:58:39.52 aoiuYHLp0
名古屋大学ですが何か?
94:名無しさん@12周年
12/03/13 12:58:53.62 ZPlfedc+O
>>67
理三と京医だけは別格で灘は毎年最多人数を合格させているからな。
筑駒はともかく開成は文二、文三、理二といった雑魚類で稼いでいるからね。
95:名無しさん@12周年
12/03/13 12:59:02.44 XV/n+kT40
まぁ大学合格がゴールじゃないし
96:名無しさん@12周年
12/03/13 13:00:44.07 FnbDWBCT0
彼らはもちろん頭がよくて東大合格がすごいというのはわかる
でも天才天才と言われて灘開成いって結局毎年何千人も合格するような東大いって
そんで医者・官僚で終わるってなんか天才の無駄遣いな希ガス
97:名無しさん@12周年
12/03/13 13:00:44.20 fqUIj3X70
灘から阪医だとバカにされるっていうのが灘の凄さを物語ってる
98:名無しさん@12周年
12/03/13 13:00:55.38 eI6UFog5O
私も妹も略せば東大卒!もう一人の妹は違う。このアホ三姉妹の親父は、東京大卒で、今、介護認定スレスレ…
99:名無しさん@12周年
12/03/13 13:01:39.56 gVeuaPFuP
灘は医学部医学科志望の人のためにあるようなものだろ
100:名無しさん@12周年
12/03/13 13:02:11.08 U4CIzLPB0
東大卒→官僚→ストレスで家族サービスろくにできず→子供不良
日大卒→会社起業→やりたいことやりまくり→家族円満
このパターン、今の日本非常に多い。
101:名無しさん@12周年
12/03/13 13:02:53.76 /afkcwFp0
>>97
これねw
URLリンク(www.geocities.jp)
102:名無しさん@12周年
12/03/13 13:03:20.32 J5zMiyr7O
東大生はともかく教授はもはや文系も理系も信用できない
103:名無しさん@12周年
12/03/13 13:03:28.33 Oe6bdbkV0
>>97
阪医に居たことがあるが、そうでもないけどな。工学部なら勉強サボってたんだろなと思ったけど。
灘で平均割ってても理1は全然入れるレベルだし。恐ろしい。
104:名無しさん@12周年
12/03/13 13:03:45.49 1aPPsiIrO
中はいって感じたのは麻布開成の数の多さと留年率の高さ
105:名無しさん@12周年
12/03/13 13:04:11.27 DGkwOn1o0
>>67
関西は灘一極だから
浜学園という塾がそれを決定付けた
106:名無しさん@12周年
12/03/13 13:04:34.83 6wGPCvEr0
>>98
東(京女子)大卒ですか
107:名無しさん@12周年
12/03/13 13:04:46.26 yTbN/T1X0
>>105
> 浜学園という塾がそれを決定付けた
どういうこと?
108:名無しさん@12周年
12/03/13 13:05:32.08 a5/oHKNN0
俺は学歴より容姿がいいほうがいいな
学歴なんてたとえ東大を出ていても痴漢して会社クビになってしまえばパー
109:名無しさん@12周年
12/03/13 13:05:36.90 KZLD9C1M0
>>94
こいつでまながすな
科類別進学者数判明分まとめ
| 合計 || 文 | 文 | 文 | 理 | 理 | 理 |
高校名 | (現役) || Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
=============================================
開成 | 193 (132) || 35 | 26 | 15 | 74 | 32 | 11 |
灘 | *96 (*79) || 21 | 12 | *6 | 34 | *7 | 16 |
麻布 | *77 (*47) || 17 | 12 | 11 | 25 | 11 | *1 |
栄光学園 | *69 (*49) || *8 | 10 | *3 | 37 | 10 | *1 |
駒田東邦 | *67 (*49) || *8 | 16 | 11 | 24 | *5 | *3 |
聖光学院 | *63 (*50) || 12 | 14 | *6 | 20 | 10 | *1 |
学芸大付 | *52 (*32) || *2 | *6 | 10 | 25 | *9 | *0 |
桜蔭 | *50 (*41) || 19 | *2 | *3 | *4 | 16 | *6 |
渋幕 | *46 (*30) || *4 | *7 | *4 | 24 | *7 | *0 |
開城 | *45 (*32) || *3 | *7 | *3 | 23 | *5 | *4 |
東大寺学園 | *41 (*19) || *5 | *6 | *8 | 13 | *9 | *0 |
巣鴨 | *40 (*25) || *9 | *6 | *2 | 19 | *3 | *1 |
浦和 | *39 (*14) || *6 | *2 | *7 | 15 | *9 | *0 |
久留米大附 | *33 (*23) || *5 | *3 | *3 | 16 | *5 | *1 |
千葉 | *30 (*15) || *5 | *6 | *3 | 13 | *3 | *0 |
浅野 | *29 (*19) || *1 | *7 | *5 | *8 | *8 | *0 |
110:名無しさん@12周年
12/03/13 13:06:14.41 b4Z6p3B60
海陽はまずは滑り出し順調だな。
海陽出身の希少性を今後売り出していくだろうし、1期生なんかは
トヨタはじめ中京経済圏が優遇するだろうから、その希少性を手に入れる
ために年間300万の学費払うってのはあると思う。
111:名無しさん@12周年
12/03/13 13:10:14.02 x07Cb9+g0
>>108
俺は東大出て顔面弄る方が良いに100円w
顔面なんぞどうとでもなるってのは芸能界が証明してるじゃないかw
112:名無しさん@12周年
12/03/13 13:10:32.21 vPcin8EjO
全国にいる有名校の奴等が放射能汚染された関東を避けて京大狙った結果だろ。
113:名無しさん@12周年
12/03/13 13:11:12.00 U4CIzLPB0
ここで東デー卒(東京デザイナー学院卒)の
高田純次がひとこと。
「やっぱりバカでも世渡り上手が最後に勝っちゃうよねww」
114:名無しさん@12周年
12/03/13 13:11:20.37 Oe6bdbkV0
>>109
そのソースみるとやっぱり
>筑駒はともかく開成は文二、文三、理二といった雑魚類で稼いでいるからね。
ってことになるよ?比率とか分かるか? 文3とか行かんよ普通は。
115:名無しさん@12周年
12/03/13 13:13:00.02 xqTdgTwb0
>>85
灘で理Ⅲ以外行っても意味無いじゃんw
京大ならマシだけどナンバーワンになれないしw
大学ってのはナンバーワンになるのが目標なんだから理Ⅲ行って初めてナンバーワンになれる挑戦権を得たようなもの。
116:名無しさん@12周年
12/03/13 13:14:21.29 BITw07Co0
豊田学校すごいじゃん
テレビで学校やってたが
やっぱ優秀なやつが入っていたんだな
117:名無しさん@12周年
12/03/13 13:14:59.94 w27q0ysy0
ま、しょせん関東学院の進次郎が政治家やってたりするから
学歴なんて関係無いなあと思う
118:名無しさん@12周年
12/03/13 13:15:46.90 RRb4B4pZ0
棒倒しも頭脳プレー
139th 開成学園運動会 高3棒倒し 決勝(再試合)紫○ - 黄●
URLリンク(www.youtube.com)
119:名無しさん@12周年
12/03/13 13:16:48.07 xqTdgTwb0
>>114
文Ⅲってカッコ悪いしなw
誰も行かん。というか文Ⅲなんてもはや東大ではない。
ワザワザ東大まで行って学内Fランで4年間頭垂れて恥かいて過ごすの苦痛だしw
120:名無しさん@12周年
12/03/13 13:17:33.71 Oe6bdbkV0
>>115
親が医者だと医学部ならいいじゃんってことじゃねえかな。
あなたは競争しなくてもいいのよ~普通に京医か阪医でいいのよみたいな。そういうのも怖いが。
なにはともあれ今年の開成は頑張ったな。あとは高校からの外部受験を廃止すればもっと良くなる。
ゆとりの悪影響もあって、公立中学から灘、開成に入れても、どんなに頑張っても内部進学者には追いつけない。
121:名無しさん@12周年
12/03/13 13:17:52.58 ANNv7+VV0
東大出ても結局2ちゃんねらー。
122:名無しさん@12周年
12/03/13 13:18:51.07 xfj69YhU0
>>112
むしろ今年、京大の偏差値は下がった。
123:名無しさん@12周年
12/03/13 13:19:44.27 xqTdgTwb0
>>111
顔面工事で美人になってもそいつの股グラから這い出て来るガキは不細工だから負け。遺伝は移る。
124:名無しさん@12周年
12/03/13 13:19:47.71 bxMBYOB10
人は記憶型と思考型に大別できる
記憶型は内触覚を発達させる
思考型は外触覚を発達させる
内触角とは、内側の限りある領域を探査する触角
外触覚とは、外側の無限に続く領域に伸びる触角
受験とは内触角用テスト
125:名無しさん@12周年
12/03/13 13:20:01.72 AilcYkSE0
放射能汚染が表面に出ると、東大は終了するよ。
これからは京大の時代。皇室も遷都するよ。
126:名無しさん@12周年
12/03/13 13:23:06.71 xqTdgTwb0
>>120
灘の息子の親は理Ⅲの医者がほとんど。最悪京大でもいいけど医者のあと継ぐのなら
やはり理Ⅲの医者でないと周りからバカにされるよ。
127:名無しさん@12周年
12/03/13 13:23:15.31 a5/oHKNN0
容姿ってのは顔だけじゃないからな
128:名無しさん@12周年
12/03/13 13:23:19.02 xfj69YhU0
>>125
今年は京大の偏差値下がったそうだが。
129:名無しさん@12周年
12/03/13 13:23:52.62 b4Z6p3B60
高校時代は文Ⅲなんてと思っていたが、就職活動等を経て思うのは、
文Ⅲだろうが東大だから行けるなら文Ⅲでも行った方がいいってことだな。
130:名無しさん@12周年
12/03/13 13:24:12.65 zT9SESPe0
科類別進学者数判明分まとめ
| 合計 || 文 | 文 | 文 | 理 | 理 | 理 |
高校名 | (現役) || Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
=============================================
開成 | 193 (132) || 35 | 26 | 15 | 74 | 32 | 11 |
灘 | *96 (*79) || 21 | 12 | *6 | 34 | *7 | 16 |
麻布 | *77 (*47) || 17 | 12 | 11 | 25 | 11 | *1 |
栄光学園 | *69 (*49) || *8 | 10 | *3 | 37 | 10 | *1 |
駒田東邦 | *67 (*49) || *8 | 16 | 11 | 24 | *5 | *3 |
聖光学院 | *63 (*50) || 12 | 14 | *6 | 20 | 10 | *1 |
学芸大付 | *52 (*32) || *2 | *6 | 10 | 25 | *9 | *0 |
桜蔭 | *50 (*41) || 19 | *2 | *3 | *4 | 16 | *6 |
渋幕 | *46 (*30) || *4 | *7 | *4 | 24 | *7 | *0 |
海城 | *45 (*32) || *3 | *7 | *3 | 23 | *5 | *4 |
東大寺学園 | *41 (*19) || *5 | *6 | *8 | 13 | *9 | *0 |
巣鴨 | *40 (*25) || *9 | *6 | *2 | 19 | *3 | *1 |
浦和 | *39 (*14) || *6 | *2 | *7 | 15 | *9 | *0 |
久留米大附 | *33 (*23) || *5 | *3 | *3 | 16 | *5 | *1 |
千葉 | *30 (*15) || *5 | *6 | *3 | 13 | *3 | *0 |
浅野 | *29 (*19) || *1 | *7 | *5 | *8 | *8 | *0 |
×開城
○海城
なおしといた
「海陽」みたいなポット出の紛らわしい名前の高校もあるようだが
131:名無しさん@12周年
12/03/13 13:26:01.26 xqTdgTwb0
さっきのスレでも話題になったが理Ⅲ入れるヤツが数学物理が好きだからってワザワザ理Ⅰ行くことってありえないよね?
一番頭いい理Ⅲへ行かずにワザワザ理Ⅲより頭が悪い理Ⅰへ行くなんてありえると思う?
132:名無しさん@12周年
12/03/13 13:26:02.83 YI/eENel0
>>130
麻布は現時点で81名やで
URLリンク(www.inter-edu.com)
133:名無しさん@12周年
12/03/13 13:26:46.53 iF6XCV/20
>>119
最悪は、文Ⅰに入ったのに進振りで法学部を落とされて
文学部教育学部で不貞腐れてる連中だな
134:名無しさん@12周年
12/03/13 13:27:14.50 tajl4Rc40
灘いってる子の親がトヨタ期間工tや派遣社員とかそういう背景のご子息はいないの???
135:名無おしさん@12周年
12/03/13 13:28:18.40 5qeerhCc0
人格的におかしな奴が東大へ行くんだろ?
精神の未発達なのが8割。
自意識過剰なのが8割。
136:名無しさん@12周年
12/03/13 13:29:14.74 xqTdgTwb0
>>129
灘開成で理Ⅲ以外だと恥だよ。
法事とかで親戚に合わす顔がない。
137:名無しさん@12周年
12/03/13 13:29:41.66 Uun28t9G0
>>131
東大出身だけど、普通にある。
138:名無しさん@12周年
12/03/13 13:31:00.90 CP3kXPoN0
>>44
親が大体問題あるんじゃね
東大とか出るとちやほやされるから
子供の扱い方が分からないんだよ家庭で
いつまでも自分中心だからな
139:名無しさん@12周年
12/03/13 13:31:18.44 zT9SESPe0
事実何年か前の灘1位は理三から数学科へ進振りしたことが判明している
はっきり言って医者になる気無いのに離散じゃなきゃ駄目だなんて思い込んでるのは
価値観が狭すぎて害悪でしか無い
140:名無しさん@12周年
12/03/13 13:31:53.31 osgy34b+0
>>130
下馬ェ…
文1ほんと2人なの?
141:名無しさん@12周年
12/03/13 13:32:16.71 IyKBPpRS0
理系のトップクラスは医者になる。天才的な数学や物理の才能はパァ。
文系のトップクラスは弁護士になる。人権人権とうるさい悪人の味方。
142:名無しさん@12周年
12/03/13 13:32:44.53 8tCAH3vF0
東大寺学園とか洛陽とか凄いんじゃないの?
143:名無しさん@12周年
12/03/13 13:33:27.33 zT9SESPe0
>>142
洛南?甲陽?
144:名無しさん@12周年
12/03/13 13:33:49.48 ANNv7+VV0
>>120
>>あとは高校からの外部受験を廃止すればもっと良くなる。
まさか100人分をそっくりそのまま中学で取るって話じゃないよな?
145:名無しさん@12周年
12/03/13 13:34:28.75 Mfc8wMJ50
>>21
灘は開成の半分くらいしか生徒がいないんだよ
東大以上の他大学の医学部とか全部入れると灘が圧倒的になる
東大最難関の理Ⅲも灘が圧倒的w
146:名無しさん@12周年
12/03/13 13:34:53.96 ZPlfedc+O
>>133
今は文一→法学部、文二→経済学部が鉄板じゃなくなったからな。
進振りで失敗してもさすがに文学部に行く奴は少ない思うが、
後期教養や教育の不人気学科に行く奴はたくさんいる。
後期教養とか文二で落ちこぼれた奴の巣窟になっているww
147:名無しさん@12周年
12/03/13 13:35:25.84 iF6XCV/20
入試成績でいえば、理系のトップが理Ⅲでなく理Ⅰというのはままあることだし、
文系のトップが文Ⅰでなく文Ⅲというのも、稀にだがある
148:名無しさん@12周年
12/03/13 13:36:23.63 io4jlBw70
>>130
駒田東邦
149:名無しさん@12周年
12/03/13 13:37:19.31 osgy34b+0
>>133
文1って、実質的進振りが導入されたんだ??
文1鉄板の理由は、法学部進学に事実上進振りがないことだったんだけどなあ。
今のことは知らないが、もし進振りがあるのなら、文1底点がいくつなのか興味があるw
150:名無しさん@12周年
12/03/13 13:37:26.02 YOdH7EgiO
湘南19人とか復活したな
柏陽とかすいらんは何人?
151:名無しさん@12周年
12/03/13 13:37:38.22 YI/eENel0
>>146
評論家の東浩紀が 筑駒→文一→教養学部 だったな
彼は落ちこぼれたわけではないと思うが
152:名無しさん@12周年
12/03/13 13:38:07.38 RQ40cm2+0
>>142
東大寺は鼻息荒かったがあんまり伸びなかった
153:名無しさん@12周年
12/03/13 13:38:19.39 zT9SESPe0
科類別進学者数判明分まとめ
| 合計 || 文 | 文 | 文 | 理 | 理 | 理 |
高校名 | (現役) || Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
=============================================
開成 | 193 (132) || 35 | 26 | 15 | 74 | 32 | 11 |
灘 | *96 (*79) || 21 | 12 | *6 | 34 | *7 | 16 |
麻布 | *81 (*47) || 17 | 12 | 14 | 25 | 12 | *1 |
栄光学園 | *69 (*49) || *8 | 10 | *3 | 37 | 10 | *1 |
駒場東邦 | *67 (*49) || *8 | 16 | 11 | 24 | *5 | *3 |
聖光学院 | *63 (*50) || 12 | 14 | *6 | 20 | 10 | *1 |
学芸大付 | *52 (*32) || *2 | *6 | 10 | 25 | *9 | *0 |
桜蔭 | *50 (*41) || 19 | *2 | *3 | *4 | 16 | *6 |
渋幕 | *46 (*30) || *4 | *7 | *4 | 24 | *7 | *0 |
海城 | *45 (*32) || *3 | *7 | *3 | 23 | *5 | *4 |
東大寺学園 | *41 (*19) || *5 | *6 | *8 | 13 | *9 | *0 |
巣鴨 | *40 (*25) || *9 | *6 | *2 | 19 | *3 | *1 |
浦和 | *39 (*14) || *6 | *2 | *7 | 15 | *9 | *0 |
久留米大附 | *33 (*23) || *5 | *3 | *3 | 16 | *5 | *1 |
千葉 | *30 (*15) || *5 | *6 | *3 | 13 | *3 | *0 |
浅野 | *29 (*19) || *1 | *7 | *5 | *8 | *8 | *0 |
これで駒東の高校名も麻布の人数も直しましたから許してください
154:名無しさん@12周年
12/03/13 13:38:41.26 Oe6bdbkV0
>>144
すでに灘は高校からの外部受験では若干名しかとってないし、いずれ廃止すると思う。甲陽学院は廃止したよ。
ゆとりの弊害で公立中学のレベルがそれだけ落ちてるからしようがない。
155:名無しさん@12周年
12/03/13 13:39:04.23 iF6XCV/20
>>149
最近は、文Ⅰ→法学部には70点は必要になってる
156:名無しさん@12周年
12/03/13 13:39:42.76 xqTdgTwb0
>>139
そりゃ理Ⅲで落ちこぼれたんだろw 理Ⅲ→数学科
逆のパターンは無理だろ?ん? 理Ⅰ→医学部
一番頭がいいのが医学部なのにそれよりも頭の悪いヤツが行く数学科など論外です。
157:名無しさん@12周年
12/03/13 13:39:47.58 YI/eENel0
>>150
19 湘南 (文一2 文二2 文三7 理一6 理二2)
10 横浜翠嵐 (文一1 文二2 理一4 理二3)
*7 柏陽
*3 横浜サイエンス (文三1 理一2)
*2 相模原
*1 横浜緑ヶ丘 厚木
158:名無しさん@12周年
12/03/13 13:41:02.32 8tCAH3vF0
>>156
数学科は修羅の道だろ。
159:名無しさん@12周年
12/03/13 13:41:05.45 Ap7nPa+70
>>145
そりゃ灘は学生数が200人とちょっとだろ?
打率と一緒で母数が少ない方が結果は良くなるのは当然だろ。
160:名無しさん@12周年
12/03/13 13:41:31.86 io4jlBw70
>>153
理Ⅲは寡占だね
161:名無しさん@12周年
12/03/13 13:41:36.29 zT9SESPe0
>>156
いや、数学は若いうちしかできない学問だということを分かってるからだろ
中年以降の研究で業績残せたのなんてワイルズとか極めて稀な例しか無い
162:名無しさん@12周年
12/03/13 13:41:50.38 k8c1p1Xj0
>>15
あんだけ金かけて少なすぎだろw
163:名無しさん@12周年
12/03/13 13:42:06.15 Oe6bdbkV0
理3に入ればあとから理1に進むことは出来るが、その逆はもちろん無理。
それだけ理3は別格なんだよな。
164:名無しさん@12周年
12/03/13 13:42:47.76 iF6XCV/20
>>151
昔は、はなから教養狙いで文Ⅰ文Ⅱに入る連中も少数だがいた
文Ⅲ→教養はけっこう点数高いからね
165:名無しさん@12周年
12/03/13 13:43:34.66 osgy34b+0
>>151
当時は進振りがないので、文1→法学部以外、というのは、
全く畑違いの学問探究に嵌まって進路変更した、例外中の例外。
その時点で、よほど、何かはっきりした思いがあったんだろうな。
東大法学部は伏魔殿みたいなところで、
ゲーム理論をやっている人から、室町時代の古文書やギリシア語を読んでいる人までいるので、
普通は、格別の学問に嵌まっても、とりあえず法学部に進学して、
3類コースあたりを選択して様子を見た(進振りが無かった頃は)
166:名無しさん@12周年
12/03/13 13:44:22.43 xqTdgTwb0
>>156
医者になりたくなくても理Ⅲは医学部に行かねばならん宿命があるわけ。
日本では一番頭がいいのが東大でその中でも医者が一番頭がいいわけだし。
職業云々とかどうでもいい。
ナンバーワンになる為にみんな理Ⅲ行きたがるわけでしょ。
167:名無しさん@12周年
12/03/13 13:44:29.15 Oe6bdbkV0
>>156
落ちこぼれなんて失礼だな。>139が言ってる理3から数学科へ進んだ御仁はN本様だよ。
中学のときから数学五輪で金メダルを連発した天才。
本人は最初から数学やりたかったんだが、親の意向もあって理3に入ったんだよ。その後の進路変更で数学科へ。
168:名無しさん@12周年
12/03/13 13:44:32.55 YOdH7EgiO
>>157
凄いな!
一時期は入学だけ難しいと柏陽とすいらんに笑われてたのに
なんか授業方法でも変えたのか?
169:名無しさん@12周年
12/03/13 13:45:07.69 oY7KNLpr0
海陽(愛知)すごいな
いままでの受験校のアンチテーゼのような学校だからダメダメに終わる可能性もあったけど堂々たる成績
これから人気でそうだ
170:名無しさん@12周年
12/03/13 13:48:18.54 xqTdgTwb0
>>161
べつに数学なんぞやらなくて医者になればいい。
そんなに数学やりたければ家で趣味でやればいい。 ボールペンと紙があればできるだろ数学なんかw
171:名無しさん@12周年
12/03/13 13:48:55.74 Pmil44qw0
今年は率で見ても開成が日本一か。
母数が大きいのにこの合格率は異常。
172:名無しさん@12周年
12/03/13 13:50:32.86 k8c1p1Xj0
実際は、筑駒>灘>開成だけどな
173:名無しさん@12周年
12/03/13 13:51:39.06 osgy34b+0
>>155
㌧。およそ70か。第二外国語も馬鹿にできなくなったね。
英語はできるのに突然初等フランス語で転ぶ奴とか、訳のわからんのが時々いる。
1学期にがっつり科目を取っておいて、受験の余韻で詰め込みをやってしまえば、
駒場の点数は、80点台後半くらいは楽々稼げるものだったが、
あの文1生が、一転して1学期から真面目に(いわゆる)一般教養をやりだしたとなれば、
そんな呑気な話でもないんだろうな。
174:名無しさん@12周年
12/03/13 13:51:46.43 xqTdgTwb0
>>167
親の意向ってどんな意向?
そもそも理Ⅲは親の意向があってもそんな簡単に入れないぞ。
理Ⅲ失敗して落ちて理Ⅰにすら行けなかったら大好きな数学もできなくなってしまうんだぞ。
わかってんの?
175:名無しさん@12周年
12/03/13 13:53:00.00 Oe6bdbkV0
>>171
300人超のうち現役132人が東大ってのは確かに立派だけど、それ以外はどうなんだろうね。
ちゃんと他大学の医学部には引っかかってるんだろうかね。
東工大とか一橋だったらあかんよ。
176:名無しさん@12周年
12/03/13 13:54:00.53 8Ah4TpsZ0
近くて遠い灘
177:名無しさん@12周年
12/03/13 13:54:00.84 lqoRdsK90
俺は中四国の東大と言われる岡山大卒だぜ
ちなみに兄貴は九州の京大と言われてるあそこだ
178:名無しさん@12周年
12/03/13 13:54:08.58 mhN4TAzI0
俺の娘は4月から高3だが東大を拒否してる
なんでも開成とか灘とかばっかりが入ってきてつまらなそうだからだと
しかも高校で勉強しかしないやつはつまんねぇだとw
お前も少しはやれよと言おうとしたがこいつの偏差値81だったのを思い出してやめた
179:名無しさん@12周年
12/03/13 13:55:05.63 Ap7nPa+70
医学と数学じゃ、医学の方が敷居が高いに決まってるだろ。
医学に行ってもったいないって何でやww
数学は机上の理論だけで金かからんだろww
180:名無しさん@12周年
12/03/13 13:55:13.09 Oe6bdbkV0
>>174
あなたは受験の経験がないか、事情を全くご存知無いようだね。
N本君は以前から東大実践でも一桁順位を連発してる御仁だよ。
仮に前期で理3失敗しても後期の理1を首位通過できるお方だ。心配ご無用。
親のご意向ってのは、親が数学者じゃ食えないからと説得した
181:名無しさん@12周年
12/03/13 13:55:32.70 Tt2dHpzB0
いまどき東大なんて行っても何の意味もないからなあ。
帝京大医学部>>>>>>>>>>>>>>理Ⅲ以外の東大
だから。
182:名無しさん@12周年
12/03/13 13:55:41.21 PIrezH0W0
>>109
桜蔭の理3に6人てのもすげーな
さすがメンヘラ多いだけある
183:名無しさん@12周年
12/03/13 13:56:01.75 +3I1YKTQO
>>170>>174
お前、何か嫌なことでもあったのか?
184:名無しさん@12周年
12/03/13 13:56:11.78 iXWSOCu70
>>5
日本人でエリートの真の意味を知ってる人は稀少(ゼロとは言わないが)
185:名無しさん@12周年
12/03/13 13:56:36.95 oY7KNLpr0
>>174
理三といえども合格最低点がめちゃくちゃ高いわけでなし、
最上位の受験生なら受ける前にほぼ合格が見えてるんじゃない。
186:名無しさん@12周年
12/03/13 13:56:50.16 bEXPfm9W0
>>4
日本人は、ほとんどハーバードに行かない
というか海外の大学にあまり行かない
ハーバードに関しては、中韓の方が遥かに多い
東大がレベル高いし、日本人は東大で満足しちゃうからだろうが
187:名無しさん@12周年
12/03/13 13:57:20.92 YI/eENel0
>>160
理科三類合格者の50%以上が上位3校で占められた年もあったからな~
188:名無しさん@12周年
12/03/13 13:58:18.83 Nvgj7HIp0
隣の家と3軒先の家の子が年代は違うけど、
東大理科Ⅲ類に現役合格してる。
189:名無しさん@12周年
12/03/13 13:58:32.80 uBIxPFoO0
我が母校は・・・・いないだろうな
190:名無しさん@12周年
12/03/13 13:59:05.73 Pmil44qw0
>>175
URLリンク(www.kaiseigakuen.jp)
これが去年の開成の進路だとさ。
医学部だと東京医科歯科と千葉大と私立の慶應医学部が多いみたいよ。
191:名無しさん@12周年
12/03/13 13:59:45.87 bEXPfm9W0
>>185
理3なめすぎだろ
合格者が100人しかいないんだぞ、しかも大半が浪人でしょ
合格が確実な奴なんて、毎年全国に1、2人いるかどうかってレベルじゃね
ちなみに今年、従兄弟が理1受かったけど、理3は受ける気なかったのって言ったら
学校でも受ける奴は2、3人って言ってた
192:名無しさん@12周年
12/03/13 14:00:40.12 osgy34b+0
>>178
あまりにもネタ臭いが、敢えてマジレスすると、娘さんの感覚はある意味正しいw
好きにさせてやれw
勉強ばっかりというより、東大は、「官僚(技官含む)か医者になるために行くところ」
実は、OBに適性のある職業は、公務員と医者の2つしかない。
これは建学の精神だからどうしようもない。
工学部なんかでも、他大なら考えられないほどの技官好きだからなあ。
そういう道が嫌い、または、途中でマジョリティと違う価値観を追うことが面倒なら、
東大は最初から受験しないという選択肢もあり得る。
193:名無しさん@12周年
12/03/13 14:01:25.64 avdgQV900
うちの兄は17年前に東大でて東芝に入社したけど、社内の競争が激しくて
精神的に疲れてやめて、友人の薦めで4トントラックの運ちゃんを次の就職先を
探すまでの繋ぎでやってたら面白くなってそのままトラック運ちゃんになり、
その後に大型免許取って、今は10㌧車の運ちゃんやってる。
元々、車の運転が好きだったから、本人には運ちゃんが丁度良かったのかもしれない。
194:名無しさん@12周年
12/03/13 14:01:56.18 anmTQYqKO
開成ってうちは勉強ばっかりじゃないよっていうアピールが運動会しかないよね
195:名無しさん@12周年
12/03/13 14:02:06.75 8tCAH3vF0
地方の名門高校で比べるとどんな数字が出てくるんだろ?
10以下程度じゃ名門なんて名乗っちゃ駄目?
196:名無しさん@12周年
12/03/13 14:02:48.71 ZPlfedc+O
>>180
K吉さんとかN本さんは年代が近い東大受験生なら誰でも知ってるけど
一般の大学進学者にそれを求めるのはムチャだろww
197:名無しさん@12周年
12/03/13 14:03:32.70 Ap7nPa+70
>>186
いや東大くらいの生徒になると留学するんじゃないの?
そもそも難関大行ってて留学しない理系の学生なんて逆にいるの?
理系で成功したいなら日本だけじゃ狭過ぎるぞ。
198:名無しさん@12周年
12/03/13 14:04:14.22 /TuKkjyI0
悪の枢軸
自民の利権学者
狂気の原発マッドサイエンティスト
東大教授
199:名無しさん@12周年
12/03/13 14:05:00.28 wis5ZxVY0
>>118
棒倒しとやらのルールがよくわからんのだが、どこが頭脳プレーなんだ?
200:名無しさん@12周年
12/03/13 14:05:01.46 ExscieR00
東大出は既成のレールを走るのはトップだが未知の状況になるとからきしダメ
すぐに既成の状況に戻そうとする
今の復興がダメなのも従来の状況に戻して既得権益を失いたくないという
東大体質の官僚たちの弊害
201:名無しさん@12周年
12/03/13 14:05:29.94 UQJxYL500
>>194
「一位じゃないと駄目だ、一位じゃないと駄目なんだ、うわぁ~!!」
とか生徒が頭抱えて叫んでる様子をニュース番組でやってて
それを見た女子アナが
「あんまり行き過ぎるのもどうかと思います・・・」とか言ってた
202:名無しさん@12周年
12/03/13 14:06:08.68 9HFzMJOo0
東大は努力バカで京大は天才バカのイメージ
203:名無しさん@12周年
12/03/13 14:07:19.31 mhN4TAzI0
>>192
まぁ81は一番良かったときだけどな
英語が85で数学が80くらいで国語が75くらいだったか
5教科になったら成績が~とか言ったら覚えるだけの社会でなんで点数が落ちるの?
とか言うしwしかも化学生物大好きだし・・・
もすスキニシテ
204:名無しさん@12周年
12/03/13 14:08:13.95 Kr0k5qcW0
東大理Ⅲで名医っている?
205:名無しさん@12周年
12/03/13 14:09:03.94 xqTdgTwb0
>>196
オレは東大出身だが知らんなそいつら。ちなみにオレは理Ⅲ→医学部だが?
いつ頃のヤツらですか?
206:名無しさん@12周年
12/03/13 14:09:15.35 mCv2q6Bm0
開成が合格者数でも合格率でも灘に勝った
さらに東大入試で出題されるほどの問題を定期試験で扱うという、授業・教諭のレベルの高さを示した
今年の結果は非常にインパクトがあるな。
207:名無しさん@12周年
12/03/13 14:09:44.56 yTqlwCuX0
>>181
今年は男子に医学部から東大への回帰があった。
208:名無しさん@12周年
12/03/13 14:10:07.61 kptv2DO1O
こいつらが率先して日本の営業マンとなり、海外で活躍し日本に繁栄をもたらしてくれるだろう
でも、ママが許してくれないかもな
209:名無しさん@12周年
12/03/13 14:11:16.11 W14ZlJzYO
>>193
兄ちゃん楽しそうで良かったじゃん
東大卒業の就職率さえ今や60%の時代なんだから
そんな生き方もありだろ
210:名無しさん@12周年
12/03/13 14:11:24.68 Oe6bdbkV0
>>196
K吉先生もいたな。たしか中学から東大実践A判定出してた・・まさに怪物。
2005年の灘は当時レアルマドリードのような最強軍団だった。
最近では12歳のときに東大実践でA判定取ったのが灘にいるそうだよw新聞に出てた。身長190cmくらいあるしw
211:名無しさん@12周年
12/03/13 14:12:16.88 xqTdgTwb0
>>197
留学って言っても20代とか若い頃なら医学部だけでしょう。
実際東大医学部はハーバードで博士取るヤツ多い。オレもその1人。
灘→東大医学部→ハーバード博士→付属病院外科医。
212:名無しさん@12周年
12/03/13 14:13:10.12 y4uvHouR0
わが母校麻布は年々弱体化が止まらんなww
213:名無しさん@12周年
12/03/13 14:14:03.97 5sfPRmiA0
愛しあう二人が東大に入ったら幸せになれるんだって
214:名無しさん@12周年
12/03/13 14:14:44.50 GHT3xjdu0
俺は私学御三家の中から武蔵を選び、武蔵中、武蔵高。
そして、法政へ。
開成行けばよかった。
215:名無しさん@12周年
12/03/13 14:15:44.09 rEPZtvRxO
あんまり言わないけど、ひょっとして西の学校って震災、原発事故で東大受験避けた?
216:名無しさん@12周年
12/03/13 14:16:16.50 iF6XCV/20
>>211
理系で研究者目指すなら20代で留学するでしょ
文系は分野次第だけど
217:名無しさん@12周年
12/03/13 14:16:56.22 Oe6bdbkV0
>>215
福島大学は逆に増えたと聞いたよw
平素は引っかからないレベルの学生がこぞって狙ったのかもしれん。
218:名無しさん@12周年
12/03/13 14:16:57.73 Oks4rx1M0
開成威勢いいか
灘だな
桜蔭いーお
筑駒ッ子苦痛
219:名無しさん@12周年
12/03/13 14:17:01.79 Eqc1Ez820
進学実績は関西人のほうがずいぶんいいがはっきり言うよ。
関西人は怖くない。雑魚だから医師免許か公務員にならないと
たいしたことできない。これわりとガチよ。
220:名無しさん@12周年
12/03/13 14:17:19.11 Mfc8wMJ50
>>174
何でも自分を基準にして考えるのは悪い癖だぞ?w
世の中には、楽々理Ⅲに入れる奴がいるんだよ
ましては、数学の天才なんだろ?
二次で数学満点近く取れるってことがどういう事かわかるよな?w
で、親もリスクの高い学者よりも、確実に一定ラインは稼げる医者になって欲しい
ってのも、至極当然な希望だわなw
221:名無しさん@12周年
12/03/13 14:18:14.24 Tt2dHpzB0
>>206
灘が医学部にシフトしてるだけだろ?
いまどき医学部行かずに東大行くのは情弱だけ。
222:名無しさん@12周年
12/03/13 14:18:37.45 xqTdgTwb0
言っとくけど理Ⅲ狙いの場合は中学受験で決まる。灘か開成か、だけど
開成選んだ場合はかなり厳しい。
開成は灘と違って本当の進学校ではないからな。まず人数が多すぎる。
取り合えず東大へ、というなら開成でいいけど最初から理Ⅲ狙いなら灘一本の選択肢しかない。
そんじょそこらの進学校から理Ⅲ狙うのはまず無理と考えた方がいい。
223:名無しさん@12周年
12/03/13 14:20:22.64 TODrUWlK0
>>2
そりゃあ当然だろ、英語の入試免除されてるからな。
224:名無しさん@12周年
12/03/13 14:21:15.28 FsKfQcNBO
xqTdgTwb0は相当いかれてるな
225:名無しさん@12周年
12/03/13 14:21:19.04 osgy34b+0
>>203
典型的な医学部志望タイプの理系女子ですな。実際に医学部志望かどうかは知らないがw
学問にあんまりノスタルジーがなくて、
コツコツというよりヌルヌル勉強すれば、楽々点数が取れてしまうタイプ。怠惰では無い。
勉強してないわけじゃないよ。どこかで上手にやっている。
そうじゃないと、その成績傾斜にはならない。
226:名無しさん@12周年
12/03/13 14:21:25.45 +An/EIjX0
海陽は上々の結果だな。
227:名無しさん@12周年
12/03/13 14:21:29.32 4ve8iDgfP
もう東大は文系、理系の2種類だけで良いだろ。
医者に興味も無いのに離散に行ってる奴らを見ると。
228:名無しさん@12周年
12/03/13 14:22:28.89 on5peJJD0
学歴厨が案の定集結してるなw
俺現役離散とかアピールしている奴もいるしw
229:名無しさん@12周年
12/03/13 14:23:44.12 xqTdgTwb0
>>220
受験ってのは数学だけできても合格しないんだよw 5教科全てで優秀でないとな。
>>221
灘は理Ⅲ狙いで絞ってるが開成は取り合えず東大へという感じで最初から目的が違う。
230:名無しさん@12周年
12/03/13 14:24:04.32 4qXx9IZ50
神奈川の桐蔭は?w
231:名無しさん@12周年
12/03/13 14:24:21.44 8tCAH3vF0
灘から京大医学部に浪人して入って研修医になって
囲碁を勉強する時間がないと囲碁棋士になった坂井 秀至はどうなの?
232:名無しさん@12周年
12/03/13 14:24:29.79 mCv2q6Bm0
>>221
灘が医学部シフトしてるっていうデータあるの?
毎年灘ってこの位の東大合格者数だったと思うが。
233:名無しさん@12周年
12/03/13 14:24:38.27 3ZL6caZ80
>>222
とりあえずあなたが灘にも開成にも縁が無いことがわかった。
まず灘と開成は地理的に競合しないし、理三受かるかどうかに学校はほとんど関係ない。
どちらの学校も勉強させないから、勉強したかったら各自が勝手に勉強するだけ。
234:名無しさん@12周年
12/03/13 14:25:12.26 RRTqRl8VO
>>172
灘は東大理Ⅲ京大医と他国公立医学部で大体7、8割
残りの落ちこぼれが東大京大の他学部
筑駒とか開成みたいな雑魚集団とはスペックが違う
進路先の学部見れば一目瞭然だろ
東大理Ⅰや理Ⅱに入るより地方国立の医学部に入る方が難しい
235:名無しさん@12周年
12/03/13 14:26:02.44 GHWYYtQZ0
でも東大出で立派と思える人
少なかった
とにかく学歴が何よりの自慢で
周りがみんな馬鹿に見えるってい態度の
人が多かった
236:名無しさん@12周年
12/03/13 14:26:32.05 E2H+NlPs0
世の中
東大卒になるよりも
金持ちになりたい
って奴の方が多くよな。
学者や官僚、裁判官よりも
パチンコチェーンや居酒屋チェーンの富裕実業家に憧れる奴らが圧倒的だし
日本社会はそんなもん・・
237:名無しさん@12周年
12/03/13 14:26:39.13 I/5iBtEj0
>>178
そういうこと言って京大やら早慶にすすんだ人がけっこう大物になるんだよなぁ
238:名無しさん@12周年
12/03/13 14:27:39.41 6KqWwvMeO
>>174
多分S君じゃないの?やつは10年に一人くらいの天才だから特殊だし、好きにさせればいい。
また、好きにする資格がある。医学ごときに振り回されるのは損失(自分も医学を学んだ上でごときと言っている)。
239:名無しさん@12周年
12/03/13 14:27:44.21 iXWSOCu70
>>186
>ハーバードに関しては、中韓の方が遥かに多い
それで、ニダーがアメリカでロビー活動して
盛大に日本叩きをしてんのかあ
240:名無しさん@12周年
12/03/13 14:28:36.74 Tt2dHpzB0
いまどき東大行く奴はアホ。
いmの東大生の人気就職先は携帯ゲーム会社だ。www
241:名無しさん@12周年
12/03/13 14:29:31.35 Eqc1Ez820
>>236
金持ちになりたいっていうやつがおおい関西人のすみかである関西には
金持ちがほんと少ない件。
242:名無しさん@12周年
12/03/13 14:30:02.35 6KqWwvMeO
>>232
灘のトップ20で医学部以外は一人(理1)。
243:名無しさん@12周年
12/03/13 14:30:04.95 TTfGs4r20
1/193は俺\(^o^)/
2chのみんな応援ありがとう
244:名無しさん@12周年
12/03/13 14:30:31.78 o+O5Oy+k0
>東大理Ⅰや理Ⅱに入るより地方国立の医学部に入る方が難しい
これトリックがあるんだな
センターの点数は理1、理2レベルどころか京大の上位文系でも足りるところが
結構あるんだな
二次試験は、教科が少なかったり、全学部と共通だったりすると
合格点取るのはそんな難関でもないんだな
245:名無しさん@12周年
12/03/13 14:30:58.97 rzypErwK0
>>234
>東大理Ⅰや理Ⅱに入るより地方国立の医学部に入る方が難しい
一部除き東大入る方が難しいぞ
246:名無しさん@12周年
12/03/13 14:31:23.63 gCcTQaYQ0
海陽って計画上がったとき女性団体が「男子校なのは差別だ」とかでもめた記憶あるんだが結局男子校の
ままだったんか
247:名無しさん@12周年
12/03/13 14:31:35.23 xqTdgTwb0
>>233
オマイが知らんだけだろw
灘開成レベルになると大学並みで親が金出して地方からワザワザ下宿あるいは引っ越して入学させるんだよ。
東京在住でも灘を選択する人はナンボでもいる。
勉強させるんじゃなくて勉強する環境を手に入れる為に灘開成へ行くんだよ。
248:名無しさん@12周年
12/03/13 14:32:17.52 vbNdvh4z0
理三受かるやつとかまじすげーと思うし、限られた才能の持ち主しか受からないだろうな
学歴マニアや偏差値マニア的な意味では頂点だし、東大医学部医学科って聞くと尊敬する
でも、医者なっても大学教授とかも含めて勤務医でいる限り給料は下位私立医大出身者と変わらないしからコスパはよくないよな
まあ理三目指す奴にとってはコスパなんて眼中になくて頂点に登りたいってことが第一なんだろうけど
249:名無しさん@12周年
12/03/13 14:32:44.14 nKjTm36iO
なんか
たまに電車に乗って通学してる小学生が居るけど、あれってエリート校に通ってる子供達?
250:名無しさん@12周年
12/03/13 14:32:59.57 5is46skK0
>>240
週刊誌の記事を真に受けるとかw
251:名無しさん@12周年
12/03/13 14:33:08.79 oY7KNLpr0
>>243
別に応援してなかったけどオメデトー(・∀・)
252:名無しさん@12周年
12/03/13 14:34:00.70 ckRUQQ7X0
>>248
大工さんとゼネコンの社長くらいの違いがあるんじゃないの?
同じ医者でも
253:名無しさん@12周年
12/03/13 14:34:01.43 mhN4TAzI0
>>225
あたりです、医学部に行くって言ってます
問題はどこを目指すかなんだけど
幼少から余力を残して人生を楽しんだ方が~みたいな教育してたらこうなったw
きっと余力を残して大学を決めるに違いないw
254:名無しさん@12周年
12/03/13 14:34:44.60 E2H+NlPs0
>>241
アダルトビデオとかソープランド、ブランド品販売業、美容健康食品販売業
とか
在学中にこういった事業で起業する私大卒のエリートは多いだろ??
金持ちになれば故郷に錦が飾られるし
255:名無しさん@12周年
12/03/13 14:34:58.39 6KqWwvMeO
>>245
6年位前に概ね逆転してる。で、また東大が上になったけど、
地域枠とかが増えてきたせいで医学部一般入試は難しくなってくるんじゃない。
256:名無しさん@12周年
12/03/13 14:35:05.95 ZPlfedc+O
>>234
それは2007年くらいまでの話や。
今年の理一のセンター足切りラインは770/900だぞ。
今や理一より難しいのは理三、京医、阪医、慶応医のみ。
医科歯科や名大医、東北医で同格くらいでしょう。
257:名無しさん@12周年
12/03/13 14:35:07.69 TTfGs4r20
>>251
ありがとう~
思い出補正かもしれんが高校受験の方が大変だった
258:名無しさん@12周年
12/03/13 14:35:46.10 Eqc1Ez820
海陽の子達は、鉄とか駿台とかに通うことは許されてたのか?
学費300万というのは、要はそこで高い低いが決ままぁZ会とかはやってたんだろうね。るよ。
月謝10万以上で複数塾数年間いって、東大とかそんなのも結構増えてるでしょう。
また愛知の東海とか医学部は浪人で稼いでるでしょ、実態としては。
とりあえず親としては餓鬼のおもりから解放されれば、その分時間をたくさん
使える。食事内容からやった活動まですべて記録取っといてくれるんだろ?
259:名無しさん@12周年
12/03/13 14:35:52.80 fcwpR3Jc0
>>204
臨床じゃなくて研究に行く奴が多いんじゃない?
260:名無しさん@12周年
12/03/13 14:36:11.87 UQx4d1Lq0
>>253
塾はどこ行ってんの?
261:名無しさん@12周年
12/03/13 14:36:15.86 HHP7XkZF0
旭川医大が東大理系より難しいわけないだろう。
262:名無しさん@12周年
12/03/13 14:36:19.76 ckRUQQ7X0
高校は、鶴丸とか熊本とか修猷館が最強じゃね? 九州しか知らないがw
文武両道で、コスパ良くて、庶民的で。
263:名無しさん@12周年
12/03/13 14:38:51.60 Eqc1Ez820
>>262
鹿児島熊本福岡ってほとんど金持ち排出しない土地柄だぞw
264:名無しさん@12周年
12/03/13 14:39:00.19 o+O5Oy+k0
>>262
名門校でも男子校なら終わり
大学で中二病、中学生みたいな嫉妬で
共学から来た皆様に迷惑かけまくり
265:名無しさん@12周年
12/03/13 14:39:05.09 5is46skK0
>>247
下宿させるのなんて少数派じゃん。
何言ってんの、お前。想像で語ってんじゃねーよ。
灘の奴がそんな切磋琢磨勉強してるか?開成の奴がしてるか?してないだろ?
どっちに行ったって普通に学校生活送って、塾に行って勉強して受験するだけだよ。
神格化しすぎ。
266:名無しさん@12周年
12/03/13 14:39:05.49 kozp3wzk0
>>249
国私立小学校にエリート校は少ないけど少なくとも金持ち。
267:名無しさん@12周年
12/03/13 14:40:59.00 IJ3rX4Fq0
>>256
770とかそんな低いの!?
268:名無しさん@12周年
12/03/13 14:41:02.10 on5peJJD0
学力に関しては離散行くようなギフテッドが頂点に位置するのはそうだが
研究に関してはそこらの大学(といっても旧帝以上)の研究者の方が大成しやすいよな
というかギフテッドはアインシュタインやノイマンとかのごく少数を除いて研究では結果は出せてない気がするわ
269:名無しさん@12周年
12/03/13 14:41:32.39 Eqc1Ez820
>>254
比率にすると微妙かもしれない。
高卒より圧倒的に多いのは事実だが、
一学年15000人日大一学年10000人早稲田7000人慶應とか、カオス。
270:名無しさん@12周年
12/03/13 14:41:40.61 st8H9INJ0
>>178
>開成とか灘とかばっかりが入ってきてつまらなそう
それを言うなら有名私大も予備校時代からお友達な連中が多いよ
大学ってのは同じ高校出身or予備校出身でかたまってるよ
地方から来る連中も放課後に通った予備校で友達作ることあるじゃん?
予備校に行かないアウトローは大学入ってから友達作るのが大変だよ
271:名無しさん@12周年
12/03/13 14:42:19.00 fskXy8Ey0
>>249
田園都市線で朝見かけるよな
九段下で降りるよ、暁星小学校だと思う
272:名無しさん@12周年
12/03/13 14:42:51.98 xqTdgTwb0
>>265
王子製紙の社長(東大卒)は愛媛から毎週飛行機で東京の塾に行ってたの知ってる?
それぐらいやらんと受からんよ。
273:名無しさん@12周年
12/03/13 14:43:02.03 ckRUQQ7X0
>>263
金持ちになりたいなら学歴・偏差値じゃないだろと
274:名無しさん@12周年
12/03/13 14:43:48.00 Mfc8wMJ50
>>229
やっぱ、お前馬鹿だろ?w
他のレスとか見ても納得できだよ
275:名無しさん@12周年
12/03/13 14:45:04.05 CMVEYFfc0
灘高出身で2浪2留、院試不合格で休学中の神大工学部がいるわ
276:名無しさん@12周年
12/03/13 14:45:22.72 mhN4TAzI0
>>260
学習塾はどこも行ってない
英語だけは子どものころから外人さんに習わせてたけど
277:名無しさん@12周年
12/03/13 14:45:27.10 kozp3wzk0
>>265
例えば東京の会社に勤務している関西人一家で、息子が灘や東大寺に受かったから嫁と子を返すなんてよくある話。
この逆だと慶應がほとんど。
278:名無しさん@12周年
12/03/13 14:45:30.18 nKjTm36iO
>>266
>>271
そうなんだ?
まぁ自分は関西なんで関東は知らないけど
金持ちの子供も居るのか
279:名無しさん@12周年
12/03/13 14:46:04.13 o+O5Oy+k0
>>275
アメリカだったかイギリスで
飛び級で当時史上最年少で大学生になった人が
「史上最年少の留年生になったよ」って自虐とばしているのを本で読んだな
若いうちは未だわかんねんだな
280:名無しさん@12周年
12/03/13 14:46:06.17 Eqc1Ez820
>>273
そりゃ当然w
とはいっても学歴や偏差値は「たまたま」高かっただけの奴は世に結構いるだろう。
10億~程度ならさ、医系で制度ブーストしてる人を除いても多いはずだよ。
281:名無しさん@12周年
12/03/13 14:46:22.51 rzypErwK0
でももっと進学校のエリート集団が色んな大学へ散らばらないと
日本の国力自体は落ちていくのは目に見えてるな
282:名無しさん@12周年
12/03/13 14:47:11.54 HHP7XkZF0
>>275
選択間違えたな
神戸工行くなら北大工のほうがいい
283:名無しさん@12周年
12/03/13 14:47:22.73 ckRUQQ7X0
>>270
プロ野球だって、ドラフトにかかるレベルは小学生から知り合いだもんな。
284:名無しさん@12周年
12/03/13 14:47:25.03 Oe6bdbkV0
> 今や理一より難しいのは理三、京医、阪医、慶応医のみ。
> 医科歯科や名大医、東北医で同格くらいでしょう。
なのでそこまで含めた人数で勝負しないといけないよね。
かといって、首都圏は人口が多いにもかかわらずトップ層の大学が少ない。
工学系だと、東大の次はもう東工大だよな。次は千葉大くらいしかないんじゃないか?
だから千葉大とはいえ、トップ層はかなりのものらしいが。
285:名無しさん@12周年
12/03/13 14:47:44.86 FNciE4UL0
>>276
凄いな、うちの甥っ子は塾漬けでやっと東海中受かった。
286:名無しさん@12周年
12/03/13 14:47:53.32 9QIlKWKz0
こいつらの何人がニートになるのか今から楽しみでござる
287:名無しさん@12周年
12/03/13 14:48:16.96 IJ3rX4Fq0
>>275
中高一貫とか怖いよね
高校になってから勉強わからんくなることだってあるだろうし…
288:名無しさん@12周年
12/03/13 14:48:55.24 hwoi6Bb90
灘と理科三類の関係、そのエリートとしての不動の地位を語れば語るほど
中島らもの存在が燦然と輝く。
289:名無しさん@12周年
12/03/13 14:49:12.63 Tt2dHpzB0
>>275
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
290:名無しさん@12周年
12/03/13 14:49:25.73 ZPlfedc+O
>>267
合格者平均とかボーダーじゃなくて
センター試験の足切り通過ラインだよ。
770/900=85%強を取らないと二次試験自体が受けられない。
これは田舎国立医なら十分合格可能な点数だよ。
291:名無しさん@12周年
12/03/13 14:49:35.84 xoU4/B7w0
開成193人のうちコミュ障半分くらいいそうだなw
東大出ても社会では通用しませんw
292:名無しさん@12周年
12/03/13 14:50:20.85 st8H9INJ0
>>249
私立小学校一覧
URLリンク(www.shigaku-tokyo.or.jp)
その他に国立附属小もあるし
都心の公立小学校の中には制服のところもあるので
制服の特徴が判れば校名が判るかもです。
293:名無しさん@12周年
12/03/13 14:50:27.66 b4Z6p3B60
>>277
よくある話なのそれ?
普通は灘行こうって奴は筑駒狙うと思うし、
東大寺行くくらいなら開成以下の在京私立狙うと思うけど。
294:名無しさん@12周年
12/03/13 14:50:36.41 Eqc1Ez820
センター500点
2次論述250点
面接 50点
内申書 100点
こんな医学部も結構あるよね。
たしかにセンターだけみりゃ、東大とそん色ない(正門入試の人)けど、
そりゃこれだけ重視されりゃ当然だろう。
295:名無しさん@12周年
12/03/13 14:50:46.83 cY59iFAA0
>>31
どこ?東葛飾?
296:名無しさん@12周年
12/03/13 14:50:54.23 ZdvdT+sp0
>>東大合格者ランキング
東京大学の主な卒業生、鳩山由紀夫、横路孝弘、仙谷由人、福島瑞穂
白川方明(日銀総裁)、勝栄二郎(財務次官)、どう考えても有害な
大学だ。
297:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:02.70 iF6XCV/20
>>281
理系の秀才が医学部に集中するのも困ったものなんだな。
もちろん、馬鹿が医者になっては困るが、さほど突出した頭脳の持ち主である必要もない。
理学工学の各分野にすぐれた才能が分配されてほしいものだ。
文系は、まあ、適当でよろしい。
298:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:20.74 2ktWQoOB0
>>2
そして不思議なことに、韓国朝鮮人で自然科学系のノーベル賞を取ったものがひとりもいない!
299:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:21.01 J9nyQd6W0
理ⅢはTOP100って呼ばれてるよな
全国でも天才中の天才しか入れない
予備校でも理Ⅲは神格化されてたわ
300:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:24.95 t2HkhhqV0
開成の連中はそこそこ遊びつつ東大合格だからなぁ
勉強が出来るってだけじゃなくて、まじで頭良いと思うわ
301:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:25.53 IJ3rX4Fq0
>>290
地底だけどそれよりみんな採ってたからさ
記念受験すれば良かったwww
302:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:27.02 on5peJJD0
>>276
その子のIQってどのくらい?
303:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:39.41 HHP7XkZF0
リスク嫌って医学部に行くのだろうけど一生さえない勤務医より
東大出て一部上場の社長や取締役のほうが上ではある。
304:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:41.19 M7muWmmDO
そうそう開成がすごいのになぜか2ちゃんでは灘灘言ってそっちのほうが知名度あるんだよなw
灘工作員大杉
305:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:41.67 Mfc8wMJ50
>>282
灘行ってたような奴からすれば、そんな目くそと鼻くそどっちでもよかったんだよ
まあ関西人だろうから、環境をガラリと変えて気分一新って意味での北大ならわかるけどなw
306:名無しさん@12周年
12/03/13 14:51:58.48 5is46skK0
>>272
俺の同級生にも新幹線通学がいたよ?
でもそんなの極少数だし、そんなことしないと理三に受からないなんてことは絶対ない。
理三合格者のほとんどは普通の環境で普通に勉強してるだけ。
移住したり飛行機や新幹線使ったりしないといけないなんてことは100%ない。
あなたの言う、入る学校で合否が決まる、というのは嘘。
ただし、灘開成に入れるけど入らないのと、入りたくても入れないのとでは能力的な意味で話が違うけどね。
307:名無しさん@12周年
12/03/13 14:52:11.15 u1xJ919B0
これほどの頭脳を持ちながら、東大によって駄目にされるんだねw
308:名無しさん@12周年
12/03/13 14:52:11.68 NlkU6oQF0
なんつったって亡国の官僚を産み出す予備校の受験を、どうしてそんなに騒ぐのか
信じられん国民性だな・・・
309:名無しさん@12周年
12/03/13 14:52:53.69 mhN4TAzI0
>>270
友達作る心配は小学校前までで十分じゃない?
310:名無しさん@12周年
12/03/13 14:52:59.32 cVZi3wLAO
>>300
すげえ
311:名無しさん@12周年
12/03/13 14:53:20.01 nKjTm36iO
>>792
あ、どーもありがとう
312:名無しさん@12周年
12/03/13 14:53:40.68 tCAmrixL0
>>118
今は団子が無くなって練習棒で本番もやるんだな
313:名無しさん@12周年
12/03/13 14:53:54.23 Eqc1Ez820
えーっとだな、
基本的に餓鬼の能力なんかそう大して変わらない。
で、だな
灘が理3京医を占領している。
灘生の出身地は関西に偏る。
つまり関東、東海では
理3京医にはいることは、重視されてない。
努力のわりに儲からない。
そういうことじゃないのか。
314:名無しさん@12周年
12/03/13 14:54:46.69 xqTdgTwb0
k
315:名無しさん@12周年
12/03/13 14:55:24.00 HHP7XkZF0
天皇の手術した医師は日大医学部出だしなwww
東大の医者は助手やってんだものwww
316:名無しさん@12周年
12/03/13 14:55:42.59 on5peJJD0
>>308
肩書きによって判断する社会のままでは駄目だろうね・・・
+にもうじゃうじゃ学歴厨がいるだろ?東大京大じゃなきゃゴミとかいう人がな
研究業績によって判断するのはいいが、学歴で判断するのは害悪でしかないな
317:名無しさん@12周年
12/03/13 14:55:54.55 nKjTm36iO
>>311
間違いた(笑)
>>292
どーもありがとう (笑)
318:名無しさん@12周年
12/03/13 14:56:19.21 fskXy8Ey0
目標が医者っていうのも、なんかもったいないな
そんなんでいいんだろうか
319:名無しさん@12周年
12/03/13 14:56:27.80 XvnNmCnHO
12才と10才離れた二人の兄は滋賀の某県立高から現役で東大文一
俺んちの前の通りは近所から東大通りって呼ばれてたよ
でも俺は近大…
もう誰も東大通りては呼びません
320:名無しさん@12周年
12/03/13 14:56:39.38 CMVEYFfc0
>>282
神大は大阪へのアクセス的に就活かなりやり易いし悪くないよ
321:名無しさん@12周年
12/03/13 14:57:48.21 mhN4TAzI0
>>302
IQは測った事ないから分からない
そろそろ落ちるね
322:名無しさん@12周年
12/03/13 14:58:00.50 HHP7XkZF0
>>320
地方国立理系は旧帝に比べ研究費桁違いに少ないじゃん。
研究者目指すなら間違いなく北大のほうがベター。
323:名無しさん@12周年
12/03/13 14:58:10.14 qVtbLjyw0
海陽は一応の結果は出したな。
前評判では相当ヤバそうだったから、これでもマシな方だと思ってしまう。
でも、隣の市の県立岡崎高校の方が、普通に合格者多そうだな。
324:名無しさん@12周年
12/03/13 14:58:41.34 V4eZml4G0
結局のところ、大学を出て「何を成したか、何をやったか」ってことが重要だろ。
大学時代に「天才」でも何にも意味ないよw
自分らがガキの頃、21世には自動車は空を飛び、月面基地に宇宙ステーション、
一般人が気軽に宇宙に行ける時代になってるはずだったのに、世の中の天才w
の方々はいったい何をやっていたのだろうか?w
325:名無しさん@12周年
12/03/13 14:58:42.55 AQaZOdY40
>>304
理Ⅲと京医で他を圧倒してるからなあ
326:名無しさん@12周年
12/03/13 14:59:03.86 IJ3rX4Fq0
>>320
確かに北大は就職困るかも
研究職か公務員でもないと脱出できなそう
327:名無しさん@12周年
12/03/13 14:59:13.42 ckRUQQ7X0
>>322
それ個人差で吸収される誤差じゃね?
328:名無しさん@12周年
12/03/13 14:59:20.87 psdubQFw0
>>297
最近は医学部から東大に回帰してる
329:名無しさん@12周年
12/03/13 14:59:31.26 RIsEMQiG0
東大生の半分以上が大学院に行くんだが、
勉強したことは何時ごろ社会に生かされるんだ?
330:名無しさん@12周年
12/03/13 14:59:50.00 CMVEYFfc0
>>322
たしかに研究はたいしたことやってないわ
331:名無しさん@12周年
12/03/13 15:00:22.52 aaYy7JYT0
俺の母校は1人でも合格すると話題になるけどな
332:名無しさん@12周年
12/03/13 15:01:41.02 osgy34b+0
>>253
どこでもいいんじゃないの?
基本的には、学問研究以外なら、何でも出来る有能な娘さんだよ。
(基本的に知的活動に情熱が無いことがはっきり分かるので、研究だけは向いていない)
女医になって、好きな男を見つけて、明るく楽しく暮らすのが一番幸せだろうな。
ただ、可能性は高くないが、もし将来権力に目覚める可能性があるとしたら、
大学名選択は少し慎重なほうがいい。あんまり気にしないタイプっぽいみたいだけどね。
333:名無しさん@12周年
12/03/13 15:01:53.82 iF6XCV/20
>>328
まだまだ不十分
理学工学系の人材難は深刻なんだ
334:名無しさん@12周年
12/03/13 15:01:57.75 IJ3rX4Fq0
>>323
あーあの辺りは公立強いよね
岡崎、豊西、明和…普通に東海とやれるもんな
335:名無しさん@12周年
12/03/13 15:02:08.72 UQJxYL500
>>329
正直、東大って社会の利益には実はあまりなってない気がする
実践的で無いというか。
数字で物事を測って日本をボロボロにしたのも東大卒の官僚なんでしょ
336:名無しさん@12周年
12/03/13 15:02:30.06 psdubQFw0
>>313
関西が理高文低、関東や中部がそうでもないというだけ。
関西はとにかく医者がものすごく多いからそうなる。
337:名無しさん@12周年
12/03/13 15:02:49.97 SgRYtytu0
高校生クイズ、凄かったな。なんでこんなこと知ってるの?って不思議だった。
地頭が違うんだな。
338:名無しさん@12周年
12/03/13 15:03:03.85 1gmrlrxRO
愛知県出身だが海陽なんてはじめて聞いた。
339:名無しさん@12周年
12/03/13 15:03:55.44 on5peJJD0
>>321
大して勉強せずにいけるんならIQ150~170ぐらいはあるとみてよさそうだな
そのレベルになると一度覚えたものは忘れないみたいだし
340:名無しさん@12周年
12/03/13 15:04:15.25 Mfc8wMJ50
北大も神大も関係ないよw
灘卒で2浪2流って経歴ならもう人間が壊れてるんだろうからw
コンプレックスの塊になってるんだろうな
らもみたいに開き直れたら良かったのになw
341:名無しさん@12周年
12/03/13 15:04:45.49 Eqc1Ez820
>>272
あー、公立中学いって、KS餓鬼と戯れて、県立高校いって規則破ってバイトして自宅謹慎処分くらって
高2校半くらいに、私立の人に3年以上学業で遅れに取ってること気づいて、頭悪かったんだーって反省して
適当に私大とかそろばん大学にはいってれば、こんなミスしなかったかもなぁ・・・。
装置産業と、学業なんか関係あるの?たまたま頭が良くて、なんとなく東大とか
な現役でいける国立大とか分かるけど・・・・・・。後継者じゃなくて、「天才」
作りたかったのかねぇ・・・親の東大コンプからくるエゴだろうか。
342:名無しさん@12周年
12/03/13 15:05:27.58 1cZR97dp0
灘も有名だけど、関東では麻布開成武蔵だよね
筑波と筑駒は、くじ引きとか意味不明
343:名無しさん@12周年
12/03/13 15:05:37.15 k1E493aT0
そういや必修科目漏れしてた話はどうなったんだろうな
進学希望なら高校じゃなくて
3年間予備校通った方がいい結果でるだろ
344:名無しさん@12周年
12/03/13 15:07:03.29 Eqc1Ez820
大王賭博のおっさんの親戚しってるけど、院卒が多いな。理工系。
345:名無しさん@12周年
12/03/13 15:07:17.88 bxMBYOB10
1日24時間、聞くもの見るもの凡てを記憶していたら頭がパンクしてしまう
そこで人間は記憶するものを制御してる
んで制御機能の一部に記憶フィルターなるものがある
フィルターには個人差がある
レベルの高低
高ければ高いなりの利点欠点があり、低ければ低いなりの利点欠点がある
記憶力だけを取り出せば、フィルターレベルの低い者は記憶力がいい。逆に高い者は記憶力が悪い
受験なんてものは記憶フィルターレベルの低い者が優先的に受かり、
レベルの高い者を振り落とす阿呆くさい仕組みさ
346:名無しさん@12周年
12/03/13 15:07:36.37 mQL2btbS0
97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 20:31:57.50 ID:XmV8f+XJ
>>1
スポンサー企業に都合の悪いことは報道しないんだなマスゴミ。
一期生入学123名⇒⇒(編入者募集繰り返し)⇒⇒卒業101名
編入者数が正確に何人かは判りませんが二桁とのこと。
6年間で1期生だけで30名強が退学したことになります。
1学年の約4分の1が退学するというのは、どう考えても異常。
118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/05(月) 23:00:16.76 ID:HJOrSMUx [1/2]
>>97
逆に、何かの間違いで入ってしまったがついていけない者は無理に卒業させない、意志のある者は中途で入れると見たが。
高校行かずに大検で東大入るってブームのはしりだったのがこの近くの豊橋だし、中退した奴のその後ってのも興味がある。
119 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/05(月) 23:02:54.28 ID:JCEyBONp [4/10]
>>118
逆だよ。海陽が地雷だと気付いた親御がわざわざ県内公立上位や灘開成東大寺に逃亡させたんだよ
学園側は大分妨害しようとしたが、さすがに問題になりかけたので諦めたそうだ
144 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/05(月) 23:44:36.80 ID:rVpIQ7ki [3/3]
>>119
今日の「イッポウ!」(東海圏の夕方報道番組)でも中退者について触れていたぞ
「中退の主な理由は①高額な学費、②大学合格実績がない。だが校長曰く、海外大学等に合格実績が出始めている」
と言った具合に海陽擁護一辺倒の内容だった
さすがにニュース番組のコーナーであの偏りっぷりはありえないわ
347:名無しさん@12周年
12/03/13 15:07:57.88 4ve8iDgfP
>>326
宮廷レベルでも就職だけなら
東大>一橋、東工大≧京大>名大≧阪大>九大>>∞>>東北≧北大
だからな。東北や北大は就職時に死亡する。
348:名無しさん@12周年
12/03/13 15:08:25.67 Qg/6IYMz0
東大文系入試問題をみてみよう。数十年前と比べ
国語は変わっていない。
数学は易化。
英語は断片化がさらに進み、従来からみられた大量の表面的意味取り試験の性格がさらに強まった。
世界史は論述割合が減り断片化。
全体としては、もともとあまりなかった深い思索力・感受力のテストがさらに少なくなり、なんでも屋的な高速情報処理能力が問われている点従来と同じ路線となっている。
これではあいかわらず処理の速いだけの生徒しか集まるまい。
349:名無しさん@12周年
12/03/13 15:08:25.98 Ibc5QULn0
灘と開成は比べちゃいかんでしょ
灘の上位は今や海外の超エリート大学へ行く時代
350:名無しさん@12周年
12/03/13 15:09:12.52 MytDzH9OO
理Ⅲ、文Ⅰで比較しろ。
351:名無しさん@12周年
12/03/13 15:09:46.22 3Wztgbel0
ここんトコ、私立じゃなきゃ東大行けない時代になったな。
352:名無しさん@12周年
12/03/13 15:09:53.23 RIsEMQiG0
>>335
本当に「なんの為に勉強するのか?」を地でいってるなあ
353:名無しさん@12周年
12/03/13 15:09:53.70 ckRUQQ7X0
俺の頃の京大の英語は2問だったな。・日本語に訳せ・英語に訳せ
だけ。
今もそうなん?
354:名無しさん@12周年
12/03/13 15:11:05.40 1vFjOPXf0
>>349
行かない行かないwww
灘の進路実績見ればわかるよ
355:名無しさん@12周年
12/03/13 15:11:10.54 HHP7XkZF0
>>347
東北より九州のほうが遥かに上だって??
おまえ、あまり適当に書くなよwww
356:名無しさん@12周年
12/03/13 15:11:23.50 osgy34b+0
>>313>>316
ちょっと分析が雑。
関西地区は、極端な医学部至上主義。これは西日本に広く見られるもので、広島などでもある。
理由ははっきりしないが、ある種の職業ギルド主義なんだろうな。
東海地区は、N速+民の大好きな工学部至上主義。日本のものづくりを担う地域だという自負があって、
工学部やエンジニアの地位は、今でもかなり高い。文系の処遇は全国最悪。
関東地区は、相対的に文系(特に法学部)優位。これは、要するに首都だからであって、
中央権力と大企業中枢に近いぶん、高校生もホワイトカラー狙いに照準を定めやすい。
他の地域では、九州と富山県は関東と関西の要素が混在する。新潟県は東海に近く、東北北海道は若干関東に近い。
357:名無しさん@12周年
12/03/13 15:12:14.97 IJ3rX4Fq0
>>347
地元企業がなさすぎだよね…
たぶん学部卒なら横国とか千葉とかのがいいと思うもん
358:名無しさん@12周年
12/03/13 15:13:46.73 VnVJzF3E0
今上陛下の心臓バイパス手術を担当したのは
日大医学部卒の順天堂大学教授だったな。
でも手術は東大病院だったけど。
359:名無しさん@12周年
12/03/13 15:13:52.48 hv6dOYtv0
灘って理3だろ?
360:名無しさん@12周年
12/03/13 15:14:22.39 ckRUQQ7X0
東工大の数学の試験時間が90分で噴いたw
361:名無しさん@12周年
12/03/13 15:14:25.79 ZLLP8uTY0
>>344
kわsく
362:名無しさん@12周年
12/03/13 15:14:31.40 EUJA7hLq0
>>214
お前は麻布でも開成でもどこに行ってても結果は同じだったと思う。
伝統ある進学校と言われるところはその名前や実績に魅かれて優秀な生徒が集まってくる。
学校内の雰囲気も当然東大やら医学部に進むのが当たり前みたいな雰囲気。
もうそれだけで実績が生まれてくるような。
そういう学校はどこも大した受験対策はやってないと思う。
むしろ武蔵なんかは受験の妨害みたいな授業ばっかりだろww
だから勘違いして道を外すとそれっきりになる奴も多い。
はい、私も武蔵→「人より時間をかけて」早稲田ですよ。
363:名無しさん@12周年
12/03/13 15:14:32.23 Eqc1Ez820
>>347
京大工言った連中が、関西東海圏の、優良企業に就職してて、、そいつらの高校
ん時の仲間で、一工逝った奴が就職失敗して、何していいかわからず、寮友に誘
われて使い捨てアルバイトしてたとかいってて、よくよく聞いてみたらまだまだ
無名時代の少人数の、最近東大に大人気のゲーム会社だったというオチだったなぁ
・・・w
東京でいいのはイレギュラーな面白いことがあることだよなぁ・・。
364:名無しさん@12周年
12/03/13 15:14:53.23 AEFMWUqW0
>>14
別に驚く事は無い。
開成の講師のみならず、
他の高偏差値高校の講師、
大手予備校のトップレベルの講師や模試作成者も、
入試問題作成者の傾向を日夜研究してるからな。
まぁやってる事はクイズ研究会と同じ。
365:名無しさん@12周年
12/03/13 15:15:19.62 IJ3rX4Fq0
>>351
んなこたーねーよ
田舎だといまだに公立優位
っていうか首都圏関西とかじゃないとそんなの自体ないし
366:名無しさん@12周年
12/03/13 15:15:54.79 4ve8iDgfP
>>355
だから「就職だけ」だと書いてあるだろ。
地元に会社、産業が無ければマジで東京に出て行くしかない。
367:名無しさん@12周年
12/03/13 15:16:23.92 xqTdgTwb0
>>306
天才は灘開成なら伸びるが底辺だと埋もれてしまう。環境が大事。
灘は理Ⅲ一本に絞る教育してるが開成は取り合えず東大という教育。
世の中理Ⅲでないと嫌だという人も多いワケ。
それなら中学は開成ではなく灘を選びましょうとなるのが当たり前。
368:名無しさん@12周年
12/03/13 15:16:31.30 5erYGLQg0
日本を滅ぼす東大生(笑)
369:名無しさん@12周年
12/03/13 15:16:47.25 JLGrjR500
海陽は特待生がかなり入ってるから
海陽に受かったからって、東大に入れるとは限らん
370:名無しさん@12周年
12/03/13 15:17:48.09 KOf/f6TP0
おまえらの母校か
371:名無しさん@12周年
12/03/13 15:20:10.11 K17iXN6B0
学歴スレは冷静な分析のふりをしたステマが入るよな
372:名無しさん@12周年
12/03/13 15:21:19.66 NcMwWMUv0
広大付属か広島学院
373:名無しさん@12周年
12/03/13 15:21:27.27 oY7KNLpr0
>>356
ああ面白い分析だ
つけくわえるならば地方は公務員志向が強いね
収入・社会的地位も高く旧帝大レベルでも喜んで地方公務員になる
374:名無しさん@12周年
12/03/13 15:21:38.07 ckRUQQ7X0
ラ・サールって没落したの?
俺の頃は、医学部・李さんは灘かラサール、 開成は分1とか文系のイメージ
375:名無しさん@12周年
12/03/13 15:22:11.91 HHP7XkZF0
>>366
おまえ就職活動したことないだろwww
376:名無しさん@12周年
12/03/13 15:24:15.09 1vFjOPXf0
>>367
灘は理三に絞った教育なんてしてないけど・・・
学校の教育とか受験に関係なくない?正直なところ。
偏差値高い学校は生徒のポテンシャルで結果を出してるだけだと思う。
あとは周りの友達が東大行くのが当たり前の雰囲気だから、流されて東大行く奴が多い印象。
377:名無しさん@12周年
12/03/13 15:24:26.96 2NO7bUjl0
◆◆ 東京大学 2012 前期判明分 4版 2012.3.12 17:45 サンデー毎日 判明率87.1%
. 01 . 193 . 東京 ○ 開成
. 02 ** 東京 ◎ 筑駒
. 03 96 兵庫 ○ 灘
. 04 77 東京 ○ 麻布
. 05 69 神奈 ○ 栄光学園
. 06 67 東京 ○ 駒場東邦
. 07 63 神奈 ○ 聖光学院
. 08 52 東京 ◎ 学芸大付
. 09 50 東京 ○ 桜蔭
. 10 46 千葉 ○ 渋教幕張
. 11 45 東京 ○ 海城
. 12 41 奈良 ○ 東大寺学園
. 13 40 東京 ○ 巣鴨
. 14 39 埼玉 ● 浦和
. 15 33 福岡 ○ 久留米大付
. 16 30 千葉 ● 千葉
. 17 29 神奈 ○ 浅野
. 18 29 鹿児 ○ ラ・サール
. 19 28 広島 ○ 広島学院
. 20 26 愛知 ● 岡崎
. 21 26 2東京 ● 日比谷
. 22 25 兵庫 ○ 白陵
. 23 24 東京 ◎ 筑波大附
. 24 24 東京 ○ 桐朋
. 25 24 兵庫 ○ 甲陽学院
378:名無しさん@12周年
12/03/13 15:25:56.99 y/i4OXDj0
日本は米国の一部にしてもらって、
東大は東日本州立大学でいいのでは?
379:名無しさん@12周年
12/03/13 15:26:03.93 ICgFbj3Q0
>>1
>同校の定期試験と同じ問題が2次試験の国語で出題されたこと
東大の教員がリークした可能性があるね
380:名無しさん@12周年
12/03/13 15:26:35.63 ZdvdT+sp0
入学者を全員卒業させる大学のシステムがおかしい、ドンドン退学させろ。
381:名無しさん@12周年
12/03/13 15:26:48.30 2NO7bUjl0
. 26 24 愛知 ○ 東海
. 27 23 東京 ○ 早稲田
. 28 22 東京 ● 西
. 29 22 東京 ○ 豊島岡女子学園
. 30 21 愛媛 ○ 愛光
. 31 20 茨城 ● 土浦第一
. 32 19 東京 ○ 攻玉社
. 33 19 神奈 ● 湘南
. 34 17 三重 ○ 高田
. 35 17 大阪 ○ 大阪星光
. 36 16 奈良 ○ 西大和学園
. 37 16 東京 ○ 城北
. 38 16 東京 ○ 渋教渋谷
. 39 16 愛知 ● 一宮
. 40 16 愛知 ● 刈谷
. 41 16 北海 ○ 北嶺
. 42 16 石川 ◎ 金沢大付
. 43 15 埼玉 ● 大宮
. 44 15 新潟 ● 新潟
. 45 14 京都 ○ 洛南
. 46 14 和歌 ○ 智弁和歌山
. 47 14 秋田 ● 秋田
. 48 14 東京 ● 国立
. 49 14 東京 ○ 芝
. 50 14 福井 ● 藤島
382:名無しさん@12周年
12/03/13 15:27:15.31 ckRUQQ7X0
>>379
どの問題が出るかは作成者ですらわからないだろ
383:名無しさん@12周年
12/03/13 15:27:47.34 ozVMVMbLO
あんな蒲郡のド田舎に閉じ込められてるから都会に出たい気持ちが強いんだろな
384:名無しさん@12周年
12/03/13 15:28:51.98 4ve8iDgfP
>>375
それはお前だろw低脳君。
385:名無しさん@12周年
12/03/13 15:29:59.59 IJ3rX4Fq0
>>379
国語ってどこがつくってんの?文学部の先生?
うちは理系は全部理学部だけど
386:名無しさん@12周年
12/03/13 15:30:59.01 fskXy8Ey0
海上自衛隊に入って艦長になって、その頭脳活かしてくれ
387:名無しさん@12周年
12/03/13 15:31:39.15 SVvCYvOsO
>>380
おまえ高卒?
388:名無しさん@12周年
12/03/13 15:31:53.39 Eqc1Ez820
>>326
そこで獣医や。
日大とかトンキンの大学いってても、研修は北海道とかあるでぇーw
あんた、北海道残らんか?って声かけられるでぇーw
もちろんいややーってのが定番やw
私大獣医なら簡単。
389:名無しさん@12周年
12/03/13 15:32:00.25 4ve8iDgfP
>>375
お前のレスみて、
お前が学生か世間知らずのアホだと言う事は分かった。
大学の偏差値と就職のし易さとは必ずしも比例しない。
390:名無しさん@12周年
12/03/13 15:32:13.33 2NO7bUjl0
. 51 14 愛知 ● 時習館
. 52 13 群馬 ● 前橋・県立
. 53 13 愛知 ○ 海陽 ← ココ
. 54 13 香川 ● 高松
. 55 12 鹿児 ● 鶴丸
. 56 12 熊本 ● 熊本
. 57 12 大分 ● 大分上野丘
. 58 12 宮城 ● 仙台第二
. 59 12 東京 ○ 世田谷学園
391:名無しさん@12周年
12/03/13 15:33:01.28 OvVf+NdC0
灘は私学の中でも格別学費安いからね。
そこが良心的だと思う。
とはいっても、親が経営者・医者など裕福な家庭の子息が多いから、
入学後に塾通いする生徒も多いらしいけど。
392:名無しさん@12周年
12/03/13 15:34:14.93 oY7KNLpr0
らもさんは親が歯科医だったな
393:名無しさん@12周年
12/03/13 15:34:18.79 q1igCWDV0
放射能汚染の影響で優秀な受験生が京大に逃げるという予想もあったが
結局どうなった?
394:名無しさん@12周年
12/03/13 15:34:52.74 Eqc1Ez820
>>391
入学前も入学後も塾通いしてるわw
395:名無しさん@12周年
12/03/13 15:36:13.07 2lyoWm1z0
鳩山由紀夫が東大ですからね
396:名無しさん@12周年
12/03/13 15:36:18.86 ckRUQQ7X0
>>371
おまえごときが見抜くならステルスじゃないじゃん
397:名無しさん@12周年
12/03/13 15:37:53.39 IsCP0/qV0
開成とか灘行ける奴って、勉強しなくても東大通るから
人脈作りのために行くって聞いた
398:名無しさん@12周年
12/03/13 15:37:54.97 b25xvrC/0
受験勉強だけ上手な奴らが東大入って、頭の悪い官僚になる
このシステムどうにかしたほうがいい
世界の有名大学の中で東大は突出して平均知能指数低いんだよ
知能指数低い奴らに子供の頃から詰め込み教育と試験対策ばかりしてるからね
民間企業に行って出世する東大卒は本物の天才
399:名無しさん@12周年
12/03/13 15:38:13.55 Eqc1Ez820
「初年度」の実績では灘や東大寺よりいいんだよな・・・ぁ
400:名無しさん@12周年
12/03/13 15:40:56.14 iF6XCV/20
>>398
> 世界の有名大学の中で東大は突出して平均知能指数低いんだよ
調査結果を見ることのできるサイトでもあれば、教えてくだされ
401:名無しさん@12周年
12/03/13 15:42:36.66 Eqc1Ez820
>>193
エリートなら、社会インフラか原子力に配属されてたはず。どっちだ?
精根尽き果てたなら原子力の海外売り込みか?
402:名無しさん@12周年
12/03/13 15:42:39.17 IJ3rX4Fq0
>>398
知能指数が高いから進学、就職もいいっていうのはないよ
逆は然りだけど
403:名無しさん@12周年
12/03/13 15:46:30.90 ckRUQQ7X0
>>401
2CH民は妙に重電が好きだよな^^
企業小説やドラマの影響なん?
404:名無しさん@12周年
12/03/13 15:49:00.86 Eqc1Ez820
>>403
単に関わってる人間が多いからだな。
ちなみにT芝(だけじゃないが)、東大工→院卒だから取ったのかと思ったら、
そいつの親父がT芝の労組のえらいさんだからとってたというオチだったとか
よくあるからなw理系でもよくある話で、文系とかもうほとんどそんなばっか。
405:名無しさん@12周年
12/03/13 15:50:26.07 Oe6bdbkV0
>>391
灘の子もほとんどが塾に通うよ。
トップ層はお約束の鉄緑会→理3狙い。
理1レベルは鉄緑会か、もう1個の塾(ど忘れした)。
その2塾に通ってる灘校生の総数は全体の8割以上。
406:名無しさん@12周年
12/03/13 15:53:22.94 ckRUQQ7X0
>>404
島耕作の影響かw 了解w
407:名無しさん@12周年
12/03/13 15:55:30.39 xqTdgTwb0
よく東大はダメだとか官僚や政治家は無能だとかコンプ丸出しで言う人いるけど
じゃあお前は何なんだ?
低学歴の分際でひとのこと言えるのか?
408:名無しさん@12周年
12/03/13 15:56:44.96 q1igCWDV0
>>407
官僚はともかく政治家は東大以外の方がずっと多い
409:名無しさん@12周年
12/03/13 15:56:45.55 Ukdz+9zB0
>>398
知能の高い奴が出世するわけ無いだろに。
経営者で頭のいい奴がいるかw
410:名無しさん@12周年
12/03/13 15:57:14.63 tgn9KaRm0
あまりいい評判聞かなかったのに海陽は思ったより結果出したな
普通の生徒が頑張ったのか、傭兵みたいな特待生集めたのかは知らんけど
411:名無しさん@12周年
12/03/13 15:58:55.72 xqTdgTwb0
>>408
自民党はほとんど東大ですよ(9割ぐらい)。官僚から政治家への天下りも多い。
412:名無しさん@12周年
12/03/13 15:59:29.73 Eqc1Ez820
>>406
電力各社の公式発表()@公式サイトよりも、重電の受注内容、時期、や
りとりをハックしたほうが、何が起きているかよくわかる。そして公式発
表が嘘だらけ、もしくは嘘はついてないが隠し事をしているのもわかる。
原子力が見通し立てれないから、「社会インフラ」が社内エリートの巣窟に
なったなw