【社会】AIJ問題、年金基金損失穴埋め困難で連鎖倒産の危機at NEWSPLUS
【社会】AIJ問題、年金基金損失穴埋め困難で連鎖倒産の危機 - 暇つぶし2ch87:名無しさん@12周年
12/03/07 01:00:49.63 ycZLkxvX0
経済評論家・山崎元ブログ
URLリンク(blog.g)○o.ne.jp/yamazaki_hajime/

注意した方がいいかなと思う例を二つあげましょう。
(中略)
(2)先日のテレ朝の「報道ステーション」でAIJ問題についてインタビューを受けた時には、テレ朝の会議室に出向いて、
AIJの損失→基金の損→母体企業の穴埋め負担→最悪の場合母体企業の倒産も・・・、という順序で事件の直接的な影響を述べましたが、担当のインタビューアーは、
「企業の倒産の可能性」に言及することを嫌い、この部分を「企業にも重い負担が」というくらいに訂正してコメントして欲しいと頼んできました。
事実からそれた話ではないので、この部分を訂正したコメントを収録し、その日には、そのコメントがオンエアされたのだろうと思います(この日は所用でオンエアを見ていません)。
ところが数日経つと、基金・企業の負担問題が持ち上がり、「先日のコメントのその部分を、今晩使わせて欲しい」という依頼が電話でありました。事態の推移は、私の思っていた方向だったということです。

【教訓】この例は、私としては当初取材を受けながら<不十分だなあ>とは思った訳ですが、<まあ、それでも、何も伝えないよりはいいだろう>と思って、
取材側のリクエストにそのまま応えたのですが、収録でインタビューを受ける場合は、取材側が「こう言って欲しい」と内容や言い方を指定してくる場合があることに対して心の準備が必要です。
特に顔を出して答える場合は、不本意なコメントはその場で断る勇気と判断力が必要です。
私は、「私の詳しくて正確な意見は別の場所で書けばいいから、まあいいや」ということもあって、上記のように応対しましたが、人によっては、「そこを言えないのなら、意味がない」と思われる場合もあるでしょう。

【補足】取材する側も生身のサラリーマンなので、これを言わせたいとか、こう言われては困る、といった判断があります。
彼らの多くは(今回の取材者も同様ですが)、厳しい時間的制約の中で、善意を動機に取材の仕事をしている人達なので、
協力できる所は協力し(たとえば、言い直ししてあげると、編集が楽になるはずです)、伝えるべき内容を、彼らと一緒に考えるので、というつもりで臨むといいでしょう。
ともあれ、取材し、後から編集できる権限を持っている側が、何を意図しているのかを推測することが大切です。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch