【社会】首都圏の地震、大震災前の3倍に増加 文科省「M7いつ起きても不思議ではない」文科省研究チームat NEWSPLUS
【社会】首都圏の地震、大震災前の3倍に増加 文科省「M7いつ起きても不思議ではない」文科省研究チーム - 暇つぶし2ch1:おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
12/03/07 14:43:27.72 0
国はM7程度の首都直下地震の発生確率を30年以内に70%としている。研究チームは確率がどの程度上昇した
かは示していない。

また、首都直下地震のひとつである東京湾北部地震の揺れは、従来想定の震度6強を上回る震度7との推定を
正式に公表。沈み込むフィリピン海プレート(岩板)と陸のプレートとの境界が従来想定より約10キロ浅い
ことが分かったためで、震度7は東京23区の湾岸部や多摩川河口付近と予想した。

国が首都直下地震の発生確率の計算で評価対象としている過去の5つの地震について、震源域の調査結果も
公表。明治27年の明治東京地震はフィリピン海プレート内部または太平洋プレート上面▽明治28年の茨城県
南部地震は太平洋プレート内部▽大正10年の茨城県南部地震、翌年の浦賀水道付近の地震はフィリピン海
プレート内部と分かった。

研究プロジェクトには東大地震研究所、京都大防災研究所、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が参加した。

ソース:産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関連スレ
【社会】首都直下大地震が起きやすい可能性…大震災でプレート沈み込み加速
スレリンク(newsplus板:-100番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch