12/03/09 18:21:59.59 0
★東京湾の放射能 アサリやアナゴは大丈夫なのか
・放射能汚染が、ついに東京湾まで迫ってきた。湾や河口付近の海底にセシウム泥が
堆積しているというのだ。
近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)の調査によると、荒川河口の若洲海浜公園近くの
地点では、平均濃度が8月に308ベクレルだったのが12月には511ベクレルと
上昇しているという。
東京湾は入り口が狭く、水の出入りが少ない閉鎖的な状況だけに汚染がとどまってしまう
危険性がある。
東京湾でとれた魚を食べても大丈夫なのか。
環境ジャーナリストの天笠啓祐氏が言う。
「福島原発から放出された放射能は、草むらの多い山に蓄積し、雨や雪によって利根川、
江戸川、荒川などの川に流れ込んでいます。川の底や河口近辺、そして数年かけて
東京湾全体の底に蓄積していくでしょう。放射性物質は、土に付着するため海底にたまります。
今後、底生魚の汚染はひどくなる可能性があります。また、海藻類も注意が必要です。
常に放射能汚染濃度を測ることが重要です」
東京湾でとれる魚でいえば、アナゴ、スズキは要注意だ。数カ月後には潮干狩りの
時期だが、もちろんアサリなどの貝類も汚染されるだろう。東京湾内の汚染濃度の
ピークは2年後とみられている。放射性物質の流出はまだ収まる気配はないだけに、
さらなる影響が心配だ。
URLリンク(news.livedoor.com)