【英国】「洗濯物は彼女に」の表示は性差別?ズボンの洗濯表示で物議、販売したアパレルメーカーは謝罪at NEWSPLUS
【英国】「洗濯物は彼女に」の表示は性差別?ズボンの洗濯表示で物議、販売したアパレルメーカーは謝罪 - 暇つぶし2ch1:かき氷に味ぽんφ ★
12/03/09 13:28:21.01 0
英国で男性用ズボンの洗濯取り扱い表示タグに「彼女に渡しましょう」と記載されているのが見つかり、
女性差別か単なる冗談かをめぐって論議が白熱している。
ズボンを販売した英アパレルメーカーは、差別の意図はなかったとしてインターネットのツイッターで謝罪した。

問題の洗濯表示は「洗濯機洗い」といった一般的な指示に続いて、
「または彼女に渡しましょう。これは彼女の仕事です」と記されていた。
英紙デイリー・テレグラフのエマ・バレット記者が、交際相手のズボンに付いているのを見つけて
短文投稿サイトのツイッターに写真を掲載。
これがきっかけとなって波紋が広がり、この表示を批判する陣営と、
ユーモアのある冗談と受け止める陣営に分かれて論議を展開している。

普段は他愛のない冗談も受け止めるというバレット記者だが、この表示については
「女性に家庭こそ『ふさわしい場所』だと再認識させ、若い男性には祖父と同じ期待を持たせる狙いが隠されている」と手厳しい。

これに対してユーモアと受け止める側からは、「冗談が分からないのなら買わなければいい」といった声が女性からも寄せられた。

販売元のマッドハウスはツイッターへの投稿で、問題のズボンは仕入れ先が製造したもので、
洗濯表示はチェックしていなかったと弁明。
「表示に気付いていれば店に並ぶことはなかった。犯してしまった過ちに謝罪する」とコメントしている。

ズボンを販売した英アパレルメーカーは、差別の意図はなかったとしてインターネットのツイッターで謝罪した。

CNN.co.jp 2012/03/09 12:29
URLリンク(www.cnn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch