【研究】 「最大震度7」の首都直下地震、東京だけでなく神奈川・千葉でも発生の恐れ…首都圏の地震発生頻度、以前高いままat NEWSPLUS
【研究】 「最大震度7」の首都直下地震、東京だけでなく神奈川・千葉でも発生の恐れ…首都圏の地震発生頻度、以前高いまま - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/03/09 18:05:22.89 0
・東日本大震災以降、いつ起きてもおかしくないと指摘されるようになった巨大地震。
 いまもっとも懸念される首都直下型地震が発生した場合、東京どころか神奈川、
 千葉県の一部でも最大震度7の破壊的な揺れに襲われる可能性があることが
 判明した。首都圏の地震の発生頻度は3・11前と比べて約3倍という高い状態にもあり、
 専門家は警戒感を強めている。

 文部科学省のプロジェクトチームが首都直下型の1つである東京湾北部地震
 (マグニチュード7・3)が発生した場合、従来想定の震度6強を上回る震度7になると
 正式に公表した。

 震度7の地点は、江東区豊洲や江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部のほか、
 神奈川県川崎市、横浜市、千葉県浦安市付近も含まれ、東京湾に添った形で
 広範囲に及んでいる。

 「これまで想定されていた震度6強では木造家屋の倒壊の恐れが指摘されていたが、
 震度7では、耐震性の低い鉄筋コンクリートの建物が倒壊する可能性も出てくる」
 (地震学者)だけに、一刻も早い耐震補強が必要になる。

 先の大震災後、地震の発生頻度も急激に上昇した。8日午前3時51分、茨城県南部で
 震度3(M4・3)の揺れを観測したほか、4日に茨城県北部で震度3(同3・3)、1日にも
 茨城県沖で震度5弱(同M5・4)など比較的規模の大きい地震が相次いでいる。

 プロジェクトチームが南関東で起きたM3以上の地震の数を大震災の前後半年間で
 比較したところ、震災後は約7倍に増加。徐々に減少してきているが、現在も震災前と
 比べて約3倍の高い状態にあるという。

 国の中央防災会議ではこの研究結果を受けて、4月以降に首都直下型地震の被害想定の
 見直しに入る。現在の想定では東京湾北部地震の死者は約1万1000人、経済被害は
 約112兆円と試算されているが、「死者、経済被害ともに大幅に塗り替えられる
 可能性が高い」(先の地震学者)。予断を許さない状況が続いている。

 URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch