【政治】 PTA会費で教員に「裏手当」 沖縄の県立高校…自民・義家氏が指摘★2at NEWSPLUS
【政治】 PTA会費で教員に「裏手当」 沖縄の県立高校…自民・義家氏が指摘★2 - 暇つぶし2ch285:名無しさん@12周年
12/03/11 00:16:51.78 rrR0/X+10
>>1
>>ある高校では昭和61年からPTA主催の
「ゼロ校時」(早朝講座)として、教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。
早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。
>>個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や
週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

 公立学校の教員は職務の性質上、「時間外」の認定が難しく、時間外勤務手当がない。その代わり月給に
4%上乗せした「教職調整額」などの手当がある。

 PTA側は実態が不透明だとして2月に学校側の説明を求めたが、教員側は「生徒が深夜徘徊(はいかい)する」
「大学合格者が減る」と手当廃止に反発。「無料の指導」も拒んだという。

 平野博文文部科学相は「(沖縄県)教育委員会が許可すれば可能だ。PTAが集めたお金をどう支出するかに、
いかんと言うべきではない」と問題視しない考えを示した。ただ、同省の布村幸彦初等中等教育局長は
「教育委員会から事情を聴きたい」と答えた。

>>学校関係者は「沖縄県内の高校ではゼロ校時が多く導入され、
年間億単位の金額が教職員側へと支払われている。

平成19年でも沖縄の大学進学率は33.5%だからなぁ
昭和の頃なんてもっと進学はトップ校以外、難しいだろう。
トップ校以外で昔からやってる時点で怪しいな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch