12/03/11 00:19:47.65 OOcock5V0
●リベラル派と右翼、脳構造に違いがあった 2011/04/09
世界観が真っ向から対立することの多いリベラル派と保守派だが、
実際、脳の構造が異なっていたとする研究成果が、7日の米科学誌カレント・バイオロジーに発表された。
英ユニヴァーシティ・カレッジ研究チームは、健康で若い成人90人を対象に実験を行った。
自分の政治的志向を1の「非常にリベラル」から5の「非常に保守的」まで5段階で評価してもらったあと、脳をスキャンした。
その結果、リベラル派であるほど前帯状皮質の灰白質の容積が大きく、
保守派であるほど右へんとう体の容積が大きい傾向があることがわかった。
前帯状皮質は複雑性の理解に関連しており、不確実性や対立をチェックする機能を持つ。
(※リベラル派)
そのため、前帯状皮質が大きい人ほど不確実性や対立への認容性が高く、リベラルな物の見方を許容しやすくなると考えられるという。
(※右翼)
一方、へんとう体は恐怖心の処理に関連しており、これが大きい人ほど、
反感や脅すような表情に敏感で、危機的状況に際してはリベラル派以上に攻撃的に反応する傾向があるという。
これまで、一定の心理的特性でその人の政治的志向を予測できることは知られていた。
URLリンク(www.afpbb.com)
●人種差別は薬で治る精神疾患?
オックスフォード大学の研究者が、心臓病の薬で人種差別意識を緩和できそうなことを発見した
一般的によく使われている心臓病の薬で、潜在的な人種差別意識が改まる可能性がある―そんな研究結果が発表された。
研究では、交感神経の働きを抑えるベータ遮断薬「プロプラノロール」を服用した人と、プラシーボ(偽薬)を服用した人を比べた。
すると前者のほうが、人種的偏見を抱く傾向が少なかったと、英インディペンデントが報じた。
プロプラノロールは、心拍などの自律的機能をコントロールする神経回路に作用する。
同時に、恐れや感情反応に関係する脳の部位にも作用する。そのため不整脈や高血圧などのほか、
不安やパニック障害などの治療にも使用される。
今回の研究結果は、人種差別は「恐れ」に根差すものだという事実によって説明出来るだろう
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)