【原発事故】 "重要な決定の詳細なやり取りの記載なく" 議事概要公表も政府の対応は検証困難、議事概要作成は終了at NEWSPLUS
【原発事故】 "重要な決定の詳細なやり取りの記載なく" 議事概要公表も政府の対応は検証困難、議事概要作成は終了 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/03/09 19:06:46.81 0 BE:1527826267-PLT(12066)

原発事故で避難指示などの重要な決定を行った、政府の「原子力災害対策本部」の議事録が作られていなかった問題で、
聞き取りなどを基に作成した議事概要が公表されました。
事故直後から政府がメルトダウンに至る可能性を認識していたことなど、当時の状況の一端がわかる一方、
避難など重要な決定の詳細なやり取りの記載はなく、政府の対応を検証することが困難な内容になっています。

この問題で、政府の原子力災害対策本部の事務局を務める原子力安全・保安院は、当時のメモや聞き取りなどを基に議事概要を作成し、
事故が起きた去年3月11日の第1回から去年12月26日の第23回までの76ページ分を公表しました。
それによりますと、菅総理大臣が緊急事態を宣言した第1回の会議では、発言者は分かりませんが、
「バッテリーで冷却装置が動く8時間を超え、炉心の温度が上がるようなことになると、メルトダウンに至る可能性もある」という指摘があり、
政府が事故発生直後から重大事故に至る可能性を認識していたことが分かりました。
その直後に開かれた、当時の枝野官房長官の記者会見では、メルトダウンの可能性への言及はなく、
「放射性物質の漏えいはなく、直ちに特別な行動を起こす必要はない」などと説明していました。
混乱した避難を巡っては、翌12日昼すぎに開かれた第3回の会議で、当時の玄葉国家戦略担当大臣が「メルトダウンの可能性がある。
避難地域は10キロでいいのか。考え直す必要はないのか」と発言していました。
当時、避難区域は原発から10キロで、その後、1号機で水素爆発が起きて、避難が20キロに拡大されていました。
さらに、14日朝の第7回の会議では、菅総理大臣が「避難は20キロで十分というのが専門家の一致した見方だ」と発言したのに対し、
玄葉大臣が「違う専門家の意見もある」と発言していました。
しかし、玄葉大臣の発言がどのように扱われたのかなど、詳しい経緯は記されていません。(>>2-5へ続く)

NHK 3月9日 18時51分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch