【論説】 「橋下ファンだが…『職員の入れ墨禁止』許せぬ。入れ墨非合法化して言え」「欧米、入れ墨の軍人や警官多い」…北村隆司氏★3at NEWSPLUS
【論説】 「橋下ファンだが…『職員の入れ墨禁止』許せぬ。入れ墨非合法化して言え」「欧米、入れ墨の軍人や警官多い」…北村隆司氏★3 - 暇つぶし2ch723:名無しさん@12周年
12/03/08 00:17:30.18 QWu85o6L0
ま、日本において刺青を否定するようになったのは明治以後の話で
近代化教育の一環として悪しき習俗として廃絶されたんだよね
だから現在はヤーさんばかりがやってる

だが江戸時代においては日本の刺青は世界有数というか最先端の文化だった
普通は「いれずみ」は「文身」と書く。純然とした彫り物で、火消しなんかはみんなやっていた
一方犯罪者に犯罪者であること示す「いれずみ」は「刺青」という。こちらには悪い意味
悪いイメージがある

つまり、日本はもともと文身の世界最先端国だったのに、明治の近代化政策と言うなの
自国文化自虐政策によって、文身文化は壊滅されたわけだ

こういった歴史的背景を含めて、今日の我が国の文化を論じてもらいたいな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch