【話題】 “低空飛行”が続いている今年のNHK大河ドラマ「平清盛」の撮影現場が大変なことになっている★4at NEWSPLUS
【話題】 “低空飛行”が続いている今年のNHK大河ドラマ「平清盛」の撮影現場が大変なことになっている★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/03/12 21:12:52.41 yKRACjjy0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.

3:名無しさん@12周年
12/03/12 21:13:06.05 a4lM/IXT0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ

4:名無しさん@12周年
12/03/12 21:13:37.30 Mj1ASqZ00
王家の呪い

5:名無しさん@12周年
12/03/12 21:14:16.55 Rcvfn0RH0
え?ここ芸スポだったっけ。

6:名無しさん@12周年
12/03/12 21:14:43.22 X11PeOUH0
王家連呼とか大変すばらしかったニダ

7:名無しさん@12周年
12/03/12 21:15:03.42 U69uEuPM0
檀れいがアナルオナニーしながら一言↓

8:名無しさん@12周年
12/03/12 21:15:27.38 d24cShGc0
というステマ

9:名無しさん@12周年
12/03/12 21:15:40.42 VtzBxvfv0
>>1
いい加減にしろ、ハゲの軍団

10:名無しさん@12周年
12/03/12 21:15:44.47 SjulwNm00
壇ノ裏で女の戦い

11:名無しさん@12周年
12/03/12 21:15:48.15 0cdiN7C70
宝塚あがりごときが伝説のスーパーアイドルの聖子様に
勝てると思ってるのかよカスが。

12:名無しさん@12周年
12/03/12 21:16:30.37 vn+gSqIO0
いや、もう観てないからなんとも思わん
好きにしろ

13:名無しさん@12周年
12/03/12 21:17:54.83 03tk3pJc0
大物使わずに、無名の新人中心にすればよかったのかもね

14:名無しさん@12周年
12/03/12 21:18:12.06 jukKrHtE0
ただの出演者紹介かよ

ステマ乙

15:名無しさん@12周年
12/03/12 21:18:12.28 okL7asMj0
日本を貶めるような事してりゃそうなるわ。

16:名無しさん@12周年
12/03/12 21:18:29.62 lR3jvsC3O
テレビ事態が終わっていることに気付け

17:名無しさん@12周年
12/03/12 21:18:32.00 aJhfamgU0
>地球市民の朝鮮人
のソース

【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性

私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは
民主党に投票しなくてはいけないのです。

URLリンク(www.election.co.jp)


18:名無しさん@12周年
12/03/12 21:19:02.28 qmX8POjv0
及川・・・やってやれよ!!

19:名無しさん@12周年
12/03/12 21:19:12.31 d24xatCh0
>>11
同意
申し訳ないけど格が違う
聖子ちゃんは唯一無二ですから

20:名無しさん@12周年
12/03/12 21:20:58.65 453d2vRy0
聖子ちゃんにダメ出しとかありえないだろう
壇ちゃんって宝塚でもビリのほうだったのを
本人は自覚してるはず

杏と壇が絡むシーンも最初から最後までないはず


21:名無しさん@12周年
12/03/12 21:21:08.15 aJhfamgU0
【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に
1 :春デブリφ ★:2012/01/10(火) 19:48:40.16 ID:???0
★NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!

NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%
だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった
「江」 の初回よりも4.4%下回った。
「王家」連呼はNHKがやってはならないこと
初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼
されている!」などと騒ぎになった。 実は2011年にNHKホームページに掲載された
ドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。
ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。
NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。ネットでは、
「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよ」 などと批判が続いた。
しかしながらNHKは、「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、
番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
URLリンク(www.j-cast.com)


22:名無しさん@12周年
12/03/12 21:22:34.87 sgSh/YyQ0
新自由主義者と共産主義者の国くずし共和制革命へのプロパガンダ。

23:名無しさん@12周年
12/03/12 21:22:48.10 WC62+QDZ0
どっちもどっち
アイドル上がりのペラペラの芸でも形にならないし
宝塚上がりはアクがありすぎて違和感ある

初回みてひどくて見るのやめたけどw

24:名無しさん@12周年
12/03/12 21:23:43.20 /C8/xIEs0
まだ王家って言ってるよね
公式は朝廷にこっそり変わったけど

25:名無しさん@12周年
12/03/12 21:24:16.32 aJhfamgU0
日本が韓国・中国にすべきことは

獨島妄言の撤回と謝罪・賠償
対馬島の領有権主張撤回
尖閣諸島の領有権主張撤回
韓国・中国主導編集の教科書の使用
韓国起源の文化を盗んだことを認め謝罪・賠償
天皇制の廃止及び処刑
総理大臣と日王が韓国・中国で国民とテレビカメラの前で土下座
海外での日本海表記など誤記の訂正に協力
ガス田の採掘権主張の撤回
日の丸・君が代廃止
靖国神社の取り壊し
従軍慰安婦や強制連行などの個人賠償
中国への賠償金支払い
韓国への再賠償
秀吉の韓半島出兵の謝罪・賠償
常任理事国入りの辞退
自衛隊の廃止
在日コリアンへの参政権などの権利及び生活保護額の増額
年金支払い 将来的には国家主権のアジアへの移譲

日本鬼子はこれだけしてから謝罪は済んだと言って欲しい
誠意が相手に伝わらなければ謝罪したとは言えない
日本と韓国・中国が真の友好を築くためには日本がまず行動で示すべき
60年前に日帝がアジア諸国に行った蛮行を忘れて まるで
被害者であるかのように拉致問題で北朝鮮を批判するのが最近の日本の世論

以上は在日朝鮮人による書き込み


26:名無しさん@12周年
12/03/12 21:24:57.76 hQIAuoYg0
BSで壇れいがカステラ食ってて誰かに似てるなって考えて、思い出した。
シュガーってコーラスグループのキーボードひいた人そっくり

27:名無しさん@12周年
12/03/12 21:25:02.26 njezox940
ドラマの出来に関しては、擁護の余地もないが、
壇れいは、出版社を訴えていいレベルw

28:名無しさん@12周年
12/03/12 21:25:24.54 VwNNMR5G0
役者に王家といわせるノルマでもあるのですか?

29:名無しさん@12周年
12/03/12 21:26:54.29 NktG3VL+0
壇れいって、そんなに性格悪かったのか?
なんかスゲーショックだ・・・

30:名無しさん@12周年
12/03/12 21:27:13.39 aJhfamgU0
・そもそも王とは、中華では皇帝の下で各地方を納める殿様みたいな存在
中華に真っ向から立ち向かった日本では、わざと皇帝でも王でもない
天皇と言う立場を取った。


・チョンがどうして天皇を王にしたいかというと、
中国が統一され王の上位として皇帝の称号が確立されて、
中国各地にいた王は皇帝に従うようになったわけだよ。
属国のチョンにも形式的だけど王家はあったから、チョン王は
もちろん宗主国である中国に土下座し続けてたわけだよね。
チョンにとって、中国に従わなかった天皇は嫉妬の対象なんだよ。
王だと皇帝に支配される立場になるから、天皇を王に格下げすれば
属国チョンのいつもの劣等感が少しは紛れるでしょ。
知っての通り、NHKはシナチョンのために日本の足を引っ張るのが仕事だから、
天皇家はぜひ王家と呼びたいところ。おなじみのNHKの反日活動の一環だよ。


・ チャングムの誓いでは朝鮮の王妃を 皇后とかぬかしやがったNHK
その時の言い訳が、「日本人になじみが深く違和感がない」として採用したのだと
反日をここまでしてやる奴らだからな、こいつらの流す情報なんか信じれるわけがない


・ 日本人に王家の犬になるな=皇室を敬うなと宣伝するために作ったドラマ


31:名無しさん@12周年
12/03/12 21:27:23.15 czfCU8M9O
法王がタフマン配るしかない

32:名無しさん@12周年
12/03/12 21:27:33.82 ktQKyTR30
大河ファンの婆さんが「話が難しくてわからない、面白くない」と投げてたな。
俺もときどき見てたが話がわからなくなって脱落。

もっと軽いチャンバラのほうがいいや。


33:名無しさん@12周年
12/03/12 21:29:01.08 WOOk5c4a0
下朝鮮ドラマの影響でなんでもありの設定にした罰

平安時代を言い訳にしたトンデモドラマ
捏造の歴史を喧伝する下朝鮮とそのうち同じになるわな

34:名無しさん@12周年
12/03/12 21:29:21.18 Jv9A4Nw70
平清盛(へいせいもおわり)

35:名無しさん@12周年
12/03/12 21:29:38.77 1mcOt3zi0
大河史上初の途中打ちきり来る?


36:名無しさん@12周年
12/03/12 21:29:49.22 ghuU+FJR0
>>18
相棒続投させてくれるなら、やってやっても良いけど・・・・・・右京さん

37:名無しさん@12周年
12/03/12 21:30:20.34 aJhfamgU0
李 敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )は高槻むくげの会、
民族共生人権教育センターの代表。

問題となった発言 [編集]
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取
ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、
100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本
で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死に
たいです。これが夢です。そういう社会が来たら、その時に天皇なん
ていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっ
ても天皇制は温存されたままではないですか」

(2001年12月14日18時30分~ 京都YWCA 在日外国籍市民の参政権
を考える連続講座)

※現在高槻むくげの会の該当ページでは、この部分は全て削除されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
C%E5%AE%B0#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.A8.E3.81.AA.E3.81.A3.E3.81.9F.E7.99.BA.E8.A8.80


38:名無しさん@12周年
12/03/12 21:32:20.14 hQIAuoYg0
>>26
まちがえたベースだったかも。もう誰も知らないからどうでもいいけど。

39:名無しさん@12周年
12/03/12 21:33:01.81 8ZMM25W40
HDI

激しく どうでも いい

40:名無しさん@12周年
12/03/12 21:33:57.47 aJhfamgU0
ガンバレ小沢!!!

天皇って何サマ?・・・知能指数、運動能力、教養、器量など
国民に何も貢献出来ない低レベルなのに、生まれただけで
身分保障の日本国憲法は、北朝鮮以下のお粗末さ・後進性ですね。

先の大戦で、日本国民だけでも310万人を殺しながら、
自らの罪は一切償わず、今日では、国家・国民には何の貢献もせず、
「天皇一族の・天皇一族による・天皇一族の為だけの祭事」を
創り、これを公務と偽って、年間270億円もの税金を浪費する、
日本最大の詐欺師・寄生虫に成り下がっています。

寄生虫一族の周りには、ゴキブリ小和田一族・クズ宮内庁役人、
コジキ神社、ゴミ右翼、三流政治屋が群がり、税金の
かからない賽銭に群がる一大グループが出来ています。

寄生虫天皇も、園遊会や叙勲の名目でクズ役人を手懐け、延命に
必死となっています。

今や、日本の「諸悪の根源」となった天皇制を、1日も早く
消滅させ、主権在民たる民主主義をスタートさせましょう。
その一歩が外国人参政権を与えることです

以上は在日朝鮮人による書き込み


41:名無しさん@12周年
12/03/12 21:34:22.53 P7V06rr90
大河ドラマ唯一の半年作品は「琉球の風」があったが。


42:名無しさん@12周年
12/03/12 21:35:07.47 ktQKyTR30
タイトルが清盛なのに、ほんの端役みたいな登場で、
ヒーローがぜんぜん面白くなくて脱落した。

43:名無しさん@12周年
12/03/12 21:35:12.50 lnFGWTLB0
風林火山

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ  きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

勘違い・悪ノリ

挽回しようと空回り


終了

44:名無しさん@12周年
12/03/12 21:35:14.37 30XnxIsD0
もうね、今時の40代や50代は時代劇に共感しないのですよ。
モデルを平清盛ではなく田中角栄、三島由紀夫ぐらいにしないと。

45:名無しさん@12周年
12/03/12 21:35:18.64 +b+0XvPN0
大河ドラマは役者出しか出てはならない。

アイドルとか歌手上がりは、中身のない人形だから、

演技をやらせると、学芸会になる。 重い題材の兵平家物語は

劇団の無名役者たちが演じればいい。 数字ばかり追うと

こういう惨めな結果になんだよ。犬HKザマー見ないけどww

46:名無しさん@12周年
12/03/12 21:35:44.39 nWerWb+P0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@12周年
12/03/12 21:36:03.88 1YnN8EPx0
まあでも主役交代くらいはありえそうだな。
できれば糞脚本家も換えて欲しいが

48:名無しさん@12周年
12/03/12 21:36:26.68 QlnRf0iV0
週間実話がソースで4までいったかw

49:名無しさん@12周年
12/03/12 21:36:36.31 aJhfamgU0
・日本人は皇室を「王家」と呼び習わしてこなかったのに、
ことさら「王家」としたことに悪意を感じざるを得ない。

「王家」については文献とか学術的とかよりも
NHKに天皇・皇室を貶める意図がある?ことが問題なんでしょ

・天皇家は「王を称したこと」がないのだから、そりゃあ歴史的に考えれば間違いだわな
ドラマだからっていって、そういうところを勝手に解釈して脚色していいもんではない
間違った歴史認識教えるなんてのは韓国と同レベルのやり口

・前々から批判されたのね それでも改めなかったとなると
「どうしてもワンランク落として、『王家』と呼びたい、定着させたい人」
がいるんだな、と 批判を受け付けない暗い情熱を燃やす人が
この大河の周辺にいるんだなあ、と想像しちゃうよね

・韓国人は決して天皇とはいわない。皇帝は中国だけって属国意識が未だにあるからね。だから天皇のことを日王と格下げして呼んでる


・ <王家ではなく天皇>
8世紀:聖徳太子「日出ずる国の天子(日本の朝廷)から、日沈む国の天子(中国朝廷)中国に贈られた手紙 そして700年後の舞台。
大和朝廷は王家じゃなく天皇家ってのに何の疑問もなかろう?


50:名無しさん@12周年
12/03/12 21:37:23.21 mODZiRPOO
全く見てない。舞台裏の人間関係もどうでもいい。
とにかく大河見ない事に変わりはない。

51:名無しさん@12周年
12/03/12 21:38:35.77 453d2vRy0
>>44
そもそも歴代大河としては一番か二番目くらいに古い時代を描いているからね


52:名無しさん@12周年
12/03/12 21:38:45.31 C3fc7+y/0
杏は檀れいと絡みは無いはずなのに
どうして檀の態度にビビりまくっているんだ
それに璋子はあと4年で死んじゃんだから撮影はもう終わったんじゃないのか

53:名無しさん@12周年
12/03/12 21:39:26.21 aJhfamgU0
1.王とは、古代極東地域においては中国皇帝への隷属を暗示する格下の低い称号である。
2.天皇とは、王や皇帝を超越した称号。
3.韓国人は、日本人を侮辱する目的で「天皇」ではなく「日王」と表記呼称する。
4.白河法皇当時、そもそも「皇室」「皇家」という名称が普通にあり、わざわざ「王家」と呼ぶ必要性は微塵もない。
6.NHK自身が王家を不適切と認め、HPでは削除している。
7.以上、放映での「王家」呼称は、日本人と皇室を侮辱する明確な意図を持ったNHKの工作であるとの結論できる。


54:名無しさん@12周年
12/03/12 21:40:15.49 Mn4le+QN0
題材に華がないよね

55:名無しさん@12周年
12/03/12 21:41:44.61 4OeyBNvE0
>>11,19
失った夢だけが
美しく見えるのは何故かしら
過ぎ去った優しさも今は
甘い記憶 Sweet memories

56:名無しさん@12周年
12/03/12 21:42:40.08 lnFGWTLB0
日本の大御所俳優が言ってたけど、日本の映画なんかでも左翼かぶればかり求められるようになったと言ってたな。
NHKだと特にそうだろう。
最近じゃ「韓国大好き!韓国人に生まれたかった」と言わなきゃレギュラー取れないらしいが。

57:名無しさん@12周年
12/03/12 21:43:10.99 ktQKyTR30
「王家の犬にはなりとうない!!」

皇室に無礼千万でしょ。
どんだけ露骨な反日ドラマだよ
ふざけんのもいい加減にしとけ



58:名無しさん@12周年
12/03/12 21:43:39.65 aJhfamgU0

NHKは、史実には全くなかった作り話によって白川法皇を虐殺の超極悪人として描き、
天皇の血統を「物の怪の血」などと表現している。

これは、確かに「王家」連呼以上に問題だ!
「歴代天皇を史実にない作り話で超極悪人として描き、
天皇の血統を『物の怪の血』と表現する反日NHK




59:名無しさん@12周年
12/03/12 21:47:18.48 OA/FkTbc0
>>29
ヒント ソース源をよく見てみろ

60:名無しさん@12周年
12/03/12 21:47:25.92 w1HWtLPK0
「彼女のイライラの原因は“セックスレス夫婦生活”にあると、もっぱらの噂です。相当“溜まっている”ようです」

この一文でうそくささが一段と増した

61:名無しさん@12周年
12/03/12 21:47:35.54 AA4YtbgV0
半年打ち切りで
その後をどうするかとか
マジ検討に入ってる段階とみた
そんな空気が俳優のやる気をなくさせる典型例だろうな

62:名無しさん@12周年
12/03/12 21:48:20.63 SQ4GumfG0
>>1
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★


63:名無しさん@12周年
12/03/12 21:49:13.98 vJJel02l0
視聴率取るため濡れ場が増えるらしい。日王のエロシーンまだ?

64:名無しさん@12周年
12/03/12 21:49:20.29 JtY2orUa0
>自分が一番だと自負している
それ位の意気込みないとやってられんと思うぞ俳優業は
この年になってくると言わないとわからないのって感情はあるだろうな
私を演じることに慣れたアイドル様と、常に別の何かを演じている役者様は視点も違うだろう

でも見てないんですけどね・・・

65:名無しさん@12周年
12/03/12 21:50:42.27 PfDFNVAk0
TPP参加賛成、かつ南京大虐殺(笑)を信じてるうちの父親ですら
このドラマはおかしい、変だと自力で気付いたぞ
どんだけだよ

66:名無しさん@12周年
12/03/12 21:51:09.28 XtPSCcKdO
たまにちらっと見ると、金掛けた学芸会やってて萎える。
衣装だけそれっぽいけど、台詞がつまらんし、現代語過ぎるし、棒読みで演技が不自然。
それをカメラも演出もフォローしないで垂れ流し。
なんでこんなに劣化してんの?


67:名無しさん@12周年
12/03/12 21:52:47.66 R2QC8o/o0
子の主役の人全然華がないけど
どういうきっかけで売れたの?

68:名無しさん@12周年
12/03/12 21:54:31.77 aJhfamgU0
第1回「ふたりの父」

主人公清盛の実父という設定の白河法皇が清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。

白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

ナレーションや登場人物のセリフの中で皇室を20回以上「王家」と連呼。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま~」


69:名無しさん@12周年
12/03/12 21:54:49.49 u+rXHBBT0
いいぞもっとやれ。
わきあいあい仕事する必要ないし。
陰険な公家には丁度いい

70:名無しさん@12周年
12/03/12 21:56:15.83 15l9Tr4fO
皇族をチョンがやるんだよねぇ。

71:名無しさん@12周年
12/03/12 21:56:34.79 0cdiN7C70
王家とか朝鮮人の発想だろ、
韓国のメディアは日王がデフォだからな。
NHKにも半島の息のかかった奴がいそうだな、
フジテレビだけだと思っていたが。

72:名無しさん@12周年
12/03/12 21:57:11.26 aJhfamgU0


王家連呼シリーズ
第一話「武士は朝廷の番犬、王家の犬と呼ばれていた」←朝廷出てきてる
第二話「我々武士は、王家に仕えている」「王家あっての武士」
第三話「王家の犬になど成りたくない。俺は野良犬だ!」
    「武士は王家の犬ではない。武士が王家を守ってやっている」
第四話「このまま王家の犬でいればよい!」「わしは王家の犬で終わるつもりはない」
第五話「王家では」「王家においては」←あまり出なかった
第六話「父は立派だったことを王家の犬にも分からせてやる」「王家の犬では終わらん」

※サイト:「抗議を受けて」朝廷表記に



73:名無しさん@12周年
12/03/12 21:57:26.78 ktQKyTR30
主役も可哀そうだな。
犬HKの反日プロデューサーのせいで、史上最悪の大河の主役という汚名を一生負うことになる。
人生を狂わされたな。

74:名無しさん@12周年
12/03/12 21:57:42.66 1umP/h/M0
>>彼女のイライラの原因は“セックスレス夫婦生活”にあると、もっぱらの噂です。

こんな記事、プラスにいらんw

75:名無しさん@12周年
12/03/12 21:57:54.18 AA4YtbgV0
>>69
公家が陰険じゃなかったから
陰険な武士に政権を奪取されたんですけど・・・
勝てば官軍状態でネガティブキャンペーンやられて
当時の公家たちの評価が酷くなってますが
実際には平和主義で協調優先の麻呂たちだったんですよ

76:名無しさん@12周年
12/03/12 21:59:12.54 ciRbIiyq0
むちゃくちゃな記事だなwww
檀れいセックスレスだなんてもったいなさすぎだろ
俺で良ければ一日7発一週間でもお願いしたい

77:名無しさん@12周年
12/03/12 21:59:33.25 qdtcXQVB0
>>1
芸スポでやれ

78:名無しさん@12周年
12/03/12 21:59:37.02 X11PeOUH0
ここ一年で皇室の好感度がまた上昇したからね
NHKは慌てただろう

79:名無しさん@12周年
12/03/12 21:59:38.02 ToXr5slj0
聖子の出番なんかとっくに終わってるし檀と一緒の場面なんかほとんどなかったやん
バッシング恐い

80:名無しさん@12周年
12/03/12 22:00:25.48 aJhfamgU0

日本の天皇家は国の象徴としてありつづけた期間が世界最長、最古なんだよ
しかもその間、国内で戦争がなかったのかといえば、そんなことはなくて
戦争はありつづけたし権力闘争も起こり続けた。もしこれが王ならば
戦争によってもうとっくに倒されてないとおかしいはずなのね。
ナポレオンだろうがロシア皇帝だろうがフビライだろうが漢王室だろうが
皆倒されてるんだから。 王でなかったから、倒されなかったし滅ぼされなかった。
そう理解するのが自然なんです。
王ではなく宗教の最高神官なんです。だから王という呼び名はおかしいんです。





81:名無しさん@12周年
12/03/12 22:01:20.44 ToXr5slj0
よく見たらソースが週刊実話てwwwwwwwwwwwwwwwww

>>1
剥奪されろ

82:名無しさん@12周年
12/03/12 22:02:33.96 PsKMBnJ00
そもそも、たいして人気が無い俳優を創価枠で使ったからじゃね?ww

83:名無しさん@12周年
12/03/12 22:03:40.76 aJhfamgU0
王にこだわるのって朝鮮人ぐらいだよね。中国は皇帝を名乗ってたし。皇帝の
文字を禁じられてたのは属国の朝鮮だし。日本は、中華思想の圏外だから、当
然自称でもそんな言葉の括りはないわけだし。天皇、帝、朝廷までは有りうる
けど、王家はねえわ。そもそも、貴族や武士に権力が移ろうが、日本は権威と
して天皇を敬ってきたし、誰も皇室を廃止しようとは動かなかった。まあ、織
田信長の時は危なかったけど、公家と繋がりの有る、三成が暗殺したからね。
そして、神代からとういう2672年も連続する世界で唯一の皇室となった。
天皇や皇室は、易姓革命や強いものが帝位を簒奪して、その位に付くという大
陸的な思想とまったく別のもの。ましてや王家ではない。日本に独自の世界唯
一の制度だし天皇と当たり前だが呼ぶべき。天皇に変わる言葉もない。


84:名無しさん@12周年
12/03/12 22:04:11.75 lQjDVrDm0
>>56
第一、生姜なんぞがなんで出てくるんだ。

85:名無しさん@12周年
12/03/12 22:06:51.75 aJhfamgU0
NHKの皇室転覆のメッセージを込めたセリフ 

海賊兎丸「俺は海賊王になる。今は都の帝さんが、この国の王さんや。王さんがえらい。王さんに義がある。
       そやから、王さんのいやがる俺ら海賊は、悪、いうことになる。けど、海賊の俺が王さんになったら?」
清盛   「・・・・・・義と悪が引っくり返る!」
海賊兎丸「そういうこっちゃ!海賊王兎丸がこの国の義となり、民を虐げる王家が悪となるーっちゅう寸法や」
清盛   「・・・・・・おもしろい!そなたとは気が合いそうじゃ」


86:名無しさん@12周年
12/03/12 22:09:19.85 AA4YtbgV0
>>83
よくわからん書き込みだなあ・・・
三成じゃなくて光秀だろうし
その前に義満とかいるし
関ヶ原に秀忠の徳川主力軍が間に合って
豊臣恩顧を殲滅してしまっていたら
天皇も公家もかなりやばかった可能性だって指摘されてる
マッカーサーがもう少しお馬鹿だったら
間違いなく天皇家断絶だったろうし
天皇の地位って
結構危機に瀕した時期が多い

87:名無しさん@12周年
12/03/12 22:09:24.62 mtoX2Urg0
リアルでも無ければファンタジーでもない
どんな需要が有るんだ

88:名無しさん@12周年
12/03/12 22:09:33.22 pz3KrFgC0
渋い中井・忠盛
圧倒的な存在感のタフマン法皇
怪しい雰囲気満点の三上上皇
下人のハズなのに高貴な感じの上川・鱸丸
貴族臭ぷんぷんの佐藤家成

これだけでもお腹いっぱいなのに、阿部サダ信西までいる
マツケンのトモダチは、海賊王下等くらいだろ

浮くのは当然


89:名無しさん@12周年
12/03/12 22:10:40.67 6zrWknrq0
公家とか難しいな。CMガないから何かの用事で少しの間目を離すと、もうわからない。
まあ、4月から野球見るからいいや。と思ったが、デーゲームか。

90:sage
12/03/12 22:11:00.26 XvSGEer+0
極秘情報 宋人役でキムチでるで

91:名無しさん@12周年
12/03/12 22:11:41.25 XlAf3X3g0
人を舐めくさっているからだよ

92:名無しさん@12周年
12/03/12 22:12:51.30 +WB5VGR10
セリフが全部ドアップなんで、とにかく画面の切り替わりが
激しすぎて、年寄りは目が回る
更にカメラをわざと揺らす演出をしてるんで、もう画面酔い状態
爺婆はギブアップで見たくても見れない

内容以前の問題
王家がどうとか、そんなレベルじゃない


93:名無しさん@12周年
12/03/12 22:12:52.48 +54olw160
>>17
ここは芸能スレに付き朝鮮おばはんの介入禁止

94:名無しさん@12周年
12/03/12 22:13:12.58 sdgSdBiyO
そうか。そうかw

95:名無しさん@12周年
12/03/12 22:13:39.68 QLohr5Qx0
当時の天子さまは帝、主上とも皇帝とも国王とも呼ばれていたからな。
あの頃の用語はかなり融通無碍。

「一人(いちにん)」ってのも天子さまのことだし。

96:名無しさん@12周年
12/03/12 22:13:39.90 NgysWx0eO
まだまだ年末には程遠いのにこんなんじゃなぁ。

97:名無しさん@12周年
12/03/12 22:17:11.04 AA4YtbgV0
>>96
半年で打ち切り
その後は・・・坂の上の雲を再放送
あと歴史バラエティーで穴埋め、乗り切り
こんなシナリオがすでに裏で作動中の予感

98:名無しさん@12周年
12/03/12 22:17:53.34 5XnoUSkKP
見てない自分に
良いところ(見どころ)とダメなところをそれぞれ教えてください (m。_。)m オネガイシマス

99:名無しさん@12周年
12/03/12 22:18:49.10 C6Oae2gs0
そもそも聖子のほうが芸能界のキャリアが長いのに・・

100:名無しさん@12周年
12/03/12 22:20:36.34 bLom/h2Y0
王家で視聴率7%くらい下がってんじゃね?アホなNHKだわ。AHKに名称変更しろ

101:名無しさん@12周年
12/03/12 22:22:09.26 1umP/h/M0
まあ、別に皇室うんぬん関係なく義経なんかと違って国民に人気のある人物ではなかろうもん。
どのみち、どうにもならんかったろ。

102:名無しさん@12周年
12/03/12 22:23:04.59 AA4YtbgV0
>>98
よいところがあったら視聴率はとれます(w
悪いところを総体的に言うと
史実に密着した歴史ドラマではなく
水戸黄門並みの娯楽歴史ドラマでもなく
現代風価値観に基づくように見えてそうでもなく
とにかく、すべてが中途半端・・・
マラーの交響曲のような
ちぐはぐでばらばらな印象しか残らない

103:名無しさん@12周年
12/03/12 22:23:56.15 6nN8N+vy0
同時間帯に時代劇専門チャンネル辺りで
吉川英二の「新平家物語」やったら完全におしマイケルだなw


104:名無しさん@12周年
12/03/12 22:23:56.85 a4o1DAXD0
>>1
ぜんぶ伝聞かよ

105:名無しさん@12周年
12/03/12 22:25:59.59 uqfUFxoK0
>>11
明らかに宝塚が格上だろ、聖子なんてタダの嘘泣きアイドル。

106:名無しさん@12周年
12/03/12 22:26:22.81 AA4YtbgV0
>>101
いえいえ
キチンとやれば戦国時代並みに面白いと思いますよ
特に佐藤さんとか伊藤さんとかの先祖も活躍しますし
その他有名な一族のご先祖がこぞって総出演しますから(史実では)
親近感がわくと思います
それに、この時代はとても面白いですよ

107:名無しさん@12周年
12/03/12 22:27:25.94 W/HtBKo80
松山には黒歴史になったな。民放のドラマでコケても言われるのに
大河で最低視聴率なんてずっと言われるぞ。
もはや消したい過去だろ。

108:名無しさん@12周年
12/03/12 22:27:31.86 PuJIVsTH0
ホント最近の大河は役者の台詞回しが短いのお・・・
かといって反芻して噛みしめたくなるような味わいもあるわけじゃなし

109:名無しさん@12周年
12/03/12 22:27:36.79 1umP/h/M0
>>105
格があってもどれだけの人が彼女の舞台を見たことあるんだ。
正直、宝塚ってメディアが持ち上げてるだけのように思う。


110:名無しさん@12周年
12/03/12 22:29:14.59 pKzibNXm0
ンHKの脳内お花畑サヨクが書いた脚本が悪いんだろ。

111:名無しさん@12周年
12/03/12 22:29:16.93 SkUMtp7Z0
この記事は松田聖子の持ち込み記事ですか

112:名無しさん@12周年
12/03/12 22:30:23.22 xpSdenh60
最後の数行で次元が変わる凄い記事だな。歴代No.1だろ。

113:名無しさん@12周年
12/03/12 22:32:07.64 qCA+diyPO
最後まで読んで原因がセックスレスって ズコー

114:名無しさん@12周年
12/03/12 22:32:51.47 Mb3+S2MW0
毎回こんなやり方で話題を作ってみてもらおうとするよな

115:名無しさん@12周年
12/03/12 22:33:13.45 1umP/h/M0
壇を喜ばせるだけで芋づる式に事態が好転したりしてw

116:名無しさん@12周年
12/03/12 22:35:11.01 qCA+diyPO
檀れいの金麦のCMいい加減やめろや。
ぶりっこババア見てると吐き気するんだよ。

117:名無しさん@12周年
12/03/12 22:35:24.60 hN77q8SU0
日本人なら王家とは言わない
朝鮮人を追い出すべきだ

118:名無しさん@12周年
12/03/12 22:35:55.71 KHoBkzD80
三上、梅雀、サダヲ、二朗といった脇の役者が気になってるから
糞脚本だと思いながらもかろうじて持ちこたえてきたが
昨日放送分があまりにつまらなすぎて脱落しそうだ

119:名無しさん@12周年
12/03/12 22:37:26.63 15l9Tr4fO
ナレーションが下手なのがまずいのでは?
見る気なくす。

120:名無しさん@12周年
12/03/12 22:38:55.36 +kp9e5a30
清盛を上皇の落胤にしてるところから間違ってるだろ。


121:名無しさん@12周年
12/03/12 22:38:57.21 NtkoZ9XN0
今からでも主役を韓国人にすべき

122:名無しさん@12周年
12/03/12 22:40:45.66 AA4YtbgV0
お盆まで持たずに打ちきりだと
もっとペースを上げておかないと
保元、平治のあたりでいきなり打ち切りになってしまうような気がする
次回はもう収録済みだろうから
今月末分あたりから進行速度が速くなってきたら
お盆前に打ち切り→坂の上の雲再放送→歴史バラエティーみたいな流れが・・・

123:名無しさん@12周年
12/03/12 22:40:59.75 DSTD7yNc0
べつに松山が悪いわけじゃないだろけどな

124: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.5 %】
12/03/12 22:41:28.44 a18ZMA4FO
誰でもよ~い、視聴率上げてくれ~
byサダヲ

125:名無しさん@12周年
12/03/12 22:43:00.27 AA4YtbgV0
>>123
松山はA級戦犯
とにかく全編で叫んでいるだけで
・・・とにかく中身空っぽの演技というか
演技にすらなっていない
清盛像(ドラマの中での)が理解できていないんじゃないかと思われる

126:名無しさん@12周年
12/03/12 22:45:08.54 G5b3L6NA0
極楽加藤が海賊王をめざすドラマに変えちまえよ

127:名無しさん@12周年
12/03/12 22:45:41.36 pEe8Udnq0
コーンスターチで大変な事になってそうだが

128:名無しさん@12周年
12/03/12 22:47:22.11 vY4VVqRF0
兵庫県知事が登場し平清盛と殴りあう展開をきぼんぬ

129:名無しさん@12周年
12/03/12 22:47:36.41 sUuFaS7F0
妖怪チックな晩年も松ケンが演じるのか?

130:名無しさん@12周年
12/03/12 22:49:02.23 z0ycZ1T/0
つか、お江が凄かったからじゃないか、呆れて離れちゃったろ

131:名無しさん@12周年
12/03/12 22:50:46.07 QD1y0oaJ0
>>129
和製ジョニーデップが適任じゃねーーの()

132:名無しさん@12周年
12/03/12 22:52:07.22 NWg+n3Q50
ふつうに考えるならは脚本演出が悪いから伸びないんだよ

133:名無しさん@12周年
12/03/12 22:52:27.29 pEe8Udnq0
>>88
鳥羽ちゃんか忠盛かダメ義を主人公にすればいいのにね。
正直、このドラマで一番いらない役どころが清盛

134:名無しさん@12周年
12/03/12 22:52:39.08 XEiUfeHq0
なんで服や顔が常に泥だらけなの?
なんで皇室じゃなく王家なの?

135:名無しさん@12周年
12/03/12 22:54:43.24 gI4e1SsP0
このgdgdは皆様の受信料で作られています。

136:名無しさん@12周年
12/03/12 22:56:32.42 yosGEQ+k0
>>133
清盛が出てくると途端につまらなくなるからな
あと海賊もいらない

137:名無しさん@12周年
12/03/12 22:56:46.70 2DQc0KFfO
いいとこ
反戦、フェミニズム主張が少ない
脇キャラクターが濃い
和歌満載
動物いっぱい

悪いとこ
コーンスターチ撒きすぎ
主人公が小汚い
王家が昼ドラ
思ってること全部言うな
中国マンセー

王家呼びこだわってる人は王政復古とか尊王攘夷とかも駄目なのか?

138:名無しさん@12周年
12/03/12 22:57:09.07 xKa7wA9i0
在日の出演者ばかりの番組と見た。
松田聖子は無理があった。話題づくりのためだけだろう。
天皇をなぜ韓国人に演じさせるかな。

139:名無しさん@12周年
12/03/12 22:58:08.43 pEe8Udnq0
>>136
まあ、愛憎の狭間で揺れ動く鳥羽ちゃんと金麦で視聴者が心苦しくなったときのお笑いパートだからな、清盛は。

140:名無しさん@12周年
12/03/12 22:59:15.62 qARnaSJD0
宝塚ごときが演技派とか笑わせるな。
あそこはコネだらけの世界だと露呈しただろ。

141:名無しさん@12周年
12/03/12 22:59:35.20 vY4VVqRF0
戦国と幕末以外は女が見ないから視聴率伸びないんだよ
武田騎馬軍団と新撰組を出せばすぐに20%を超えるぞ

142:名無しさん@12周年
12/03/12 23:00:20.01 XS6zaWR50
>>10
評価

143:名無しさん@12周年
12/03/12 23:01:49.21 Sdubgpmh0
これは半年で打ち切って
残り半年で「天を衝く」をやるしかないな

144:名無しさん@12周年
12/03/12 23:02:02.34 yosGEQ+k0
清盛をおバカキャラにすることによって、説明をスムーズに行おうということなのかな?
結婚して子供もできたのだから、清盛の内面をもっと大人にしてほしいわ

145:名無しさん@12周年
12/03/12 23:02:19.28 DxwaCFsk0
風林火山、新撰組どちらも視聴率低いやん

146:名無しさん@12周年
12/03/12 23:03:25.48 CaLFm77B0
平清盛の視聴率が低いのは、『江』のせい…
あれで大河をみなくなった人が増えたんよ。

それとドロドロすぎて、家族でみるには生臭い。
女性には受けてるんじゃないか。
元々平家物語って、美男美女を愛でるドラマで女性向け。
マツケンの馬鹿っぷりはサッパリしてていいよ。
しかし、壇れいはミスキャスト。
藤木直人のほうが美人というのもな…

147:名無しさん@12周年
12/03/12 23:03:29.59 x3NpBTciO
壇れいって本当にこんなに性格悪いの?
松ケンはともかく壇れいの記事は信じられない。
別にファンでもなんでもないけどあの書き方に悪意を感じる。

148:名無しさん@12周年
12/03/12 23:04:39.81 Q4tHEc7y0
モーホーとレズの偽装婚じゃなかったのか・・・

149:名無しさん@12周年
12/03/12 23:05:20.17 y2FrG5c30
大河の視聴率騒ぎっていつごろから恒例化したんだろう

150:名無しさん@12周年
12/03/12 23:06:06.81 so6hlre60
だからもう打ち切って、人形劇の平家物語再放送しろって。

151:名無しさん@12周年
12/03/12 23:09:14.18 XEiUfeHq0
>>146
江つまんないって言ってた連中も清盛はかなり楽しみにしてたんだよ
ソースはうちの親と2人の姉ちゃん

152:名無しさん@12周年
12/03/12 23:10:58.37 MZVBdS1J0
なんでもいいから話題作りしようとしてるのか
どうあがこうと見ねえよ

153:名無しさん@12周年
12/03/12 23:10:58.64 jcM03bq80
まったく大河じゃないな

154:名無しさん@12周年
12/03/12 23:13:36.30 TjGHa47K0
脚本家が糞なのが見れば分かるだろ
せっかく映像は良いのに脚本家が糞
壇れいも別にイラネ

155:名無しさん@12周年
12/03/12 23:18:08.39 rSy28JyP0
リアルさを追求するよりも、ドラマと割り切って王道追求したほうがいいって話だろ

156:名無しさん@12周年
12/03/12 23:19:11.89 K5zsDb6y0
少年誌からレディコミになった
雪のごとく桜降らして何やりたいんだ?
脚本家がブレブレだから見てて入り込めない

157:名無しさん@12周年
12/03/12 23:19:53.87 VN9RsmKs0
映像が薄暗い
なじみのない時代で登場人物がよくわからない
この為メイン視聴者の年寄り達が逃げ出してる


158:名無しさん@12周年
12/03/12 23:22:28.05 yosGEQ+k0
時代はさして関係がないな
脚本と主役が悪い
脇役は頑張ってるからかわいそう

159:名無しさん@12周年
12/03/12 23:22:50.22 AkMJkAxv0
もういいよ、海賊王になって終わりで。これ以上ムダ金つかうな。

160:名無しさん@12周年
12/03/12 23:27:11.42 rm7SCf6Q0
大人物選ぶなら、太田道灌とかやらんのかな?
東京のNHKスタジオで作ってるなら、それやらなきゃ。


161:名無しさん@12周年
12/03/12 23:31:01.02 00L6AGfQ0
>>2
グーグル規約が変わったことも知らずにコピペ貼り続けるって馬鹿なの?

162:名無しさん@12周年
12/03/12 23:31:48.86 z0ipNUvT0
ひどすぎる。

中井きいちが可愛そう。

韓国ドラマが作りたいなら、韓国ドラマ買って流せば安上がりでいいと思う。

163:名無しさん@12周年
12/03/12 23:33:42.29 15l9Tr4fO
>演技、踊り、歌唱
檀はどれも下手だぞ。
宝塚時代成績悪かったんだから本人も自覚してるだろ。

164:名無しさん@12周年
12/03/12 23:36:42.67 KHoBkzD80
>>163
つい先日CSで壇れいがヒロインやってる宝塚放送してたが
発声がヅカ発声というより単にひっくり返った裏声でビックリした

165:名無しさん@12周年
12/03/12 23:37:08.91 5ZAMFD6Y0

皇室に無礼を働いてタダで済んだ者はいないのだ

天罰だよ犬HK






166:名無しさん@12周年
12/03/12 23:38:23.93 zNZ+ZF/p0
大河って派手な合戦があるわけでもなし政治的なやりとりが多くてつまんね
脚本つまんねーし役者は大根揃い
民放の時代劇みたいに殺陣のシーン毎回入れろ

167:名無しさん@12周年
12/03/12 23:39:31.88 K5zsDb6y0
役者でいいのはサダヲと貴一と小日向くらい
藤木義清が下手すぎで萎えまくる

168:名無しさん@12周年
12/03/12 23:39:50.95 Rz1MRvea0
むしろ東北の鮭様か南部領さんか髭殿かDQNか
戦国あたりを流したほうが視聴率はとれるんじゃね

169:名無しさん@12周年
12/03/12 23:40:44.19 UIpXVp5dP
週刊紙で>>1の内容が詳しく書かれてた。
読んだ母親は「視聴率が行き詰まると良くやるただの話題作り」って言ってた。

170:名無しさん@12周年
12/03/12 23:41:48.96 REnx5DpcO
もののけじゃ!!

171:名無しさん@12周年
12/03/12 23:42:40.98 i9K4Aq3UO
>>166
このドラマは、政治的なやりとりしてるふうに見せかけてるだけだよ。

172:名無しさん@12周年
12/03/12 23:48:04.88 FVQZzIggO
>>1
広島県民としては淋しい気持ちもあるが天皇を「王」と呼んでるんじゃな・・・。

まあ最初から見る気はないが。

173:名無しさん@12周年
12/03/12 23:48:09.04 P0CxLZwd0
江はおバカスイーツドラマ

清盛は反日洗脳ドラマ



174:名無しさん@12周年
12/03/12 23:49:29.14 ID+eOT25O
国で一番位の高い人々に仕えてんのに
清盛なんで洗濯してない服着て頭ボサボサ顔も洗わないで

周りから何にも注意されないワケ?
汚すぎるから顔は洗おうよ

175:名無しさん@12周年
12/03/12 23:50:25.53 K5zsDb6y0
>>174
弟はちゃんとしてるのに意味わからんわ
いつ綺麗にするんだろ

176:名無しさん@12周年
12/03/12 23:55:09.70 NluaPWQy0
>>168
トヨタのCMの方が楽しみだw
梵天丸がもっと見たい

177:名無しさん@12周年
12/03/12 23:55:25.72 QqWJny3g0
原発ニュースの後に読むと、ほっとするわw

178:名無しさん@12周年
12/03/12 23:55:41.08 JP5vnrL60
へー松田聖子出てんだ…知らんかった(^。^)y-
ま、どうでもえーわ

179:名無しさん@12周年
12/03/12 23:58:04.94 j1vLMW9f0
誰?

180:名無しさん@12周年
12/03/12 23:59:45.21 u/ZQRx6w0
前作があまりに惨すぎたせいかもしれんが
毎回面白く見てるけどな
次回作には全く期待できないから
清盛が不人気なら国民の大河離れがおきてるかもしれんね

181:名無しさん@12周年
12/03/13 00:01:58.79 iw9QGOd20
檀れい(40)が大河辞めてAVに出ればすべて丸く収まる。

182:名無しさん@12周年
12/03/13 00:04:19.07 3Rx6hd090
>>1
演技はみんなよくがんばってる。
複雑な人間関係をわかりやすく描いている。

問題はこれ。

平清盛「王家」総合4@大河ドラマ板
スレリンク(nhkdrama板)

183:名無しさん@12周年
12/03/13 00:05:06.10 uDm1rdg00
ここ2回を見て面白いという清盛信者は痛い
清盛の義清ボコ殴り
義清突然のわが子にDV(史実でもそこに至る内面を全く描けてないのが問題)
江レベルかそれ以下で視聴率も及ばない

184:名無しさん@12周年
12/03/13 00:10:03.61 71fK5h0X0
>>180
俺も今回の大河は面白いと思う。
最初の数話があまりに複雑すぎて多くの視聴者を失ったように思うけど、
歴史をきっちり勉強して見ればかなり楽しめる。
視聴率のプレッシャーに負けて軟派路線に傾くようなことはせず、
硬派なまま最終回まで行ってほしいと思う。

次回の大河はマジで爆弾だしな。
福島絡みという理由だけで誰も知らない偉人を主人公にしてしまった。


185:名無しさん@12周年
12/03/13 00:10:48.00 ris2L6Mv0
>>183
そうだな、NHKによる暴力肯定だな

186:名無しさん@12周年
12/03/13 00:11:50.43 uDm1rdg00
歴史をきっちり勉強したら宮中の女の争い描写から変なのがわかりそうなものだろ
それを硬派とかどこ見たら言えるんだw

187:名無しさん@12周年
12/03/13 00:12:31.11 vThUE5Pi0
>>137
まあ、普通に面白くないから見ていないんだけどね。
王家とか関係なく。



188:名無しさん@12周年
12/03/13 00:13:14.85 aztdzaRl0
平清盛こそ真の武人であった
みたいな宣伝するからこうなる
素直に宮廷愛憎ドラマだと言っておけば結構いいできなんだよ、これ

189:名無しさん@12周年
12/03/13 00:13:21.19 m9Unpyre0
↑なんだかんだ言ってみてる奴いるじゃん。

190:名無しさん@12周年
12/03/13 00:14:25.10 zRcnfQLX0
ドラマは芸術なんだ
視聴率なんて気にすんな
むしろ視聴率が下がってからのほうがほんとの芝居ができるはず
まあ、オレは今年の大河見てないけどそう思うよ

191:名無しさん@12周年
12/03/13 00:15:28.21 zl7We4Yu0
全然大変なことになって無いじゃん。
壇れいと聖子のネタは今更だし。

192:名無しさん@12周年
12/03/13 00:16:40.71 Il0kpdM30
院政時代とか全然知らんから何がとんでもなく史実無視なのか分からんので
そんなに気にせず見てるわ

ただし清盛が剣舞で法皇に剣の切っ先を向けたりとかはないと思うし
宮廷人が公の場で本音ぶっちゃけたりしてるのはいただけない
それだけで天皇や上皇に対する不敬罪で失脚の原因になると思う

193:名無しさん@12周年
12/03/13 00:16:51.89 aztdzaRl0
>>183
突然蹴り倒したわけじゃないし。
真に美しいとは・・・みたいな独り言を言った後に、
地味な嫁の前で顔がへしゃげた娘を蹴り倒したんだから、
美しいたまこを知ってしまった以上、こんな不細工ファミリーはいらん
となったと言う風に考えざるを得ないが。
まあ、そう言う風に心情を描いたということ自体の是非は知らん。

194:名無しさん@12周年
12/03/13 00:17:49.35 8wafYETL0
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫

 わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
URLリンク(ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp)

195:名無しさん@12周年
12/03/13 00:18:08.68 jQcv8crV0
所詮芸能記者ネタw

196:名無しさん@12周年
12/03/13 00:19:40.25 98cHf2aL0
画面が汚いと言われ少しずつ色調が変わってきているな
古めかしいフィルターからけっこう綺麗なフィルターつかってる時間が長くなってきている

197:名無しさん@12周年
12/03/13 00:20:12.22 aztdzaRl0
つーか、何で大河「ドラマ」に史実を求めちゃうわけ?
正直、登場人物が複雑過ぎる場合は、山崎豊子風に複数の人物を一人のまとめてしまってもいいとすら思ってるよ、俺は。
どうせフィクションなんだから。
史実ネタのドラマ=史実と思っちゃう層は許せないだろうけどね。

198:名無しさん@12周年
12/03/13 00:20:22.31 CTxgWPVw0
大河ドラマ・・・大河ね

199:名無しさん@12周年
12/03/13 00:20:53.41 z8bdK3ob0
なんか最近のNHKのドラマって汚れた格好させるのが好きだね

200:名無しさん@12周年
12/03/13 00:21:09.15 dzhOFcbI0
>>144
相棒の亀山方式か

201:名無しさん@12周年
12/03/13 00:22:26.40 OvWqXmHui
俺たちのミッチーさんは金麦ごときと、そう簡単にセクロスなどしない!!!

202:名無しさん@12周年
12/03/13 00:24:04.53 XYfh/cNy0
「それはないだろーーー」は歴史ドラマにありがちだけど、
篤姫とか江が酷すぎたから、今回はむしろ気にならない。
西行がいなくなっても歌は取り入れて欲しい。


203:名無しさん@12周年
12/03/13 00:25:44.43 gA++9Odd0
話題作りに必死だなNHKも

が、どうみても檀れいより聖子のほうが歌唱力上だろ・・・

204:名無しさん@12周年
12/03/13 00:26:35.00 j8bfHn0+0
>>197
昔からある人物像から離れ過ぎるのは博打。特に過去作へのリスペクトが足りないと視聴者は拒絶反応を起こす。
大河ドラマはリメイク繰り返してる様なものなんだから。

205:名無しさん@12周年
12/03/13 00:28:11.45 0+eCHaLkO
ビールのCMのれいちゃん、可愛いのに凄い強気だなあ 何故こんな可愛いのに旦那はセックスしてあげない?もったいない

206:名無しさん@12周年
12/03/13 00:28:55.01 aTEH7p6Y0
週刊誌って本当にくだらないんだな

207:名無しさん@12周年
12/03/13 00:29:24.86 gA++9Odd0
>>204
その点、史実どおりに解釈して人物像を再構築したGacktの上杉謙信は歴史マニアから評判たかかったよな。

208:名無しさん@12周年
12/03/13 00:29:41.85 LxJ7oucE0
URLリンク(ribbon.sakura.ne.jp)

209:名無しさん@12周年
12/03/13 00:30:41.46 Nj2tuaGx0
いつまで主役が小汚いままなの?

210:名無しさん@12周年
12/03/13 00:34:46.34 8wafYETL0
リアリティ追求のために、わざと汚い服を着せ、わざと汚い建物にしている
と見せかけているが、あまりにも汚すぎる。
この異常な汚なさはリアリティ追求ではなく、日本の歴史を貶めるためだろう。

211:名無しさん@12周年
12/03/13 00:49:18.61 wvLwAHgD0
このドラマ観てるといかにNHKの中枢にチャンコロやチョンが
入り込み、実権、決定権を掌握しつつあるかがわかるな。
最近のNHKの番組はやたらと中国や韓国に配慮して日本と日本の歴史、
文化を貶めるものが多いのも頷ける。
本当にこの大河ドラマからはそういった悪意を感じるよ。
仮にも武家の頭領、あるいはその息子があんなボロ切れのような着物を着て
髪はボサボサで顔は泥と垢まみれ・・・なんてことはない。
ましてや天皇の御前においても正装せずボロい着物のままとかあり得ない。
日本は昔から飢饉の時以外は庶民に至るまで身なりはちゃんとしていたし、
顔も洗っていたからな。
何かね、あからさまに日本人は「土人」ってことにしたいんだろうな。
平安時代の衣類とか今も数多く現存してるし、当時の平家や源氏、庶民の
身につけていた衣類も多く残されているけど、どれを取っても美しく
しっかりしたものだぞ。あんなボロ切れなんかじゃないから。
どうしてそこまでして日本の国営放送局が日本の歴史を貶めたいのか
わからんわ。

212:名無しさん@12周年
12/03/13 00:54:55.43 0sCqTaKb0
まだ言ってるの?愛国無教養どもw

213:名無しさん@12周年
12/03/13 00:56:37.40 nm79R5di0
>>1
NHKの局員スレ

214:名無しさん@12周年
12/03/13 01:00:59.00 0sCqTaKb0
>平安時代の衣類とか今も数多く現存してるし

あたりまえだろ愛国バカw
未使用の新品だから残っているんだよwww
例えば古い時代の日本刀は比較的残っているが
それは実戦での使用頻度が低かったから
新品の状態で残っているのであって
昔の戦場で多用された薙刀や槍はほとんど残ってねぇよ
どうしてそこまで物の見方が狭いのかわからんわwwwwww

215:名無しさん@12周年
12/03/13 01:04:21.44 0sCqTaKb0
>当時の平家や源氏、庶民の身につけていた衣類も多く残されているけど、
>どれを取っても美しくしっかりしたものだぞ。

バ~カwwwwww

216:名無しさん@12周年
12/03/13 01:05:43.11 gA++9Odd0
平安時代の京都ってすでに水洗式トイレがあったよね、たしか。

217:名無しさん@12周年
12/03/13 01:05:43.43 dRodTsBy0
次の大河ドラマは福島第一原子力の歴史をドラマ化してみようか。

218:名無しさん@12周年
12/03/13 01:06:01.64 2MKDk/sa0
抱きしめて!壇ノ浦の果てまで!

219:名無しさん@12周年
12/03/13 01:07:40.67 vk8larUQ0
こういう話題つくりも大変ですね

220:名無しさん@12周年
12/03/13 01:08:15.39 wvLwAHgD0
>>214
落ち着けよ、チョンw
また火病か?
新品も数多く残ってるがな、使用したのもそれ以上に残ってるよ。
使ってもいない、着てもいないものが新品だろうと中古だろうと
残ってるわけないだろ。
馬鹿はお前だ、チョンw

221:名無しさん@12周年
12/03/13 01:08:19.94 0sCqTaKb0
>>216
水洗トイレがあったら
未舗装の道で土埃が舞わなくなるのか?

222:名無しさん@12周年
12/03/13 01:11:07.62 0sCqTaKb0
>>220
>使ってもいない、着てもいないものが新品だろうと中古だろうと
>残ってるわけないだろ。

日本語おk?w
使ってもいない中古ってありうるのか?www
それと、おまえは一度着た服を洗ったりしないのか?
どうして物の見方がそう狭いの?www

223:名無しさん@12周年
12/03/13 01:11:48.65 sKnJPAW40
>>221
もう手遅れだあきらめろ
去年も今年も大河ドラマは大コケだ

視聴者に見離されちゃしょうがない

224:名無しさん@12周年
12/03/13 01:12:33.55 ZGMtY4Bt0
>>221
未舗装路で土埃があんな大量に舞うのは大陸か半島のイメージ。
日本は油断してるとすぐ雑草が生える様な気候なので、あんな風にならん。

225:名無しさん@12周年
12/03/13 01:12:54.67 QSVPO7xK0
>>1
撮影現場なんかどうでもいいっつうか、
修羅場でもいいんじゃねーの?みんな必死ってことで

それより、変な画像処理とか、やめようよw

226:名無しさん@12周年
12/03/13 01:13:23.99 wvLwAHgD0
>>221
土埃くらい舞うに決まってるだろ。
だから顔や髪を洗うんだよ、馬鹿。
お前らチョンは野糞しても尻は洗わなかったし
顔も洗わなかったけどな。

227:名無しさん@12周年
12/03/13 01:15:35.15 zhvD6AmYO
一話の子役がダメすぎて見なくなった
あの盗賊の息子みたいな役ね子役がダメ

228:名無しさん@12周年
12/03/13 01:15:57.52 2MKDk/sa0
土埃が多いからって、あんな薄汚れちゃいないと思うけどね。
朝起きたら顔を洗うくらいのことは、平安時代でもやってたろう。

ホームレスじゃあるまいし、未開の地の土人だってそれくらいはする。

229:名無しさん@12周年
12/03/13 01:16:10.62 0sCqTaKb0
>未舗装路で土埃があんな大量に舞うのは大陸か半島のイメージ。

「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺があるの知らんの?愛国無教養w

>日本は油断してるとすぐ雑草が生える様な気候なので、あんな風にならん。

どこの平安絵巻に道路にまで草が生えまくった京都が描かれているんだよw
死ねよ愛国バカwwwwww

230:名無しさん@12周年
12/03/13 01:16:37.06 zDEEATHD0
リアルおったかどうかしらんが、どっかの知事の言ったとおり汚すぎるんだよ
滑稽といってもいい、結局はドラマなんだから見やすくしねえと視聴者は
ついていかねえぞ


231:名無しさん@12周年
12/03/13 01:16:47.29 gA++9Odd0
>>224
京都は盆地にも関わらず、すごく乾燥してるんじゃないのかな?
夏とかもカラッとしてすがすがしい暑さなんだろうねえ

232:名無しさん@12周年
12/03/13 01:17:03.04 jzitEQsX0
>>211
ボロ布は日本を貶める云々じゃなく単に演出連中の趣味
変なフィルターかけて粉撒いて顔に泥塗って動物徘徊させるのが好きな奴らが今回担当なの

233:名無しさん@12周年
12/03/13 01:17:08.50 gfDsX3Qp0
違和感を感じるのは主人公だけ妙に汚いんだよ

234:名無しさん@12周年
12/03/13 01:17:17.47 uCMuJZhJ0
大河ドラマのステマ

235:名無しさん@12周年
12/03/13 01:17:26.41 JC5PuIvo0
昔のやつ再放送したら?
新しいの作らなくていいから受信料下げて

236:名無しさん@12周年
12/03/13 01:18:39.77 0sCqTaKb0
>だから顔や髪を洗うんだよ、馬鹿。

それは顔を洗った後の話であって
劇中の人物は四六時中顔を洗っているわけではない

>土埃が多いからって、あんな薄汚れちゃいないと思うけどね。

日焼けしている可能性は考えないんだなw
さすが愛国バカ
思い込んだらそれが真実だと考えるんだなwww

237:名無しさん@12周年
12/03/13 01:19:33.45 gA++9Odd0
土埃が多いからといって、そんなに汚くはならないと思うけどねえ

238:名無しさん@12周年
12/03/13 01:20:08.17 wvLwAHgD0
>>ID:0sCqTaKb0
こいつはマジで朝鮮人だな。
中古で残っていても大河ドラマで着てるようなボロ切れなんかじゃないって
ことだよ。今でもチャンと着られるものばかりだし、解れもほとんどないわ。

239:名無しさん@12周年
12/03/13 01:20:11.78 ReBt72wy0
最後の一文ワロタ

たしかにセックスレスの女は恐ろしいよ。誰彼なしに喧嘩売るようなのがいる

240:名無しさん@12周年
12/03/13 01:21:58.29 zDEEATHD0
さっさと打ち切ったほうがいいんじゃねえか
これ以上恥をさらさないうちにさ

241:名無しさん@12周年
12/03/13 01:23:54.39 0sCqTaKb0
鎌倉幕府の執権でさえ味噌を舐めて酒の肴にしたとか
有力御家人の家でも自分で障子を張り替えていたとかいう話があるくらい
中世の武士にとっては質素倹約が美徳だったんだが
それも知らないバカが貧乏くさいとケチつけるw

242:名無しさん@12周年
12/03/13 01:24:21.03 wvLwAHgD0
>>236
おい、チョン。
お前ちょっと面白いな。
どーみても泥や垢で汚れた表現なのに日焼けとか・・・w
さすがチョンはこじつけがすげーな。

243:名無しさん@12周年
12/03/13 01:24:44.73 sKnJPAW40
>>236
>劇中の人物は四六時中顔を洗っているわけではない

四六時中汚れ放題でもないだろう

毎朝、泥の中に顔突っ込んで汚れをお肌に刷り込んでんます、みたいな
アレはないだろうに

ああ顔を洗うとか水浴びをするとか
そういう習慣が歴史的にない国のヒトか
なるほど

244:名無しさん@12周年
12/03/13 01:26:08.67 0sCqTaKb0
>>238
検索しても画像が出てこないんだがw
写真くらい提示しろよ愛国カスw

245:名無しさん@12周年
12/03/13 01:26:21.86 ZGMtY4Bt0
>>231
寂れた所にはススキが生い茂るイメージがあるんだ。
なんかの小説のせいか?

246:名無しさん@12周年
12/03/13 01:26:32.09 wvLwAHgD0
>>241
チョン。
それと汚らしい身なりとはまったく別だから。
質素倹約しても汚らしい身なりはしてないよ。
お前らチョンはしてたけどね。

247:名無しさん@12周年
12/03/13 01:26:55.38 2MKDk/sa0
>>241
「質素倹約」と「不衛生」は全然関係ないよ、お猿さん。

248:名無しさん@12周年
12/03/13 01:28:23.47 0sCqTaKb0
>どーみても泥や垢で汚れた表現なのに
おまえの主観が真実なのか?
メイク担当に話を聞いたのか?
どうしてそう思い込みが激しいの?愛国バカはw

249:名無しさん@12周年
12/03/13 01:28:51.86 wvLwAHgD0
>>244
チョン。
今日朝一で図書館へGO!

250:名無しさん@12周年
12/03/13 01:28:55.10 ZKLj6LBpO
毎年のように撮影現場が険悪ですって言ってるよね

251:名無しさん@12周年
12/03/13 01:29:28.98 o4bjbOOLO
だから、成績最下位で白痴の美貌と親父ゴロシだけが売りと言われた檀れいが、宝塚時代を誇りにしている設定は無理があると何度言ったら。


252:名無しさん@12周年
12/03/13 01:30:40.34 0sCqTaKb0
>質素倹約しても汚らしい身なりはしてないよ。
>「質素倹約」と「不衛生」は全然関係ないよ、お猿さん。

1.ボロボロの服装は質素倹約の結果と説明可能
2.服の汚れ自体は埃まみれと肉体労働者だからと説明可能

はい、論破w

253:名無しさん@12周年
12/03/13 01:31:08.10 sHMAU9QJ0

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響あり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらはす

奢れる犬HK久しからず。


254:名無しさん@12周年
12/03/13 01:33:48.93 0sCqTaKb0
ID:wvLwAHgD0
証拠だせよ愛国バカw
そもそも平安時代の人間は
公家でさえ5日に1回程度しか風呂に入らなかったらしいんだが
どんだけ清潔好きだったと思い込んでんだよ
愛国バカ猿どもは

255:名無しさん@12周年
12/03/13 01:34:39.36 Ia8JqDpt0
清盛ってやっぱ、棟梁の長男とかプリンスめいたイメージだったから
大河は新鮮味と違和感が。。
秀吉の青年期ならば納得だけど、逆に新鮮味が無いかな・・

256:名無しさん@12周年
12/03/13 01:34:50.48 wvLwAHgD0
>>252
いやー、まさにチョンの思考そのものだな。
参考になりますw
日焼けってってのもお前の主観だし全然説明可能じゃないし。
お前、作業服って知ってる?
質素に暮らしてるヤツがぼろぼろの服を着てるの見たことある?

257:名無しさん@12周年
12/03/13 01:35:16.76 b25xvrC/0
>>252
論破きました~~!
はいここ笑うとこですよ~!

おもしれーなチョンって

258:名無しさん@12周年
12/03/13 01:36:06.80 QeejxYWR0
>>231
もし京都がそんな気候だったら、町家が夏中心の設計にならず、
坪庭なんて文化も発達してなかったんだろうなあ。
それは惜しいけど、実際住むには、
清盛ドラマ作ってる人らの世界にある、平行世界の京都うらやましす。

259:名無しさん@12周年
12/03/13 01:36:08.49 0sCqTaKb0
>お前、作業服って知ってる?
>質素に暮らしてるヤツがぼろぼろの服を着てるの見たことある?
現代人の感覚の話をしてどうする気?
愛国無教養w

260:名無しさん@12周年
12/03/13 01:36:44.00 zDEEATHD0
>>252
横スレだがそれは違うぞ
質素倹約ってのは貧しいながらも身支度は綺麗にするものだ


261:名無しさん@12周年
12/03/13 01:36:51.85 sHMAU9QJ0

こんな反日大河ドラマ作ってて、

自虐史観の団塊世代ですらおかしいと感じてる。

団塊世代がどんどん寿命で死に絶えたら、

反日テレビ局も視聴者がいなくなって、

リストラ倒産で死に絶えるよw

262:名無しさん@12周年
12/03/13 01:38:49.40 wvLwAHgD0
>>254
チョン。
あのね、そりゃ毎日風呂なんて入ってないし、実際週に1,2回しか
湯浴びはしてないだろうよ。
でも身なりはちゃんとしてたっていってんだよ。馬鹿。

263:名無しさん@12周年
12/03/13 01:39:31.72 0sCqTaKb0
ID:b25xvrC/0
反論してみろ能無し&無教養
だから愛国愛国うるさい連中は嫌いなんだよ
賢いアイコクシャに出会ったためしがねぇw

>>260
>>252

264:名無しさん@12周年
12/03/13 01:40:36.77 9SIo36CH0
>>1
これ、スレタイつけるなら

【平清盛】壇れいイライラはセックスレス?

でいいだろ

265:名無しさん@12周年
12/03/13 01:41:12.20 IE8E/f3m0
>>105
でもなぁ、これドラマで舞台じゃないし。

266:名無しさん@12周年
12/03/13 01:41:33.42 7GSiq4e/0
中井貴一に気を使わせるなんて 偉くなったもんだ ド田舎の山猿が

267:名無しさん@12周年
12/03/13 01:41:47.33 0sCqTaKb0
>でも身なりはちゃんとしてたっていってんだよ。馬鹿。

だったらその証拠を提示しろってのw
>>252を読めよ愛国カスw
脳が停止してんのか?

268:名無しさん@12周年
12/03/13 01:41:47.91 Ia8JqDpt0
源氏なら納得のイメージだけど
坂東武者って土方っぽいし。
でも平家の御曹司のイメージではないかもね

269:名無しさん@12周年
12/03/13 01:41:55.03 OaTBPK6Z0
東南アジアの田舎なんか行くとあんな感じだけどな。
もちろん、本人達は汚くしてるつもりなんか無いよ。
自動車も無く、灯が貴重品高級品のあの時代にしては
顔が汚れ過ぎだとは思うがね。

270:名無しさん@12周年
12/03/13 01:43:56.06 wvLwAHgD0
>>259
お前達チョンはそうだったけどね、
日本人は昔から野良作業するときはそれ用の服を着てたの。
質素倹約してもぼろぼろの服は着ない。
これも昔から同じ。
そこがお前らチョンとの違いです。
反日無教養のチョンさん、わかるかなw

271:名無しさん@12周年
12/03/13 01:45:17.19 0sCqTaKb0
>日本人は昔から野良作業するときはそれ用の服を着てたの。
>質素倹約してもぼろぼろの服は着ない。

>だったらその証拠を提示しろってのw
>脳が停止してんのか?

272:名無しさん@12周年
12/03/13 01:45:47.77 zDEEATHD0
>>267
・・・おまえ、文章みててわかるが精神マジやばいぞ
本気で医者へ行ってこい、

273:名無しさん@12周年
12/03/13 01:47:32.23 wvLwAHgD0
>>271
だから朝一で図書館へGO!だ。
反日無教養のチョンくんw
その目で確かめてこい。

274:名無しさん@12周年
12/03/13 01:47:53.71 3Lcwu6Xu0
>>1
宝塚出身はろくな奴がいないな

275:名無しさん@12周年
12/03/13 01:48:17.03 0sCqTaKb0
>>270
【江戸時代の男性の服装】
刺し子やつぎはぎをして力のかかる所を補強して丈夫な着物を着ていました。
URLリンク(kimono-akinai.com)

>つぎはぎ

何か言ったか?愛国チンカスw

276:名無しさん@12周年
12/03/13 01:49:31.96 aJICv1ZM0
>>224
いやいや明治時代の写真が残ってるけど土埃舞いまくりだよ。
舗装されてないとあんな感じになるのは正しい。
(´・ω・`)服装はもうちょっときれいにしてほしいけどねー

277:名無しさん@12周年
12/03/13 01:52:15.22 aJICv1ZM0
そもそも史実を明確にするなら、奴隷の存在や、基本的に庶民は真っ裸のやつも大勢いたことを書かなくちゃいけないと思うんだけどねw
あの時代は貴族でなければ人では無いからな。

278:名無しさん@12周年
12/03/13 01:52:20.35 wvLwAHgD0
>>275
これのどこがボロ切れなんだい?
反日無教養のチョンくんw

279:名無しさん@12周年
12/03/13 01:52:43.98 T9X88tjOO
やっぱり戦国物でないとヒットしないよねぇ~

280:名無しさん@12周年
12/03/13 01:54:07.50 Ia8JqDpt0
当時に礼服、普段着、作業服の使い分け文化が有ったか?が焦点なの?

まあ、地方発生豪族なら無いかもしれないけど
京の都で桓武平氏だから帝の前では流石に普段着じゃなくて礼服だったと思いたいけど
どうだったんだろね?

281:名無しさん@12周年
12/03/13 01:54:54.39 0sCqTaKb0
>これのどこがボロ切れなんだい?

つぎはぎだらけをボロボロじゃないと言い張る愛国バカ
つぎはぎOKなら、このドラマの服装もOKだろうが
頭使って返答しろよ猿
それで精一杯か?

282:名無しさん@12周年
12/03/13 01:55:21.99 QBs8QUAq0
王家ってなんだよ
それに顔ぐらい洗えw汚い

283:名無しさん@12周年
12/03/13 01:57:06.50 QeejxYWR0
>>276
明治時代のカメラのシャッタースピードで砂埃って映ったの?
関東大震災の時の写真でも、そんなにモヤたのって見た覚えないんだけど…。

284:名無しさん@12周年
12/03/13 01:57:12.08 aJICv1ZM0
(´ーωー`)制作者のゆがんだ歴史観が所々から垣間見えるよね~

道にもとった行いは支持などされんのである。


285:名無しさん@12周年
12/03/13 01:57:16.64 ybKj1obs0
10%切ったらいいんだがなあw
大河で1ケタって記録的だろ。
もうNHKは歴史モノは止めてくれていい。

286:名無しさん@12周年
12/03/13 01:57:29.25 ZGMtY4Bt0
>>276
都市だとそうなるのかな。
現状、田んぼと畑しか無い所に住んでるせいか風が吹いても汚れる事が無いんで、実感が湧かないんだよ。

さて、そろそろ黄砂の季節か…

287:名無しさん@12周年
12/03/13 01:58:23.17 qAhbVweK0
単に脚本がつまらんだけなのにな。何で「平清盛」なんだよ、「平家物語」にしとけば
よかったのに。平家物語の何が面白いかって「滅び方が美しい」からだろ?敦盛の笛にしても
那須の与一にしても幼い安徳天皇の件にしても、戦争の中に「みやび」があって、悲しみの中に
「美しさ」があるから面白いのに。いつまでドロドロした昼ドラ展開してんだよww今のNHKの
限界なのか?やたらマジメで、時代考証もデタラメ、ただただ不快になるだけのアレがw


288:名無しさん@12周年
12/03/13 01:58:49.21 TuWSHpbc0
>>65
逆だろ。そういうレベルの低い人がどんどん脱落しているw

289:名無しさん@12周年
12/03/13 01:59:26.57 ybKj1obs0
宝塚っていうと、もう切れ目の在チョン女がいっぱいのイメージだな。
前のイジメのニュースの主犯格がもろチョン顔だったw

290:名無しさん@12周年
12/03/13 02:00:16.35 pJ6YZktbO
>>280
貴族は着れる着物の指定があったから平家の御曹司でも着たらダメな類もある
金もかかるからある程度裕福なら宮仕えする人はそれなりの格好はするだろうけど

291:名無しさん@12周年
12/03/13 02:00:32.38 0sCqTaKb0
>>283
俺の地元にも昔
道路が舗装されていない場所があったが
普通にこのドラマみたいな感じだっての
ちょっと風が吹いたり車が通ると埃が舞う
埃っぽい描写にケチつけてる連中は
全員都会育ちなんだろうなw

292:名無しさん@12周年
12/03/13 02:01:10.45 Ia8JqDpt0
ウチは作業服屋だけど
最初から刺し子や当て布補強してるシャツや長Tとか普通に有るよ。
ボロじゃないよ。
ただ、それを着て帝の前に出るのが妥当なのかは知らない。

293:名無しさん@12周年
12/03/13 02:01:17.84 WbjIuXBGO
俺はガチャピンとムックが楽屋で一言も口きかないのを知ってるから特に驚かないね

294:名無しさん@12周年
12/03/13 02:01:42.13 wvLwAHgD0
>>281
破れやすいところを補強したの。
農作業するためにね。
それとぼろぼろのまま着るのとは全然違うだろ。
つぎはぎOKならボロでもOKってお前らチョンらしい理屈だね。
でも日本人や世界の常識はそうじゃないの。
ボロでもOKと考えるのはお前らチョンの民意、品性が低いからだよ。
反日無教養のチョンくん。

295:名無しさん@12周年
12/03/13 02:02:08.77 4Ni+pCv10
江戸も土埃が酷くて、
江戸の庶民が一日に3度も4度も入るくらいの風呂好きだったってのも、
そういう事もあったからだそうだけどね

296:名無しさん@12周年
12/03/13 02:02:15.00 RJjbXmFB0
地面から顔出す映画よりはましだ。

297:名無しさん@12周年
12/03/13 02:03:42.34 QBs8QUAq0
この時代でもTPOあるでしょ
さすがに皇族の前にでるのにボロボロの服着る訳ねえ

298:名無しさん@12周年
12/03/13 02:06:05.00 gjsCAyvr0
いくら災いを呼ぶ姫だからって、リアルでもグチャグチャはだめぽよぉ
女役ごときでヅカ女優気取りすんなっつーの

299:名無しさん@12周年
12/03/13 02:09:35.91 YG6Q2yfLO
>>291
そりゃあ随分乾燥した田舎だったんだねぇ。
田んぼと畑に囲まれてて、夏の早朝には歩いて20分くらいの所の山に
甲虫やクワガタ取りにいくような環境で育ったけど
あんな土埃がもうもうと舞ってるのなんて見たことありません。
冬はしょっちゅう空っ風吹く土地だったけど。

300:名無しさん@12周年
12/03/13 02:10:23.98 dRodTsBy0
平清盛を破落戸の乞食みたいに汚く造ってる時点で、
もうなんだかなーって感じ。

女物の羽織を被って、夜な夜な京の街で女遊びをしてた
平清盛のイメージがボロボロ。
やった者勝ち精神が、平清盛の人生を色鮮やかにしてるんだよ。
主役の人と成りぐらい下調べしとけ。

301:名無しさん@12周年
12/03/13 02:10:43.49 hEcRCYnd0
>>167
そんな藤木にも食われまくってる松ケン情けない

302:名無しさん@12周年
12/03/13 02:12:56.86 CMiZOU3R0
昨日のQさまでNHKは国が全く関わってないなんてびっくりしたよ。
何で某国営放送って言ってしまうことがあるのかなと思う。

303:299
12/03/13 02:13:38.05 YG6Q2yfLO
>>291
あっ一応付け加えとくけど、舗装されてない道路なんて至る所にあったよ。
自転車で走る時は、今思うと大変だった。

304:名無しさん@12周年
12/03/13 02:15:45.01 Ia8JqDpt0
サクセスストーリーにしようと思うから
序盤を史実よりも貶めなきゃいけなくなるんでしょ?
清盛って出生の時点からエリートじゃん。
無理に秀吉みたいにする必要は無いと思うよ

305:名無しさん@12周年
12/03/13 02:16:24.19 QeejxYWR0
写真見たかっただけなのに、
頭のおかしい人に絡まれてるなんて、なんという仕打ち…。

306:名無しさん@12周年
12/03/13 02:16:43.80 uDm1rdg00
>>301
松ケンがレベル低いから合わせたんだと思うよ>藤木
玉木もそう

307:名無しさん@12周年
12/03/13 02:17:50.19 keOJFcp50
ぐだぐだの宮廷陰謀劇だろ?
終わりもすっきりしないだろうしな。

題材選定の時点で終わってる。


308:名無しさん@12周年
12/03/13 02:18:30.32 tilBbQIt0
白丁vs両班  ~大清国属物語~

やればいいじゃん朝鮮テレビ的に

309:名無しさん@12周年
12/03/13 02:19:16.26 0sCqTaKb0
>>294
昔は新品の着物などは贅沢品だったのです。
城下町仙台でも古着屋が目抜き通りに多くあり、
人々は古着を買い擦り切れるまで着つぶすのが当たり前でした。
(中略)つぎはぎだらけが当たり前です。
URLリンク(anshin.co.jp)

310:名無しさん@12周年
12/03/13 02:20:49.66 ZGMtY4Bt0
>>307
江は人生後半の闘争こそ見所なのにバッサリカット。使える題材でも、もう…

311:名無しさん@12周年
12/03/13 02:21:34.30 0sCqTaKb0
>>299
>田んぼと畑に囲まれてて
なにどや顔してんのか知らんけど
車も通らないような超ど田舎の話をされても
このドラマの参考になりませんw
平安時代の首都の話だから

312:名無しさん@12周年
12/03/13 02:23:56.80 keOJFcp50
>>310
困ったら戦国時代。
島津でもやりゃいいんだよ。

313:名無しさん@12周年
12/03/13 02:24:26.15 Ia8JqDpt0
で、これから栄華を極めるのはいいけど
終わりはおうするんだろ?
源氏が勃興するし頼みの重盛は早世するし自身は熱病に魘されるし

314:名無しさん@12周年
12/03/13 02:24:35.63 IzFPfAm90
埃自慢されてもよw

315:名無しさん@12周年
12/03/13 02:26:30.88 0sCqTaKb0
結局ケチつけてる愛国バカどもは
現代人の感性を基準にして平安時代の常識を判定してんだよ
現代の作業服を知ってるかとかどうとかw
やっぱり愛国愛国うるさいのは低学歴しかいないんだなw

316:名無しさん@12周年
12/03/13 02:28:32.28 s2LbTNXC0
>>33
お前は中華>日本なのか?
朝廷基準なら上朝鮮と呼ぶはず

317:名無しさん@12周年
12/03/13 02:29:50.65 keOJFcp50
NHK大河に時代考証求めても仕方なくね?
ただ単に、エンタテイメントとして面白くないだけ。


318:名無しさん@12周年
12/03/13 02:30:29.82 +4+zRxas0
平安時代は知らないけど、日本の土地って水分含んだ土って感じが多い気がする。
風に舞うのも枯葉とかのイメージだわ。

なんか砂埃って、中国とか西部劇な大陸のイメージだ。


319:名無しさん@12周年
12/03/13 02:30:32.27 doByBAys0
>>207
最初は「えっ」だったけどなガクト
見てるうちにあれはありだと思った
なにせ武田側がクソ腹黒い演出だったから
あれくらい狂気じみた自称神じゃないと対抗できない

320:名無しさん@12周年
12/03/13 02:31:45.44 0sCqTaKb0
>>317
>NHK大河に時代考証求めても仕方なくね?
去年は現代人感覚に合わせた歴史ドラマにして大失敗したんだが
そんなの別に歴史ドラマでやらなくていい
現代劇でやれ

321:名無しさん@12周年
12/03/13 02:32:22.86 HyZrXUWm0
>>71
>NHKにも半島の息のかかった奴がいそうだな


NHKの方が多いんだが。90年代、在日朝鮮人の職業差別を失くせって
騒いで、在日枠みたいなのがNHKや国家公務員に作られたんだよ。
それからだよ、露骨な朝鮮寄りが始ったのは。

322:名無しさん@12周年
12/03/13 02:35:02.63 Ia8JqDpt0
来年のネタは決まった?
ウチの婆ちゃん曰く「掲題尽きれば忠臣蔵」が舞台、ドラマのセオリーらしい。
幕末はやった直後だし関が原はカネ掛るし

323:名無しさん@12周年
12/03/13 02:36:30.72 keOJFcp50
>>321
国家公務員に在日枠なんてねえよ。
報道機関には妙に多いがな。


324:名無しさん@12周年
12/03/13 02:37:43.76 VOpgnVQK0
>>105
おやじくさっ

325:名無しさん@12周年
12/03/13 02:38:09.89 qKQrYx730
>>322
幕末 会津 スイーツの「八重の桜」

326:名無しさん@12周年
12/03/13 02:38:14.05 lzFZ3ySl0
清盛よりSPECのほうが3倍はおもしろい

327:名無しさん@12周年
12/03/13 02:38:31.18 F1HX+Ixt0
白河天皇(白河法皇)の御落胤って設定になってるけど。
母は明確じゃないけど父は平忠盛と明確。
白河天皇が66歳の時に生まれたってことになるわけだが無理すぎだろこの設定。
当時の噂をそのまま事実とするとか滅茶苦茶。
ちなみに12歳で従五位下・左兵衛佐という階級なので
乞食のような格好で登場することはない。
つか平家の棟梁の嫡子だから幼少期でもまずないな。
織田信長とか戦国時代じゃないんだからさ・・・

328:名無しさん@12周年
12/03/13 02:38:36.05 coX+L0a30
>>299
ちょっと昔の戸田市の倉庫街とかあんな感じだったよ
風の強い日にいったら砂塵で肌が擦れて腫れてしまった



329:名無しさん@12周年
12/03/13 02:38:36.77 GIeluqug0
大河 清盛のOPだけはカッケーのにな。
特に兵士がぞろぞろ歩いてるところは雰囲気出てる。


330:名無しさん@12周年
12/03/13 02:39:53.37 mQ5sQWJTO
松ケン下手だもんな
松田も下手だけど、ちょっとしか出ないし、キャラや歌がおかしいから笑える

331:名無しさん@12周年
12/03/13 02:40:18.14 TY47l2zU0
だから 及川は 相棒を降板されたのか。

あははあはあはははwwwww

332:名無しさん@12周年
12/03/13 02:42:22.63 keOJFcp50
>>325
まじ?
新島八重子やるのか?
真の主役は白虎隊か?


333:名無しさん@12周年
12/03/13 02:42:31.16 doByBAys0
>>327
寺焼いたとか独裁的とかそこだけみて
脚本家が信長っぽくすればよくねwwwwwwでやってる感がパナイ

やけに清盛の出生につっかかってくる叔父さん見てると
後に分かれて戦う理由付けこれかよwwwwwwって見え見えなのも

334:名無しさん@12周年
12/03/13 02:45:16.43 Ia8JqDpt0
>>325
サンクス!
白虎隊は忘れてたw

335:名無しさん@12周年
12/03/13 02:48:00.47 CKqz6Qbf0
今年でコレじゃ来年はもっとヤバイ
来年のネタって冒険ってレベルじゃないからね

336:名無しさん@12周年
12/03/13 02:49:18.82 GGemTEIu0
もうさ、風林火山の再放送にしてくんないか?


337:名無しさん@12周年
12/03/13 02:50:17.19 F1HX+Ixt0
>>333
自分は番組自体見てない
乞食な平清盛なんて見る気もしないw

ここに書いてある設定がひどすぎるもの
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

幼少期より海に親しみって父親の影響だし。
日宋貿易を生涯かけてやってたの父親の平忠盛。
それに王家との戦いってなんだよと・・・ 院との戦いだろうに

338:名無しさん@12周年
12/03/13 02:50:31.97 afg+hDD/P
松田聖子が酷い大根演技なのは同意
過去の栄光が忘れられないアイドルはオタクの相手でもしてればいいんだよ

339:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/03/13 02:51:12.87 s+GCrkljO
こっちのが全然面白いぢゃんか、本編五分で後NG集にしろよw

てかドラマ化決定。

340:名無しさん@12周年
12/03/13 02:51:40.81 K+lUo/fK0
>>1
時代考証めちゃくちゃだし
皇室を王家と比喩してるし
日本人にケンカ売ってる

いろんな面でだめだね

ためしに王家やめて帝やお上にかえてみ
視聴率上がるよ


341:名無しさん@12周年
12/03/13 02:56:44.00 Ia8JqDpt0
葵の視聴率はどうだったんかな?
いきなり関が原で合戦シーンとか凄かったけど
後は政争ばかりでつまらなかった。

342:名無しさん@12周年
12/03/13 02:59:04.02 OCmYux3w0
良くできた脚本だと思うけどな。
ただし新味を入れすぎ、複線はりまくりで、難解に(=娯楽作品としては?に)。
その上、せっかくの構想が役者の演技がまずいために、さっぱりでわからなくなっている。
義清の恋愛シーンや娘足蹴りのシーンとか、ひどかった。

343:名無しさん@12周年
12/03/13 02:59:20.18 IXaIok810
>>328
倉庫街って・・・
こういう感覚でスタッフも作ってるのかなぁ。
だからあんな雑な作りになるのか。

344:名無しさん@12周年
12/03/13 02:59:21.19 o2sx8joTO
「義経」を思い出せばすべてが許せる。

345:名無しさん@12周年
12/03/13 02:59:50.70 g8e6bk63O
乞食の清盛が
「俺は海賊王になる!」
とか、なにからなにまでおかしい

346:名無しさん@12周年
12/03/13 03:03:03.71 doByBAys0
>>344
おっとナンチャンの悪口はそこまでだ

347:名無しさん@12周年
12/03/13 03:04:31.35 uW+OUMWJ0
皇室を侮辱しているドラマ。
受信料を払う価値なし!

348:名無しさん@12周年
12/03/13 03:06:43.85 AcyEbReU0
おもしろいことになってきましたねえ

349:名無しさん@12周年
12/03/13 03:06:47.70 YG6Q2yfLO
>>311
あんた論理破綻してるっつーか
ただのレス乞食だったのか。


350:名無しさん@12周年
12/03/13 03:07:20.15 lw83x7j+0
風林火山以来面白く無いので見てない

351:名無しさん@12周年
12/03/13 03:08:19.63 2S3T+r/Z0
そもそも平家物語に「王家」なんて用例はありません
考証担当した学者先生は何の資料当たったのですか?

352:名無しさん@12周年
12/03/13 03:08:21.96 jR1c5V0z0
日本を見ないで韓国を見て作ってるんだもの
そりゃ日本人は見るわけ無いわ…


353:名無しさん@12周年
12/03/13 03:11:04.18 g8e6bk63O
平の流布伊やら平の三次がいて
「俺は海賊王になる!」っていいながら
斬魄刀を卍解したら視聴率とれるのにね

354:名無しさん@12周年
12/03/13 03:11:08.70 T9X88tjOO
一番面白かったのは竹中直人の秀吉かな。DVD出さないつもりみたいだけど

355:名無しさん@12周年
12/03/13 03:11:09.15 xbqW7aXc0
>>「俺は海賊王になる!」

「ウリは在日王になるニダ!」を思い出したw

356:名無しさん@12周年
12/03/13 03:11:32.56 VCHEUFVTO
ほんっとNHKも駄目になっちゃったな。
最初は見たけどダメだわつまんない。

357:名無しさん@12周年
12/03/13 03:11:46.14 BMt8NEJ00

平安時代の話は現代と違いすぎてピンとこないな

いっそうのこと、安倍晴明にすれば受けたかもな

358:名無しさん@12周年
12/03/13 03:12:16.04 uW+OUMWJ0
NHKには日本人少なくなっているのか?
寒流紅白といい、本当にヒドイヨナ。

359:名無しさん@12周年
12/03/13 03:13:04.99 IzFPfAm90
NHKがドラマの不振を俳優陣のせいにしてるって事でしょ。
下衆だなあ、NHKw

360:名無しさん@12周年
12/03/13 03:17:34.67 8wafYETL0
NHKは韓国の宣伝ばかり。NHKは韓国賛美だらけ。
NHKはまるで朝鮮人が番組を作ってるかのようだ。

361:名無しさん@12周年
12/03/13 03:19:51.83 +nkFX6Oe0
週間実話を真に受けてレスしとるバカが多いな

362:名無しさん@12周年
12/03/13 03:19:52.68 8k0pfqtB0

不愉快になるような表現をしているドラマなんかみたくないんとちゃう?(笑)



363:名無しさん@12周年
12/03/13 03:24:34.48 g8e6bk63O
平汚盛とか見たくねえよ

364:名無しさん@12周年
12/03/13 03:26:07.82 4744fIXVO
面白かったら観る
そうじゃないなら観ない
ただそれだけのこと


365:名無しさん@12周年
12/03/13 03:29:26.43 tIrYSoiQ0
>>327
生まれながらの貴人ということからすれば、信長風の設定よりチェーザレ・ボルジア風の設定の
方がよい感じだな。


366:名無しさん@12周年
12/03/13 03:31:33.06 WXzKvb4j0
>>105
格を言えば、松田聖子は由緒正しい家系。
むしろ、白拍子なんて下賤の役は失礼なのだが。

367:名無しさん@12周年
12/03/13 03:35:19.67 9VZ9TbzT0
>67

Lさんだがやー。デスノートの。

368:名無しさん@12周年
12/03/13 03:39:52.56 0Rw4nTbT0
フィルム風にすると視聴率が上がるかというと、それはノーで結論が出てる

はぐれ刑事はフィルムからVTRにしたら視聴率が上がった
臨場は2でフィルム風にして下がった
平成仮面ライダーも下がった

369:名無しさん@12周年
12/03/13 03:41:20.84 o3zf2rIt0
傷は浅いうちに止めたら、まだ三月だし出直しも効くかも。 ...な訳ねえな。

370:名無しさん@12周年
12/03/13 03:45:46.18 BWrLFR2y0
脚本、演出、映像、どれも酷いなんてもんじゃねーよ
金をかけたタチのわるいDQN中学の学芸会
普通以上の知能の日本人なら見るに耐えん

371:名無しさん@12周年
12/03/13 04:08:17.61 nmPWIo7G0
>>370
日曜日20時は、オノマチ主演で、
晩年カーネーションをやれば視聴率が取れるよ。

夏木の晩年も失敗作。


372:名無しさん@12周年
12/03/13 04:11:21.39 nmPWIo7G0
>>368
プロなんとかカメラも合う作品と合わない作品があるからな。
あれ使いたがるヤツは、本当は映画の世界に行きたいヤツたな。
龍馬の大友は犬HKを辞めて、映画監督をやっている。


373:名無しさん@12周年
12/03/13 04:26:12.96 cOxHXyMg0
>>366
土豪レベルの人が廃れ名族の娘と結婚して、名跡を受け継いだというだけだろ

374:名無しさん@12周年
12/03/13 04:30:34.17 L3dzWm8oO
>>371
これが噂のキチガイ尾野真知子信者かw
恥ずかしい奴だなw

375:名無しさん@12周年
12/03/13 04:39:13.03 SSbA0/BG0
鳥取が糸電話じゃなくて、朝鮮禿げの携帯が糸電話並なんだろ。

376:名無しさん@12周年
12/03/13 04:42:09.13 L3c215UM0
>>366
松田聖子の実家の蒲池は藤原北家から出た九州では超名門ですね
宇都宮って言う苗字の人が俺の親戚にも居るけど
蒲池と同じ一族で宇都宮太郎陸軍大将とかも出ている
麻生首相も同じ一族ですよ

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

377:名無しさん@12周年
12/03/13 04:46:18.87 5S/qzQRUP
70代以上の爺さん婆さんが
まったく見てないのは痛い

ドラマで頭の悪い脚本展開するから

378:名無しさん@12周年
12/03/13 05:02:54.57 3psw0I8UO
平家を主役にしたことが元凶なのでは?
これなら縄文時代のほうが面白いかも。

379:名無しさん@12周年
12/03/13 05:08:51.54 wNYLrHoU0
松ケンはもともと大根なんだからしょうがないだろ

380:名無しさん@12周年
12/03/13 05:11:10.94 vQEEBJPNO
大河なんぞ一回も見た事ない。

381:名無しさん@12周年
12/03/13 05:11:27.38 G9yecEg70
>>378
いえてる。

382:名無しさん@12周年
12/03/13 05:11:29.49 GyE28qIF0
公家や天皇家のドロドロが見れるぜwって楽しみにしてて、
蓋を開けてみたら、「王家」だったからなw
天皇家が、単なる「王家」なら、
とっくに、清盛なり義朝なり、北条泰時なり足利尊氏なりに、
滅ぼされて、滅亡してるんだよ。
それだけの事を、しでかしてるんだから。
歴史認識がお粗末すぎて、お話にならん。

383:名無しさん@12周年
12/03/13 05:19:34.25 LGWzI9B6O
松山を餌に壇の悪口を書いてるだけではないか。

384:名無しさん@12周年
12/03/13 05:19:42.54 GESNgmL40
コスプレ俳優も時代劇コスプレは合わなかったみたいね。
コスプレだしね。
コスプレ。

385:名無しさん@12周年
12/03/13 05:26:36.26 Q8EJcXRT0
金麦のCMは更年期でおかしくなってる人にしか見えない

386:名無しさん@12周年
12/03/13 05:26:52.08 I31XmsU0O
れいとしたい

387:名無しさん@12周年
12/03/13 05:27:08.36 smo1Ap6W0
まだ「王家」とか「王家の犬」って台詞使っててもうダメだなって思った。

ネタが無くて妄想で歴史を描くくらいなら早めに打ち切りした方が良いよ。

あと、時代考証担当した東大の準教授(笑)はもう使っちゃダメだよw

388:名無しさん@12周年
12/03/13 05:32:43.31 smo1Ap6W0
>>376
松田聖子凄いねw
やっぱり、普通のアイドルのオーラとは何か違ったからね。
名門の末裔か。
因みにテレ東の大江麻里子アナウンサーも品があって良いなと思ったら
祖先は懐良親王の九州征西に随伴した藤原孝範にあたり、大江雲澤などを輩出した中津藩御典医、大江医家の人らしいね
中津藩と言えば福沢諭吉を輩出している藩だが。

389:名無しさん@12周年
12/03/13 05:33:04.46 RHmR0dZj0
>>387
3.11に使っている時点で、もう終わりだよな。

この番組は打ち切りでいい。

390:名無しさん@12周年
12/03/13 05:33:54.70 MvgBT0ADO
ドラマとして見る人
歴史として見る人
批判するため見る人
大変だなw


391:名無しさん@12周年
12/03/13 05:39:01.10 siitcx900
>>370
低空飛行で当然だよな
本当に制作現場が嘆いてるとしたらそうとうおめでたい

392:名無しさん@12周年
12/03/13 05:40:59.99 zhO+1B0MO
檀れいがな・・
あれじゃダメだろ、マジに元宝塚かよ。

393:名無しさん@12周年
12/03/13 05:44:07.39 IzFPfAm90
話が進んでるように見えないしね
いつ海賊王あきらめるのか?

394:名無しさん@12周年
12/03/13 05:45:50.67 YnWtSPS70
平清盛より平将門か源頼朝じゃね

なんで平清盛なの?
全然有名じゃないっしょ

395:名無しさん@12周年
12/03/13 05:48:22.11 RHmR0dZj0
これは皇室否定を目的とした糞ドラマ以外の何者でもない。

396:名無しさん@12周年
12/03/13 05:48:58.87 YnWtSPS70
URLリンク(www.youtube.com)
若いころの聖子って声優みたいなブサカワイイ感じがいいな

397:名無しさん@12周年
12/03/13 05:50:14.92 41RV1labO
馬鹿高い金使ってこいつらのギャラ払うくらいならドラマなんて止めろ

398:名無しさん@12周年
12/03/13 05:51:10.79 tgkliZA7O
そろそろ「明治天皇」をやるべきだよね
大政奉還されて、いきなり公家生活から国の元首だろ
すげーよ

ニートがビルゲイツになったようなもんだろ

399:名無しさん@12周年
12/03/13 05:52:13.68 YnWtSPS70
>>368 >>372
フィルムで撮ると時代の空気に左右されないから数年後に評価されたりする
平清盛も数年したら評価されるかもしれないぜ

400:名無しさん@12周年
12/03/13 05:53:15.25 MKzf8gu7O
>>385
ちょっとキメた感じして自分も気持ち悪かったけどな。

あのCMが良いって言ってる人の心情が知れない。

401:名無しさん@12周年
12/03/13 05:55:29.93 ka8qF29H0
30秒見てテレビ切った。汚い臭そうな映像、マジうざい。 スポットでNHKニュースと国会見るだけ。
ニュースも信頼してるわけじゃ無い、参考までに見てみるって感じ。

402:名無しさん@12周年
12/03/13 05:58:14.09 ka8qF29H0
王とは、江戸時代で言うなら大名クラス。

403:名無しさん@12周年
12/03/13 06:02:38.85 smo1Ap6W0
>>399
「王家の犬」連呼
清盛が後白河の子供設定
清盛がエクスカリバー持ち歩き
参加した記録が一切無い瀬戸内海戦に参加
冬でもドロドロの田んぼの様な汚らしい平安京
「俺は海賊王になる!」
主人公が知名度的に微妙
演技も常に怒って大声上げてるだけ
名門貴族武士らしさがない

評価できる点が一つもない

404:名無しさん@12周年
12/03/13 06:03:28.02 vFBi3+YMO
放送前から反感買うわ煽るわしておいて視聴率は欲しいとかバカだろ

405:名無しさん@12周年
12/03/13 06:04:38.63 +iwrsAFf0
>>1
週間実話でスレ立てんな

406:名無しさん@12周年
12/03/13 06:04:50.74 BfJU+uJl0
(芸能関係者)

www

407:名無しさん@12周年
12/03/13 06:12:24.98 XAKshKUo0
逆にさ、「皇室」や「天皇」といった正当な用語を使うには内容があまりにもアレ(虐殺を命じたり、懶惰の極みだったり)だから、わざわざ「王家」とかいった用語を使って紛らわしているんじゃないの?
「この作品はフィクションで、登場人物たちも『天皇』じゃなくて『東の国の王』ですよ~」といったノリで。

とすら思ってしまう。

408:名無しさん@12周年
12/03/13 06:15:27.92 smo1Ap6W0
>>407
それならいっそのこと戦国BASARAでも作ってれば良いじゃん
あたかも事実の様な体で嘘を造ってるから問題なんだよ
お前みたいな馬鹿丸出しの擁護厨は日本史に無知だから擁護できるんだろうけど

409:名無しさん@12周年
12/03/13 06:19:07.74 xPJybKPW0
檀れいってドラマか映画の時もバッシングされてたよね
こういうのってやっぱライバル事務所が仕掛けてたりすんのかな

410:名無しさん@12周年
12/03/13 06:35:24.03 qB4s3oRM0
支那の犬、反日極左のNHK潰れろ!

411:名無しさん@12周年
12/03/13 06:36:32.33 zSKclRn70
本来、清盛って堅実で冷静沈着っていうイメージなんだが。
保元平治の乱でも浮ついた行動をしなかったおかげで自然と勝ち上がって来たし。

ドラマのおっちょこちょいでお人好しなんていうキャラ設定に激しくいらつく。

歴史の新解釈を行えるのはその時代に思い入れがあり熱意を持って描ける人間だけだと思うが、
なんか安直な漫画から持って来たようなキャラでしか描けないようなら早く交代て欲しい。

412:名無しさん@12周年
12/03/13 06:44:21.03 RbHx1sbI0
宝塚って大根しかいないよ
笑わせるわ

413:名無しさん@12周年
12/03/13 06:44:41.71 smo1Ap6W0
>>411
「俺は海賊王になる!!」って台詞を書く脚本家だぜw
完全に漫画のワンピースを参考にしてるだろw

414:名無しさん@12周年
12/03/13 06:57:18.06 0BfGiGaB0
見てる限りは松田聖子、はじめてとは思えないほど馴染んでるけどな。
これには出てないけどいつまでも馴染まないのが赤井英和w
太平記もあいつさえ出て無ければよかったのに・・。


415:名無しさん@12周年
12/03/13 06:59:44.07 NeASNYjl0
宝塚調で「あれでも練習したの!!」と言ってるとこ想像してワロタ

416:名無しさん@12周年
12/03/13 07:01:33.70 v0eEC9Fw0
放送協会は民間企業のコマーシャルは放送しないが自社のコマーシャルは
しつこいほど頻繁に放送する。 時期が近づくと紅白歌合戦や大河ドラマの
手前味噌な宣伝を他の番組の中などに話題として差し挟む、そのうざったいこと...

417:名無しさん@12周年
12/03/13 07:01:46.47 L/5vRAtA0
>>412
新珠三千代は大女優だと思う

418:名無しさん@12周年
12/03/13 07:21:38.50 19LuqH+g0
檀れいウザすぎフイタ

419:名無しさん@12周年
12/03/13 07:26:27.87 W/JZSq7W0
歴史として見てる
結構おもしろいよ


420:名無しさん@12周年
12/03/13 07:28:03.95 npg0ePp30
怪僧・伊東四郎とNTR・鳥羽上皇とガマンの人・平忠盛はいいと思うけどな。

421:名無しさん@12周年
12/03/13 07:30:39.97 WXij1z5U0
松山の場合、バックが強烈だから、あの顔でも主役ばかり回ってくる

422:名無しさん@12周年
12/03/13 07:34:05.93 67zvapdQ0
大河なんて何年も見てない
コスプレ学芸会だよ

423:三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd
12/03/13 07:37:35.11 LBKFF1+2O
>>419
ありゃ歴史じゃなくてフィクションだよ。
時代考証がいい加減だと散々突っ込まれてます。

424:名無しさん@12周年
12/03/13 07:39:15.02 smo1Ap6W0
>>419
お前みたいなのが居るから(特に子供は)NHKの歴史ねつ造ドラマの罪は重いのだよ

未だに王家連呼

内容は想像ばかりで史実少なし

425:名無しさん@12周年
12/03/13 07:42:45.66 8QVn0eOL0
一にも二にもチンピラ顔の松山ケンイチが原因だろ、平相国に失礼すぎるわ


426:名無しさん@12周年
12/03/13 07:45:39.10 UhI+bvg+0
檀れいって、どんな奴がぐぐってしまった。

聖子サマの足元にも及ばんおばさんじゃないか!!!

誰でも知っている聖子サマ、ぐぐらにゃわからん壇、
人気も格が違いすぎる。


427:名無しさん@12周年
12/03/13 07:46:31.86 yzdX6OEm0
>彼女のイライラの原因は“セックスレス夫婦生活”にあると、もっぱらの噂です

書いてることがゲス過ぎて、わらた

428:名無しさん@12周年
12/03/13 07:46:33.40 ZGLxZ1N20
くっきりハッキリし過ぎていかにも作り物ぽいから嫌いだ。
昔のようなカメラ使ったらいいのに。

429:名無しさん@12周年
12/03/13 07:47:13.36 In6YlDowO
清盛って案外キャラクター無いからな。脚本家も苦労したんだろ。
何もしないことで、登りつめたタイプだからな。
何より大河に史実なんか求めて無いから、もっと破天荒でも良いわな。
誰も清盛が何したかなんて知らないんだしな。

430:名無しさん@12周年
12/03/13 07:50:42.44 smo1Ap6W0
>>429
史実に沿って性格や人間関係はある程度、捜索が入ってきたのが今までの大河
清盛は大まかな史実にすら沿って無い
この差

431:名無しさん@12周年
12/03/13 07:51:52.61 1Xi35zDt0
「ライアンですが…」を思い出した

432:名無しさん@12周年
12/03/13 07:51:58.60 GESNgmL40
コスプレ俳優はエル以外やっちゃ駄目だって。

433:名無しさん@12周年
12/03/13 07:55:21.99 AzOPQldi0
ミキプルーン居なくなったら、もう役者おらんやんwいろもんばっかやんw

434:名無しさん@12周年
12/03/13 07:55:56.10 fMlJYaJG0
民放連の爺曰く
面白ければネットにも負けないそうだぞw

435:名無しさん@12周年
12/03/13 07:56:06.84 g8e6bk63O
題名を
「王家の犬と海賊王」
に改題すべき


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch