12/03/11 13:52:55.20 bPEnmLjV0
>>447
>>448は>>447宛て。
お許しが無ければしばらくROMるわw
451:名無しさん@12周年
12/03/11 13:56:33.30 +enPYozNi
日本の税収40兆円=公務員人件費40兆円..... 「合法的」横領・背任をする公務員に既に使い切られている。
452:名無しさん@12周年
12/03/11 14:07:37.15 2aXDPicr0
特定アジアを切り捨てれば身軽になって
借金も返せるのにね
453:名無しさん@12周年
12/03/11 14:09:47.87 kGfqMYp10
民主党の責任
まちがいなくそうだ 麻生のままでいってれば・・・
454:名無しさん@12周年
12/03/11 14:10:05.24 gR6bXfK20
経常収支が黒字なのに富そのものがなくなるなんて有り得ないのでは?
むしろ増えてるだろ。その配分はともかくとして。
そのうち資本流出でもすれば、富が無くなるんだろうけどさ。
455:名無しさん@12周年
12/03/11 14:23:11.06 qIWtWL5f0
ホルホルしてたら、そのうちに支那の方が沈没するぞ。もはや、経済成長率もごまかせなくなってきただろ。
456:名無しさん@12周年
12/03/11 14:23:56.78 yS0a0QRCP
中国が侵略始めた時に、日本人一丸となって戦費国債や戦費募金で放出するんじゃね?
457:名無しさん@12周年
12/03/11 14:26:41.16 zPKJ3uY00
>税収40兆円
問題は
1.平成17年に所得税率と住民税率が逆転し、
所得税(国税)収入がマイナス10兆円になった。
2.逆に住民税がプラス10兆円
3.税率逆転して、地方交付税を減額するとあったが、
政治家利権や国家官僚の支配を継続するために交付税は減らない
4.地方税収入10兆円増収分は、地方の公共福祉、事業に使われず
ショートが予想された地方公務員の退職給付、年金に使用されている。
地方公務員の給与水準維持に消えた。
5.税率の逆転が無ければ、国の税収が落ちても50兆円維持
6.50兆円+税収外収入10兆円で合計60兆円の国税収入。
7.小泉改革を断行していれば支出は80兆円を維持していた
はずだから、赤字国債は20兆円以内を維持していた。
・・すべては、小泉改革を「弱者切捨て!」と批判したマスコミが
政権交代を煽ったことで日本の財政破綻が確定したわけです。
458:名無しさん@12周年
12/03/11 14:29:07.22 2UJhrAaQ0
使い切る心配より
国債の価値が下がったら終わりじゃない
459:名無しさん@12周年
12/03/11 14:32:54.60 5tmQ3CiO0
>日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円に上る。
返済が1000億程度なわけねーだろ。
1人当たり1000円程度の負担で解消されるわw
こんないい加減な数字をドヤ顔で出してる時点で信頼性ゼロ。
460:名無しさん@12周年
12/03/11 14:34:08.20 VCi9+dTI0
パチンコ税
宗教税
461:名無しさん@12周年
12/03/11 14:34:49.24 XHFTcUVF0
貯蓄をなくしたら信用創造のメカニズムが崩壊するから駄目。
462:名無しさん@12周年
12/03/11 14:34:50.63 zPKJ3uY00
★日本人一人当たり900万円の借金を背負っているが・・・・
■国民一人当たり対外債務残高
1位 アイルランド 6,800万円
2位 スイス 1,760万円
3位 イギリス 1500万円
4位 オランダ 1500万円
5位 ベルギー 1200万円
6位 ノルウェー 1200万円
7位 デンマーク 1100万円
8位 オーストリア 1000万円
9位 香港 900万円
10位 フランス 800万円
11位 スェーデン 730万円
12位 フィンランド 700万円
13位 ドイツ 630万円
14位 スペイン 600万円
15位 ギリシャ 500万円
16位 ポルトガル 470万円
17位 アメリカ 440万円
18位 豪州 420万円
19位 イタリア 400万円
★日本 ・・・・・・・・・・・・・・ 33万円
URLリンク(www.garbagenews.net)
463:名無しさん@12周年
12/03/11 14:36:36.93 Mg4xJePg0
半年もたない戦争を7年やった国だぞ
464:名無しさん@12周年
12/03/11 14:37:25.32 XHFTcUVF0
>>462
日本の債務は対内債務だから消費税や相続税上げるだけで
すぐに解決するんだよ。
それを白痴が大衆迎合的に増税反対を訴えるから事が全然
解決しない。
困ったもんだ。
465:名無しさん@12周年
12/03/11 14:37:38.62 zPKJ3uY00
★日本はGDPの2倍の借金を背負っているが・・・・
■対外債務残高の対GDP比
1位 アイルランド 1350%
2位 イギリス 430%
3位 オランダ 400%
4位 スイス 400%
5位 ベルギー 350%
6位 デンマーク 315%
7位 スェーデン 275%
8位 オーストリア 270%
9位 フランス 250%
10位 ポルトガル 230%
11位 香港 220%
12位 ノルウェー 210%
13位 フィンランド 205%
14位 ドイツ 190%
15位 スペイン 185%
16位 ギリシャ 175%
17位 イタリア 155%
18位 ハンガリー 125%
19位 豪州 110%
20位 アメリカ 95%
★日本 ・・・・・・・・・・・・・ 51%
URLリンク(www.garbagenews.net)
466:名無しさん@12周年
12/03/11 14:39:49.62 3rn5MzQ50
蓄えの無い状態は、異常だろう。
使い切るという発想が無い。
467:名無しさん@12周年
12/03/11 14:47:25.13 9FWiBUIQ0
やたらとマスコミがもてはやす消費意欲旺盛な老人なんて
自分の周りには全く見当たらないな
468:名無しさん@12周年
12/03/11 14:50:19.79 zKOms1eH0
>>11
やばいとしたら団塊Jrがリアイアする20年後からだろうな
469:名無しさん@12周年
12/03/11 14:50:32.20 zPKJ3uY00
日本人には1400兆円の金融資産に加え、
不動産、法人など、その他時価評価で8000兆円の資産がある。
例えば資産課税とか相続税増税をすれば、すぐに政府債務は
消えてしまうんだよね。
470:名無しさん@12周年
12/03/11 14:51:54.59 IMr2A7Kd0
なんか中学生の書いた文章みたいだな
471:名無しさん@12周年
12/03/11 14:52:29.49 6n/xaB4hO
製造業と言う国富を稼ぐ手段だったのに、その技術を韓国にプレゼントしたバカな団塊世代
金融立国?
AIJの件をもう忘れたのか?
日本の金融マンに資金運用なんてできない
そもそも金融立国は軍隊と植民地がないと成り立たない
日本を金融立国に~と叫んでいる奴は貯蓄を抱えたバカな団塊世代を食い物にしたい投資詐欺の手先だけだ
472:名無しさん@12周年
12/03/11 14:55:43.87 9YSjmzQD0
日本滅亡へのカウントダウンを積年の恨みを抱える中国人がワクテカしながら数えている感じだね
ただ、もうそろそろゼロなのになかなか死なないので、「アレ?アレ?」って感じか
473:名無しさん@12周年
12/03/11 14:56:02.05 NDjxDGWA0
>>469 地球環境を良くするなら人間がいなくなればいいって言ってるのと
同じくらい無理な話だよ 要約すると金持ちは自分の金取られるくらいなら
日本など無くなってよいと考えているんでよ
474:名無しさん@12周年
12/03/11 14:56:31.58 0FqA4oC10
>>2-10
偉そうにレスする前に働けよ、穀潰しの国賊共が!
475:名無しさん@12周年
12/03/11 14:58:24.05 n9wgf38p0
震災で経済が落ち込んでる部分を計算に入れてないの?
計算してるのは電力うんぬんのところだけじゃん
日本の実力はそんなものじゃないでしょ
それに弱いときに中国あたりに買収されないように
少々額面を高めに設定して手を出せないようにしたほうがいい
経済学者さんwありがと
別にそう思ってもらっててけっこう
相変わらず資金流入による円高が苦しいが
476:名無しさん@12周年
12/03/11 14:58:29.26 k9uxWPCh0
>>473
そんな簡単に国を捨てられるはずがない
何かデータでもあるのか
税金と所得別出国率の相関関係とか
477:名無しさん@12周年
12/03/11 15:01:17.15 zPKJ3uY00
>要約すると金持ちは自分の金取られるくらいなら
>日本など無くなってよいと考えているんでよ
それ、中国人ならすでにやってるが、
日本人には一部の賢いやつを除いて、中々できない民族性。
中国人はすでに年間20~30兆円くらいの資産を海外逃避
させているけどね。
478:名無しさん@12周年
12/03/11 15:01:59.07 k9uxWPCh0
世界の状況を見て、これは日本固有の問題と言えないんだよね
479:名無しさん@12周年
12/03/11 15:02:33.01 X/6/dqqL0
>>11
過去最悪の赤字になったんじゃなかったっけ?
480:名無しさん@12周年
12/03/11 15:09:31.34 MxCAPCy70
これは本当だよ。
対中貿易を始めてから、日本の庶民の貯蓄残高は横這い。
いつ倒れる事やら。
481:名無しさん@12周年
12/03/11 15:10:54.48 meC/d5SP0
>>469
そも「日本国の国富」は5京円だそうだ。アメリカで15京円ぐらいだと。
482:名無しさん@12周年
12/03/11 15:10:59.03 bTnU44Ii0
老人税導入で解決
483:名無しさん@12周年
12/03/11 15:20:02.60 o4UuiFQrO
冷静な分析だな
484: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/03/11 15:24:54.98 SIrcGu+S0
中国
485:名無しさん@12周年
12/03/11 15:25:24.60 ry5Q4cjE0
ほっとけよw
使うにしても中国製には使わねえからw
486:名無しさん@12周年
12/03/11 15:25:35.99 yS0a0QRCP
>日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円
じゃあ日本の国家予算は2000億円か?大阪市の予算が4兆円だったのに?
487:名無しさん@12周年
12/03/11 15:28:59.81 4hcDVxMTP
工作員しか居ないね。
次世代を担うはずの若者が困窮しまくって、結婚して子供も作れないとか
生活苦に自殺とか頻発しているのに、さも余裕あるように見せようと誘導するのは財界の雇った工作員だよ。
根本で間違っているから、丸分かりなんよ。
まあ、中身は朝鮮人か国賊なんだから良心とかそう言う常識以前の基本が欠けているんだろう。
488:名無しさん@12周年
12/03/11 15:31:08.13 k9uxWPCh0
>>487
それは君が悪いところしか見ていないから
で、隣の芝生みたいな発想で外国が良く見える
489:名無しさん@12周年
12/03/11 15:41:55.62 Hkftji8JO
もう日本は国内で国民同士が互助する関係を壊したんだよ。
グローバル化とやらで。
だから年金とか破綻してるんだけど、体裁だけ残そうとしてるから無理がある。
若者?日本国内で老人がなんだとか言ってる奴は結局自分らでは何もできない
無能連中だから、未来の日本なんかそもそも背負えない。いなくなってよろしい。
国内で互助する関係を壊したって事は、高齢者も若者も自力で生きる方法を探せ、海外も含め。
って事だよ。
490:名無しさん@12周年
12/03/11 15:51:45.55 xM7VUQN60
こいつら都合悪くなると、
わが国は発展途上国アル!
だもんなー
いつまで通用すると思ってんだろ?
491:名無しさん@12周年
12/03/11 15:53:22.41 1njNYca4O
中国の子ども銀行券を日本円に果てしなく両替していけば、いつか日本円の流通量をゼロにできるよ!
日本銀行もこんなだし。
てかもう既に大々的にやってるんだよな
492:名無しさん@12周年
12/03/11 15:56:38.04 Mg4xJePg0
人口があっても仕事がない。あっても犯罪じゃしょうがないしね
493:名無しさん@12周年
12/03/11 16:01:51.16 madENZjr0
>日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円に上る
意味が分からん、日本の国家予算は2000億円ってことか?
494:名無しさん@12周年
12/03/11 16:03:42.66 MqDJUPrH0
膨大な日本の借金問題を解決するには2つの道がある!!
一つは増税でもう一つはインフレだ!!
増税をすれば庶民が損をしてインフレをすれば金持ちが損をする!!
インフレで物価給料を2倍にしても貯蓄が2倍にはならんからな!!
実質的に貯蓄が半分になって金持ちが損をするってこった!!
そこでいま政府がやろうとしてることは何だ?!
増税だ!!
世の中は金持ち中心に回ってんだ!!
495:名無しさん@12周年
12/03/11 16:39:42.19 FBvNrJg30
>>現在、日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円に上る。
鳥取県の予算とどっちが上?w
496:名無しさん@12周年
12/03/11 16:42:30.20 qygHPA/I0
超貧乏民族は隣国騙してデカい顔
日本もそれ式でやれば?
っと思ったが隣国が貧乏だから無理っぽい
497:名無しさん@12周年
12/03/11 16:46:55.63 jiWsIEYj0
日本人の貯蓄は日本国債のデフォルトで一瞬にして消えて無くなる予定。
498:名無しさん@12周年
12/03/11 16:49:58.09 knUg03wJ0
肝心の金額がおかしい時点でこの記事は糞
コメントを書く気にもならん
499:名無しさん@12周年
12/03/11 16:50:10.07 IADnMd2p0
チャン、自分とこの心配したほうがいいよ。
長年の少子化政策が祟って
十数年後には若年労働力人口がガタ減りする。
中国経済の停滞は不可避。
しかも高齢化が日本以上の速度で進む。
夫婦2人でそれぞれの両親や祖父母を食わせていかねばならない。
さあさあ、どーする? どーする?
500:名無しさん@12周年
12/03/11 16:56:43.51 ISV1R/OV0
購買力平価から見れば111円が妥当なのに
円高黙認で企業が海外に出て行った、不景気のA級戦犯日銀
501:名無しさん@12周年
12/03/11 17:19:22.79 XVSlE56z0
>>71
国家予算が2000兆円もあるのかい?w
502:名無しさん@12周年
12/03/11 17:24:41.03 XkzHDep50
「宵越しの銭は持たない」って
「銭(文銭)」は使うけど「金(分銀、朱金、両金)」は残すって意味だ
江戸時代には日本人の貯金好きが慣習になっていた
503:名無しさん@12周年
12/03/11 17:37:11.72 xy8JWGtx0
こりゃ元自由化したらたいへんなことになりそうだな
普通は上がるはずだが、実態調査されて下げるかも
近い場所に比較地があると困ると見える
504:名無しさん@12周年
12/03/11 17:39:00.96 DjiLkwUl0
>>14
中国は向こう100年安定してるだろうけど
日本は40年くらいで地方ごとに分裂したバラバラ死体になってる筈
505:名無しさん@12周年
12/03/11 17:47:44.09 ym//cXxU0
>>504
中国は公害汚染とか水不足が酷すぎてどうにもならん思うぞ
もう暫くすると中国には病人しかいなくなる
506:名無しさん@12周年
12/03/11 17:51:15.81 eb/Eoj+20
木を見て森を語ってるつもりなのバカなの死ぬの
507:名無しさん@12周年
12/03/11 17:51:30.42 DjiLkwUl0
>>505
日本の公害汚染でも何千人と死んだけど
日本政府が被害者を切り捨てて発展は止まらなかったしな
508:名無しさん@12周年
12/03/11 18:16:09.79 R4ExubmB0
増える一方だ
509:名無しさん@12周年
12/03/11 18:18:48.97 i2L+azvh0
討厭
510:名無しさん@12周年
12/03/11 18:19:46.85 UGrU2/2t0
余計なお世話だろww
511:名無しさん@12周年
12/03/11 18:21:43.95 0rVEnpbN0
ひとんちの財布気にするとか卑しい。
いくらあろうがなかろうがなんの関係がある。
まだODAたかる気か。
512:名無しさん@12周年
12/03/11 18:22:02.46 UGrU2/2t0
つか、中国の景気減退の方がよっぽどヤバイんじゃねーの
インフレ無理矢理押さえ込んで預金準備率下げちゃって大丈夫?
バブル崩壊が楽しみだ
513:名無しさん@12周年
12/03/11 18:23:30.24 EtlPBdKR0
借金王だってば
514:名無しさん@12周年
12/03/11 18:23:30.54 ym//cXxU0
>>507
規模が違いすぎる
中国で今現在汚染されてない地域ってあんのかねえ
砂漠か公害汚染なんじゃないの?
あんまり酷すぎて日本にまで影響ある事態になってるし中国マジで終わってる
515:名無しさん@12周年
12/03/11 18:25:38.56 /ufc/jCh0
>現在、日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、
>その額は1000億円に上る
この記者に言わせると日本の国家予算は2000億円らしい(笑)
516:名無しさん@12周年
12/03/11 18:29:49.08 VFe2yWNE0
中国人はちょっと、でもまーぼどーふと餃子は好き
517:名無しさん@12周年
12/03/11 18:30:47.99 /PBO9HO10
>>437
君は何をいっとるんだね…
使ったら円が消えるのは君の世界だけだと思うよ。
誰かが円を海外に持ちだす?円が使えるのは日本だけだよw
海外に行く人は円を外貨に換えるの。
そして外貨を円と交換してくれた人は、その円を日本国内で運用するの。
結局その円は銀行に戻り、同じように国債で運用される。
だから、円は消えないし、国債発行で作られた円はまた国債で運用され
ぐるぐる回るだけ。
それから今現在
日本国民の預金(金融資産)総額>日本国債発行残高
になってますよ。何を言ってるのやら。
518:名無しさん@12周年
12/03/11 18:32:44.21 LxKw6fDN0
安泰とは到底言えない中国経済と向かい合ってから言え
519:名無しさん@12周年
12/03/11 18:33:06.09 cdhKN/XJ0
>>514
あと中国は元々、硬水で生水が飲めない地域があるからね。
北京とか水質汚染以前に生水が飲めない地域だったりするし。
都市部以外は、触媒なし直菅バリバリの農機が動いてたりするし、
(こいつらは都市部に入れないんだけど)大気汚染は酷いわな。
晴れてるのに、マジで空が見えないんだから
昭和40年代の東京23区よりも酷い。
520:名無しさん@12周年
12/03/11 18:34:39.43 /sEpdOOeO
日本人は、何とかなる!
521:名無しさん@12周年
12/03/11 18:35:24.45 /PBO9HO10
>>444
外資?が国債を買うと言う意味?
誰かが言ってましたが、それは日本が対外純資産保有国である限りにおいてで、
確かに外国に借金したら崩れますよ。ですが、それは現在日本が保有している
200兆円の世界最大の対外純資産を使い果たした上での話で、毎年それを経常黒字で積み重ねている
日本に言われても、いつになることやら、としか言えないのですよ。
522:名無しさん@12周年
12/03/11 18:36:12.09 icXJ1+T10
水があって飯が食えればとりあえずなんとかなる
523:名無しさん@12周年
12/03/11 18:38:27.34 xV6+aroV0
中国さんは日本の心配してる場合かねw
524:名無しさん@12周年
12/03/11 18:40:12.15 /PBO9HO10
>>479
経常収支が赤字化しないと、日本の対外純資産は積みあがって行くだけなので、
単純に言えばどんどん円高になるだけです。円安に振れるためには
対外純資産を減らさないと無理ですが、さて自動で入ってくる配当やら金利やら
どうしましょうかね…
525:名無しさん@12周年
12/03/11 18:41:44.78 iQkcln1V0
中韓にばらまいているから結構直ぐ使い切るだろうね
526:名無しさん@12周年
12/03/11 18:43:08.62 /PBO9HO10
>>525
全部貸してるだけなんで、帰ってくるんですよ。
無償ってほとんどないんじゃない?アフリカのODAを棒引きしたぐらいしか
聞いたこと無いですけど。
527:名無しさん@12周年
12/03/11 18:43:53.86 abugFpk9O
支那人は全員さっさと氏ね
528:名無しさん@12周年
12/03/11 18:45:55.47 EEAEBe+a0
米の金融危機と日本のバブル崩壊時の比較に関してだが、
製造業を呼び戻したとかいうより、ただ単に日本は不良債権処理が
遅々として進まなかった。これだけ。
529:名無しさん@12周年
12/03/11 18:47:05.72 IH4nEZOmO
貯蓄なんかあっても民主党が埋蔵金だとか抜かして横流しして終わり
530:名無しさん@12周年
12/03/11 18:49:04.15 GzWhCorbO
これからは箪笥預金の時代
531:名無しさん@12周年
12/03/11 18:49:36.10 /PBO9HO10
民主党の埋蔵金は労働者の財布の中にある。
でも、本当の埋蔵金は不労所得を得る金持ちの財布の中にある。
日本の不景気の原因は貧富の格差の拡大。
532:名無しさん@12周年
12/03/11 18:50:14.60 IOgIC/tq0
円安が進んで$1\360も近いな
533:名無しさん@12周年
12/03/11 18:50:33.29 0KgkR0FK0
まあ冗談抜きで中国経済にとっても日本に没落されたら困るわけで。
そういう趣旨で書いてるんだろ。
534:名無しさん@12周年
12/03/11 18:51:11.65 RjCNMfIM0
貯蓄ったって
もう20%以上の層が貯蓄無いのが現実じゃん
535:名無しさん@12周年
12/03/11 18:53:03.14 WWDsGWa/0
>製造業が大挙して日本を離れたが、日本政府はほとんど何の手も打たなかった。自民党時代も現政権の民主党も同じこと
自民は手は打ってただろ
海外移転を推し進めるほうにだが・・・
536:名無しさん@12周年
12/03/11 18:53:39.52 Z3QvFOky0
>>479
その通り。
去年は30年ぶりに日本はなんと貿易赤字国になった。
震災で稼動しなくなった全国の原子力発電のエネルギーの代わりに、超たくさん
天然ガス輸入したからね。
これは、日本で供給できる自然エネルギーやバイオエネルギーを増やすことで
原発の代替を用意すれば解決する問題ではあるけど、解決しない問題がある。
韓国への技術流出と、その企業による敗北がそれだ。
これができないと、貿易黒字のテクノロジーを確立するたびに、隣に取られて
また別の商品で勝負しないといけんかうなる。
世界シェア8割を占めたメモリが韓国に負けたのは記憶に新しいが、戦後、日本が世界にブイブイ言わせてた
繊維・鉄鋼・造船なんかも、韓国に技術流出されてブイブイできなくなって終わったんだぜ。
537:名無しさん@12周年
12/03/11 18:53:42.40 +I8Fy/+G0
1年後に借金と貯金が並ぶ、最短は今年並ぶ
今年から予算が組めない可能性がある
とくに医療の上昇を強制的に抑える方向にいくのは間違いない
年金は積み上げてるから下手に減らせない、介護と医療に来る
538:名無しさん@12周年
12/03/11 18:55:12.81 /PBO9HO10
>>534
でも、日本の民間金融資産は増え続けてるんです。
どういうことでしょう。分かりますよね。それが原因なんです。
539:名無しさん@12周年
12/03/11 18:58:54.09 YSw88mmE0
ちょっと前まで国債の国内消化率は95%だったのに
今は91%に下がってるんだよね
ずるずると破綻が近づいてるのは確かだ
しかも額が余りにも巨大だから早く手を打たないと本当にとめられなくなる
540:名無しさん@12周年
12/03/11 18:59:05.76 CD39tzHb0
戻ってきたら、まだアホを相手にしてる人が居る件
541:名無しさん@12周年
12/03/11 18:59:23.87 AWx29zla0
中国も国内に火種をいっぱい抱え込んでるのでどーかと思うが、>>1 の分析自体は正しいわな。
よく、「破綻破綻っていつ破綻するんだよ!バーカ!」という論調で喋る人が居るけど。
そういう人は、国家の財政破綻は何年何月何日という勃発記念日があると思ってるらしい。
でもそうじゃない、ギリシャの国家破綻は何月何日に起きたとはハッキリ言えない。
格下げとか支持率低下での政権交代とか債務棒引き交渉開始とか、ポイントはいろいろあったが、
少しづつ悪い事象が積み重なって後戻りできなくなった。破綻とはそういうものだ。
エルピーダメモリだって、会社更生法申請の日そのものにあまり意味はない、
それよりずっと前からどうにもならなかったのだからな。
日本が今後、悪い事象ばかり引き続いて後戻りできないのならば、今現在で既に破綻してるとも言える。
「引き返せなくなった日」というのはずっと後になってから判るもの。
日本は既に、復活のシナリオなんて在り得ないように思えるが・・・
542:名無しさん@12周年
12/03/11 18:59:55.58 HQ1gCMfO0
この記事は、中国発で、日本に投資をしないで中国に投資をしなさいというステマ
543:名無しさん@12周年
12/03/11 19:03:20.97 DlUjpjjK0
円高で価値が高すぎるんだから
いっぱい紙幣印刷してバラまけばいいのに
544:名無しさん@12周年
12/03/11 19:05:26.03 AWx29zla0
ほぼゼロ金利の状態を20年ぐらい続けてるんだから、金を撒けばいいってのはとっくにやってること。
545:名無しさん@12周年
12/03/11 19:06:27.54 /PBO9HO10
>>539
よく、国内消化率をもって日本は大丈夫って言う人がいるんですが、
厳密に言うとそれは大丈夫であることの一つの現象であって、それを以て安全であるってことではないんです。
大元の安全性は日本が対外純資産国であるということです。
国内消化率が高いというのは、それから派生する現象の一つです。
貴方が外人であるとします。貴方が外貨で円を買います。そして日本国債を買います。
さて、もし日本政府が国債発行して日銀買い取りを行い、日本をインフレにしたとします。
さらに円安のダブルパンチ。貴方の資産は大幅に目減りします。
日本はアメリカ国債を大量に保有しています。しかしそれは、アメリカの政策によって
資産をどうとでもされるということなんです。同じように外人が日本国債を持っていたとしても、
それは日本政府の方針でどうとでもなるんです。外貨を持つと言うことはそういうことなんです。
546:名無しさん@12周年
12/03/11 19:07:21.61 madENZjr0
>>502
江戸時代は大火で財産がすっかり焼けるなんてことは日常だった。
だから金なんか貯めてても仕方がないって庶民が多かった。
江戸時代に貯蓄好きが多かったって、どこのパラレルワールドの話だ?
547:名無しさん@12周年
12/03/11 19:09:52.14 FP4S+3Sx0
正直もう日本と関わらないで欲しい。
548:名無しさん@12周年
12/03/11 19:10:07.67 AjtOLnNN0
>>544
プークスクス
549:名無しさん@12周年
12/03/11 19:17:50.20 rLfg+5wiO
>>506
ネラーも橋下の策に森を視られない遺物だらけだけどね
相続税100%も天皇陛下から借りた全てを天皇陛下へお返しするだけの話なのにバカじゃね?
550:名無しさん@12周年
12/03/11 19:20:46.99 /PBO9HO10
>>549
日本の場合、山林や農地は公共インフラに準ずるものだから、
それに100%の相続税を掛けると、食糧安全保障、土地の保全や水資源確保に
大きな障害が発生する可能性があるので、やると大変なことになる。
551:名無しさん@12周年
12/03/11 19:21:56.90 pIO2qjhBP
>>539
>>541
まさにこれ
日本はもう財政破綻の可能性が濃厚だと思うわ
自民も民主も無能だから誰も立て直せる人がいないし
552:名無しさん@12周年
12/03/11 19:23:20.67 /PBO9HO10
>>545を読もう。
553:名無しさん@12周年
12/03/11 19:25:48.26 TaUILBw90
天皇陛下とか言い出す奴には気をつけろ
554:名無しさん@12周年
12/03/11 19:26:08.39 dMLXsimm0
>>537
介護と医療が手厚すぎ。どこに月に30万もかかる介護を
本人負担数百円~数万で受けれるなんておかしい。
自己責任の部分が少なすぎるから国の財政がこんなことになっている。
555:名無しさん@12周年
12/03/11 19:26:50.13 PmhDoclr0
>>中国人 「日本人は貯蓄をいつ使い切るのだろうか」
日本人が「シナ経済崩壊」とか言ってるのと同じ、ただの願望。
556:名無しさん@12周年
12/03/11 19:28:42.52 /PBO9HO10
というか、日本の金融資産は増え続けているのに、20%の世帯が預貯金0%。
日本の増え続けるお金は老人が全部吸収し続けているんです。
その老人の介護に若者がさらに保険料払ってるんです。
日本の老人の頭はおかしいんです。
557:名無しさん@12周年
12/03/11 19:28:49.31 9Tm8hkHH0
ちゃんころには関係ない。
558:名無しさん@12周年
12/03/11 19:28:53.80 AWx29zla0
>>551
後の歴史には日本の財政破綻は2010年だったとか言われるかもしれん。
後にならないといつ起きたかなんてわかんない。地震とは違って見えにくい事象だからな。
サブプライムローン問題だって、「サブプライムローン」って言葉が日本の新聞に載る
何年も前からどうしょうもないことになってた。
FRBはずいぶん前から警告してたんだけどね。
判断のポイントは、「悪くなる一方で回復のシナリオが在り得ないかどうか」、だと思う。
559:名無しさん@12周年
12/03/11 19:30:34.54 iRVm8Qb20
まぁ、シナに心配されるほどでは無いんだが、明るい展望が無いのも確か。
560:名無しさん@12周年
12/03/11 19:31:11.57 LX0U1yzG0
>>1
中国人は中国人的に日本人を比較して妄想するから、こんな発想の記事を書く。
そもそも中国人と日本人とでは民度もその性格も違う。
日本人は倹約家、謙虚さ、控え目、自粛なんてするけど
中国人はチョット小金を持つと贅沢し放題。動物と同じ、腹が減ると満腹まで食い続ける。日本人はそれをしないから大丈夫でしょ。
561:名無しさん@12周年
12/03/11 19:31:27.51 +v0u7lJF0
貯金じゃなくていつまで借金しながら凌げるかだろ
政治屋も官僚もチキンレースなってるの知らんのだろ
562:名無しさん@12周年
12/03/11 19:32:38.63 /PBO9HO10
>>558
日本の問題は日本国内に閉じていますので、日本の法、財政、税制で全て解決可能です。
単に日本国内の富の配分をどうするかの問題だけです。
頭のおかしい一部の守銭奴が自分の持ってる日本円を目減りさせるのが嫌で
デフレ煽ってるだけなんです。
563:名無しさん@12周年
12/03/11 19:33:02.81 rLfg+5wiO
>>553
でも天皇陛下に貸して貰ったと思えば嫌じゃないでしょう
橋下が国家元首は天皇としたのは良策だと思うけどな
564:名無しさん@12周年
12/03/11 19:33:28.28 iBJk6Kcm0
ちゅーか貿易は赤字になった方がいいだろ
黒字が長年続いた結果が円高と国内衰退なわけで
貿易が黒字ってことは日本の成長力他国に貸し出してるようなもんだ
黒字稼いでも他国から欲しいものもあまり無い、資源だけだ
565:名無しさん@12周年
12/03/11 19:35:24.92 AUwgQVoA0
使いきったら老後が困るだろ
566:名無しさん@12周年
12/03/11 19:36:05.09 ym//cXxU0
>>561
それを言うならユーロの破綻が先だろうし
そうなると中国の破綻も避けられないだろうし
日本がどうのこうの言う前に世界恐慌来てしまいそうなんだが
567:名無しさん@12周年
12/03/11 19:36:23.44 vosbU/Fj0
>>559
心配じゃないだろ?
日本はいつ貯金を使いきって、名実ともに没落するんだろ?
まだ日本は経済大国で中国の東アジアの覇権に対する目の上のたんこぶなんですけどw
って感じだろ
日本が名実ともに没落して、中国がアジア唯一の強国になりたい願望の裏返しの記事
568:名無しさん@12周年
12/03/11 19:36:45.39 AWx29zla0
>>562 閉じてる?
輸出が減ってるのが問題じゃないの?それは国内だけで解決できるの?
新興国の産業競争力は無関係なの?
誰でも海外に投資できる環境なのに?
日本がどれだけ金利を低くしても、海外でも低ければ円高になってしまうのに?
むしろ外部環境次第って感じさえするけど?
569:名無しさん@12周年
12/03/11 19:36:46.08 mnmNKNwP0
おじーちゃんや、おばーちゃんって金スゲー持ってるよ。・・・マジで
ブラックでもいいから飛び込み営業やってた奴なら絶対に分かる。
持ってるおばーちゃんはだいたい3000万くらいは持ってる。普通は最低でも1000万ぐらい、だったな
持ってないおばーちゃんは、外見や住んでる家で分かるから飛び込みしなかった
570:名無しさん@12周年
12/03/11 19:37:26.72 JmY6VPA30
日本人は使い切らずに墓場まで持っていく
そのせいで金の巡りがとんでもなく悪くなっている
アメリカもそれに追従している
中国も近い将来そうなるだろう
571:名無しさん@12周年
12/03/11 19:37:29.99 dRoXipTm0
>>1
……っていうか、自分の国の心配した方がよくないっスか?wwwwww
572:名無しさん@12周年
12/03/11 19:39:07.21 mwHWbgLZ0
>1
貯蓄を使い切ったら、ODAを返還してもらうだけだよ
ちゃんと準備しておけよシナ公
573:名無しさん@12周年
12/03/11 19:39:47.72 /PBO9HO10
>>565
もう老後なのに、老人がさらに金を貯め込んでるのが日本なんです。
大切なことは、お金を持っている老人同士で「世代内互助」をし、
安心な老後を暮すことなのに、今の老人は働くべき若者世代に過剰な負担をかけ、
不景気を起こし、自分の名目上のお金を増やし、若者を失業させ本来の日本の国力を落としてるんです。
だから、頭がおかしいと言ってるんです。老後の面倒をみるのは老人のお金ではなく
若者なんです。そのことが分からない老人は金の亡者なんです。
574:名無しさん@12周年
12/03/11 19:40:41.94 hF3XMI1m0
虎視眈眈
この言葉を思い出したわ
575:名無しさん@12周年
12/03/11 19:40:45.66 0TdeO11JO
>>564
日本人雇わず日本の国家予算すする寄生虫を企業経営陣から叩き出す必要がある
576:名無しさん@12周年
12/03/11 19:42:27.96 iBJk6Kcm0
一番の問題は財政なんぞより高齢化だけどね
究極の話国民がみな若々しく高等な教育水準であるなら
一度ダメになってる制度壊して一から作り直してもかまわんわけで
爺さんばっかりでそれが出来るかってのが問題だわね
戦後なんぞ貯金や借金どころか物や制度すらまともにない状態から
奇跡の高成長をやってるわけだから、物や外貨に溢れる現代でどうにもならないってのは甘えだわな
外国に勝てないなら中国人以下の低賃金で働けばいいんじゃないの?そんな低賃金じゃやだとか言うから負けてんじゃん
577:名無しさん@12周年
12/03/11 19:42:28.52 kgr0NdYc0
これは大変だ!!!!!!!!!
日本はアジアを大切にしないといけない。さもなければ日本が見捨てられる。
578:名無しさん@12周年
12/03/11 19:43:16.71 dRoXipTm0
>>569
秋田県だけじゃなく、これからは各自治体で「飛び込み条例禁止条例」が
立案されるし、集合住宅レベルだと、近年はほとんどが敷地内に
飛び込み営業の人間が立ち入ることを禁じている。ウチのマンションもそう。
だいたいアポイントメントも取らずに、自分の都合で物を売りに来る
無礼千万な人間から物を何て買う馬鹿な人間は今時そういないよ。
何故こちらを見下して軽んじている相手に金を払ってやる必要があるんだw
579:名無しさん@12周年
12/03/11 19:43:39.62 r/JoAIko0
>>560
日本人もバブルの頃は今の中国人よりえげつない事やってたけど
580:名無しさん@12周年
12/03/11 19:44:36.85 PJWgfMrW0
>>564
国民がものすごい消費をして、内需も増えたが輸入も増えた
という結果として赤字になるなら、全く問題ないし大歓迎です。
が、エネルギー政策が無茶苦茶で、生産を停止/抑制せざるを
得なくなり、国民が消費を控えているにもかかわらず、
輸出が減り、買う必要のない高いエネルギー資源を買い込んだ
結果、赤字になった、などというマヌケ極まりない現状はダメ。
赤字か黒字かだけでレッテルを貼るのは、国債発行残高だけ見て
レッテルを貼っているのと同レベルの愚かな行為でしょ。実際。
581:名無しさん@12周年
12/03/11 19:45:24.86 /PBO9HO10
>>568
閉じてます。そもそも、日本は経常黒字国であるので、輸出をする必要性が薄いんです。
単に産業をシフトして、輸出産業ではなく内需産業に雇用をシフトすれば問題ありません。
そして話がもとに戻って、内需が無い事が問題になって、内需がないのは
お金を使いたい若者がお金を持ってないこと、それ自体が問題であることに帰って行くんです。
お金刷ってインフレにして若者に仕事と給与を与えれば、円安になって、海外競争力も増して
輸出も増えます。お金持ちになった若者はあえて海外の安物を買いませんので日本製品が売れるようになります。
その日本製品を作る雇用がさらに若者の給与所得を増やします。
これはデフレで起こる不景気のサイクルと全く逆方向の好景気のサイクルです。
好景気のことを忘れている日本人が多数なのですが、実際にこれが起こります。
582:名無しさん@12周年
12/03/11 19:46:06.14 6z8rB1St0
ま、長期金利は上昇するわな。
で、その次は、日銀引き受け→邦銀の国債投売りってシナリオかな?
583:名無しさん@12周年
12/03/11 19:46:34.03 Dd6/h+dK0
世界一の債権国なんざんしょ?
地球が滅びるまでないよ
584:名無しさん@12周年
12/03/11 19:46:36.69 mnmNKNwP0
大学に来てたアメリカのちょいワル系の留学生が
「ジャップは大昔からお上にビクビクしながら暮らしてた。
ジャップは大昔から戦乱にビクビクしながら暮らしてた。
ジャップは大昔から災害にビクビクしながら暮らしてた。
ジャップは大昔から埋蔵金を埋めたり蔵に何かを備えてた。
ジャップは世界一の臆病でコソコソした賢い民族だぜ。」
って感じの歌を歌ってた。
だいたい合ってると思った。日本人はほとんど百姓だもんね。
585:名無しさん@12周年
12/03/11 19:46:48.41 Z3QvFOky0
>>576
一理も二理もあるが、低賃金で働けばいいのは若者だけじゃなくて
その若者の低賃金の上前で、いい給料もらってる裕福な経営陣や役職社員も、
若者と同じく中国人に負けない低賃金で働いてもらわないと
うまく回らないんだぜ。
586:名無しさん@12周年
12/03/11 19:47:15.98 AWx29zla0
>>581
たまにこういう人居るんだよなあ。どうなってるんだろう。
ブードゥ経済学?
587:名無しさん@12周年
12/03/11 19:48:10.36 /PBO9HO10
>>586
レッテルはおなか一杯なので、具体的に反論をどうぞ。
588:名無しさん@12周年
12/03/11 19:48:45.30 zRWZf3Z8O
>>581
もう経常赤字寸前だろ?
589:名無しさん@12周年
12/03/11 19:49:20.92 tda7K0QB0
>>1
>日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円に上る
何だそれ、お話にならんな、この記事w
590:名無しさん@12周年
12/03/11 19:49:32.37 CEDX3KCD0
貯蓄使い切っても誰かの貯蓄となる。
591:名無しさん@12周年
12/03/11 19:51:27.80 IA4+Q1j3O
>>581
おまえの机上の空論なんてどうでもいいんだよ頭でっかちさんよ。
真意を見極めよ。言葉の裏を読み取れよ。
592:名無しさん@12周年
12/03/11 19:51:31.25 iBJk6Kcm0
>>564
まぁその通りではあるが今の感覚だと赤字なんてダメ黒字じゃないとみたいなのあるでしょ
貿易が赤字でも所得収支で合計では黒でしょ、これじゃあ円が高くなる一方よ
そもそもアメリカが至上空前の繁栄だとか言ってた時期は至上空前の赤字だったわけで
黒字が多ければ多いほど国内から海外に富が流れ出してるじゃん、黒字の結果は国内衰退だぜ
一旦意識自体を切り替えないとダメでしょ、節約、節約から赤字でもいいから弱ってる国内にガンガン投資と切り替えさせんと
593:名無しさん@12周年
12/03/11 19:52:17.19 mnmNKNwP0
>>578
飛び込みは別にモノを売りに来てるわけじゃないよ?
「買う」しかない状況にさせるのが飛び込みだよ(先輩にそう教わった
だから昔からトラブルの多い仕事なんだなーって、やってて思った
飛び込み禁止なんてあっても無いようなもの。上がればこっちのモンだった。
1件でも売れば給料+3万に、その日はもう帰ってもいいし。遊んでもいい
そういういい加減な仕事だったから、少しは罪悪感はあったが気に入ってた仕事だった
594:名無しさん@12周年
12/03/11 19:52:35.21 AWx29zla0
戦後よりもずっと良い状況じゃないか!と言う人は、事態が判ってないね。
日本人がみんな、バングラデシュの労働者みたいに働けばいい?
それはその通りだ、それができない合理的理由は無いよ。
けど、心理的にはまったく不可能なのだ。そこにどうしようもなく深い溝がある。
いいか?物理的制度的な問題ではなく、心理的な問題だからこそ、解決が難しいのだよ。
日本人がみんなお金を使いまくればいいじゃないか!
それもその通りだ。でも、みんな不安で使わない。その心理は変えるのがものすごく難しい。
心を変えるのは何よりも難しい。心を変えるのが簡単だと言うなら、
若者は全員残らず結婚してるよ!
問題の本質が心だからこそ解決不能なのだよ。
595:名無しさん@12周年
12/03/11 19:52:41.78 /PBO9HO10
>>588
貿易収支が変動しているだけで、その他の収支は全く変動なしで
毎年10兆円以上を積み増し続けていますが、さらに言うとその10兆円以上の黒字を
貿易赤字で食いつぶして、経常赤字になって200兆円の対外純資産を食いつぶし始めて
やっと円安傾向になる訳ですが、円安になると輸出が伸びますので結局また黒字に戻ります。
日本が対外純債務国になるのはほぼファンタジーです。
巨大隕石とか日本列島に落下するとなれるかもしれません。
596:名無しさん@12周年
12/03/11 19:53:37.74 8o7s6Gs10
自国の心配をされてはいかがでしょうか。
日本に関わりを持とうとしないでください。
迷惑です。
597:名無しさん@12周年
12/03/11 19:54:16.81 AWx29zla0
>>587
お前にそういう案が思いつくのに、なんでやらないんだろうな?
反論はこれで終わりだよ・・・
誰にも解決できないほど難しいから今みたいになってるんだよ。
まあ、早くお前が一流経済学者になって政権に助言して日本を復活させることを祈ってるよ。
598:名無しさん@12周年
12/03/11 19:56:31.19 /PBO9HO10
>>591
具体的に反論をどうぞ。
>>597
あなたがどの国に住んでいるのか知りませんが、日本は民主主義国家であって、
日本人ひとりひとりの力で変えることが可能です。
考えることを否定するなら、こんなところに書き込みなどせず、
農地を耕し、日々の食べ物を作ることをお勧めします。余程建設的です。
599:名無しさん@12周年
12/03/11 19:57:50.83 AWx29zla0
>>598 じゃあお互い頑張ろうね!日本の復活を祈ろうね!よかったよかった。
600:名無しさん@12周年
12/03/11 19:58:33.34 PJWgfMrW0
>>581
言ってることは間違いではないけれど、国民にどうやって消費させるか
という大問題を解決しないとな。
「戦後大変だった時に、節約して一生懸命働いて、今の日本の繁栄を
築いた」という成功体験による間違った活動をやめてもらって、
「大量消費こそが正義。贅沢は素敵!」と方針転換してもらう必要がある。
まあ、消費を控えている連中の頭の悪い思想の柱は、戦後の成功体験と
家計と国家財政の区別がつかない「シャッキンガー」なので、
「政府の借金はぜんぜん問題ない」という認識を広めるのも大切なのですが。
・・・マスゴミは、消費に関しても、国債に関しても、取るべき行動の真っ逆さま
を、わめきたててますからね。これではどうにもならん。なんとかならんもんか。
601:名無しさん@12周年
12/03/11 19:58:49.06 4cJj4oIiO
>>1
お前等には関係ないだろ
特亜同士、チョンと仲良くしてろ
602:名無しさん@12周年
12/03/11 19:59:25.05 /PBO9HO10
>>599
祈ってて下さい。私は祈りません。
ここに書き込んでみんなに考えてもらい、日本を良い方に変える努力をしますよ。
603:名無しさん@12周年
12/03/11 19:59:51.92 iBJk6Kcm0
正直機能不全起こしてるなら一度壊して
新しく作り直す方が速い気がするが
壊してしまえば二度と元に戻せないというなら
もうそれは無能の証だから贅沢できるようなレベルでない証明だしね
一番分からんのはロクに少子化の対策を打たないことだが
子供生まないと物凄く不利になる法律作って強引に数増やせば良いのに
604:名無しさん@12周年
12/03/11 20:00:05.10 6z8rB1St0
2012年1月は経常赤字なんだけど、これは火力発電用の燃料輸入が主因。
で、これからこの国は原発動かせんの?って話ですよ。
605:名無しさん@12周年
12/03/11 20:00:19.26 kgr0NdYc0
>>600
生活保護にもっと金をあげれば解決するよ。
彼らなら消費してくれる。何ならパチンコでも行ってもらえば良い。
606:名無しさん@12周年
12/03/11 20:01:37.80 EU5mi+qx0
>>579
中国人よりえげつないことってどんなこと?
この世にそんなことある?
607:名無しさん@12周年
12/03/11 20:02:07.07 /PBO9HO10
>>600
若者の貯蓄率は0%です。若者に金を与えたら貯蓄する余裕が出るまで消費し続けます。
なので、若者に回す分は全て消費に回ると考えて大丈夫です。
老人が金を使わないというなら、インフレで消せばいいだけです。
思考が守銭奴なので、目減りすると分かってれば勝手に使うと考えます。
608:名無しさん@12周年
12/03/11 20:02:20.56 fT/p93GP0
日本が貯蓄を使いきることがないと言いきれる奴は、
中国・韓国を日本の製造業が追い越してから言うべきだ。
今の若い奴等は、技術競争で日本が中国・韓国に負けていることを
無視している。技術競争は若い奴等が踏ん張らなければ負ける。
609:名無しさん@12周年
12/03/11 20:02:39.91 hCCiyUnRO
>>39
いいな、そのアイデア。
特に創価は調子に乗りすぎ。
後、幸福の科学もな。
610:名無しさん@12周年
12/03/11 20:02:45.39 vZo2lhey0
だからこそ中国へのODAを切りたいわけでな・・・
611:名無しさん@12周年
12/03/11 20:03:25.05 phSGriYa0
>>1
1000億円って対して多くないよなwww
特アへの支援をやめればすぐに賄える
612:名無しさん@12周年
12/03/11 20:03:57.85 AWx29zla0
>>600
若者が今からみんな結婚してポンポン子供産んでベビーブーム起こせばいい!、とは言えるんだよ。
それができない物理的理由は無い。
でもそうはならない。問題の核心が制度や物理や金融ではないからこそ。
人心に問題があるからこそ、だからこそ誰にもどうにもできないのさ。
613:名無しさん@12周年
12/03/11 20:04:52.67 vosbU/Fj0
>>595
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここを見ると貿易収支の輸出金額がずば抜けて多いぞ
そのほかの所得収支も投資収支も黒字だけど束になっても
貿易収支にしめる輸入額に満たない
輸出しなくてもやっていけるとは到底思えないけどなあ
日本は輸出しなくても輸入はしなきゃいけないわけだし
614:名無しさん@12周年
12/03/11 20:05:06.33 u5HwvWNv0
こっちくんなよ
615:名無しさん@12周年
12/03/11 20:05:11.98 OOiSCozP0
>現在、日本の国家予算の半分は借金返済にあてており、その額は1000億円に上る。
ずいぶん安いな。こういうところで間違える記事は参考にならん。
616:名無しさん@12周年
12/03/11 20:05:15.16 /PBO9HO10
>>612
ライオンのAAを貼って、「それ貯蓄0の若者の前で言えるの?」って言いたいところです。
617:名無しさん@12周年
12/03/11 20:05:19.28 fZDS99Ga0
ODAやめますね(^O^)
618:名無しさん@12周年
12/03/11 20:06:27.63 GzWhCorbO
>>573
立て直すためには、もう世代内互助しかないよね
619:名無しさん@12周年
12/03/11 20:06:32.51 Z3QvFOky0
>>604
原発は動かせねえ。
が、温泉利権ぶっつぶして、日本全国に地熱発電所つくればいいのさ。
なーに、原発利権と同じで、高い電気料からでた上がりで
温泉の女将のほほを札束で往復ビンタすれば、サクッっと建設できるよ。
620:名無しさん@12周年
12/03/11 20:07:04.35 ZMMAAIPz0
中国こそどうすんだよw
大赤字まっしぐらなインフラ整備しちゃって
621:名無しさん@12周年
12/03/11 20:07:11.94 hGZv5Pkc0
>>603
既得権をしゃぶることが公務員の仕事。既得権を揺るがすことは絶対許されない。
日本という国はタイタニック号にだぶって見えるわな。
622:名無しさん@12周年
12/03/11 20:07:47.26 KCuW66Ev0
>>12
ほんとにな
こういう中国人に隷属しようとしてるとしか思えない
623:名無しさん@12周年
12/03/11 20:07:48.62 KduRdhBi0
肝心の金額間違えたらさっぱり意味不明になるな。
624:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:20.13 l7172qOm0
もうねえよ
625:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:38.02 PJWgfMrW0
>>597
> お前にそういう案が思いつくのに、なんでやらないんだろうな?
> 反論はこれで終わりだよ・・・
国民が
「戦後大変だった時に、節約して一生懸命働いて、今の日本の繁栄を築いた」
「国の借金で大変だ。消費を控えて貯金しないと」
と、本来解決のために取るべき方向と真っ逆さまな行動をやっている以上
どうにもならん。
本来は、啓蒙するべきマスコミが、間違った方向に積極的に誘導しているしな。
実際、国民が大量に国産品を消費するだけで、すべての問題はあっさり解決する
のは経済学的に自明なんだがな。
死んだ子の年を数えてもしょうがないけど、麻生政権の時に「なぜ定額給付金なのか、
なぜ消費が重要なのか」をバカみたいなバッシングをする代わりに、あの半分の時間と
熱意でいいから使って、マスコミが流しいれば、今頃完全な好景気だったろう。
この国の報道は100年に一度、国を滅亡の瀬戸際に追い込まないと気がすまないように
できているのかも。orz
626:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:41.19 iBJk6Kcm0
>>606
まぁ土地の値段は永遠に下がらないとか、日本の好景気はいつまでも続くとか
世界はもうダメだが十年後には日経平均10万円とか今と真逆のこと言ってた気がするな極端だよね日本は
後は世界中の不動産安いと買いあさって地元の不動産価格混乱させて迷惑かけたり
世界的な美術品買いあさって自分の都合で壊してみたり、とりあえずメチャクチャやってたっしょ、アメリカからも猛バッシングうけたし
書いてる内容的に共産主義じゃないこと除けば今の中国より調子に乗ってる感があるな
627:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:42.44 /PBO9HO10
>>613
URLリンク(mainichi.jp)
一番上の白っぽい部分を見てください。所得収支です。
ここはほぼ不動で日本の経常収支黒字を常時叩き出す部分です。
貿易は変動します。
628:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:44.32 a2ziGoeu0
じゃあもう援助止めていいだろ。余計なお節介なんだよ、ゴキブリ民族
629:名無しさん@12周年
12/03/11 20:08:53.21 hCCiyUnRO
( -Д-)y-~~じゃあODA打ち切りますね。
630:名無しさん@12周年
12/03/11 20:10:05.91 tdK1aCVN0
自国の心配しなよ。
631:名無しさん@12周年
12/03/11 20:10:19.36 Yg4cl4AK0
使い切った国ってあんのか
アルゼンチンにしろロシアにしろないだろ
使い切った状態にできたらその国民超天才なんじゃね
632:名無しさん@12周年
12/03/11 20:10:44.26 sXmhw8x00
>>374
いや、サムスンのは単純にダンピングによるシェア独占狙い。日本企業のイメージにタダ乗りしてね。
したら価格競争に日本が付き合い始めたから加熱しただけ。
まあ韓国企業の広告への金の掛け方は半端ないね、開発しないけど。何処に金をかけるか、その辺に考え方の違いがでるね。
633:名無しさん@12周年
12/03/11 20:10:50.13 qfRHc7om0
>>592
黒字の結果が国内衰退なら、なんでアメリカはいま製造業復活を唱えて、黒字転換しようとしてるわけ?
634:名無しさん@12周年
12/03/11 20:11:15.38 Z3QvFOky0
>>608
若者だけじゃ無理だよ。
今の若者は数が少ねえから、若者だけじゃなくて、中年層も奴隷にならなきゃ
奴隷の数が足りねえ。
が、やるなら徹底的に、高齢層まで奴隷になっちゃえば効果抜群だぜ。
国民みんなで貧困上等でやれば日本は美しく復活できるよ。
635:名無しさん@12周年
12/03/11 20:11:48.03 6z8rB1St0
>>619
地熱発電のドキュメンタリーを見たことがあるけど、
地熱発電って「蒸気井」を博打的に掘り当てて発電するもので、
普通に有限の資源だし、日本でコスト的に見合うものを作るのは相当難しそうだったよ。
636:名無しさん@12周年
12/03/11 20:11:48.99 vosbU/Fj0
>>627
所得収支が常に黒字といっても
>>613で紹介したリンク先の所得収支黒字金額9兆円
それに対して貿易収支のうちの輸入金額 44兆円だよ
桁が違うだろ?
輸出しないで日本がやっていけるわけがない
637:名無しさん@12周年
12/03/11 20:11:56.97 a9nXV1WM0
他人の懐具合まで気にする下衆ども
638:名無しさん@12周年
12/03/11 20:12:38.07 pl71BTiw0
中国人から、ごもっともな指摘されてるよ。
確かに、
円高放置しすぎ※チョトくらい量的緩和しても何ら影響はないのに緩和しなさ過ぎた。
付け加えて国外に工場流出しすぎ。ソフトウエアも海外に発注しすぎ。
少子化することが分かっていたのに誰も対処しなかった。※投資先間違えすぎ。
639:名無しさん@12周年
12/03/11 20:12:48.67 a9nXV1WM0
>>636
市場規模もめまぐるしく変わるよ
一概にそうとも言えない
640:名無しさん@12周年
12/03/11 20:13:01.96 sXmhw8x00
>>632
誤爆メンゴ
641:名無しさん@12周年
12/03/11 20:13:21.36 PJWgfMrW0
>>619
千年に一度のクラスの地震+津波、旧式の原子炉+設計に問題有り
で、あそこまで耐えられてんだから、今回の経験に基づいた改修をすれば
十分問題ないだろう。
大地震って、そうポンポン起こるものでもないし、次世代エネルギーが
実用化されるまで、原子力発電が問題を起こさなければいいのであって、
未来永劫原子力を使い続けろといっているわけでもないんだから。
羹に懲りて膾を吹くのも結構ですが、エネルギー政策が破綻して
国民の生活がめちゃくちゃになるよりは、原発をとりあえず30年、
無事故で動かせればいいと割り切るほうが、はるかに簡単かつ合理的ですよ。
642:名無しさん@12周年
12/03/11 20:13:27.30 AWx29zla0
>>625
俺がさっきから何度も書いてるように、
問題が制度ではなく、人心にあるからこそどうしようもなく解決が難しい、んだよ。
日本の若者が(もう若者じゃないが)結婚して子供ポンポン産めばいいのにそうしないのは、
そこには心理があるからだ。
老人は若者に席を譲るべきだが、そうしない。そこも合理の問題じゃない。
心理の方が解決は難しい。
原発問題におけるガレキとか風評被害の問題とかと同じだな。
でっかいビルを建てる方が、人の心を変えるより簡単なんだよ。
643:名無しさん@12周年
12/03/11 20:13:34.85 0jGjjVwR0
で、ODAはいつ返還するの?
644:名無しさん@12周年
12/03/11 20:13:37.72 3gUl+2yD0
>>629
織田信長基金は、大陸進出の足がかりとして今後も続けさせて頂きます。
中国には賄賂が必要なんだよ。
それがなくちゃ会談すら出来ない。それが柵封体制なれした支那人のDNAなのさ。
645:名無しさん@12周年
12/03/11 20:14:06.56 7hq2d8wJO
なんだかんだ言って、後一世代は持つ
で、10年後の中国は日本と同じ病気にかかる
646:名無しさん@12周年
12/03/11 20:14:29.66 z7ixzsLD0
この中国のおっさんに指摘は正しい。
おれの計算だと、後1年はもたない www
だからおれは、資産の98%、すなわち4億9千万を海外に投資している。
647:名無しさん@12周年
12/03/11 20:15:33.68 vosbU/Fj0
昔、英国病って言われていたけど
いまだにイギリスって存在感はあるもんな
没落したとしても一度先進国になれば腐っても鯛なんだろうなw
648:名無しさん@12周年
12/03/11 20:15:42.56 iBJk6Kcm0
>>633
赤字がさすがに限界近くに来てるからでしょ、これ以上借りられるかどうかわからんくなったからだべ
その代わり今まで世界中から富をアメリカに集め好景気を続けていたわけだ
日本は延々と黒字だったってことはアメリカは日本の金使って日本が作った製品買って使ってたわけだしね
その分日本国内には自由になる資金もなくなるし作ったものはアメリカで消費されたわけだね
649:名無しさん@12周年
12/03/11 20:15:52.74 SzQOETO90
心配してもらえるのはありがたいことだ
貯蓄と無駄のない投資を通じて 価値ある資産を形成する
気を引き締めないとな
650:名無しさん@12周年
12/03/11 20:16:10.07 EJh4MEr00
>>39
宗教課税するだけで50兆確保ってどんだけ頭お花畑なんですか?
651:名無しさん@12周年
12/03/11 20:16:59.69 /PBO9HO10
>>636
輸出しないでいいなんて言ってませんよ。比較的薄いんです。
それに輸出と輸入は同時に増減しますので、輸出が減ると輸入も減ります。
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
相対的に輸出の必要性が低いので内需産業にシフトして雇用を確保すればいいだけです。
652:名無しさん@12周年
12/03/11 20:17:21.84 rSidbWe20
拡散しとけ
スレリンク(news板)l50
653:名無しさん@12周年
12/03/11 20:17:43.13 vosbU/Fj0
>>650
いっそのこと憲法改正して
信教の自由を廃止して
日本国教を作って、国民から政府が直接お布施をもらえばいいんだよなw
654:名無しさん@12周年
12/03/11 20:17:51.39 4/kQb+IT0
>>6 サイコパス上司のパワハラで会社をヤメたら、頼りになるのは貯金だけ。
日本のことだね。 しかも元上司が財産没収しに来るw
655:名無しさん@12周年
12/03/11 20:20:05.70 PJWgfMrW0
>>636
「輸出はゼロでいいとか、輸出産業は不要だ」とか言い出せば
それは明らかに間違っているし、電波だけど、
「貿易で黒字が出せないと終わりだ。日本は貿易で稼ぎ続けなければ
いかんのだ」というのもそれは間違いだというだけのこと。
若者の雇用と安定した収入のために、製造業を含めた二次産業は
重要だし、その製品が国内外で消費されることは必須だけど、
その結果、貿易収支が黒であるか赤であるかに対して、病的に拘る必要はない。
なぜなら、多少のことでは、問題にならないほどの資産が積み上がっているから。
656:名無しさん@12周年
12/03/11 20:21:37.00 ayB4bfV40
>対外8直接投資
これ意味わかってる人どれぐらいいるんだろw
>>1のソースもわかってないしな。
これが最大だったのはバブルの頃であって、
日本の活力を示すものなんだがな。
657:名無しさん@12周年
12/03/11 20:21:51.64 8V8bRRTwO
>>653
宗教屋の思う壺、利権ウハウハだな
必要ないわ
カルト禁止カルト指定だけでいい
658:名無しさん@12周年
12/03/11 20:24:20.10 ayB4bfV40
>>655みたいなのって、初期の民主政権にいっぱいいたなぁw
マクロ経済がまったくわかってないんだよ、こういう人は。
659:名無しさん@12周年
12/03/11 20:25:33.49 iBJk6Kcm0
>>656
でもあれってバブルで無駄に資産膨れ上がったから安い国外に流れてただけじゃね?
バブル崩壊して日本の資産価値落ち始めると買値より明らかに買い叩かれて元に戻ってたじゃん
結局相場より高値で掴まされて、気がついたら自分の金もなくなってたから資産だけ向こうに取られた構図だったような
660:名無しさん@12周年
12/03/11 20:26:18.89 emz3cLxv0
>>1
これのどこがニュースですか?影の大門軍団φ ★
661:名無しさん@12周年
12/03/11 20:27:22.01 ayB4bfV40
>>659
日本マネーが釣り上げてたんだから仕方がない。
そんなこと言ったら、鉱山も何にも買えないんじゃね?
フローしたキャッシュは外に出して買った方がいいに決まってる。
そうじゃないととんでもなくインフレが進むだけだし。
662:名無しさん@12周年
12/03/11 20:33:55.07 skz7zFo/0
中国人は自分の心配しろ。
663:名無しさん@12周年
12/03/11 20:33:59.18 iBJk6Kcm0
>>661
国内に資産おいといくわけにはいかん状況だったから外に出すってのは分かるんだが
もう少し実用的で将来役に立つものに絞って投資できなかったのかと
本気で役に立つものだけ投資してりゃまだまだ日本経済健在だったはずなのよ
あまり役に立たんアメリカの象徴をど高値で買ってないでさ、恨まれただけだぜ
それ考えず勢いだけで闇雲に投資した結果が現在の体たらくだよって感じ
664:名無しさん@12周年
12/03/11 20:35:00.73 ulqWAUGD0
貿易が赤字に転じた中国
後は 転がり落ちるだけ
665:名無しさん@12周年
12/03/11 20:36:38.32 ayB4bfV40
>>663
そのへんはそうだね。
すべてのことに言えることだけど。
ただ、国内への投資も意味もない箱物やら金塊だのだったことを考えると・・・
666:名無しさん@12周年
12/03/11 20:37:23.97 Z3QvFOky0
>>664
中国が赤字に転落したのは、ヨーロッパが貧乏になって中国製品が売れなくなった為だが
今度、中国が貧乏人になると日本が困るんだぜ。
日本は中国に物売りつけて、たんまり中国がヨーロッパで稼いだ上がりを頂いてるんだから。
667:名無しさん@12周年
12/03/11 20:38:37.60 j/Sv9S5h0
ここの人たちは、日本人が売り払った資産を買いまくっているのが、中国人だということを
お忘れのようだが・・・
668:名無しさん@12周年
12/03/11 20:46:20.65 iBJk6Kcm0
>>665
金余ってたんなら本来であれば不動産や箱物作って資産ぶっ飛ばすんじゃなくて
次世代産業当時ならIT系でアメリカに先行するため日本やアメリカのIT系の新興企業に投資しとくとか
すでに問題になりつつあった少子化に対して金があるうちに子供増やす政策とるとか
ゆとり教育なんかじゃなく教育水準を世界最高にするために金使うべきだったんだよ高い箱物作ったり美術品買いあさるんじゃなく
投資の成果はまぁ10年もすれば出てくるよね、現在の日本が酷いのであれば10年~20年前どんなことしてたか見ればいいわけだ、現在~未来にもいえるね
669:名無しさん@12周年
12/03/11 20:56:00.58 vosbU/Fj0
>>668
バブルの頃に朝鮮半島南端を買っておいて
日本国任那州としておいて、そこに原発を作っておけばなあ
670:名無しさん@12周年
12/03/11 20:56:47.67 ayB4bfV40
>>668
今は円高なんだから、対外投資を増やすべき。
鉱山買いまくっちゃえばいいんだよ。アメリカとの外交をしっかりしつつね。
まぁ後になって「~すれば良かった」ってのは誰でも言えるよ。
みんなが遠くを見えるなら、株も不景気の時に下がらないだろうし。
アップル株をリーマンショックの時にどれだけ買った奴がいるんだって話だ。
671:名無しさん@12周年
12/03/11 20:59:51.10 iBJk6Kcm0
>>670
時代の先を見通す目が大事だべ
当時それが出来んかったから今沈んどるわけでな
逆に先を見つつ的確に動いていれば少しずつでもいい方向に向かっていくはずなんだよ
672:名無しさん@12周年
12/03/11 21:00:09.35 YzdSIzR10
FXで全部使い果たしました(´・ω・`)
今失業したらマジでヤバイっす
673:名無しさん@12周年
12/03/11 21:01:10.99 dWhEBkRQi
だから、ODA早く返して
674:名無しさん@12周年
12/03/11 21:01:37.04 ayB4bfV40
>>671
だからそれができる人間なんてめったにいないって。
君はできてるつもりなの?
別に煽るつもりはないが、
そんな1000人に一人のヒーローを待つ話なんてしてもしかたがなくね?
675:名無しさん@12周年
12/03/11 21:05:02.86 kTq5B/a30
むしろ破綻してくれれば公務員が無給になってうれしい
676:名無しさん@12周年
12/03/11 21:05:56.51 ayB4bfV40
>>674は1000年に一人だったw
677:名無しさん@12周年
12/03/11 21:07:35.55 iBJk6Kcm0
>>674
いないなら沈んでいくだけの話さそれだけのことだよ
優秀な人間がいない国ということだから、むしろ時代の先が見すえて動く人間を作れるぐらいの国じゃないとな
できないのなら沈めばいいのさ優秀な人材のいないどこの国からも話題にものぼらない寂れた島国でもいいじゃないの
行き過ぎると途中で滅ぶかもしれんけど
678:名無しさん@12周年
12/03/11 21:10:55.05 vosbU/Fj0
>>677
そんなスーパーマン1人で国の浮沈をかけるって話じゃなくて
>>674の言っているのは平凡な人間でも成功できるシステム作りの話だろう?
そんなシステム作れるのはスーパーマンなのかも知れんけどw
679:名無しさん@12周年
12/03/11 21:11:05.64 ayB4bfV40
>>677
誰にも「それが正しい」とわからないことを
「誰かにやって欲しい」ってのは、ちょっと虫が良すぎないか?
結局、君はこの話をどこに持って行きたいんだ?
どうも最初の話からすると、国内に投資すべきだって考えのようだが。
円高の時は俺は逆だと思ってる。
680:名無しさん@12周年
12/03/11 21:11:29.63 9n6D40YU0
貯蓄なんてない。
681:名無しさん@12周年
12/03/11 21:14:46.01 nRNZGfhLO
円安になって世界の工場奪還だ
682:名無しさん@12周年
12/03/11 21:16:03.55 ayB4bfV40
>>678
>>674は>>677を見る限り「俺は正しい道がわかってる。なのに政治家はわかってない」と言いたいんじゃないかな。
683:名無しさん@12周年
12/03/11 21:21:11.60 ayB4bfV40
>>678
すまん、読み違えてた。
違う。
間違ってても正しくても、ある程度の民意で前に進むしかないと思ってる。
で、後になって「あれは間違ってたから駄目だ」っていうのは、
簡単だけど言っちゃいけないことだと思ってる。
もちろん間違いの検証はすべきだけどね。
684:名無しさん@12周年
12/03/11 21:23:07.50 L0kN3Egi0
>>1
は?
全部国債とアメリカ様に献上するのに使ってしまって預金引き出せないんだが?
685:名無しさん@12周年
12/03/11 21:23:48.79 iBJk6Kcm0
>>678
平凡な人間たちだけで優れたシステム作れると思うか?
>>679
日本国内はもう終わってると思ってる
なぜなら若者は年々少なくなり労働力はなくなり教育水準も落ちているからだ未来なぞあるはずも無い
そして円高の時は国外に投資しようというのではなく円高を解消して国内に投資できる状況に出来るよう力を尽くすべきだと思う
それをやらないのであれば高額の報酬で日本を外国人だらけの国にしなければならんだろう
円高になる→海外に投資する→収益が増える→円高になる→海外に投資するだけならもはや日本は一度解体した方がいいんじゃないか
別にいらんだろう海外を支えるためだけに働かされる国なぞ、投資されない若者はその奴隷だなもう日本から出た方がいい、老人だけにしてしまえ
686:名無しさん@12周年
12/03/11 21:25:05.91 hunTInOe0
日銀、財務省がパーだもんな。 白川なんか月給15万円に落とせ
687:名無しさん@12周年
12/03/11 21:26:47.15 L0kN3Egi0
>>360
帳簿上の話をされてもなあ…
688:名無しさん@12周年
12/03/11 21:36:30.08 iBJk6Kcm0
>>679
あえて言うなら教育水準の建て直しと少子化の解消だな、他のこと後回しにしても早急に手を打たねばならん問題だな
それにも関わらず少子化解消しようとするとあれがダメだこれは無理だと批判する声しか聞こえない、これはもうダメでしょ
最近の日本は何を言っても粗を捜し出して批判する人間しかいなくなったしな、全体的に昔よりレベルが落ちた証拠だよ
ついでにエリート教育も復活してもいいかもしれない世界と戦えるような本物のリーダークラスの人間がいたのは昭和までだよ
平成に入ってからは指導力も掌握力も足りない小粒なリーダーしか出てこなくなってる、方向を指し示せる人間がいなくなったからまとまらず迷走している
689:名無しさん@12周年
12/03/11 21:40:14.27 vosbU/Fj0
>>688
野党が強い時、衆参ねじれが起きている状況だから
粗さがしで、リーダーの脚をひっぱる状況になるのは仕方ない
いっそこと参議院は廃止したほうが国のためになると思うわ
690:名無しさん@12周年
12/03/11 21:47:34.20 iBJk6Kcm0
>>689
そういう非効率な制度の見直し含め今はもう大きな改革が必要な時期だよ機能不全になってる場所は切り捨てて
新しく再生させるぐらいの覚悟で、ここから先甘い時代じゃ無くなりそうだから
力が残ってるうちに優先事項だけでもやるべきだよ
今やらないなら日本はこのまま沈み続け最終的にはどこにいるかも分からん程度の国になるだろな
今やらなければならないことは気に入れない相手の足を引っ張りあうことじゃないんだ
どうしても必要なものの見極めだよ、行動もしなければ意味ないけど
691:名無しさん@12周年
12/03/11 21:49:41.51 6wgZobjr0
>>688
少子化解消のための強力な手があるのに誰も言い出さないのが疑問。
解消って言っても3割程度だから一気に増加に転じるわけじゃないが。
堕胎に殺人罪を適用すればいい。母体が医学的に危険な場合のみ「緊急避難」で無罪。
法的には無理なら日本には年間延べ60万人の「殺人者」がいると徹底的な
ネガティブキャンペーンを繰り返して社会的に迫害していけばいい。
そうすれば表に出ているだけで30万人の子供が毎年増えていく。
692:名無しさん@12周年
12/03/11 21:54:19.42 1Bo0gMrlO
せめて津波で流された分だけでも刷れないかな?
693:名無しさん@12周年
12/03/11 21:55:19.01 iBJk6Kcm0
>>691
子供生まなければ不利になるような制度作ってもいいのにな
ある程度までは生むほど得とかね、でもこういう制度入れようとすると差別だと批判されるだろ、今必要なことなのにな訳分からん
自分たちで滅びに向かってるようなものだよ、批判なら誰でも出来るけどそれだけでは物事は進まないのにな
とりあえず必要でも不必要でも気に入らないなら批判さえしとけばいいと思う人間が社会の各層に増えてる気がするよ
どうしても必要なこと判断して実行しないならキツイ未来が待っているだけだと思うがな
694:名無しさん@12周年
12/03/11 21:55:51.11 vosbU/Fj0
>>691
国が赤ちゃんを買えばいいんだよ
お金のほしい奴は国に売るために子作りするだろう
チャウチェスクがやったように赤ちゃんから育てて兵士にする
自衛隊員は全員国が育てた兵士を使えばいい
695:名無しさん@12周年
12/03/11 21:57:46.32 EjdJvTqJ0
自分達のパイの分け前でも心配してろよ非民主主義国
696:名無しさん@12周年
12/03/11 21:58:36.49 iY6gRKql0
>>1
公務員というイナゴが食い尽くすまで
697:名無しさん@12周年
12/03/11 22:00:22.86 iY6gRKql0
>>360
あ、いままでデフォルト起こした国で通貨発行権がない国ってギリシャだけじゃねーの?
698:名無しさん@12周年
12/03/11 22:02:06.28 6wgZobjr0
>>693>>694
そこまでしなくてもいいけど、平気で殺せる人が延べ60万人もいるのは事実。
生みたくても生めないとか、相手がいないとか、一生モテなく毒男毒女板に常駐するとか、
そういう人に無理にどうにかしろとかしろというわけじゃないんだ。
未成年ならそれこそその親が援助したってかまわない、というかそれが筋だし、
どうしてもお金がないとかって言うなら、今でも普通に支援制度は存在してる。
699:名無しさん@12周年
12/03/11 22:02:57.66 iY6gRKql0
>>360
てかよく見たらスゲーアホなこと言ってんなコイツ
俺がいくら金使っても超大金持ちのユニクロの柳井社長が返してくれるから大丈夫ですって書いてるようなもんじゃねえか
700:名無しさん@12周年
12/03/11 22:05:16.57 hrLYJxMz0
こんな状態でいまだに無駄を省くのに抵抗してるアホ政治家とかいるもんなw
あいつら脳ミソ腐ってんじゃねえかな。
701:名無しさん@12周年
12/03/11 22:10:57.50 AOQgNbOx0
>>699
つーか、輪転機回して借金返したら紙幣が紙クズになって、
やっぱり経済破綻するんだけどなw
702:名無しさん@12周年
12/03/11 22:18:03.42 1NXRx3Y+0
>>701
借金額ぐらいじゃ紙屑にはならんよ。
今は信用強すぎるんだよ。
703:名無しさん@12周年
12/03/11 22:18:56.01 pl71BTiw0
このまま破綻して借金徳政令出すか
10~15年で労働者層の賃金を今の1.5倍にする努力をするか究極の2択。
前者は現金も不動産もクズゴミに変化します。
704:名無しさん@12周年
12/03/11 22:21:08.28 wkjl+jPT0
団塊世代が改革の痛みを先送りし、現役世代からカネを奪う。
今現在は、奪うカネがなくなり、若者世代の借金をさせてまでカネを奪っている状態
若い世代は強烈に団塊世代に搾取されている=世代間搾取
705:名無しさん@12周年
12/03/11 22:29:53.99 xC0kqndV0
>>691
やっぱネトウヨってきめえよな。
706:名無しさん@12周年
12/03/11 22:34:33.49 JKIEl3110
外国に金恵んでる場合じゃないだろ、もう(>_<)」
707:名無しさん@12周年
12/03/11 23:16:49.96 6wgZobjr0
>>705
誰も某小説みたいに強制的にだれかれくっつけて子供生めといっているわけじゃない。
出来た子供を殺すのを容認してる現状を変えれば子供の減少は抑えられるといっているだけだ。
そもそも妊娠を認識できるまで育った子供を平気で殺せる現状が正常と思うか?
不貞より子殺しの方が社会的な非難が少ないからこんなことになってるんだろ。
堕胎は悪ということをもっと広めるべきなんだよ。
708:名無しさん@12周年
12/03/11 23:18:26.99 enhU5ACS0
愛國戰隊●大日本・中国ver、歌ってみたw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2ちゃんねるが生んだ愛国烈士・日ノ本零氏を応援しよう!
709:名無しさん@12周年
12/03/11 23:32:58.77 bnoeZQTG0
>>1
札束数えるのが趣味なんだから、使い切ることはない。
一まーい、2まーい…ウヒヒ
710:名無しさん@12周年
12/03/11 23:37:24.11 ncpkGwG30
要するに、中国人は日本人の貯蓄を狙ってるわけだ。
気をつけろ。
711:名無しさん@12周年
12/03/11 23:40:18.38 dy3X7LP60
日本人のメンタリティー分かってねーな
やりたいこともやらず買いたいものも買わず
使わずに死んでくんだよ
712:名無しさん@12周年
12/03/11 23:44:19.31 DQz8wT2b0
これはまあ簡潔に言えば間違ってはないかな。
713:名無しさん@12周年
12/03/11 23:44:54.59 AoGBfzHR0
>>663 国内だけだと不安だから
分散投資したんでしょ?
株なんかと一緒で。
714:名無しさん@12周年
12/03/11 23:48:07.65 o7DU+kSD0
おかしい
715:名無しさん@12周年
12/03/11 23:50:15.09 gvototIu0
ガンガン石油や食料を輸入している日本で
国内へ流入するマネー > 国外へ流出するマネー
という状態が続けばどうなるか分かるよな
716:名無しさん@12周年
12/03/11 23:57:38.09 bXnHIgjR0
>>1
>2008年の金融危機以降、米政府はかなりの手間と労力を使って製造業を米国に呼び戻した。
>20年前(1992年)バブル経済崩壊の時、 製造業が大挙して日本を離れたが、
どんな製造業だ?
日本に委託生産させただけではないのか?
今は中国、台湾に移っているだろう。
717:名無しさん@12周年
12/03/12 00:08:15.74 B0txcrZl0
CDS買っとけばリスクヘッジできるんちゃう?
718:名無しさん@12周年
12/03/12 00:14:29.67 lSD9Z2m10
>>711
エリクサーを1個も使わずにクリアする国民性だもんな
719:名無しさん@12周年
12/03/12 00:17:21.05 Hz/Bi1SQ0
E缶も最後まで取っておく
720:名無しさん@12周年
12/03/12 00:24:02.19 nfW0f3hf0
この手の話になると
日銀が金を刷ると政府の物になると勘違いしてる奴が出てくる。
721:婆 ◆HKZsYRUkck
12/03/12 00:30:38.39 XIMue8Xy0
「とっておきの大吟醸酒だから、とっておきの時に飲もう」とか
仕舞っておいたら忘れててヒネちゃったりするよな。
722:名無しさん@12周年
12/03/12 00:30:59.49 K3eNUoHR0
1000億円ならどれだけ楽か・・・・
723:婆 ◆HKZsYRUkck
12/03/12 00:32:27.36 XIMue8Xy0
>>720
造幣局に硬貨を鋳らせろやこら。
724:名無しさん@12周年
12/03/12 00:37:28.22 uSCmZ0+h0
>>720
紙幣を刷って国債を引き受けて、償還せずに借り換えし続けるなら
実質的には政府が紙幣を刷るのと同じだけどね。
日銀の独立性の問題として、そういう行動が妥当かどうかは問題に
なるではあろうけど、現実的な判断としては正しかろう。
民主党肝いりの現総裁に、そんな事をする度量も判断する能力も
ないのも確かだけど。
725:名無しさん@12周年
12/03/12 01:15:27.04 dY5f+OpG0
リーマンショック時にやらせ派遣村まで作り、派遣や非正規首切り
企業倒産しまくりの時ですら春闘では時代錯誤の賃上げ要求。
宿主の企業を倒産に追い込む姿勢はキチガイそのものだった
企業が海外に逃げてくのも有る意味当然なんだろうねえ
726:名無しさん@12周年
12/03/12 01:24:10.09 enbl3/4d0
>>3
サービス業は国際収支に貢献しない。
イオンやユニクロはむしろマイナス
製造業は民主党が処刑しまくってる
国内でいくら稼いでもこの件に関係ない。
輸出するものが国内から消えていってる。
727:名無しさん@12周年
12/03/12 02:35:02.41 Oj250t5U0
無駄な出費をこつこつと減らしていくしかない。
在日は強制送還
無職の外人は強制送還
これをやるだけで、在日や外人に費やした数十億が
毎年浮く。
そして治安がちょっとだけマシになる。
良いことずくめ。
728:名無しさん@12周年
12/03/12 02:43:27.86 +jo9GqX/0
>>1
それは無い。貿易が赤でも経常は常に黒。日本の体制からみてこれはまず変えられない。
729:名無しさん@12周年
12/03/12 02:43:44.10 enbl3/4d0
>>727
だな。外国籍の無職の手当ては本国がすべきであって
日本が生活保護する理由は一切ないのに支給するから
それ目当てにやってくる外人も後を絶たないし。
帰国の費用だけで十分人道的だ。
730:名無しさん@12周年
12/03/12 02:45:11.16 A24o0MYh0
ごめんね、増え続けていますwww
731:名無しさん@12周年
12/03/12 03:32:06.86 4ADYTOqz0
この中国人の言うことに納得してしまうんだけど、私なんか騙されてる?
732:名無しさん@12周年
12/03/12 04:09:56.92 XWCdcP2x0
国債で集めた金はバラ撒いたのだが、1000兆円もばらまいたのにデフレなのはどうしてですか?
733: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/12 04:11:54.22 /8zA9DCB0
チャンコロはbubbleがはじけ、アメリカはデフォルトするんじゃね
円高50円切るわw
734:名無しさん@12周年
12/03/12 04:12:23.00 OzyIQult0
中国も安心どころか悲惨なレベルの少子化問題が目前だと思うんだが内戦は勝手にやってくれていけど他国に迷惑かけるなよ
735:名無しさん@12周年
12/03/12 07:18:45.33 83HY6Vth0
男女共同参画に数兆円、これ絶対に無駄だな
結婚して家族を持たない腐れババァに国が滅ぼされるぞ
736:名無しさん@12周年
12/03/12 07:55:08.49 3OqUTLKf0
実際紙幣刷って借金返済は過去にもやってる
それでも日本国も日本人も日本企業もまだ生きてるだろう
737:名無しさん@12周年
12/03/12 10:32:05.78 qrYhGH530
マスコミが口を閉ざす外国人生活保護受給問題-片山さつき議員、外国人世帯の生活保護率全国平均1.63%の三倍?とツイート
URLリンク(www.best-worst.net)
URLリンク(www.best-worst.net)
自民党で生活保護見直しPT開始!外国籍の保護率は、全国平均1.63%の三倍?
正確には再度厚労省が提出しますが、他国では領事館が面倒みるのが原則!
URLリンク(www.best-worst.net)
738:名無しさん@12周年
12/03/12 10:39:14.97 LySa5fNT0
結婚して嫁一人子供一人どころか親すら養えない奴が何か言ってるな
739:名無しさん@12周年
12/03/12 11:25:53.94 9oCPlDZ+0
アメリカからの強い要請があったので
そのとおりにやってる
話のオチはあるんかね
740:名無しさん@12周年
12/03/12 15:34:20.74 +7sdfh3T0
>>720
造幣局に貨幣作らせたら、額面ー製造コストは国庫行き。
札刷るよりも貨幣発行の方が現実的だわな。
741:名無しさん@12周年
12/03/12 16:29:33.79 5JB03D1L0
>>735
こういうのとか
URLリンク(unkar.org)
因縁付けるための要素も大きいしな
差別されてるって言っては何か要求するような連中みたいに
男女共同参画関係で女性差別的な表現とか作品をなくそうみたいなネタが地方自治体で出る
↓
パブコメ募集見てた人が表現規制するのかよ?とパブコメ出す
↓
そういうつもりじゃないですよ(じゃあどういうつもりなんだよ)
742:名無しさん@12周年
12/03/12 20:59:43.01 LbXp1hu30
ODA返せよ
軍事力増強に使いやがって