【原発問題】 「フクシマは防げた」…米財団が報告★2at NEWSPLUS
【原発問題】 「フクシマは防げた」…米財団が報告★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@12周年
12/03/07 22:03:32.09 TKHQvmCa0
実際、日本人は地震には注意を払うけど
津波はスルーの人の方が多数派だろうな
漁師くらいじゃないの?

982:名無しさん@12周年
12/03/07 22:03:44.74 gIjqRsbV0
>>976
その原発米国製なんですよ。しってました?

983:名無しさん@12周年
12/03/07 22:04:21.95 T6S649e20
>>967
あれー12:00あたりをちょっと聞いただけだが
俺の解釈で正しいと思うけどなあ

「ニュアンスを察知しろよ」という意味で
みんなが「これは遠まわしな命令だ」と感じるなら
まあねえ
お前ら勝手に感じるなというわけにもいかんし

984:名無しさん@12周年
12/03/07 22:06:21.98 j3B3khrT0
>>976
アメリカがすべての原因です。



985:名無しさん@12周年
12/03/07 22:07:01.80 BAnex3nY0
11日
21時51分に原子炉建屋への立入禁止を東電社長が指示して、現場に、原子炉建て屋内での作業を放棄させ・・たかと思えば

12日
午前2時には再三再四弁開きの要望を政府に出し
午前3時過ぎに海江田経産相、寺坂信昭原子力安全・保安院長、小森明生東電常務が記者会見し、ベント実施方針を発表する

だけど現場は、原子炉建て屋は立入禁止にされているし、常備しているマニュアル・これまでの全ての訓練では、ベントは電源があることが前提で、
電源がない状態でのベントなんかマニュアルも、訓練したことも、そもそも考えたことすらなくて、どうやって良いのかもわからず

現場に作業員が入り、手動でレバーを廻して、バッテリーを接続して、さらに圧縮空気も送り込んで格納容器の中の弁も開ける
なんてことも一回もやったことがないし、やることを考えたことすらなかったから
どうすりゃいいんだよ・・と、頭抱えながら設計図とにらめっこしていたところ

午前7時過ぎに、自分からベントさせろと言っといてなにやってんだゴルァ・・と、業を煮やした菅が現場に到着し、
吉田所長が菅に「決死隊を入れる」と菅に言って始めて、東電社長の立入禁止指示が解除され、とりあえず、
現場は立入禁止で作業出来ないという状態から、現場は建て屋内で作業しても良いという状態まで前進をした

そこで、午前8時に吉田所長が、方法がわからないけど、とにかく午前9時目標でベント操作を行うぞと宣言
午前9時にとりあえず、原子炉建て屋内のベント弁の現場操作を試みるが、高線量のため弁までたどり着けず断念

んでまた、必死に設計図とにらめっこして、方法探しまくって

午後2時30分に、可搬式コンプレッサーと、車のバッテリーを使用した中操からの遠隔操作により、ようやくベント成功し、圧力下がって注水開始

したけど、そんときゃもう、穴が開いてて、注水した水ダダモレで、たった20分で真水流しきっちゃって注入停止しちゃって、
どうするどうするって言っている間に 15時36分 【施設爆発】建屋崩壊

986:名無しさん@12周年
12/03/07 22:09:06.66 gIjqRsbV0
>>983
そもそも要請したこと自体が問題なのね。

米国政府も現場指揮に対する介入だと問題視してる。
諸外国でもこの場合、現場が優先するとなってるらしい。

お前の解釈はそもぞも前提からして間違ってるのよ。
発表するまで待てというのが問題だし、それを許す制度も問題なの。

987:名無しさん@12周年
12/03/07 22:09:21.39 k49e/6Q50
>>978
部隊の名前もわかんないんじゃなあ。
空軍の士官ならそこまでは無理か。
海兵隊のCBIRFと勘違いしている可能性もあるね。

988:名無しさん@12周年
12/03/07 22:10:58.32 amkLgsdx0
こりゃさ時系列に一覧表にして検証するしかねーべ
海外マスコミの報道とかさ、ありったけの事実積み上げていかねーとわかんねーよ

989:名無しさん@12周年
12/03/07 22:11:19.33 ZAnyQqIJ0
全電源喪失してもICが稼動さえすれば問題ない

今回は確実にテロ

911でまだ気づかないの?

990:名無しさん@12周年
12/03/07 22:11:19.51 gIjqRsbV0
>>983
少なくとも発表までベントはするなと菅直人政府は要請してる。みろ。

枝野はベントは「発表してからにしてくれ」 と東電に要請した
とはっきり言ってる。自分で確かめろ。
「12:00」あたり。

URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)

だいたいさあ、緊急事なのにその対処を待てとか言う方がおかしいわけ。
原発事故ってそういう災害なんだよ。

991:名無しさん@12周年
12/03/07 22:12:37.78 oBIpDZVd0
(バカ菅・ジョンイル)オレは万能の指導者だー
迷惑な野郎だぜまったく

992:名無しさん@12周年
12/03/07 22:13:25.33 fT8aMhge0
>>990
でさ、どうして東電は夜中にベントを申し出てきて「
してもいいよ、ただしする前に知らせてね」
とまで言われてたのに
結局朝の8時半までベントしなかったんですかね?

993:名無しさん@12周年
12/03/07 22:13:30.45 gIjqRsbV0
>>989
ICって静的な復水器のことか?
あれって炉心溶融をのばすだけなはずだけど?

994:名無しさん@12周年
12/03/07 22:15:40.99 8Vp6JN0j0
福島はもう廃県でいいだろ?
原発誘致しておいて一切監視してこなかった報いだ。

995:名無しさん@12周年
12/03/07 22:16:06.17 gIjqRsbV0
枝野はベントは「発表してからにしてくれ」 と東電に要請した
とはっきり言ってる。自分で確かめろ。
「12:00」あたり。

URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)

これは故意にやったら破壊行為、故意じゃなくても過失はあるよ。
東電がこの指示に従ったこと自体が問題だというのなら、
その指示をゆるす制度が問題なんだよ。
東電の問題は管理側の経産省および民主党・菅直人政府の共犯だよ。
法律や体制の確立については自民党政権も責任があるのは当然だが
この体制でももう少しまともに出来ただろうってはなしだ。

996:名無しさん@12周年
12/03/07 22:18:14.61 gIjqRsbV0
>>994
フクシマおよび近隣住民は十分にその報いをうけた。
原発を監視しなければ破滅的な状況に陥るってことがよくわかった。
しかし、日本人もその報いをうけている。
民主党と東京電力と経産省を放置したために。

997:名無しさん@12周年
12/03/07 22:18:23.54 ic1oTsikO
次スレよろ

998:名無しさん@12周年
12/03/07 22:18:42.49 FMuTDyM1O
わしが防げた

999:名無しさん@12周年
12/03/07 22:19:26.02 fT8aMhge0
誰が何をいくら言っても無駄だなー
ほんとアホは困る

1000:名無しさん@12周年
12/03/07 22:19:58.15 BAnex3nY0
>>995
おまえ東電からカネでももらってんの(笑)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch