12/03/10 22:04:58.04 XyJgpdQh0
>>762 >俺の年収3千7百万はガチ。
そこまで明言するなら、どういう業種かくらいは教えて欲しい。
それから
>親が障害者の姉の面倒見で精一杯、保育園にも幼稚園に通わず、畑で蟻をいじりながら成長したので、
という生育環境で
>箸も鉛筆もまともに握れないし、蝶結びと死人結びの違いも良くわからない
というのは、なかなかリアリティのある話だと思う。
それで、その生育環境で
>俺の年収3千7百万
このような才能や技術を身につけた方法についても教えて欲しい。いや教えて欲しいです。お願いします。
778:名無しさん@12周年
12/03/10 22:05:05.79 myi7wpe00
食い物こぼしてテーブル汚すだのしなけりゃ何でもいいだろと思ってるけど
焼き魚が綺麗に食えないのだけはコンプレックス
自分ができないからか、綺麗に食える奴は育ちが良く見えてしまう
779:名無しさん@12周年
12/03/10 22:05:06.54 zSBVO4YT0
箸の使い方親に強制されたんだけど小さい頃はなんで?って思ってた
最近箸の使い方悪い奴が葬式で火葬されたばあちゃんの骨落っことしたって聞いてから
やっぱ箸の使い方は大事だって俺は思ったけどな
780:名無しさん@12周年
12/03/10 22:05:25.03 0/HeUGFm0
>>769
そんなにムカつく事が少ないなんて、アンタ人格者やなあ。
月に5回はムカつく事があるんだが。
781:名無しさん@12周年
12/03/10 22:06:00.22 1ozB5c770
>>776
マナーってのは他者への配慮なんだよ。
お前は一人でどんぶり飯でもガチャガチャ食ってりゃいい。
782:名無しさん@12周年
12/03/10 22:06:06.60 HPaVmFAA0
>>771
道徳の教科書には、フィンガーボールの水を飲んだ王妃様の話が載ってたな。
でも連中は陛下がウリに従ったニダ、と思っていそうで不安w
783:名無しさん@12周年
12/03/10 22:07:38.70 79z7a3tAO
>>766
利害でも合理でもよいが、
このスレでそのようなマナーの現代的な合理性について語られないことには違和感だね。
784:名無しさん@12周年
12/03/10 22:07:44.84 FYu0IofL0
「箸の持ち方が違うよ」と人前で恥を掻かせるとマナー違反だから気を付けようw
オレが驚いたのは、筆・鉛筆・ボールペン・サインペン・万年筆はそれぞれ持ち方や筆づかいが違うと教わったとき、だから字がいつまでも汚いわけだww
785:名無しさん@12周年
12/03/10 22:07:50.35 Fv/M3jkp0
土田
勝俣
石塚
ネジネジ
グルメ番組に出たりして他人の料理を美味いの不味いの言ってるくせに、箸すら持てない芸能人
786:名無しさん@12周年
12/03/10 22:08:11.81 fW3eYXVQ0
正直、人に危害を加えるような交通マナーとか以外はどうでも良いと思ってる
787:名無しさん@12周年
12/03/10 22:08:32.99 21Rlxxjb0
>>757
オレガチで耳栓持ち歩いてる、電車の中のガムクチャクチャとつまようじでチッチッてのがダメ
気になりだすと止まらなくなって蹴りの一つもいれたくなっちまう
でも食い物屋で耳栓はちょっとなぁってことで使ってない
最近は電車内ではipodを使用することが増えたけど
788:名無しさん@12周年
12/03/10 22:08:42.76 cD6Ut1OY0
クチャクチャとか程度はあるけど、箸の上げ下げに数ミリ単位で上げ足取りするような食事会など
ヤンキーがウンコ座りでコンビニにたむろってるのと何ら変わりない。
789:名無しさん@12周年
12/03/10 22:09:17.04 b0j3iFJ40
>>379
なんだ里芋も箸でつかめない馬鹿か
六方むきにしろとか知識だけのニート君
カレーはを混ぜるなとか
ちゃんと箸使えるようになれよ
790:名無しさん@12周年
12/03/10 22:09:26.96 VgYTKtfiO
>>719
ぐっさんが出てた中華なCMで食事中に女の子供が携帯見てたな
あんなの身内がやったらひっぱたく
791:名無しさん@12周年
12/03/10 22:10:12.56 W7VZB/2a0
>>783
現代にそれぞれの場で生きる人が合理的なマナーに変えていけばいいじゃない
実際今現在だってその場なりのマナーがあるでしょ
ドカベンカッ食らってるときに箸の上げ下ろしなんかしないよ
792:名無しさん@12周年
12/03/10 22:11:40.21 +f3L59FhO
こぶへいや三平も箸がまともに持ててない。育ちは関係なく、母親の問題なんだと思う。
793:名無しさん@12周年
12/03/10 22:11:47.27 V2LLkfiP0
ダイゴの食事の仕方が綺麗で見取れた
794:名無しさん@12周年
12/03/10 22:12:28.71 8PCGZ0Jl0
>>787
音楽プレイヤーの
ノイズキャンセリング機能はいいぞ
それ単体での使用もできて
周りの騒音がかなり軽減されるから
795:名無しさん@12周年
12/03/10 22:12:29.60 zcOa3CkX0
>>704
状況次第だな
シャツのひらひらがうざいときは入れておきたいかも
そこそこスマートだから体の線もまあみっともなくはないし
796:名無しさん@12周年
12/03/10 22:12:41.31 b0j3iFJ40
>>743
外食でも一人でが多いんじゃね。周りが気になってしょうがない
普通複数で会話しながらだとあまり気にならない
つーか一緒に行く人間の食い方までそこまで見てない
楽しく食事していれば
797:名無しさん@12周年
12/03/10 22:13:04.82 An+O6ty20
>>787
電車の中でガムのクチャクチャとか爪楊枝のチッチなんて聞こえるんか?
798:名無しさん@12周年
12/03/10 22:13:07.04 HPaVmFAA0
ロングパスタをフォークでクルクル巻いて食べると、外国人にウケる。これ豆な。
799:名無しさん@12周年
12/03/10 22:14:03.29 myi7wpe00
携帯見ながら食事とか携帯見ながら人の話聞くとかほんと多いね
20代前半の新入社員に多いし、30過ぎてる奴でも女に多いかな
下品だし失礼だと思わないのかね
それともこういう事言い出す俺がもう時代遅れのおっさんなのかね
800:名無しさん@12周年
12/03/10 22:14:59.07 q35fWdJ9O
学校で何を教えてきたんだよ。
801:名無しさん@12周年
12/03/10 22:15:36.74 Qw1FA8lyO
>>800
家庭の躾の範囲
802:名無しさん@12周年
12/03/10 22:16:29.76 Glxhq9Sl0
でもよ
健康な時に食事のマナーや色々な規律に厳しかった人が
晩年にクソみそ垂らして飯を喰らっている所を見たら人生観が変わるかもしれんな
そういう姿を見たくなくて介護ができない
関わりたくもない
考えたくもない
そういう気持ちもわからなくもない
難しいな
これから自分がどう生きていくのかということさえも
803:名無しさん@12周年
12/03/10 22:17:05.19 HPaVmFAA0
合理性とマナーって、必ずしも一致しないんじゃね?
合理性重視なら、箸の禁じ手(突き箸、たぐり箸etc.)なんか無くなってしまうと思うんだなぁ。
804:名無しさん@12周年
12/03/10 22:17:57.11 79z7a3tAO
>>791
「ミットモナイから」ぐらいしか、常に「正しい」箸の持ち方をしなきゃならん理由が見つからない。
しかし、社会人になり、取引先との会食でマナーにうるさい先方の重役の前では「正しい」箸の持ち方をしたほうが損はないだろうな。
805:名無しさん@12周年
12/03/10 22:18:12.03 21Rlxxjb0
>>794
BOSEのキャンセリングヘッドホン持ってるw電車の空調音ならほとんど消えるレベル
人の音声あたりの周波数は入ってくるが小さい音でも音楽流せばクチャクチャ音は低減される
ただ荷物になるのと雨に弱いので最近は家で予備兵力になってる
806:名無しさん@12周年
12/03/10 22:18:23.93 pOtNQnOv0
>>802
やむ得ない場合とそうでない場合があるから割り切るだろ
807:名無しさん@12周年
12/03/10 22:19:29.82 VgYTKtfiO
>>674
よく覚えてないけど、最後にはほとんど元の状態に皮でふたしてたからそんな感じかな?
皿とカトラリーで音を立ててはいけない、ナイフで実を切ると勢いでカツンと行きやすい、切りきる一歩手前でわずかにナイフを倒す
ってのを教えてくれた
>>733
自分は右利きだから右ナイフだな。
洋食ってかなりほとんどがナイフの出番だから利き手の方が扱いやすい。
食べられる状態までくればフォークは刺すだけだからね。
たまに押さえたりはするけど。
808:名無しさん@12周年
12/03/10 22:19:36.29 nwEndMPZ0
スパゲッッティを吸って食べるのは最低。
809:名無しさん@12周年
12/03/10 22:20:50.18 1sii1Rfa0
>>796
同僚にクチャラーが一人いるけど、さりげなく注意したあとの二度目以降は同席してない。たいてい一人で食ってるらしい。
外食で出合わせたクチャラーはすべて「おひとりさま」だった。
俺の場合は、だが。
810:名無しさん@12周年
12/03/10 22:20:51.83 79z7a3tAO
>>803
それならば、「マナー=様式美」ということか?
しかし、様式美なんて主観なわけで、やはり合理性とマナーが噛み合わないと、積極的にマナーを守る意味が不明になる。
811:名無しさん@12周年
12/03/10 22:20:52.09 uNcoWSC2O
>>798
もちろんスプーンも使うよな?
812:名無しさん@12周年
12/03/10 22:21:07.27 mhyS6Kp10
>>797
朝の通勤電車で、ジジイがガム噛んでるのはよく見る。
電車の中で咀嚼はやっぱ気になる。
813:名無しさん@12周年
12/03/10 22:21:54.61 OP0zkf5tO
>>785
石塚は勘弁してやれ。
指が太すぎてちゃんと動かないらしい。
814:名無しさん@12周年
12/03/10 22:23:14.14 HPaVmFAA0
>>810
いや、最終的には「他人への思いやり」に行き着くと思うんだな。
>>811
使わんww
2,3本をフォークに引っ掛けてクルクル巻けば問題なしなんだぜ。
815:名無しさん@12周年
12/03/10 22:23:19.49 An+O6ty20
>>812
いや聞こえるか?って話。
よほど静かな電車じゃないと聞こえんだろ。
816:名無しさん@12周年
12/03/10 22:23:36.17 XGEDOK300
まあ外人だってナイフとフォークの扱いむちゃくちゃな奴多いぜ
817:名無しさん@12周年
12/03/10 22:23:40.20 VgYTKtfiO
>>798
外国人はどうしてるん?
818:名無しさん@12周年
12/03/10 22:23:50.92 21Rlxxjb0
>>797
半径1mくらいなら十分聞こえてくる。一度耳に入ると聞きたくもないのに集中して
余計聞こえるようになっちまう。ひどい時は隣の車両に逃げるけど、新幹線指定席で隣のオッサンが
チッチッやってた時は軽く殺意がわいた。
819:名無しさん@12周年
12/03/10 22:24:16.36 zSBVO4YT0
こういうマナーがわかんねぇ奴ってたいがい口臭いよな
820:名無しさん@12周年
12/03/10 22:25:36.80 /YHfXrV80
「正しい箸の持ち方」の定義
URLリンク(www.tcn.zaq.ne.jp)
摘まむ力、開く力に注目な。
合理的だってどんなバカにでもわかるよ。
821:名無しさん@12周年
12/03/10 22:25:42.48 pOtNQnOv0
>>819
ストレスフリーだと思う
822:名無しさん@12周年
12/03/10 22:25:57.53 /j5EtQfE0
>>686
米を「炊く」場合、他の「たいたん」と明確な違いがある。
最後に一気に加熱して水分を飛ばすって調理。
このワザは羽釜だと香ばしいオコゲとなって、もうウマウマ。
823:名無しさん@12周年
12/03/10 22:27:00.75 F9clDx6o0
ガキの頃、うるさく言われてきちんと持つようになったけど得したこと一度もない
ほめられたことすらない
正しく箸を持つ事にどんな意味があるのだろう?
824:名無しさん@12周年
12/03/10 22:27:43.70 HPaVmFAA0
>>817
巻かない状態で口に入れるのが普通のようだけどな。
極端な例になると、アメリカにホームステイしたときのホスト父さんが
ロングパスタをフォークで短く切って食べてたな。
クルクル巻いたら、「お前は日本人だからな・・・」で終了したw
825:名無しさん@12周年
12/03/10 22:28:00.73 09nCYq+G0
そもそも旧華族あたりの作法でしょ
平民は犬食い立て膝しない程度
826:名無しさん@12周年
12/03/10 22:28:01.00 Vja/RiJ50
>>823
少なくとも損はしてない
827:名無しさん@12周年
12/03/10 22:28:06.72 21Rlxxjb0
>>809
たしかにひどいクチャラーはお一人さましかみたことない。
見た目も池沼っぽいのが多い気がする。目が逝ってたやつもいたっけ
828:名無しさん@12周年
12/03/10 22:28:13.53 79z7a3tAO
>>814
思いやり論も曖昧模糊だぜよ。ま、古き良き日本文化の本質な気がするが。
だかその「思いやり」が具体的なマナーの場においてどのように活かされるのかを語ってくれなければ、単なる俺様ルールだぜ。
829:名無しさん@12周年
12/03/10 22:29:42.80 /j5EtQfE0
>>746
少なくともフレンチではやらない方が無難だよ。
メートルに頼めば。
830:名無しさん@12周年
12/03/10 22:30:03.54 VgYTKtfiO
>>766
茶道の作法で軽いものは重そうに、重いものは軽そうに扱うっていうのがあるよ
些細なものでも分け隔てなく大切にする、大変なことも周囲に悟られないように(心配かけないように)するっていう日本人的思想なのかね
831:名無しさん@12周年
12/03/10 22:30:16.94 Fv/M3jkp0
>>813
あんな図体して、グルメ番組ばっか出てるくせにマイ箸すら持たないのはどうかと思うが
力士箸を使えばいい話
832:名無しさん@12周年
12/03/10 22:30:41.92 3kxPICDmO
大塚愛の箸の持ち方はすごいぞw
833:名無しさん@12周年
12/03/10 22:30:46.90 vh29+Ot/0
先割れスプーンで食えばいいだけこと。
834:名無しさん@12周年
12/03/10 22:32:29.42 porxunVh0
>>785
1000万プレイヤー揃いだなw
835:名無しさん@12周年
12/03/10 22:32:32.05 HPaVmFAA0
先割れスプーンて中途半端だよな。
フォークなのかい?スプーンなのかい?どっちなんだい?みたいなw
836:名無しさん@12周年
12/03/10 22:34:59.54 i3vAtjVD0
この手の頭の悪い調査記事が一番胸糞悪いな
学生をこき下ろしたいだけにしか見えん
箸の作法が本当に正しいかどうかなんて実際的には本当にどうでもいいことだ
まともに使えてさえいれば何も問題はない
でもなクチャラー、テメェはダメだ
口をあけて中身を見せながら食べるお前はもっとダメだ
837:名無しさん@12周年
12/03/10 22:35:18.26 Qg3eehMy0
>>835
両方。
個人的には昔のスガキヤのが好きだった。
838:名無しさん@12周年
12/03/10 22:36:42.26 HPaVmFAA0
学生も、自信が無いならマナー教室に通えばいいんだよな。
学生のおまえら、行っておいて損はないよ。
839:名無しさん@12周年
12/03/10 22:37:56.94 DssP6v9nO
>>810
どういう食べ方が良いかってのは結局主観で、本来は人それぞれ。
でもみんなバラバラだと、悪気はないのに不快な思いをしたりさせたりする場面も出て来る。
大した事じゃないのに、余計な摩擦を産む事さえあるかも知れない。
それを予防する為に「こういう時はこうしよう」という「決め事」が出来てくる。
その「決め事(礼儀作法)」を学び、磨き、実践する事は
他人に対する心遣いの印しになる。
礼儀作法がちゃんとしているって事は、育てた人が「周りに迷惑をかけない人間であってほしい」
という気持ちを持っているという事になるんじゃないかな。
それをメリットであると思えなければ、これ以上は何も言えないけどね。
840:名無しさん@12周年
12/03/10 22:40:09.92 VgYTKtfiO
>>824
ロングパスタをナイフフォークで切るってのが余程むつかしそうだなw
麺を音たてて食べるって外国では最もタブーって聞いたけど(外国人が蕎麦食べるの抵抗あるらしい)、
巻いて食べるってどこから来たんだろう。
元々日本の麺文化にはないよな。
パスタを行儀よく食べたい日本人が考えたのだろうか
841:名無しさん@12周年
12/03/10 22:40:22.21 vkaC1eaJ0
箸の作法なんて関係ねーよw
外人で箸ちゃんと使えてねーだろw
馬鹿じゃねーのw
842:名無しさん@12周年
12/03/10 22:40:22.61 V0VoSaya0
>>1の記事では最初に「マナーは相手を不快にさせないためのもの」っていってるけど
他人の箸の持ち方でイラついたことなんてないし
明文化されたテーブルマナーってのもそういうのとは既にかけ離れてるんじゃないの?
843:名無しさん@12周年
12/03/10 22:42:04.72 Qg3eehMy0
>>810
合理性っていうより、狭い国土で生きていくための、お互いの智恵だよ。
不愉快な生活を続けたくないってだけ。
昔は付き合う世界が決まってたから、そんなに気遣うこともなかっただろうけど、
今はどんな暮らしをしてきたのか、まったくわからない人とも
十年来の親友のようなフリして仕事しなきゃならない場面あるからね。
844:名無しさん@12周年
12/03/10 22:43:14.08 HPaVmFAA0
>>841
分かったよ、お前はスガキヤの先割れスプーンでも使ってろw
845:名無しさん@12周年
12/03/10 22:43:17.44 21Rlxxjb0
就職活動にきた学生に弁当振舞ってみればおもしろそう
面接とは違って地が出て育ちがわかるのでいいフィルタになりそうだ
オレだったらクチャラーは速攻落とす
846:ロザリー ◆clEmatisZQ
12/03/10 22:43:29.32 jnUYatX4O
日本人なら箸ちゃんと持たないと駄目よ
847:名無しさん@12周年
12/03/10 22:43:53.17 WWEpWL5+0
子供のとき指を骨折して以来、握り箸に近い持ち方で食事をする習慣がついた
母親も直そうとしたけど結局握り箸は直らなかった
ある日合コンで箸の持ち方を指摘された
大声で「親が教えてくれなかったの~!?」って言われた
上記のことを説明するのも面倒だし笑って済ました
笑いながらお母さんは悪くないよ、直さない私が悪いのとしか言えなかった
848:名無しさん@12周年
12/03/10 22:44:40.51 Qg3eehMy0
>>845
ウチの会社は社食に招待して、様子見てる。
局の判定が影響してるかも・・・
849:名無しさん@12周年
12/03/10 22:44:53.91 /fwjd8FC0
小笠原の俺に聞きたいことなにか?
850:名無しさん@12周年
12/03/10 22:45:53.16 21Rlxxjb0
>>841
え?欧米、特亜に限らず普通に上手に使ってる人いっぱいいるけど
851:名無しさん@12周年
12/03/10 22:46:11.86 An+O6ty20
>>847
からの~?
852:名無しさん@12周年
12/03/10 22:46:39.04 79z7a3tAO
>>839
由来はどうあれ、正しいと思うよ。
だがそれも、その意味を理解できる者がいて初めて成り立つわけで、
そのような合意のない社会的空間で自分一人ならいざ知らず、他人にまでマナーを押し付けても、それだけでは単なる自己満足だろう。
このスレで、そこまで丁寧に説明した香具師はいないということは、
みな単なる自己満足で、さらにその満足を他人に押し付けているだけだからな。
853:名無しさん@12周年
12/03/10 22:46:40.97 Qg3eehMy0
>>849
殻付きのお頭エビの吸い物の食べ方を教えてください。
あと、一匹丸ごと毛ガニの乗ったラーメンの食べ方も。
854:名無しさん@12周年
12/03/10 22:47:09.57 HPaVmFAA0
>>847
この場合は、大声で847を責めたのがマナー違反。
こういうのがBBAになると醜悪極まりなくなる。
855:名無しさん@12周年
12/03/10 22:48:11.17 Qw1FA8lyO
>>847
いや、普通に『子供の頃に指骨折して以来、持ちづらくなっちゃってね~』でいいだろ
面倒臭い事ないじゃん
856:名無しさん@12周年
12/03/10 22:49:40.18 GcxO/NIjO
子供の頃は普通にハシ持ってたが
大人になったら指が太くなって中指をを使わなくなった
親指と人差し指と残りの指で持つ感じ
857:名無しさん@12周年
12/03/10 22:51:18.14 V0VoSaya0
>>847
そいつは親からもっと大事なことを教わり損ねてると思うけどな
858:名無しさん@12周年
12/03/10 22:51:28.40 21Rlxxjb0
>>853
フォーマルな席ならエビは諦めて食べない、仲間内の宴会なら手で持ってバリバリとw
毛ガニラーメンって・・・どうやって食うんだろw
859:名無しさん@12周年
12/03/10 22:52:41.29 HPaVmFAA0
>>852
マナー=自己満足で始皇帝氏してるんだなw
毛ガニは手が切り傷だらけになるからなぁ・・・w
860:名無しさん@12周年
12/03/10 22:52:54.22 porxunVh0
>>847ってなんか言い訳してるけど単に正しく持てないだけだぞ
骨折しただけで別に今も不自由なわけでもないし
なんだよ、こいつ
861:名無しさん@12周年
12/03/10 22:53:13.36 tQhzbj+O0
このビデオで練習すれば?
URLリンク(www.youtube.com)
862:名無しさん@12周年
12/03/10 22:53:45.14 WWEpWL5+0
>>855
意地張った言い訳に聞こえるかなって思ったんだ
持ち方変だよ?とか言われるのはいいんだけど
親について言われるのは堪えるわ…
せめてはと考えて、箸の持ち上げぐらいはマナー通りにしてる
実際そんなとこ見てる人はいないんだけどさ!
863:名無しさん@12周年
12/03/10 22:54:25.43 a1xC80+a0
>>737
商談商談て、なんで営業基準なの?
864:名無しさん@12周年
12/03/10 22:57:12.62 DssP6v9nO
>>852
合意の範囲内(忌み箸の他に下駄を揃える、簡単な手土産、言葉遣いなど)までを
礼儀作法と捉えて良いんじゃないだろうか?
「いい人に育てられたんだな」と思われる程度までとか。
合意が全く無くなった社会って、かなりギスギスするだろうから
また新たに合意(決め事)を作る事になると思う。
作法自慢、知識自慢はどこに行っても居るね。
俺もそうかも知れない。
865:名無しさん@12周年
12/03/10 22:57:14.60 gohnrjKk0
めんどくさいから、マナーに五月蝿いおっさんには
「正しいキーボードの打ち方」「メールのやり方」「ファイルの保存形式」
で対抗してやれ。打てればいいじゃないか?というなら、箸だって同じだろう。
866:名無しさん@12周年
12/03/10 22:57:16.73 Qw1FA8lyO
欧米人が上手いのは、箸を使うようになるのがある程度成長してからで、
しかも最初から本人が持ち方を意識して練習するからだろ
日本人だと物心つく前の、まだ教えるのも難しいくらい小さい頃から使いだすから、
最初が自己流になってしまい、癖が抜けなくならからだ
867:名無しさん@12周年
12/03/10 22:57:35.13 izn555xv0
ひとつ言えることは、相手が箸の持ち方を間違えてるくらいのことで不快になるようなやつは必要以上に気を使わないといけないから誘いづらいってことだw
マナーは大切だが、それを他人に強要するのは程々にしておかないと避けられるぞ
868:名無しさん@12周年
12/03/10 23:00:02.41 a1xC80+a0
>>685
お前が貴族だというのは分かったが、下層民の便所で貴族の知識自慢して恥ずかしくないの?
869:名無しさん@12周年
12/03/10 23:00:01.95 79z7a3tAO
>>859
マナーそれ自体には立派な意味があるのかもしれないが、
マナー、今回ならテーブルマナーというのは、結局のところ、まず「食べること」が先にあるわけ。
「食べること」を絶対的前提にすれば、マナーなんて究極、自己満足だよ。マナーなくとも「食べること」はできるからだ。
自己満足だと罵倒されてもなお、マナーの必要性を主張するなら、
「食べること」に与るすべての者にとって意義あるものとして説明すべきではないか。
その意義が共有されてこそ、マナーは活きる。
870:名無しさん@12周年
12/03/10 23:00:28.81 21Rlxxjb0
>>865
最近のオッサンはPC遣いも多いからやり過ぎるとカウンター食らうぞw
で、箸も使えなきゃPCも使えねぇ行儀知らずって笑われる
871:名無しさん@12周年
12/03/10 23:01:00.50 Qw1FA8lyO
>>862
だったら親のためにも説明しないか?
『親はなんとか直そうとしてくれたんだけどさ、どうやっても無理だったんだ。小さい頃の指骨折が原因かも』
といや、誰もなにも言わないじゃん
872:名無しさん@12周年
12/03/10 23:01:36.34 porxunVh0
>>869
様式美という理解でいいんじゃないのかね
文化だよ
文化には必ずしも合理性は必要ないしなあ
873:名無しさん@12周年
12/03/10 23:01:50.89 eeQQlNez0
政府関係者が激白!「若者が死ねば死ぬほど新規採用の座席に余裕ができる」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
874:名無しさん@12周年
12/03/10 23:02:26.21 HPaVmFAA0
>>869
会食ってのは、只の食事じゃなくて社交なんだけどな・・・。
身内でってなら何も言わないよ。同じような生活スタイルだろうしさ。
875:名無しさん@12周年
12/03/10 23:02:50.74 vkaC1eaJ0
そもそもマナーって決めた奴何様なの?
お前はそんなに偉いのか?
876:名無しさん@12周年
12/03/10 23:03:01.67 1ajkbOqUO
親にマナーを叩き込まれたらしく他人の一挙手一投足にいちいち口を挟まなきゃ気が済まないタイプの同級生が居たな
正直かなり鬱陶しかった
877:名無しさん@12周年
12/03/10 23:03:06.15 5bFLIbu40
左で練習してみると以外と難しい
878:名無しさん@12周年
12/03/10 23:04:08.93 e/jgr3iW0
行儀とマナーを混同させるんじゃない
879:名無しさん@12周年
12/03/10 23:04:37.36 GaToT2eb0
作法やら礼儀にうるさい連中は、床に落とした食物はどう処理するんだ?
汚らしいゴミ扱いしてご丁寧にハンカチで包んで捨てるわけか?
880:名無しさん@12周年
12/03/10 23:05:03.49 1sii1Rfa0
>>847
俺も骨折して箸持つの不便になったけど結局は標準の持ち方してるぞ。
上で「事情があるんじゃないかと頭をよぎる」とか書いたけどあんたのは侮辱だ。
見た目わからんくらいの変形なら練習しろよと。俺は医療用のテープとか貼っつけて練習してある程度慣れたぞ。
881:名無しさん@12周年
12/03/10 23:05:26.93 S6OLAgOb0
箸の持ち方は重要だと思うけど、
俺は食べ残しされるほうが気になるな。
グループでいって食べ残す女の子を見ると幻滅してしまう。
後、茶碗にご飯粒が残ってるのも嫌。
食べ物は最後まできちんと食べる子のほうがいいな。
882:名無しさん@12周年
12/03/10 23:07:16.24 1sii1Rfa0
>>878
気遣いとマナーと仕来たりは区別してたつもりだけど、
行儀とマナーの違いって何か教えてたも。
883:名無しさん@12周年
12/03/10 23:07:19.09 EOp1CIhW0
>>847は自分に文句言うなら納得するけど
ワザワザ親を出してくるのがウザかっただけでしょ
884:名無しさん@12周年
12/03/10 23:07:46.93 e/jgr3iW0
>>875
マナーと言うのは欧米の概念で戦後にGHQによりもたらされた物で
行儀や作法とはまったく別なもの
こんな物のせいで日本にあった公徳心と言う概念が破壊され
只の全体主義になってしまった
885:名無しさん@12周年
12/03/10 23:08:02.08 DssP6v9nO
>>875
誰か一人が決めた訳じゃないよ。
偉い誰かが決めた事もあるだろうし、庶民の中で数世代にわたって洗練されてきたものもある。
専門職の経験や知恵が積み重なったものもあるだろう。
886:名無しさん@12周年
12/03/10 23:08:56.56 79z7a3tAO
>>864
自分を含めて大抵の人間は、無言の社会的道徳的圧力を他人に対してかけている。
そして他人の側でも、その程度の圧力を受け入れるだけの社会的道徳的常識は備えている。
そういう意味ではその理解は正しいと思う。特に異議はないよ。
887:名無しさん@12周年
12/03/10 23:09:12.00 gohnrjKk0
>>870
カウンターできるような奴が>>865に該当するのかヨ。
>>876
ある意味、会食というか人と食べる時のマナーがなってない奴だな。そいつ。
888:名無しさん@12周年
12/03/10 23:09:23.29 zDM2pHV00
そういや鉛筆も変な持ち方するガキがいるよな
889:名無しさん@12周年
12/03/10 23:10:31.22 Qw1FA8lyO
>>881
ご飯粒のついた茶碗は気になるね
確かにご飯粒がくっついて、取れにくい茶碗はあるけどさ
というか特段躾に厳しくなくても、茶碗や箸の持ち方、唇は閉じてかむ、残さない、は教えられたけどなぁ
890:名無しさん@12周年
12/03/10 23:10:43.20 21Rlxxjb0
>>872
元々は合理性や気遣いから始まって、その後尾ひれ身ひれがついていわゆる様式美に
なっていったんじゃないのかな、懐石料理とか茶道とかはそう感じてる
訓練してない底辺連中に守れってのは無理だろうけど、せめて箸の持ち方くらいは
握り箸とかはやめたほうがいいと思う。
891:名無しさん@12周年
12/03/10 23:10:59.89 a1xC80+a0
>>749
足組めるが、勃起時14cm(日本人平均ぐらい)は粗チンなんでしょうか…
892:名無しさん@12周年
12/03/10 23:11:24.61 VP48rvTL0
音楽の時間とか廃止してマナーの時間とか組み込めよ
893:名無しさん@12周年
12/03/10 23:11:34.89 IHVP9wGeP
わろたwwwwwwwwwww
知らんがなwwwwwwwwwwwww
894:名無しさん@12周年
12/03/10 23:12:10.26 e/jgr3iW0
>>882
行儀は自分の身を正す事のみだけど
マナーは周りと合わせ、さらに周りを合わさせる決まりごと
895:名無しさん@12周年
12/03/10 23:12:43.20 UO7JMyoi0
行儀の悪い奴のことを「お里が知れる」と言ったもんだ。
ここで言う「里」は今で言う部落のこと。これマメな。
896:名無しさん@12周年
12/03/10 23:13:03.81 79z7a3tAO
>>872
文化のもつある種の非合理性はわかってるつもりだ。
しかしだとすれば、なおさらマナーで他人を量るなどナンセンスだということになるな。
897: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/03/10 23:14:05.03 oJRXNPGW0
>>891
勃起したまま足組んでみろよ
898:名無しさん@12周年
12/03/10 23:14:52.07 X7K/+95e0
>>881
食べ残しはいかんよな。かなり印象悪い。
そういうことに思い至らないこと自体が躾のなってない下層民っぽい。。。
899:名無しさん@12周年
12/03/10 23:16:13.89 porxunVh0
>>896
何を量るかが問題だ
おそらく既存の価値観を受け入れている人間かどうか、
適応できてるかどうかを量るんだろう
それには結構便利だ
900:名無しさん@12周年
12/03/10 23:16:26.90 21Rlxxjb0
>>892
教えられる人がどのくらいいるかだなw
901:名無しさん@12周年
12/03/10 23:17:13.63 6kx8KgNL0
正しい箸の持ち方なんて本来はうまく挟みやすい持ち方だってことだったんだろうけどね。
なんか自分は正しく持ててるから持ててない人を見下したり、優越感に浸るのって見苦しい。
人を不愉快にさせないための本当の意味のマナーはすばらしいけど、
人を見下したいだけの下らないマナーはどうなんだろうね。
香典にピン札はいけないとかさ。もっと心を大切にしたいな。
902:名無しさん@12周年
12/03/10 23:17:44.80 n46T2IiW0
>>898
自分も食べ残しは嫌いだから、他人が悪びれもせずに残しているのを
見るのはなんか嫌だな。
だが、最近の飲み屋のコースは量多すぎるんだよな。男の自分でも
全部食うとかなりきつい。
903:名無しさん@12周年
12/03/10 23:18:24.29 X7K/+95e0
誰でも一応は知ってるマナーだけど、他人に教えられるぐらいきちんと身についてたら
それだけで商売になるんだよなぁ。 一度真面目に勉強してみるかなぁ。
904:名無しさん@12周年
12/03/10 23:18:38.55 79z7a3tAO
>>899
公務員向きか、自営業向きかという程度ならば確かに有効かもしれんぬ。
905:名無しさん@12周年
12/03/10 23:19:21.66 e/jgr3iW0
>>892
音楽や美術は人生を豊かな物にする大事なものだよ
人生は物質だけではないんだから
そしてマナー教育など個人主義を助長させるだけなんでやめるべき
やるならば公徳心を養う道徳教育だ
906:名無しさん@12周年
12/03/10 23:20:01.49 HPaVmFAA0
>>901
マナーが悪いんじゃなくて、行使する人間の性分の問題だろ、それ。
あとな、香典にピン札はマジで洒落にならないからな。
907:名無しさん@12周年
12/03/10 23:21:09.04 porxunVh0
>>904
うーん、それは単純すぎないか
自営業でも多くは既存の価値観の中で、時には公務員に頭も下げる
普通の企業や役所も既存の価値観に順応した人間の方が安心
秀でた人間は違うかもしれないけどね
908:名無しさん@12周年
12/03/10 23:21:31.20 J9yxdjbq0
芸人がめし食うだけの番組
あれで見苦しい食べ方はやめてくれ
ただ口のなかに掻き込んでるだけとかほんと最悪だ
909:名無しさん@12周年
12/03/10 23:21:52.49 a1xC80+a0
チンコ立てたまま足組むシーンが思いつかない(^_^;)
まあともかく、俺の場合は足組んだときに左右の玉が上下に移動してうまいこと逃げてくれる感じ、かな。
910:名無しさん@12周年
12/03/10 23:22:18.57 DssP6v9nO
>>905
昔の校舎には礼法室っていう畳敷きの部屋があったけど
今はないみたいね。
911:名無しさん@12周年
12/03/10 23:22:33.68 HPaVmFAA0
>>905
マナー教育が何故個人主義の助長になるのか分からない。
912:名無しさん@12周年
12/03/10 23:24:23.18 1sii1Rfa0
>>894
なるほど。つまり行儀の方はあくまで自分の品性の問題で、
マナーと違って周りとの共通の認識を出発点にしたものではない、
という感じですか。
異文化が近くに存在することの比較的多い外国ではマナーのほうが意識される、みたいな?
913:名無しさん@12周年
12/03/10 23:24:36.96 zcOa3CkX0
俺は太ももぴちぴちだから多少脚開かないとちんこ圧死するわ
914:名無しさん@12周年
12/03/10 23:24:37.68 6nWSblgNO
>>903
茶道で言うと、
お茶会に行けるレベル<お茶会を開けるレベル<人に教えられるレベル
だから、結構長い道だぞ。
915:名無しさん@12周年
12/03/10 23:24:44.93 V0VoSaya0
マナーなんて自分で守っておけばいいものを
これが正解ですみたいな言い方して他人を批難するヤツがいるからおかしくなる
>>902みたいに食べ残しが嫌いとか個人的に不快とか言っとけばいいのに
まぁ既に他人が守ってるルールを逸脱する人に対する不快感ってのもわかるけど
916:名無しさん@12周年
12/03/10 23:25:08.44 fAmcCVaZ0
うち、皿に季節感が無い
1年中同じ食器
夏にガラスの食器を使うくらい
和食の作法も多分よく知らない
917:名無しさん@12周年
12/03/10 23:25:31.27 a1xC80+a0
>>906
うちでは教わらなかったが、何がまずいか教えていただけると助かる→香典へピン札
918:名無しさん@12周年
12/03/10 23:25:38.11 J9yxdjbq0
ただヤケニ細かいマナーなんかはただのブームを起こしたいだけにもみえるけどね
ステマステーションでやるやつとかはな
919:名無しさん@12周年
12/03/10 23:27:01.28 gohnrjKk0
マナーでの批判は根本的に建設的じゃない上にあげ足取りになるのは
宿命だからな。そういうことする奴の話は聞いても面白くないし
ためにならない。ひとりで自慰でもしろってな感じ。
920:名無しさん@12周年
12/03/10 23:27:21.89 porxunVh0
>>916
季節感豊かな食器使ってる家庭なんかあんまりないから
安心しろ
921:名無しさん@12周年
12/03/10 23:28:13.51 4dGBTmMI0
牛丼屋とか定食屋で見回すと判るけど、
親の世代も多くが使えて無いんだよ。
不便とも恥ずかしいとも思っていないよ。
922:名無しさん@12周年
12/03/10 23:28:14.49 e/jgr3iW0
>>911
マナーと言うのは【偏狭】 【厳格』
公徳心と言うのは【寛大】 【寛容】
公徳心と言うのは他人を許す心なのに
マナーと言うのは他人が許せないと言うのを
マナー違反と言う物で同時に作ってしまうために
これが個人主義を助長させてしまうんだ
923:名無しさん@12周年
12/03/10 23:28:35.86 HPaVmFAA0
>>917
死ぬのが前から分かってて準備していた、と理解される。
仮に分かっていたとしても、遺族に気持ちを考えてしわが入った紙幣を使うのが普通。
ただし、あまりに汚すぎてもNGだからなw
924:名無しさん@12周年
12/03/10 23:29:09.44 OAxIb0d3O
何だかんだでいつの間にか箸の持ち方は正しくなったなぁ。子供時代は良く手をひっくり返して使って怒られてたが、大人になって体が大きくなるにつれて、本来の持ち方の方が楽になって来た。
マナーは合理性が養う事もあるな。誉められた事例では無いかもしれんが。
>>902
無理してかき込んで戻したりされたら元も子もないからな。そこら辺り、寛容さは重要だよな。
925:名無しさん@12周年
12/03/10 23:29:20.57 IHMpBlvTO
俺が勤務している会社の 70過ぎにもなる社長も 箸をまともに使えない。
こんな社長の下でやっているのが バカらしくなる。
会社辞めるべきかな
926:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:19.88 EOp1CIhW0
>>906
>香典にピン札はマジで洒落にならない
は言い過ぎ。無難くらいの感じ
こうやって爺婆が偉そうに言い出すからへんな決まり事が増えるんだよ
>>917
予め用意してたみたいだから・・とか
927:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:23.58 X7K/+95e0
>>914
人生70年、40代で習い事始めてもリタイアまでに20年も続けられる。
何もしていない人よりかはよほどマシになれるんじゃないかとか思っちゃうのよね。
928:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:28.72 gohnrjKk0
>>917
多分ピン札というのは予め用意しないと手に入らないものだから、お前はそいつが死ぬのを待っていたのか?
ということになる。記帳の際に「急な事なので早く刷ったのでこうなりました」と薄墨をつかうのと一緒。
929:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:29.29 a1xC80+a0
>>923
なるほど、ありがとう。
ピン札しかないときはとりあえず一回折ることにするわ。
930:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:32.89 mZt8awmY0
オトナだってそんなもんだ。
今時の学生の方がマシなくらいじゃね?
931:名無しさん@12周年
12/03/10 23:30:37.61 1sii1Rfa0
>>917
・香典なら千円札
・ピン札ってのは準備してないと普通すぐに出せない
→あなたに香典を出せる日を待ってましたwww
ってことじゃね?
932:名無しさん@12周年
12/03/10 23:31:12.35 pYehJpwm0
>>912
日本では「礼儀」って言葉がある。
公共の場、社交の場では、礼儀が重視される。
マナーと若干ニュアンスは変わる。
マナーは守らないと、最悪命に関わるからな。
近いものだと武家諸法度?
933:名無しさん@12周年
12/03/10 23:31:22.30 6kx8KgNL0
>>906
香典のピン札なんて本来どうでもいいだろ?
たしか「前もって死ぬことを予感して用意しておいた」って取れるからだろ。
このATMがあふれかえっている時代にピン札なんて珍しくも何ともない。
俺も若い頃は食事マナーのなってない人間を見て育ち悪いな~とか思ってたけど
結局その感情の本質は下らない優越感だと思うよ。
今はマナーなんて下らない事で得意げに人を悪く思える人の方が滑稽に感じるよ。
934:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:18.48 K/X6iApp0
>>75
そんなにしっかりと配膳してる店に行きたいんだったら
ちゃんと高い金を払って懐石料理店にでも行けばいいだろ。
飲食バイトはキツいくせに給料が低いから、
配膳なんて外国人か高校生がやってるよ。
貧乏人のくせにお高く止まりすぎなんだよ。
935:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:25.21 q8/Su4nr0
ちなみに飯おごってもらったら最後にゲップするのがマナー。これ豆知識だ。おぼえとけよ。
936:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:29.81 O1m1j7Jl0
箸でおさかなきれいに食べられる学生なんてほとんどいない
ナイフフォークに至ってはもはや絶望的
937:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:35.25 a1xC80+a0
>>928>>931もありがとう。
葬式だけはマナー違反するとガチでやばいから、ほんとすみません。
938:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:37.69 YRG8Gb/10
前もって死ぬことを予感してボロ札を用意しておいたほうが無難だな。
最近は多少折り目が入っててもかなり綺麗な札ばかりだし。
939:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:45.71 rHJC/l1AO
>>917
ピン札て、前もって準備してました、って意味になるから。
祝い事だと良いが、香典だと
「故人が死ぬのが分かってて、前もって準備してました」て事になる。
香典を薄墨のペンで書くのも同じ。
急な知らせを聞き、慌てて準備したので…と。
940:名無しさん@12周年
12/03/10 23:33:45.98 OP0zkf5tO
箸の持ち方ばかり言われるが、茶碗やお椀をきちんと持てない奴が多すぎる。
941:名無しさん@12周年
12/03/10 23:34:07.23 FO/Y/ANb0
>>923
あと、通夜の時に磨き抜かれた輝くエナメル黒靴、黒の一張羅にノリのピシッと効いたワイシャツ着てくる奴とかな。
靴は、ストレートチップとは言わないが、エナメルはやめてくれ。。
942:名無しさん@12周年
12/03/10 23:34:21.08 79z7a3tAO
>>933
スレの前半はそんな優越感たっぷりの書き込みであふれていたぜよ。
943:名無しさん@12周年
12/03/10 23:34:53.40 porxunVh0
>>938
www
いや、まじでそうだな
マナーが本末転倒になってしまってる
944:名無しさん@12周年
12/03/10 23:35:00.60 X7K/+95e0
>>933
それはあるねー>優越感
他人を語るよりも自分自身がしっかり身につけられているかどうか、ってのが大事だよな。
だから生半可な知識じゃなくて基礎を勉強したいなぁと。
945:名無しさん@12周年
12/03/10 23:35:22.40 1sii1Rfa0
>>933
それはともかくクチャラーは許せない、と話を戻してみる。
946:名無しさん@12周年
12/03/10 23:35:33.88 OAxIb0d3O
>>922
他者にいちいち頭を下げるように要求する必要はないけど、他人に頭が下げれる人間であった方が良い訳だ。
だから、そういう、他人と自分を同じ尺度で考える理論には同意しかねるね。大人が子供にマナーを教えるのは、「他人にマナーを要求できる大人」に育てる為じゃなく、「他人に対してマナーを守れる大人」に育てる為なのだから。
そこら辺りの気持ちをマナーの教育から汲み取れないなら、道徳の教育なんてなんの意味もないね。
947:名無しさん@12周年
12/03/10 23:35:47.50 HPaVmFAA0
>>933
だから、遺族の気持ちを考えられない人間だと判断されるわけだよ>香典にピン札
それまでの人間関係とか、会社なら取引先との関係を破壊するくらい失礼なことなの。
948:名無しさん@12周年
12/03/10 23:35:52.00 21Rlxxjb0
>>926
でもいつ葬式があってもいいように喪服は準備してるんだよなw
949:名無しさん@12周年
12/03/10 23:37:01.61 J9yxdjbq0
葬式はほんと準備なんてできるもんじゃないかあ
身近に死んだ人間がいると理由は納得できるよ
950:名無しさん@12周年
12/03/10 23:37:17.04 gohnrjKk0
結局さ、香典の札は相手に失礼だろし、銭湯で洗ってから入るのも他人に失礼。
クチャ音だってまあ失礼だとわかる。
箸の持ち方を問題にするのが気に入らないのは、見なけりゃ無害なのを
一々どや顔で指摘するからだろ。「お前に何か被害があったのか?」と。
951:名無しさん@12周年
12/03/10 23:37:41.92 pKHJgokp0
>>941
仏式でうるさいところなら、革靴もNGだぞ。
952:名無しさん@12周年
12/03/10 23:37:43.74 Ar7LV5cPO
(-_-;)y-~
去年は二件香典出して、
二件とも香典返しと称してそのまま香典が返ってきた。
だから、ピン札とか薄ペンとか、もうそんな習慣は絶滅するんじゃないか。
953:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:12.37 J9yxdjbq0
てか冠婚葬祭なんてそれこそ礼儀を出す場所なんだから納得いかなくても従うべきだよ
いやなら自分のルールで通せる場所を作ってやるべき
954:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:13.83 9Cc581mt0
中学の時に箸をちゃんと持ってない奴に注意したら、その周りに同級生に「どうでもいいだろ」って言われた。
今ではそいつの下で働いてる。
955:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:18.57 pKHJgokp0
>>950
いや、銭湯じゃ、先に体を洗ってから湯船に浸かるものだろ?
956:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:19.95 21Rlxxjb0
カーチャンの通夜の日に夜中に作業着で斎場まで焼香にきた人いたっけな
マナーや礼儀からは逸脱するかもしれんがわざわざありがとうって気持ちになったよ
957:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:27.71 ae4fzOMm0
>>933
お前はミソもクソも一緒なやつだな。
食事のマナーをおろそかにするやつは、あらゆるマナーにルーズになる。
だから日本がクズばかりになった。
958:名無しさん@12周年
12/03/10 23:39:55.64 porxunVh0
まぁ今後は古い札を香典にした方が失礼ってことにした方がいいね
今は急に用意してもきれいな札ばっかりだよ
古い札こそ用意しとかないとまじでない
959:名無しさん@12周年
12/03/10 23:40:47.35 gohnrjKk0
>>955 その通り、他人に失礼だから洗って入る、と書こうとしたら間違えた。
960:名無しさん@12周年
12/03/10 23:40:58.64 pKHJgokp0
>>958
あるもので届ける、気持ちってやつなんだから。
961:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:00.05 a1xC80+a0
>>945
クチャラーの親友が居るせいか耐性が出来上がってしまった俺に一言。
962:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:09.01 X7K/+95e0
>>955
面白いことに、江戸時代の銭湯では湯が汚かったから
先に湯に入って温まってから体を洗って綺麗な湯で
流してたらしいよ。
963:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:20.96 rHJC/l1AO
そういえば、婆ちゃん死んだ時
親父の同僚でカラの香典持ってきた人がいたんだが、
役1ヶ月後、その人の親父さんが亡くなって、
香典幾ら包んだら良いか、親父が真剣に悩んでたな。
964:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:23.83 OAxIb0d3O
>>952
絶滅しかかってると舐めてかかると、予想外に厳格で恥を掻いたりするかもしれないから、出来るなら対応出来てた方が良いだろうけどね。
965:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:25.92 e/jgr3iW0
>>946
それは道徳教育でやればいい
マナーと公徳心の混同が現在の他人が許せない社会を作ってしまったんだから
966:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:33.37 YRG8Gb/10
>>952
それはなんらかの理由で突き返されたんじゃないか?w
967:名無しさん@12周年
12/03/10 23:41:48.96 O1m1j7Jl0
喪服といえば、俺が死んだときに恥ずかしくないようにって、
死んでく人がお金渡して作らせたりしてる
968:名無しさん@12周年
12/03/10 23:42:08.96 79z7a3tAO
>>957
安直な考えすぎると思う。
そのように安直に考えなければ、自分の立場が守れないだけだろ。
969:名無しさん@12周年
12/03/10 23:42:26.57 CWVyBTaj0
フォークは左手 ナイフは右手 らしいぞ
コース料理の時は、ジャラジャラナイフとフォークが左右に並んでいるけど
外側から使っていけば問題ないらしい
970:名無しさん@12周年
12/03/10 23:43:28.76 V0VoSaya0
>>947
違うんじゃない?
香典にピン札入れたやつがいたとして「前もって準備してたな。遺族に失礼だ」と不快になる人より
葬式っていう大事な場でルールから外れた行動をとることに「そういうやつなんだな」って感じる人のほうが多いんじゃないの?
971:名無しさん@12周年
12/03/10 23:43:46.70 ZSrpO/He0
夜につめ切るな、も今はいらないよな
ご飯粒残す奴は市ね
972:名無しさん@12周年
12/03/10 23:44:09.24 J9yxdjbq0
もし礼儀をもちいる場でとうしても守れないことがあったら謝ったりする
それも礼儀だろ
そういうのをやらずにただ自分ルール遠そうとするやつはだめだ
973:名無しさん@12周年
12/03/10 23:44:12.70 Ar7LV5cPO
(-_-;)y-~
から香典はよくあるよ。
974:名無しさん@12周年
12/03/10 23:44:33.68 K/X6iApp0
左手で箸持つのがダメって言ってる奴、
自分がヘイトスピーチしてるっていう自覚あんのかね。
本来のマナーからするとダメなことなのかもしれんが、
少なくとも今の日本の感覚でいうと、利き手を矯正させようとするほうが
ダメな行為だってことわからんのだろうか。
>>969
一般的にはそーだけど、利き手によっても異なるんでないの?
975:名無しさん@12周年
12/03/10 23:45:08.23 6ZmSPLDB0
マナーって地域性があるから、一概にこれが正しいと断言出来ない。
976:名無しさん@12周年
12/03/10 23:45:18.89 mWKT+Jm70
箸の持ち方で育ちが分かるっていうしな
977:名無しさん@12周年
12/03/10 23:45:34.55 1sii1Rfa0
>>958
もとは結婚式にピン札だすところ由来でしょ。
なるべくまっさらなものをとピン札。準備して待ってましたよと。
葬式ならピン札でさえなければいいんだし、1回折り目つければいいやん。
古い札こそ用意、ってのは的外れ。
978:名無しさん@12周年
12/03/10 23:45:50.82 HPaVmFAA0
>>970
そうだよ、そういうことを書いたつもりだけど。
979:名無しさん@12周年
12/03/10 23:45:55.08 YRG8Gb/10
>>974
ボーイが利き手に気づけば全部逆にしてくれる。
980:名無しさん@12周年
12/03/10 23:46:05.24 6kx8KgNL0
>>957
人を不快にしないことはすごく大切だと思うよ。
それと同時に作った人間に対する礼儀から、マナーとして適切なものも数多くある。
おれが言いたいのはそういうことじゃなくて、
本質を見ないで人と比較し、優劣を作り上げて、せこい人生の慰めにする。
そんな考えは褒められたものではないって事。
その危険な考え方の方がよほど日本を駄目にしてると思う。
2chなんてそんな奴であふれかえってるじゃん。
981:名無しさん@12周年
12/03/10 23:46:41.99 OAxIb0d3O
>>965
そういう考えなら>>905みたいな事は言わないと思うんだけどねぇ。
「マナー教育など個人主義を助長させるだけ」と「マナー教育は道徳教育の一環としてやるべき」じゃ大分言ってる事が違う。
982:名無しさん@12周年
12/03/10 23:46:49.87 21Rlxxjb0
香典貰う側にもなったことあるけど別にピン札だろうが気にならないんだけどなぁ
むしろ連名で三千円とかの方が気になるんだが、日蓮宗破門になったナンミョー系の人たちだった
983:名無しさん@12周年
12/03/10 23:47:38.20 porxunVh0
まぁ実際は香典の札なんか気にしないけどね
いくらかを事務的に記録していくだけだよ
ホントに気にするヤツなんかいるのかねえ
984:名無しさん@12周年
12/03/10 23:47:39.61 J9yxdjbq0
まあ日本人は郷に入ったら郷に従えってタイプだからね
どうすればいいかわからないとき、礼儀があるから礼儀通りやればいいってのもあるし
985:名無しさん@12周年
12/03/10 23:47:45.88 V0VoSaya0
>>978
えっ?
>>だから、遺族の気持ちを考えられない人間だと判断されるわけだよ
じゃあ
>>だから、冠婚葬祭でルールを守れない人間だと判断されるわけだよ
でしょ
986:名無しさん@12周年
12/03/10 23:47:56.01 nQJ3/R1G0
和食で手を添えて食べる人がいた←家で食べてるんじゃないんだ
フランス料理店でよだれかけ←馬鹿過ぎる
食べてる途中なのに、ナイフをを外向き←店員さんが次の料理を作り持ってきた
987:名無しさん@12周年
12/03/10 23:48:08.77 79z7a3tAO
>>972
結局それも損得なのよね。
いかなる損害も甘受するが、俺様ルールは曲げない!という考え自体を押し潰さないでほしいね。極端なこと言うけど。
マナーを守らなければならない!も十分、俺様ルールに思えるが。
もちろん社会的認知度が違うけどね。
988:名無しさん@12周年
12/03/10 23:48:23.56 /LHTUI3sO
字が汚いのと箸の持ち方が悪いのはみっともないよな
989:名無しさん@12周年
12/03/10 23:49:05.57 O1m1j7Jl0
ハラ減ったぁ~
990:名無しさん@12周年
12/03/10 23:49:13.71 sWFIbGe10
>>980
最低限の身だしなみとかマナーがなって無い奴と本質が分かるまで付き合えってか?
それこそ時間の無駄が多いんじゃないか。
991:名無しさん@12周年
12/03/10 23:49:23.97 Ar7LV5cPO
(-_-;)y-~
最近は葬儀屋だっていい加減だよ。
通夜に来たのが、俺の両親と俺で三人だけなのに、
翌日の葬儀で記帳した後に、葬儀屋に「親戚の方ですか?」と聞かれて無性に腹が立った。
長州人が戦争下手なのがよくわかる葬式だった。
992:名無しさん@12周年
12/03/10 23:51:32.82 sxiwnN4PO
こういうのは作法守らないとチョン扱いされるもんだ
993:名無しさん@12周年
12/03/10 23:51:57.15 J9yxdjbq0
>>987
それはあるね
ただ、今時時代遅れとかそういうのをいうやつは、俺ルール通させろ、損害は受け付けないっていってるように見える
994:名無しさん@12周年
12/03/10 23:52:09.79 q8/Su4nr0
ちなみに宴会では目の前の料理をすこし食い残すのがマナーだ。これも豆
995:名無しさん@12周年
12/03/10 23:52:16.01 8sNR949uO
辻みたいに葬式の時にラメってる化粧したり一般常識から外れてる恰好をするような奴は死ねばいいのに
996:名無しさん@12周年
12/03/10 23:52:37.68 uV/TYLy00
マナー講座や社会の常識は中学までに学ぶべき!
997:名無しさん@12周年
12/03/10 23:52:52.93 K/X6iApp0
>>749
なわけねーだろ。
明らかにアソコが大きい外人のほうがよく足組んでるだろ。
998:名無しさん@12周年
12/03/10 23:52:59.61 e/jgr3iW0
>>981
道徳教育とマナー教育は違う
そもそも言葉の持つ概念は文化によって違うのだから
外来語に置き換えると文化的概念がずれてしまう
札とカードの概念が違うように置き換えるべきじゃないんだよ
マナーには他人を許す寛容性がないんだ
999:名無しさん@12周年
12/03/10 23:53:00.94 5XBAwKKB0
日本文化が大好きな俺だが、音を立てて啜るのだけは悪習であると思う
「麺類は音を立てて食べる方が美味いんだよ!」
と言う謎の理屈を言うけど、麺を音を立てて啜る人は高確率で他の食べ物も音を立てて啜る
生理的な音は本能的に嫌悪感を抱くもの
音を立てて物を食べるのはお釈迦様でさえ禁じている
たまに海外でズルズル食べてる日本人を目にするけど凄く野蛮でみっともない
この悪習だけは断ち切りたい
1000:名無しさん@12周年
12/03/10 23:53:53.74 qdvePOag0
俺は、人差し指が短くて中指が長い。ちゃん箸もっても、「あれおかしくない?」
って言われるのが辛い
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。